レポート

モ~ッと知ろう! オージービーフ&ラムキャラバン 料理教室 in 富丘小学校

2012年9月28日

いつものお肉を知るセミナーに加え、今回はオージービーフを使ったお料理教室を開催。
呼んでくださったのは手稲区にある富丘小学校の家庭教育学級さんです。


まずはセミナーから。
羊のお肉に多く含まれるカルニチン。体内で脂肪を燃焼してくれる働きがあるんです。
積極的に摂りたい栄養素なんですよ。


お話が終わり、クッキングスタートです。

メニューは・・・
●牛肉サラダご飯
●牛だしスープ
●ほうれん草の洋風おひたし  です。

お料理をしている姿にそれぞれの個性が見られるんです。
牛切り落とし肉を細切りする際に、パックから出してそのままの状態で切っていく方。 1枚1枚を綺麗に重ねてからまとめて切っていく方・・・
「几帳面なんですね」 と話しかけると。「よそいきです」との答えが・・・
みんなで手分けする作業は、1人1人が責任重大なんですよね。


そしてこちらは小さな助っ人が大活躍!!


たくさんお手伝いをした後は、もちろん食欲も旺盛♪
和気藹々な中での開催となりました。
お家でも作ります~とのコメントもいただきましたよ♪


ピンクエプロン’s ?? 実はスタッフは3名。
5月にパークホテルで開催された“わたしたちが食べているお肉を知るセミナー&ランチ会” に出席してくださったeminaの会員さん達。
お土産のエプロンを持参してくださったんです。

快くポーズをとってくださいました。
ありがとうございました。

みるくキッズチャレンジ in 千歳青葉幼稚園

2012年9月28日

一雨ごとに秋が深まる・・・あいにくの雨の中、千歳青葉幼稚園へお邪魔してまいりました。

気温も上がらず、ちょっと寒くさえ感じるなかでもしっかりと実をつける果実を玄関の横で発見!!


そして猫バスも発見!! 興奮して写真を撮る私に「千歳の人じゃないんだね」 と運転手さん。
そうですよね、こんな素敵なバスが走っていたら、千歳市民ならわかるはず・・・


みんなで一斉に「うっしー!!」と呼ぶと、「は~い!!」 と元気よくうっしー登場。
牛さんのおっぱいはいくつかな? 1日に出してくれるおっぱいの量はどれ位?など・・・
盛り上がりながら進んでいきます。


クッキングでは、ミルクカルピスを作りますよ。
あらかじめカルピスの入った紙コップに牛乳を加えていきます。

カルピスはお水で割って飲む事が多く、牛乳を入れたらどんなお味?と興味津々な子供達。
「おいしい~」とあっという間に飲み干すお友達。
人気の1品になるといいですね。

無事に終了し、後片付けをしている私たちに声をかけてくれた子が・・・


かわいすぎるお弁当♪♪
今日はミルクキッズだから。とお母さんがキャラ弁を作ってくれたんですって。
あまりの感動に写真を撮らせてもらいました。
何だかとっても嬉しい気持ちにさせていただきました☆

ミルクキッズチャレンジ in 小樽高田幼稚園

2012年9月28日

ミルクキッズチャレンジがスタートして早いもので1年が経ちました。
今回は初めての小樽での開催となり、お邪魔したのは高田幼稚園です。


なんとも愛嬌のある可愛いキャラクター。幼稚園のマスコットキャラクターなんですって。
先生のエプロンや園歌が書かれた額の中など、色んな場面で活躍していましたよ。


今回は全園児が参加してくれたんです。
人数が多いせいもあり、大盛り上がりの様子・・・
別の階にあるお母さんのセミナー会場でも盛り上がりの様子が聞こえてきていましたよ。


お待ちかねのクッキング。みるく蒸しぱんの生地をまぜまぜする作業では大盛り上がりの子供達。
みんなで1.2.3.……と10まで数えたらお隣のお友達に交代です。
混ぜているお友達の手元を食い入る様に見ている子供達。

全園児+お母さん+先生・・・総勢120個の蒸しぱんが蒸し器の中へ入れられていきました。


自分たちで作った蒸しぱんは格別のお味?
もちろんみんな残さず食べてくれましたよ。

 


どこへ行っても人気者のうっしー。
「一緒に写真撮りたい!!」とお母さんと一緒にうっしーのところへ来てくれることもしばしば・・・
もちろん笑顔でハイ、ポーズ☆


そして、そのうっしーのお尻についているしっぽ。
このしっぽを引っ張ってコミュニケーションをとってくれる子もいっぱいです♪

残暑が厳しく、毎回汗だくになっていたうっしー。
これからの季節はこの着ぐるみを着ていても心地よいほどの季節に移り変わっていくのですね。

 

ミルクカレッジ in 介護予防センター新琴似

2012年9月28日

残暑厳しい中でも窓から入ってくる風は心地よいほど涼しく感じられるなか、介護予防センター新琴似「すこやか倶楽部」さんへお邪魔してまいりました。


牛乳・乳製品を毎日摂取している方はどれ位いらっしゃいますか?の問いかけに、たくさんの方々が手を挙げてくださいました。
さすが、普段から健康に対する意識が高い方は、バランスの取れた食生活を心がけているようでした。

高齢になってくると、栄養素が豊富に含まれている食品を積極的に摂取することを心がけなければなりません。
牛乳や乳製品は“高たんぱく・低エネルギー”な食事におススメの食品なんですよ。


お話の後は、綺麗に手を洗っていただき、さらにアルコール消毒スプレーにて消毒をしていただきます。
そしてクッキングスタート!!
普段はお水を加えて作ることの多い蒸しぱんも牛乳を加えて作るとコクが違うんです。
紙コップに分けられた蒸しぱんの生地は蒸し器の中へ~


皆さん、お茶会の様な雰囲気の中、和やかにフルーチェ、みるく蒸しぱん・牛乳の試食となりました。

モ~ッと知りたい! オージービーフ&ラムキャラバン in 愛珠幼稚園

2012年9月28日

お肉を知っていただくセミナー。今回は東区にある愛珠幼稚園にお邪魔してまいりました。


可愛らしいピンクの園舎が目印。
たくさんの幼稚園へお邪魔していますが、幼稚園はポップなカラーが多く、たどり着きやすく、助かるんです~


まずは親子別々のお部屋です。
園児はホールにてオージービーフについての紙芝居&クイズですよ。

オージービーフに含まれる栄養素は何かな?
1.わんぱくしつ
2. たんぱくしつ
3. しょくいんしつ

といった問題。 正解だと思う場所へ大移動!!
もちろん紙芝居をしっかり聞いていた子供達は、高正解率☆


クイズの後は、お待ちかねの簡単クッキング。牛肉おにぎりを作りますよ。

まずはあったかご飯と、細かく切って甘辛く味付けした牛肉を器の中でまぜまぜしていきます。
こぼさない様に慎重に慎重に・・・


続いてラップにくるんで握っていきますよ。
自分の食べる分のおにぎりは自分で握る・・・小さな手にはちょうどいいサイズのおにぎりなのかな?


できあがったおにぎりを持ってみんなでイエ~イ!!!


みんな揃っていただきます♪

この牛肉、冷めても美味しいので、お弁当にも大活躍なんです。
牛肉の他にもごぼうなどを加えるなどのアレンジもいいですね。
冷凍しておけば主婦の強い味方になってくれますよ☆

モ~ッと知りたい! オージービーフ&ラムキャラバン in 聖ミカエル幼稚園

2012年9月25日

知られざる赤身肉のパワーを知ってもらおうと、今回お邪魔したのは東区にある聖ミカエル幼稚園。
大きな三角屋根が目を引く教会のお隣にありました。


まずは親子分かれてオージービーフやラム肉に関するお勉強です。
オーストラリアってどんなとこ?
オージービーフってどんなお肉? と、紙芝居を使ってのお話です。


女性は出産や生理で多くの鉄分を排出しています。
1度の生理で体外に排出される鉄分はなんと、牛レバー700g分。
鉄分は女性にとってとても必要な栄養素であることがわかりますね。
その鉄分を多く含む赤身のお肉、つまりオージービーフやラム肉は、女性にとって強い味方となってくれる食品なんです。


講習の後はみんなそろって牛肉おにぎりをつくりますよ。

細かく切って甘辛く味付けした牛肉とご飯を混ぜて・・・


ラップにくるんでおにぎりを握ります。
おにぎり作りがはじめてのお友達もたくさんいましたが、みんな上手に握れました。


園長先生と声を合わせて「いただきます!!」 の号令をしてくれました。


自分たちで作った牛肉おにぎりのお味はどうだったかな?
昼食前の時間という事もあり、あっという間に完食してくれるお友達がたくさんでした。

 

 

カルシウムセミナー in あやめ野児童会館

2012年9月21日

9月に入っても北海道らしからぬ厳しい暑さが続いていましたが、いよいよ秋がやってきたかな・・・?というさわやかな風を感じつつ本日お邪魔したのは、豊平区・月寒にあるあやめ野児童会館。

遊びにいらしていたたくさんの親子がセミナーに参加してくださいました。

食の欧米化が進んだ現代の日本人の食事は、炭水化物・タンパク質・脂質の摂取がとても増加した半面、ミネラルの摂取は昔の1/4にまで減少してしまっています。とりわけ今の日本人に問題なのが“カルシウム不足”なのです。

20歳頃に骨量のピークを迎えて以降、残念ながら骨量は加齢と共に減り続けてしまいますが、将来骨粗しょう症などの骨の病気を発症しないためにも、成長期のお子さんはもちろん、お母様世代も積極的にカルシウムを摂取して、この先も元気に過ごせる体作りを心がけていただきたいです。

 

お待ちかねの“レモンラッシー”作りです。

牛乳・ポッカレモン・ハチミツをいれたボトルを「おいしくな~れ!」と言いながらみんなかわりばんこで元気にシェイクしてくれました☆「飲みやすくておいしい!」と今日も大好評でした。

レモンに含まれるクエン酸には、疲労回復作用や抗酸化作用がある他、カルシウムの吸収率をupする効果もあります。このクエン酸パワーで暑かった夏の疲れを吹き飛ばし、強い骨を作りましょう!

セミナーではハチミツでレモンラッシーを作っていますが、ビフィズス菌のエサとなって腸内環境を整えるオリゴ糖や、ほんのりと可愛らしく色づくブルーベリージャム等を代わりに使うのもお勧めです♪「いつもは“飲むヨーグルト”を買って飲んでいたけれど、これなら甘み・酸味も自由に調整できるし、いろんなアレンジもできるのがいいですね」という言葉もいだたきました。

 

松田館長さん(左)とスタッフさん。

この児童会館を含めた周辺一帯は、かつては牧場だったと館長さんから教えていただきました。ここが牧場だった名残である“サイロ”は、児童会館の敷地内にあります。ということで、松田館長さんのひと声でみなさん“サイロポーズ”!!

番付表まで掲げてある“百人一首クラブ”や、「地元だからこそ応援しよう!」という“ファイターズクラブ”など、小学生の活動も活発なあやめ野児童会館は、明るいスタッフや多くのボランティアさんによって、子供達がのびのびと楽しめる場所になっています。お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね♪

次回は9月25日に中央区・山鼻かしわ児童会館にお邪魔します。

 

ミルクキッズチャレンジ in 千歳青葉幼稚園

2012年9月18日

千歳にある青葉幼稚園・今回は年長さんでの開催でお邪魔してまいりました。
玄関に入ってすぐに出会った男の子。1週間前に開催させていただいた時の年少さんです。
「おはよ~ 今日もきたの?」 の後に・・・
「蒸しぱん、おうちでも作って食べたんだよ☆」 と教えてくれたんです。

こんな嬉しい言葉に “今日も頑張ろう” と改めて気合注入!!


青葉幼稚園さんには去年もお邪魔させていただいているんです。
登場したうっしーに、「うっしー、オレのこと覚えてるか?」と話しかける男の子。
何とも可愛い姿です。


どんな色にしようかな・・・と考えながら色んな模様のうっしーが完成していきますよ。


こんな力作も!!!
しょうず~♪♪ や、すご~い♪♪ があちこちから聞こえてきましたよ。


みるく蒸しパンはどこの会場でも人気の一品。
みんな残さずに食べてくれました。
「おかわりした~い!!」と言ってくれるお友達。
作り方の紙を配るので、おうちでお母さんと一緒に作ってね♪とお話します。

朝出会ったお友達と同様に、おうちでも是非作って食べていただきたいですね。

 

 

ミルクスタジオ&料理教室 in 信濃小学校

2012年9月18日

今回のミルクスタジオ・料理教室は、厚別区にある信濃小学校


家庭教育学級・ふじの木さんでの開催となりました。


まずはいつもの講習から。
普段から家族の健康に気を使っているお母さん。育ち盛りの子供のために牛乳は必要な事はもちろん、メタボ予防にお父さんにも是非、牛乳や乳製品を摂取していただきたいですね。とのお話にも頷きながら聞いてくださいました。


講習後にはクッキングがスタートです。
本日のメニューは・・・

ミルクピラフ
豆腐のミルクポタージュ
カッテージチーズ
ミルクカルピス

4人ずつの作業となりますが、1つの作業台につき、1.5リットル以上の牛乳の消費となるんです。
カルシウムたっぷりなお昼ご飯となりますよ。


豆腐のミルクポタージュは、最後に塩・こしょうでの味付けとなります。
味の調整を任された方は、責任重大?とそこへ他のグループの方が集結。どんな味になったのかが気になるご様子で、みんなで各グループの味見大会が始まりました。
私も一緒に全部のグループの味見をさせていただきましたが、全部違った美味しさにびっくり!!
味付けはもちろん、作業工程の少しずつの違いにより、こんなに味が違ってくるのか。と勉強させていただきました。


出来上がったカッテージチーズは、バルサミコ酢とオリーブオイルで味付けしたトマトと共にクラッカーに乗せていただきました。

和気藹々とした中でのお料理教室、当日、ご主人のお誕生という方が、「これ、作ってあげよう♪」 と話す姿に嬉しくなって帰ってまいりました。

 

ミルクキッズチャレンジ in ふしこ幼稚園

2012年9月18日

今回のミルクキッズチャレンジは、東区にあるふしこ幼稚園、年長さんです。
3クラスあり、2回に分けての開催とさせていただきました。


お母さんの出席率がほぼ100%と嬉しい環境の中での開催です。
会場はたくさんのお母さんでいっぱいになり、残暑の厳しいなか、真剣に講習を聞いてくださいました。


人気者のうっしー登場!! 子供達の真剣なまなざしと楽しい声が会場中に響き渡ります。


ぬりえも真剣!! もちろん可愛いうっしーの完成です。


そしてお待ちかねのクッキングタイム。

あらかじめカルピスを入れておいた紙コップの中に牛乳を注ぎます。
いつもはお母さんにやってもらっている事が多いお友達も、今日は自分たちでチャレンジです。
慎重に、慎重に・・・


こちらも真剣。
軽い紙コップが倒れないように隣のお友達がサポートしてくれる姿。
みんなで一緒に。が楽しいんですよね。
さすが年長さん。こぼすことなく上手にできました☆


みんなで作ったみるく蒸しパン&ミルクカルピスは美味しいね♪
あちこちで美味しい笑顔が見られました。