‘お味噌のチカラを知るセミナー’ カテゴリーのアーカイブ

お味噌のチカラを知るセミナーinもなみ幼稚園

2013年12月6日 金曜日

南区のもなみ幼稚園にお邪魔しました。

カラフルな園舎にアンパンマンの絵がついた園バスがかわいいですね♫

子供たちは、お味噌や大豆について紙芝居で楽しくお勉強です。

みんな真剣に聞いてくれています。さすが年長さん!

お豆運びレースも、楽しかったね!盛り上がりましたよ。

この間、お母様方は別室で、お味噌のチカラと活用法のセミナーを開催させていただきました。

お次は親子で味噌ディップの試食です。

きゅうりとキャベツに味噌&マヨネーズ、豆腐、カルボナーラソース、ヨーグルト、練り梅をトッピングしていただきました。

今日、使った「らくdeみそ」は柔らかい味噌で、他のソースと混ざりやすく使いやすいと評判でした!

普段から生野菜は好きで、よく食べます!というお友達が多かったです。素晴らしい!

甘いお菓子もいいけど、たまにはディップにして生野菜、温野菜をおやつにしてもいいですね。

お味噌には、がん予防、整腸作用、美肌効果、老化防止、骨粗鬆症予防、更年期障害の緩和など、様々な効果が期待できる優れた食品です。

毎日の生活に意識して取り入れることで、家族の健康を守りましょう。

 

 

お味噌のチカラを知るセミナー in あゆみ幼稚園

2013年11月5日 火曜日

抜けるような秋晴れの今日お邪魔したのは、東区のあゆみ幼稚園。

 

年長のあじさい組・ひまわり組・さくら組のみんなと「おまめクイズ」!

「わかったよ!!」とみんな元気に手を挙げてくれましたよ。

「チーム対抗大豆リレー」では、ひとりひとりコロコロ転がる大豆を上手にすくって隣のコップにうつしていきます。大豆を落とさないように・・・とみんな真剣。

さくら組の教室では、保護者の皆さま向けにセミナー開催。コレステロール値上昇抑制や整腸作用、美容効果など、家族みんなの健康を支えるパワーがいっぱいのお味噌ですから、いろいろなバリエーションでお味噌を活用していただきたいですね。

試食の時間です。お味噌をベースにヨーグルトを混ぜたり、お豆腐を混ぜたり・・・と各々に“オリジナルみそディップ”を作って生野菜につけて食べました。みそディップのおかげで野菜を食べる手もどんどん進みますよ♪「ボクは練り梅混ぜて食べたよ!梅、大好きだもん!!」というなかなかオトナな園児もいました。

昔から日本人の健康を支えてきたお味噌には世界も注目しています。お味噌汁・味噌漬け・味噌炒めなどの和食だけでなく、ホワイトソースにお味噌を加えて味噌グラタンや、たっぷりチーズ+味噌で和風ピザなど、お味噌のバリエーションはもっともっと広がりますよ❤

 

お味噌のチカラを知るセミナーin厚別幼稚園

2013年10月25日 金曜日

厚別区にある厚別幼稚園にお邪魔して、お味噌のチカラを知るセミナーを実施いたしました。

お味噌の原料となる大豆は畑のお肉と言われるほど良質なたんぱく質がいっぱいです。お味噌が発酵して出来る過程でアミノ酸も大量に生成され栄養素にも優れ、コレステロールを抑制したり、がん予防、美容にも効果があります。
参加されたお母さまの中にはお味噌を手作りしているかたもいらっしゃいました。

子供たちはお味噌の紙芝居とゲームで楽しみました♪

お楽しみのオリジナル味噌ディップを作ってみました♪
味噌とマヨネーズ、味噌とカルボナーラソース、味噌と梅などなど。
作ったディップをお野菜につけて、いただきま~す!

米味噌、麦味噌、豆味噌など様々な種類のお味噌があります。
普段米味噌を食べている方がほとんどでしたが、熟成期間によっても白から赤へと変化し味にも特徴がでてきます。 白味噌であればきのこ類、赤味噌であれば豆腐との相性バッチリです。日本食には欠かせないお味噌汁も子供たちに受け継いでいきたいですね。

お味噌のチカラを知るセミナー in 山王幼稚園

2013年10月9日 水曜日

今日は手稲区・山王幼稚園の未就園児クラスにお邪魔しました。

今月はハロウィン!教室内のデコレーションもハロウィンでいっぱいです。

たくさんの小さなお友達とママの皆さんが集まってくださいました。今日は双子ちゃんが3組もいましたよ!

「おみそってすごい!」の紙芝居。ゆみ先生のポケットからは“まめ太くん”も登場。「おみそは樽の中で静か~に寝ておいしくなるんだよ」というお話しを聞いたみんなは、寝ているおみそを起こさないようにとしずか~になりました。

この後、保護者の方向けにお味噌・大豆の栄養や優れた機能について紹介しました。大豆に含まれているイソフラボンには、骨粗鬆症予防・美肌効果・更年期障害の症状緩和や改善など、特に女性に嬉しい働きをしてくれます。

みそディップを作って生野菜を食べます。みそ味は小さな子供にも大人気で、野菜を食べる手もとまりません!様々な機能成分を含んでいるお味噌を、大人も子供も手軽においしく摂ることができるみそディップ。いろいろなアレンジを試して、ご家族みんなで楽しんでいただけたら嬉しいです♫

 

お味噌のチカラを知るセミナー in 厚別幼稚園

2013年10月1日 火曜日

本日お邪魔したのは厚別幼稚園。あいにくの雨で、園児のみんなは大好きな外遊びができずちょっと残念・・・。

敷地内にあるイチョウの木です。葉はまだまだ青々としていますが、良く見るとたくさんの銀杏が実っています。今日から10月。イチョウが黄色一色になるのももうすぐでしょうね。

ホールに集まってくれた年長組のみんなは、おみそや大豆について紙芝居を通じてたくさんのことをお勉強します。チーム対抗の“豆すくいゲーム”では、みんなのテンションも上がります。

その隣では保護者の方に向けてのお味噌セミナー開催です。お味噌にはいろいろ種類がありますが、「お宅では何味噌使ってますか?」と聞かれると、「あれ、何味噌だろう・・・?」と迷う人も多いでしょう。北海道で主に消費されているのは米味噌で、“赤”や“白”とパッケージにはあっても、その製法からどちらも“淡色味噌”という種類なのです。白味噌といえば信州味噌や西京味噌、赤味噌といえば八丁味噌や仙台味噌などが代表的です。

親子揃ったところで試食。ヨーグルト・練り梅・カルボナーラソースなどをお味噌に混ぜて作る“みそディップ”で生野菜を食べます。

お味噌で食べる生野菜は園児たちにも大好評♪みそディップならいくらでもお野菜が食べられます。アミノ酸やビタミン類が豊富で栄養的にも優れたお味噌の出番が、お味噌汁だけではちょっともったいない!「お味噌=和食」という固定概念を取り払うと、お味噌の世界はどんどん広がりますね。

 

 

 

お味噌のチカラを知るセミナー in もみじ台幼稚園

2013年9月17日 火曜日

昨日の台風18号の影響による雨風から一転、爽やかな秋空となったこの日。訪問したのは、札幌・厚別区にあるもみじ台幼稚園です。

 

りす組、こあら組、うさぎ組の年少さんがホールに大集合!みんな元気に「おはようございます!」とごあいさつしてくれました。

「おみそってすごい!!」の紙芝居では、おみそを食べると体にどんないいことがあるのかがわかるよ。

豆すくいゲーム★コロコロ転がる大豆をスプーンですくうのはちょっと難しいよね。まわりのお友達が「がんばれ!がんばれ!」と応援してくれました。

別室では、保護者向けお味噌セミナー開催。大勢の方々にご参加いただきました。

日本成人の50%が血圧高めという統計が示す通り、日頃から塩分摂取に注意を払う人も少なくないでしょう。塩分を気にしてみそ汁は敬遠・・・という人もいるようですが、家庭でだしを取って作るみそ汁なら、塩分は1.4g程度と案外少ないものです。塩分排泄作用のあるカリウムや食物繊維を多く含む具材をたっぷり入れた“具だくさんみそ汁”にすると、より減塩効果のあるみそ汁になります。味噌にはがん予防・コレステロール抑制・動脈硬化予防など多くの効果があるので、少しの塩分のためにみそ汁自体を敬遠してしまうのはもったいないことです。

親子で「野菜みそディップ」を試食です。ヨーグルト・マヨネーズ・お豆腐などと味噌をまぜて「マイ・みそディップ」を作ったら、野菜につけて食べますよ♪

お米の消費が減少している現代、それに伴ってみそ汁も食卓にあがる機会が減ってきているようです。日本の伝統食品のひとつである味噌も、「みそディップ」のように使い方を変えるだけで、子供達の食生活にもしっかり根付かせてあげることができます。大豆を発酵させることでアミノ酸やビタミン類など、栄養的に一層優れたものになった味噌を、和洋中問わず、そして時にはおやつにも・・・と、様々な料理で上手に取り入れ、家族の健康を支えていただくと共に、世界も注目する“味噌のある食文化”を、次世代にも継承していきましょう。

 

お味噌のチカラを知るセミナー in こひつじ幼稚園

2013年8月30日 金曜日

今回のお味噌セミナーでお邪魔したのは中央区にあるこひつじ幼稚園・家庭教育学級さんです。

お味噌には米味噌や麦味噌、白味噌や赤味噌・・・などがありますが、その違いは?と聞かれるとうまく説明ができない方が多いようです。
原料や醸造方法、醸造期間によって色々なお味噌があることを説明していきました。
地域によっても西京みそや八丁味噌などがあり、そのお味噌を使用した郷土料理も多数あるので、それらを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。


試食タイムでは “らくdaみそ” を使用します。この時期、お味噌が活躍するのは、きゅうりに付けて・・・という方も多いはず。
そんな時にはピッタリのお味噌ですが、さらにマヨネーズや練り梅、ヨーグルトなど、いろんな食材に合わせてディップを作ってもらいました。
お友達と交換しながら様々なディップを試食。「子供にはいいわね。」や「こんな食材とあわせると美味しいかも」と、子育て真っ最中の主婦ならではの意見が飛び交っていましたよ。


お野菜が大好きだという弟ちゃんも、色んなディップを付けながらたくさん試食してくれました。

お味噌を使用するのはお味噌汁と味噌炒め。という方も多いようですが、アレンジをしながらたくさん食べていただきたいですね。

お味噌のチカラを知るセミナー in 介護予防センター新道南:北まちづくりセンター

2013年7月29日 月曜日

今回のお味噌セミナーでお邪魔したのは北まちづくりセンター。介護予防センター新道南さんの計らいです。
当日はあいにくの雨。参加人数もすくないのでは?と少々心配していたのですが、予想を上回るたくさんの方に来ていただきました。


それもそのはず。こんな素敵なお手紙を配布していてくださったんです。お手紙を作ってくださった介護予防センターのスタッフさん、悪天候のなか、参加してくださった方々に感謝です。


セミナーが始まりますよ。毎日お味噌汁を召し上がっている方が大半を占めている参加者のみなさん。普段使用しているお味噌もこだわりの物が多い様でした。あらためてお味噌の種類や機能成分などについてお話させていただきましたよ。


試食では福山醸造さんから発売されている“らくdaみそ”を使用してディップを作ってお野菜を付けてどうぞ。
「おみそとヨーグルトって意外と合うのね」 や、「カルボナーラソースってパスタ以外にも使えるのね」 などの意見がいっぱい。
普段のお味噌使いを私たちに教えてくださったりと楽しい会話があちこちでうまれ、私たちもたくさんの勉強をさせていただきました。


試食の後は、福山醸造の森さんからお話をいただきましたよ。
「らくdaみそ、どこで売ってるの?」などの質問にも丁寧に答えていただきました。
今回最も多かった感想は、やはり “溶く手間がいらないのがいいわね。” でした。炒め物や酢味噌和えなんかにも手軽に使用できるのがいいですよね。

がん予防や動脈硬化の予防など、たくさんの機能成分をもつお味噌。お味噌汁だけではもったいない!!!
いろんなお料理に使っていただきたいですね。

お味噌のチカラを知るセミナー in 介護予防センター円山:南円山会館

2013年6月20日 木曜日

本日は介護予防センター円山さんの計らいで、中央区にある南円山会館での講座開催となりました。

 

お味噌の種類や期待される機能などについて紹介しました。お味噌に含まれる塩分への懸念から味噌汁を口にしない中高年の方もいらっしゃるようですが、味噌汁1杯に含まれる塩分はたった1.4gで、1品の料理としては決して塩分過多ではない量です。がん予防やコレステロール値上昇の抑制など健康維持に有効な機能を持つお味噌ですので、わずかな塩分のために味噌汁を敬遠するのはもったいないですね。

試食の“みそディップ”で使用するチューブタイプの新感覚みそ“らくdaみそ”の特長や、「世界的にも栄養的機能が注目されているお味噌を毎日の食事にもっと取り入れてもらいえるお味噌を作りたい」という商品開発の経緯などについて、福山醸造(トモエ)の森さんからもお話しして頂きました。

 

後半の試食タイムです。マヨネーズ・ヨーグルト・練り梅・パスタ用カルボナーラソース・豆腐から、お好みのものを選んで“らくda みそ”と混ぜて“マイ・みそディップ”を作り、野菜につけて召し上がって頂きました。

 

クリーミーな風味に黒こしょうのピリッと感が効いた“みそ&カルボナーラソース”が「予想以上においしい!」と好評でしたよ。今日用意した野菜は大根とキャベツですが、アスパラガス・トマト・ブロッコリーなど、いろんな野菜と“マイ・みそディップを揃えれば、ホームパーティーの手軽で楽しい1品となりますね。

「使うのは味噌汁だけ・・・」となりがちなお味噌ですが、気軽に使えるチューブ入りの“らくdaみそ”は、お味噌の使い道をグンと広げてくれますよ♪

 

 

 

お味噌のチカラを知るセミナー in 大谷地幼稚園

2013年5月23日 木曜日

今年度最初のお味噌の講座は、札幌・厚別区にある大谷地幼稚園での開催となりました。

ホールで講座の準備をしていると、「これから何するの?」としげしげと様子を伺いにくる園児たち・・・先生から「今日の講座の内容は、園児たちにはまだ内緒にしているんですよ」と耳打ちされて、納得。「何をするかは・・・後のお楽しみだよ★」

 

2階の教室では園児たちが集まって、紙芝居やゲームで楽しみながら大豆やお味噌について学んでいきます。「この大豆がおみそやおとうふになるんだよ」

 

1階ホールでは保護者の方にお集まりいただき、大豆やお味噌の栄養や特性などについてのセミナーです。お味噌には、がん予防・コレステロールの抑制・動脈硬化予防などのさまざまな効用が期待できるとされています。また、お味噌の原料である大豆には、骨粗しょう症予防や更年期障害の症状軽減など、女性にとってウレシイ働きをしてくれるイソフラボンが含まれているのです。

 

親子そろっての試食タイム。“トモエみそ”でおなじみの福山醸造さんが、エミナ会員さんからのご意見を元に商品化したこの“らくdaみそ”を使って“みそディップ”を作ります。

 

ヨーグルト、マヨネーズ、練り梅、ペースト状のお豆腐、それにちょっと意外なところでカルボナーラソースを用意しました。“らくdaみそ”に何を混ぜてディップを作るかは自由♪「どれにしよう・・・」と迷っちゃいますね。

 

角切り大根やキャベツに、作ったディップをつけて食べていただきました。「うちの子は野菜嫌いなのに、どういうわけか今日はパクパク食べてます!」と、見たこともないわが子の姿にびっくりのお母様もいらっしゃいました。お皿に用意した野菜はあっという間に空っぽ。みんな、よく食べました!!

“らくdaみそ”は小さな子供でもチューブをしぼればスッと出てくる使い勝手が“らくなみそ”なので、今回のようにいろいろなものに簡単に混ぜて使うのはもちろん、塗って使うこともできる便利なお味噌です。今回は福山醸造の方も講座にきていただきましたが、「“らくdaみそ”が味噌の使い道を広げるきっかけとなれば・・・」と、お話されていました。今や世界が注目する“大豆・味噌”の優れたパワーを、私たち日本人こそもっともっと毎日の食卓に取り入れたいものですね。