2012年7月 のアーカイブ

ミルクキッズチャレンジ in いずみ幼稚園

2012年7月27日 金曜日

今回お邪魔したのは中央区にあるいずみ幼稚園。
2階にあるホールに入ってすぐ、独特なにおいと共に気づいたのがこの大きな栗の木


よく見ると小さな栗のイガが出来始めていました。
毎年、1000個もの栗の実がなるそうです。
拾った栗の実は、先生方がせっせと皮むきをし、栗ご飯を炊いてみんなで食べるんだそうです。
季節のご馳走、羨ましい~。 でも皮むきが大変そう・・・


うっしー登場!! 今回のうっしーは、笛を吹き、リズムに合わせてポンポンを振っての会場入り。
始めは何だろ??と見ていた子供達もすぐにうっしーのお友達に。


おやつタイムでも子供達の視線はうっしーに・・・
すっかりみんなの人気者!!
うっしーやお友達と一緒に楽しく牛さんや牛乳について学び、お面作りやクッキング。
これらの経験が牛乳に関する良い思い出の1つとなってもらえたら・・・と、スタッフ一同が願って帰ってまいりました。

 

ミルクキッズチャレンジ in 札苗幼稚園

2012年7月27日 金曜日

今回は、東区にある札苗幼稚園にお邪魔してきました。
家庭教育学級での開催です。
前日に1学期が終了し、今日から夏休み~!! の幼稚園。これぞ夏休み!!を思わせる晴天の中、たくさんの親子が集まってくれました。


まずは子供達の元気な掛け声でうっしー登場。シースルーの衣装はないのかしら?と思いつつも、今日もうっしーパワー全開です。
1日に牛さんが出してくれるおっぱいの量はどれ位かな?
みんなは赤ちゃんの牛を育てるための大事なおっぱいを頂いているんだよ。


好きな色を塗ってもいいよ~♪ に・・・
まつげの長いうっしーや目がキラキラ輝いているうっしー発見!! やっぱり女の子の発想♪
全部真っ黒なうっしーもいましたよ。


クッキングでは・・・ホットケーキミックスに砂糖、バター、そして牛乳を加えたボトルをお箸でグルグル。簡単に楽しくみるく蒸しぱんが作れちゃうんです。


みるく蒸しぱんのタネを蒸し器の中へ~蒸しあがりを待っている間にミルクカルピスを作りますよ。子供に大人気のカルピス。初めてお水ではなく、牛乳を入れて飲んでみる子も多かったのですが、この笑顔が美味しい~を語ってくれていますね。


蒸しぱん完成!!
ちょっと熱いけれど、みんな上手に紙コップから外してくれました。
「こんなに綺麗に取れちゃうのね。たくさん作ると型が足りない事もあるけれど、紙コップなら手軽にできちゃうわ♪」 とのコメントもいただきました。
夏休みも始まり、まだまだ暑い日が続きますが、牛乳をたくさん飲んで、運動もたっぷりして・・・強い骨と丈夫な体作りをしてもらいたいですね。

 

 

 

 

ポッカレモンプチ講座 in 新さっぽろ幼稚園

2012年7月24日 火曜日

今回お邪魔したのは新さっぽろ幼稚園。
ミルクキッズチャレンジに続き、ポッカレモンプチ講座も開催させていただきました。


園児数も多いために、2日に分けての開催です。
試飲の為の準備も万端!!


レモンちゃん指導によるレモンじゃダンスの練習風景。


あっという間に覚えてしまうんです。
少しずつのパートで覚えた後は曲を通してダンスダンス♪


上手に踊れた後はレモンラッシーを試飲しますよ。
この日は中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが職業体験でお手伝いをしてくれました。園児のサポートをしっかりしてくれて、とても頼もしかったんです。


みんな揃っていただきます☆
美味しい~と言って、あっという間に飲み干す子、どんな味?と慎重に少しだけ飲んでみる子。いろんなお友達がいるんですよね。


お約束♪ の白いおひげ。かわいい~


どこへ行っても人気者のレモンちゃん。自然と園児が集まっていきます。
一緒になって遊ぶレモンちゃん☆
レモンラッシーの作り方をマスターした子供達。おうちでも作って飲んでね。

 

 

ミルクカレッジ in 曙会館

2012年7月24日 火曜日

強い雨が降りつける中、介護予防センターさんの計らいで、曙会館へお邪魔してまいりました。
悪天候ながらもたくさんの方が参加してくださいましたよ。


プロジェクター不使用のため、資料を手元においてのセミナー開始です。

加齢により、高くなりがちなコレステロール値ですが、体には大切な栄養素なんです。
牛乳はコレステロールを上手に摂取できる食品なんですよ。


メモをとりながら真剣に聞いてくださる参加者

この後、みるく蒸しぱんを作りました。「最近は電子レンジでも簡単に蒸しぱんを作れるけれど、蒸すとこんなに美味しいのね。家でも是非、作りたいわ」とコメントもいただきましたよ。
抹茶やコーヒー、ドライフルーツなんかを加えて色んなアレンジも楽しんでいただきたいですね。

 

 

 

ミルクキッズチャレンジ in 新さっぽろ幼稚園

2012年7月24日 火曜日

晴天の日が続いていた中に、恵みの雨?それにしても降水量が多いかも?
と思いながら向かった先は新さっぽろ幼稚園。
雨なんかへっちゃら。とばかりに玄関にお邪魔すると、元気な声がたくさん聞こえてきました。


ぬりえでは思い思いの色を塗ってもらいます。
女の子に多いのはやはりピンクの牛さん。まつげが長かったり、キラキラした瞳の牛さんも。
男の子は・・・原色をカラフルに塗ってくれるお友達が多いんですよ。


みんな揃っていただきます♪
もちろん、簡単クッキングで作ってもらったミルク蒸しぱん&ミルクカルピスです。
出来立ての蒸しぱんはどこへ行っても人気の1品なんですよ。


もちろん、美味しい顔も見せてもらえました。
お家に帰ってお母さんと作ってね♪

ポッカレモンプチ講座 in 大谷地幼稚園

2012年7月24日 火曜日

今回のポッカレモンプチ講座は、午後からの開催、大谷幼稚園へお邪魔してまいりました。


真剣な顔つきの子供達。視線の先にはレモンちゃん。
レモンについての紙芝居を読んでくれているのです。


そしてこれは?
レモンちゃんが教えるレモンじゃダンス
1番のキメポーズ♪♪ とてもカッコよくキマっています。
みんな元気に踊ってくれましたよ☆


元気にダンスした後は、お待ちかねのレモンラッシー作り。
普段はお母さんに注いでもらう牛乳も今回は自分たちで入れてみます。
真剣な顔つきがとっても可愛いんですよね


もちろん、美味しく飲んでくれましたよ♪
強い骨を作る為には運動も必要なんです。
ダンスの後のレモンラッシー、素晴らしい組み合わせですね☆

お味噌のチカラを知るセミナー&料理教室 in 山鼻中央&やまはな会

2012年7月24日 火曜日

今年度初の開催となったお味噌を使った料理教室。
いつものセミナーに加えて、簡単に作れるお料理を作ります。


まずはスタッフが集合し、材料の準備に取りかかります。
開催される場所によってお鍋の大きさや個数、食器や調理器具等のチェックをします。盛り付けに使う食器はどれにするか、人数分揃っているか・・・などは必須のチェック項目です。


セミナー開始です。
北海道で主に使われているお味噌は米味噌の淡色みそ。スーパーにも1番種類が豊富に揃っています。

日本各地では米みそや豆みそ、麦みそなど・・・様々な種類のお味噌が製造され、お味噌汁をはじめ、その地方の郷土料理などに使用されていますので、色々な種類のお味噌を楽しんでみるのも良いかもしれませんね。

そして・・・お料理が始まります。
メニューは・・・
●和風味噌パスタ
●misoディップ

お味噌を和食に限らず広いジャンルで使用していただきたい、と考えたレシピです。

 


もちろん使用するお味噌は、この場を提供してくださっている福山醸造さんの商品“北海道の恵みがいっぱい 素材限定の味噌です”。


出来上がったのはこちら。misoディップには、季節のお野菜をつけていただきます。


夏休みを目前に、お昼ご飯を何にしようかしら?と悩むことが多くなりますよね。
そんな時にも是非登場してもらいたい1品です。

和やかな雰囲気の中での食事となりました。

 

ミルクキッズチャレンジ in 札幌いづみ幼稚園

2012年7月24日 火曜日

夏の陽射しがまぶしい今日お邪魔したのは、中央区にある札幌いづみ幼稚園の“ことり組”と“はな組”です。

うっしーは「きょうはどんなおともだちがまっててくれてるかな?」といつもワクワクしているんですよ!元気なみんなと遊ぶのが大好きなうっしーです。

 

その頃お母さん方は、管理栄養士による“なるほどミルク”のセミナー中です。「コップ1杯の牛乳に含まれるカルシウムも、他の食品で摂ろうとすると、こんなに食べなきゃいけないんですよ」とお話しすると、「ええ~!?そんなに!」とみなさんビックリ。牛乳はカルシウム以外にも、体をつくるためのさまざまな成分を豊富に含む栄養素密度がとても高い食品なのです。

親子クッキングの時間。ミルク蒸しパンをつくります。みんなで仲良く順番にグルグル混ぜてくれたら、ふっくらおいしい蒸しパンができますよ!

まるでプロのパティシエのような真剣なまなざしです。

蒸しあがるまで待っている間に・・・

 

今度は、お水の代わりに牛乳を加えるミルクカルピスを作ります。牛乳の入った重たいボトルですが、「じぶんでやってみたい!」と積極的な子供達。ちょっとくらいこぼれたって大丈夫!何にでもチャレンジする気持ちは大事にしたいですね♪

 

ミルク蒸しパン、できました。「おいしいおともだち、手をあげて」と聞くと「は~い!!」とみんな元気に手を挙げてくれました。子供達には、強い骨と丈夫な体をつくるカルシウムとタンパク質が豊富な牛乳でどんどん大きくなってほしいですね。

たくさんの笑顔を見せてくれた子供達に感謝です!

 

カルシウムセミナー in 菊水元町児童会館

2012年7月18日 水曜日

 夏の陽射しがまぶしい今日お邪魔したのは、白石区にある菊水元町児童会館。暑さもへっちゃらの元気なお友達がたくさん遊びに来てくれました。

バランスのとれた食事とたくさんのカルシウム、それに運動は、日々すくすくと成長する子供の骨を強くします。体に吸収されにくいカルシウムですが、クエン酸と一緒に摂ると吸収率がアップします。毎日の食生活のちょっとした工夫で、カルシウムを効率よく摂りたいですね。

お話の後はお待ちかねのレモンラッシー作りです。

レモンラッシーは、牛乳とレモンとはちみつをあわせてシャカシャカ振るだけと超簡単!はちみつの代わりにイチゴやブルーベリーなどのジャムを使うと、ほんのり可愛らしい色のラッシーにもなりますよ♪

みんなで「おいしくな~れ」と言いながらシャカシャカ・・・

「ママ、もうおいしくなったかな?」

親子で楽しく作れて、レモンにたくさん含まれているクエン酸パワーにより牛乳のカルシウムがしっかり吸収できて、しかもおいしいレモンラッシー。お口のまわりの“白いおひげ”が「おいしかったよ!」と教えてくれました。成長期の子供の強い味方、レモンラッシーをたくさん飲んでどんどん大きくなろうね♪

 

追分館長(中央)とスタッフさん。後ろにある絵は、児童クラブの子供達とスタッフさん達が冬に制作し、今年の雪まつり期間には札幌駅コンコースにも展示された力作の貼り絵。今にも飛び出してきそうな迫力ある龍ですよ。

この会館の子育てサロンは、明るく気さくな追分館長をはじめ、優しいスタッフ皆さんのお人柄により毎回盛況です。

今日はありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モ~ッと知りたい! オージービーフ&ラムキャラバンinこひつじ幼稚園家庭教育学級

2012年7月13日 金曜日


太陽の光を浴びて綺麗に咲くお花が花壇いっぱいに咲いていたのは、中央区にあるこひつじ幼稚園。家庭教育学級(ママクラブ)での開催です。


赤身が多いオージービーフには、鉄分がたくさん含まれているんです。鉄分は女性にとっては特に摂取を心がけたい栄養素ですよね。
鉄分が不足すると、めまいや立ちくらみ、頭痛、肌荒れ、そして疲れがなかなか取れない・・・などを引き起こすのです。


セミナーの後は試食タイムです。
あらかじめ細かく切ったオージービーフをホットプレートへ。濃い目に味付けをしたら、炊き立てのご飯と混ぜ合わせます。


完成したのがこちらの牛肉おにぎり。味付けした牛肉をたくさん作って冷凍しておけば、お弁当にもお役立ちの1品になりますよ♪