2013年2月 のアーカイブ

ミルクキッズチャレンジin平和幼稚園

2013年2月28日 木曜日

本日は、札幌・西区にある平和幼稚園の就園前親子教室“なかよしクラブ”にお邪魔しました。

 

総勢100人近くの親子が集まる、とても活気のある親子教室です。

 

みんなの元気な「うっしー~!」の掛け声でうっしー登場です★

うっしーによるペープサートで“動物おっぱいクイズ”というのをするのですが・・・

こちらは、園で飼育しているウサギちゃん。さて、ウサギちゃんのおっぱいっていくつあるのでしょうか?・・・という問題もありますよ。

うっしーと楽しく遊んだ後は、保護者の方向けに牛乳の栄養などに関するセミナーも行いました。成長期にしっかりカルシウムを摂取することは、将来の“骨の元気”を支えることにつながります。牛乳や乳製品のカルシウムを毎日の食生活に取り入れて頂きたいですね。

 

親子でおやつクッキングです。ミルク蒸しパンとフルーチェを作ります。「おいしくな~れ!」と言いながら、みんなでかわりばんこに上手に混ぜられたね♪

 

できたてフカフカの蒸しパンも、みんなで作るフルーチェも「おいしかった!!」と大きな声で言ってもらえました。このミルクキッズチャレンジが、入園前の小さなお友達にも“作る楽しみ・食べる喜び”に触れる好機となってくれたら嬉しいです♪

キッズマイチャレンジフェスタ 開催報告Part2

2013年2月27日 水曜日

Part1はこちら

花育は、フラワーアレンジメント。
会場となった札幌パークホテルの1階にある日比谷花壇さんにご協力いただきました。

小さなお子さんも、ハサミを器用につかって、かわいいフラワーアレンジメントを作っていましたよ。

体験ブースの周りには、こんな時にはこんなお花~といった花束やアレンジが飾られていて、とっても華やかでした。2月3日(日)に開催だったこともあり、「フラワーバレンタインって知ってますか?」というPOPもありました。パパたちしっかり見てくれたかな~?(笑

知育では、サッポロ・オープン・ラボの協力でラジオ作りと、北大ロボットアーキテクトの協力でLEDイルミネーション作りが行われていました。

パパとのペアが多くみられましたよ。

そして、子どもたちも真剣なら、パパたちも真剣な表情!!なかなか、親子で共同作業することが少ない現代、こうやって同じ目標をもって、何かに取り組むっていい時間ですね。

パート3へつづく~♪

ミルクカレッジ in 介護予防センターまえだ:稲積記念会館

2013年2月26日 火曜日

本日は、介護予防センターまえださん開催のすこやか倶楽部にお邪魔しました。

会場の稲積記念会館の窓から見える晴れ渡った空は、まるで春の訪れを感じさせる様子ではありましたが・・・・実際はマイナス10度を下回る寒い朝であり、春はまだ遠いようです。

 

そんな寒い日でしたが、お元気な皆さまがお集まりくださり、牛乳のセミナーが始まりました。

豊富な栄養素を含んでいる牛乳や乳製品は、シニア世代に目指していただきたい“高たんぱく・低カロリー”な食事にお勧めの食品です。

 

セミナーの後は、簡単おやつクッキング。ミルク蒸しパンとイチゴ味のフルーチェを作ります。ホットケーキミックス・砂糖・溶かしバター・牛乳を混ぜて蒸すだけの簡単蒸しパン!フワフワに蒸し上がりましたよ♪

 

料理やお菓子の材料として摂取していただいても、牛乳の栄養成分は変わりませんので、いろいろな工夫で牛乳・乳製品を毎日の食生活に取り入れて、ますますお元気に過ごして頂きたいですね。

牛乳摂取の工夫としてご紹介した蒸しパン&フルーチェは大好評でした。

 

ミルクカレッジ終了後、今日のすこやか倶楽部は“体操”で締めくくられました。筋力低下により老化を早めてしまわないよう、運動は、短い時間であっても“毎日続ける”ことが大事ですね。無理のない運動とバランスのとれた食事で、毎日元気に過ごしましょう★

 

 

 

 

 

ミルクキッズチャレンジ in あいの里大藤幼稚園

2013年2月26日 火曜日

今回お邪魔したのはあいの里大藤幼稚園。人数が多いため、2回に分けての開催となりました。


長~い廊下。窓から日差しも入り、明るい廊下は思わず走りたくなってしまうほどですが、そこは我慢ですよね。
元気に走っていた男の子に、「○○くん、廊下走っちゃだめだよ!」と注意する女の子。かわいい光景がみられました。


牛乳は体にいいんだろうな・・ということはなんとなくわかっているお母様たち。
セミナーでは実際にどんな風に良いのか、どうして積極的に摂取する必要があるのかをお話していきますよ。


その頃ホールでは、うっしーが登場、みんなで楽しく牛さんや牛乳のことを学んでいきます。


うしさんのお面に好きな色を塗って・・・


お面にしてもらいますよ。色んなうっしーが誕生していきます。


みるく蒸しぱんを作って、蒸し器の中へ。その間にフルーチェを作ります。
「フルーチェ大好き~!!」と喜ぶ男の子。みんなで一緒に食べたら、きっともっと美味しかったでしょうね♪

ミルクキッズチャレンジin千歳くるみ幼稚園

2013年2月26日 火曜日

千歳くるみ幼稚園におじゃましました。
朝から大雪の中、たくさんのお父さん&お母さんにもお集まりいただきました♪

子供たちも熱心にうっしーのペープサート&紙芝居で牛さんのことや牛乳について楽しくお勉強しました♪

牛さんのお面作りです♪
みんな思い思いの色をキレイに塗ってくれましたよ♪

上手に出来たお面をつけて、今度はミルク蒸しパン作り開始です♪

「おいしい、おいしい」と言って食べてくれました♪
元気な体を作るために、毎日牛乳を飲みましょうね!

ミルクチャレンジinカトリック聖園幼稚園

2013年2月26日 火曜日

中央区にあるカトリック聖園幼稚園にてミルクチャレンジ開催いたしました。

うっしーの紙芝居をみんな真剣に聞いてくれました。

紙芝居のあとは、みんなでクッキング♪
ホットケーキミックス、砂糖の中に牛乳を入れて、よ~く混ぜてね。

みんなで作った、出来立ての蒸しパンはおいしいね~♪
みんなおいしい顔をしてくれて良かったです。
元気に大きくなれるように牛乳を飲んでね!

ミルクスタジオ&料理教室 in 藤野南小学校

2013年2月26日 火曜日

今日は、札幌・南区にある藤野南小学校の家庭教育学級にお邪魔して、料理教室を開催しました。

 

今冬は本当に雪が多いですよね・・・一家の主婦はおうちの除雪も大変。

 

そんな忙しいお母様方ですが、今日の料理教室のために時間をやりくりして大勢参加してくださいました。

牛乳1杯と同じカルシウム量を他の食品で摂ろうとすると・・・小松菜ならなんと2袋も!同じ栄養素の食事を摂るなら、手軽でしかも経済的な牛乳を毎日の食卓に有効に取り入れたいですね。

 

牛乳の講義のあとは、お待ちかねの料理の時間。ミルクピラフ・豆腐ミルクポタージュ・カッテージチーズの3品を作ります。小さなお友達もエプロン&三角布姿で頼もしいお手伝い♪

 

普段の家庭での料理では、時間に追われて“盛り付け”の優先順位が下がりがちですが、今日ばかりは“見た目も大事”とみなさん工夫されていました。

 

牛乳は単に“飲む”だけでなく“食材”としても利用すると、とても効率良く牛乳を摂取できます。大人も子供も1日600mgが摂取目標のカルシウムは、残念ながら日本人の7割が不足傾向です。牛乳・乳製品を毎日の食生活に上手に取り入れて、家族みんなの健康を維持しましょう!

 

ミルクキッズチャレンジ in 西野さくら幼稚園

2013年2月26日 火曜日

本日は、札幌・西区にある西野さくら幼稚園にお邪魔しました。前夜の大雪には驚きましたが、今日はおひさまが顔を出してくれました。

 

うっしーと楽しく遊んでくれたのは、ゆり組とすいせん組のお友達。紙芝居、クイズ、うしのお面のぬり絵で楽しんだあっという間の30分でした。

 

別室では保護者の皆さんが牛乳のセミナーに真剣・・・「牛乳・乳製品を多く摂取する人は、そうでない人に比べてお肌の水分量が多い」の話には特に注目♪

 

親子でおやつクッキングの時間。ミルク蒸しパンとフルーチェを作ります。みんなで協力しながら作れましたね!

 

ママと・・・・

お友達と・・・・作って食べたおやつの味はとってもおいしいね★牛乳もたくさんおかわりしてくれました。牛乳をたくさん飲む子には虫歯のない子が多いんですよ。虫歯知らずの丈夫な歯で、よく噛んでたくさん食べて大きくなってね!

 

 

キッズマイチャレンジフェスタ 開催報告

2013年2月24日 日曜日

キッズマイチャレンジフェスタ2013が、2月3日(日)札幌パークホテルで開催され、2800名を超えるたくさんの親子さんが来場されました!!

今年からAir-G’でおなじみのエフエム北海道と共催となった、キッズマイチャレンジフェスタ。昨年からさらにパワーアップしての開催となりました。開場とともに、多くの親子が来てくれましたよ。

開会宣言をしてくれたのは、ゆうきくんとりおちゃんのふたりです。

緊張しながらも、しっかり開会宣言をしてくれましたよ。

会場内は、体験プログラムのエリアと、子育て応援企業ブースのエリア、そして飲食ブースのエリアの3つに分かれ、それぞれにたくさんの親子さんたちが、楽しい時間を過ごしていました。

体験プログラムのエリアには、食育、花育、知育、木育の4つの「育」でお子さんや親子さんで楽しんでもらうプログラムをご用意しました。

操業60年を超えるパン屋さん、「銀座屋」さんにご協力いただいた「キッズオリジナルパン作り選手権」では、たくさんの子どもたちがパン作りに挑戦しました。

子どもたちが思いをこめて作ったパンは、どれも個性的で美味しそうに焼きがっていました。

そんな思いを画用紙にクレヨンやクーピーを使って表現していきます。題名をつけ、どんな思いで、誰に食べてほしいかなどなど。

子どもたちの真剣さに応えるように、審査員の方たちも、そのコンテスト用紙をはじからはじまで、じっくり読んで、真剣に審査をしていましたよ。

入賞した子どもたちには、賞状と副賞が授与されました。おめでとう!!ぜひ、おうちに帰っても、パン作りやってみてほしいです。

パン作り選手権の隣のブースでは、ホクレン農業協同組合連合会 雑穀課の協力により豆つかみ選手権&炊飯器でかんたん大豆おにぎり教室と、Do Beefさんのご協力により道産牛肉巻きおにぎり教室が実施されていました。

豆つかみは、大人でも難しいのに子どもたち集中してがんばっていましたよ~。そして、おにぎりもとっても美味しかったとの声をたくさんいただいていました。

次は花育のキッズフラワーアレンジですが、レポート2へつづきま~す。

カルシウムセミナー in 石山児童会館

2013年2月19日 火曜日

快晴・・・だけど真冬日に逆戻りの今日お邪魔したのは、南区にある石山児童会館です。

 

寒い中、たくさんの親子さんが参加してくださいました。“強い骨”を作るには、バランスのよい食事+カルシウム+運動の3点セットが大事です。

 

クエン酸パワーでカルシウム吸収率をアップするレモンラッシーを作ります。このシェーカーは、「はちみつ」「ポッカレモン」「牛乳」の分量に合わせた目盛が既についているすぐれもの!目盛に合わせて材料をいれてフリフリすれば、あっという間にレモンラッシー完成♪今日のお土産には、このシェーカーも入ってますよ。

 

「まだのんでないの?おいしいよ!はい、どうぞ☆」とお友達にも配ってくれました。

 

しばた館長さんを囲んでスタッフさんとボランティアさんが勢ぞろい。

小学生になる館長さんの息子さんは、小さい頃から“マイシェーカー”を持っていて、自分でイチゴジャム入りのレモンラッシーを作って毎日ごくごく飲んでいる効果か、長身のイケメンに成長中とのこと。今日参加してくれたお友達も、お土産のシェーカーで作ったレモンラッシーをたくさん飲んで大きくなってね★