2013年7月 のアーカイブ

ポッカレモンプチ講座 in 介護予防センター月寒:月寒五区会館

2013年7月30日 火曜日

本日は介護予防センター月寒さんの計らいで、月寒五区会館にて開催のすこやか倶楽部にお邪魔しました。好天にも恵まれ、ポッカレモンプチ講座を楽しみにしていてくださっていた方々で会場はいっぱいになりました。

 

レモンの機能成分や高齢者の食事における注意点などについてお話ししました。レモンにたくさん含まれているビタミンCには、ウィルスを撃退する「免疫力の向上」と、コラーゲンの体内生成補助やメラニン色素生成を防ぐ「美容効果」があります。ビタミンCは野菜や果物に豊富に含まれている反面、動物性食品にはほとんど含まれていないので、肉・魚・卵・乳製品を摂取する時には、野菜・果物も一緒に摂るといいですね。

ハチミツ+ポッカレモン+牛乳でレモンラッシーを作ります。

よ~く振ったらもうできあがり♪

「レモン生姜を欠かさず作り置きして飲んでます」「ヨーグルトにレモン果汁をかけて食べてます」など、レモンのある食生活を既に継続されている方が数名いて、その方々が“体の中から元気”なのが肌ツヤの良さからもよくわかりました☆

お手伝いしてくださった民生委員のみなさんにもレモンラッシーをお試しいただき、レモンの爽やかな風味が大好評でした。

レモンに含まれるクエン酸パワーで牛乳のカルシウム吸収率がアップ!しかも、レモンのビタミンCと牛乳のたんぱく質を一緒に摂って体内コラーゲン生成が更に促進!これらの効果で、骨や筋肉、血管も元気になります。

高齢者の健康維持には、魚や大豆のたんぱく質に偏ることなく、肉や乳製品によるたんぱく質摂取もとても有効ですので、バランスのとれた食事を心がけるのは大切なことではありますが、何よりも“楽しく食べる”が1番大事ですね。

 

ポッカレモンプチ講座in二十四軒小学校 家庭学級

2013年7月29日 月曜日

西区二十四軒にある二十四軒小学校でポッカレモンプチ講座を実施いたしました。
今日は2年生~6年生までのお友達とお母さんとでレモンを使ったお料理教室です。

レモンの風味がとってもおいしいチーズケーキを作ってます♪
ボールにクリームチーズを入れてなめらかになるまで泡だて器で混ぜているところです。


クリームチーズを混ぜいている間、こちらのグループは水でふやかしたゼラチンを湯煎にかけて溶かしてます。
クリームチーズにお砂糖、レモン、ゼラチンを加えて冷蔵庫で冷やし固めます。


次のメニューは生ハムのレモン寿司♪
炊き立てのごはんに混ぜるレモン酢の準備中。


レモン酢を入れたご飯を俵型にまとめていきます。


超豪華な生ハムレモン寿司の完成です!
きゅうり、たまねぎ、スプラウト、大葉、のり、チーズを使って生ハムで巻いてます。


レモン寿司、レモンラッシー、チーズケーキどれもおいしと評判でした♪
材料の準備や洗い物など率先してやってくれて感心しました。おうちでもお手伝いしてるんですね。
みんなの協力で楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました♪
レモンを買っても使いきれず捨てることが・・・という声があちこちから聞こえましたが、から揚げ、焼き魚に、醤油に混ぜると減塩効果、お肉の下処理やマリネ液、サラダのドレッシングにと使い方はたくさんあります。
レモンに含まれるビタミンCは免疫力アップや美肌効果、レモンに含まれるクエン酸は疲労回復や血液サラサラ、メタボにも効果ありです。毎日の食生活の中に是非レモンを取り入れてくださいね♪

ポッカレモンプチ講座inつみき幼稚園

2013年7月29日 月曜日

清田区里塚にあるつきみ幼稚園にてポッカレモンプチ講座開催いたしました。

子供たちはホール、お母さまたちは別室にてビタミンについてのお話をさせていただきました。
レモンに多く含まれるビタミンCは美肌のために必要な栄養素。メラニンや活性酸素の生成を抑えたり、コラーゲンの合成を促します。
風邪をひいた時などは通常よりも3倍の量のビタミンCを摂取すると回復が早くなります。あとは一度に大量に摂取しても不要な分は尿と一緒に排出されるので、1日のうちに何回かに分けて摂取するのがポイントですよ。


お母さまたちが熱心に話を聞いている間、元気な子供たちはレモンちゃんと一緒にレモンのお話しの紙芝居と「レモンジャダンス」を練習中♪


バッチリ踊れるようになりました♪


ダンスのあとは、牛乳+レモン+はちみつでレモンラッシーをみんなで作って飲みました。
牛乳に多く含まれているカルシウムは骨や歯を作るのに大切な栄養素ですが、レモンのクエン酸がカルシウムの吸収をさらにパワーアップしてくれます。
1日のエネルギー摂取量としては大人>こどもですが、カルシウムの摂取量は大人もこどももほとんどかわりはありません。
レモンのパワーを毎日の食生活に取り入れてくださいね♪

 

お味噌のチカラを知るセミナー in 介護予防センター新道南:北まちづくりセンター

2013年7月29日 月曜日

今回のお味噌セミナーでお邪魔したのは北まちづくりセンター。介護予防センター新道南さんの計らいです。
当日はあいにくの雨。参加人数もすくないのでは?と少々心配していたのですが、予想を上回るたくさんの方に来ていただきました。


それもそのはず。こんな素敵なお手紙を配布していてくださったんです。お手紙を作ってくださった介護予防センターのスタッフさん、悪天候のなか、参加してくださった方々に感謝です。


セミナーが始まりますよ。毎日お味噌汁を召し上がっている方が大半を占めている参加者のみなさん。普段使用しているお味噌もこだわりの物が多い様でした。あらためてお味噌の種類や機能成分などについてお話させていただきましたよ。


試食では福山醸造さんから発売されている“らくdaみそ”を使用してディップを作ってお野菜を付けてどうぞ。
「おみそとヨーグルトって意外と合うのね」 や、「カルボナーラソースってパスタ以外にも使えるのね」 などの意見がいっぱい。
普段のお味噌使いを私たちに教えてくださったりと楽しい会話があちこちでうまれ、私たちもたくさんの勉強をさせていただきました。


試食の後は、福山醸造の森さんからお話をいただきましたよ。
「らくdaみそ、どこで売ってるの?」などの質問にも丁寧に答えていただきました。
今回最も多かった感想は、やはり “溶く手間がいらないのがいいわね。” でした。炒め物や酢味噌和えなんかにも手軽に使用できるのがいいですよね。

がん予防や動脈硬化の予防など、たくさんの機能成分をもつお味噌。お味噌汁だけではもったいない!!!
いろんなお料理に使っていただきたいですね。

ミルクキッズチャレンジ in 札苗幼稚園 家庭教育学級

2013年7月26日 金曜日

今日は東区にある札苗幼稚園・家庭教育学級にお邪魔しました。夏休み中にも関わらず、園児+ママ総勢約100名が参加してくださいました。

ホールでは園児が、うっしーによる紙芝居「うしさんのおはなし」で、うしさんの体のことやミルクのことを学んでいきます。「うしさんの重さはこども何人分あるかわかるかな?」

うしのキャラクター“元気くん”のお面に、みんな思い思いに色をぬります。色のチョイスやぬり方など、まさに十人十色で個性が溢れますね♪

ぬり終えたお面は・・・

みんな頭につけて、「いざ、クッキング!」元気くんのお面は、つけるとクッキングが上手になる魔法のお面です☆

その頃教室では、45名の保護者の方々にお集まりいただき、牛乳に関するセミナーです。乳歯の時に虫歯ができてしまうと、その後生えてくる永久歯も虫歯になりやすいのですが、牛乳の摂取量が多い子供には虫歯のない子が多い・・・という調査報告があります。骨はもちろん歯も丈夫にするカルシウムが豊富な牛乳・乳製品。ぜひ積極的に摂取していただきたい食品です。

おまちかねのミルククッキングです。

爽やかな甘さが園児たちにも好評な“ミルクカルピス”。みんなゴクゴク飲んじゃいます。

牛乳たっぷりの“ミルク蒸しパン”もフワフワにおいしくできました。

骨は毎日新しく作りかえられています。そして、それを支えるのは“毎日のカルシウム摂取”なのです。大人も子供も1日に必要なカルシウムは600mg。カルシウム豊富な牛乳は、そのまま飲むだけでなく、料理やおやつの材料にもなりますので、毎日の食生活に上手に取り入れてみてくださいね。

 

 

 

先輩ママの声から学ぶ マイホーム講座

2013年7月24日 水曜日

7月16日に開催された「先輩ママの声から学ぶ マイホーム講座」。5名のママが参加してくれましたよ。

エミナは創刊から今年で8年目。今までたくさんのエミナ会員の皆さんが住宅購入してきたのを見てきました。住宅の購入って人生の中で1回するかしないかという大きなお買い物ですよね。そこで、エミナ会員さんに「買う前に知りたかった事」をアンケート調査!!その声をもとに、イエイエパークさんと講座を作り、実施しましたよ。大きなお買い物だからこそ、きちんと知識を得て、自分たちにとっての「正しい選択」をしていきたいですよね。

講座は、お菓子を食べつつ、お茶を飲みながら、和やかな雰囲気で進みます。司会を務めさせていただいたエミナ編集部スタッフの万丈(ばんじょう)も8年前に家を建てた「先輩ママ」のひとり。そんな住宅の先輩ママからも実際の体験をもとに、話しをさせていただきました。イエイエパークの神さんと、岩瀬さんにスーパーアドバイザーとしていろいろと教えていただきましたよ。

皆さん積極的に質問をしてくださり、たくさんメモをとられたりと、真剣度の高さがうかがえましたよ。

最後には、個別にお話しをさせていただいて、具体的なご相談をされてる方もいらっしゃいましたよ。「あ、神さんや岩瀬さんに聞けばいいんだ!」と身近に相談できる人がいるって心強いですよね。

次回は8月10日(土)です。
詳細・申込みはこちら ⇒  http://emina.jp/form/814.html

 

ポッカレモンプチ講座in介護予防センター稲穂 

2013年7月24日 水曜日

手稲区にある稲穂会館 稲穂すこやか倶楽部へお邪魔させてきただきました。

まずは講座の前に 指先運動です。
さまざまな方法で指先を動かすことで、血行や気の流れをよくして元気な脳と若さを保つことができます。

それでは本題に。。。

メタボリックシンドロームは日本でも憂慮すべき健康問題の一つですね。

メタボリックシンドローム対策の食事が必要な世代もありますが、高齢世代に対してはその必要はなく、むしろ積極的に摂取を進めています。

牛乳は体に必要な動物性たんぱく質のほか、認知機能の低下を防ぐのに大切なビタミンB6,B12も含まれているんです。
レモンラッシーでさらに美味しく摂取しちゃいましょう♪

ミルクキッズチャレンジ in 茨戸メリー幼稚園

2013年7月23日 火曜日

朝から雨が降り、湿気の多い中、今回お邪魔したのは北区にある茨戸メリー幼稚園、年少さんでの開催です。


この時期、うっしーはかなりホットな状態に・・・それでも子供達の元気パワーをいっぱい貰っているのでパワフル全開です。
牛乳はうしさんのだしてくれるおっぱいなんだよ。と説明していきます。


どんな色を塗ろうか1人でクレヨンとにらめっこする子、周りを見渡しながら参考にしながら塗っていく子、いろんなお子さんがいますが、みんな一生懸命塗ってくれました。


クッキングも頑張ってくれました。みんなで楽しく作った蒸しパンはもちろん格別のお味。みんな残さずに食べてくれました。
牛乳はちょっとしたお料理も使えますね。今回はプレーン味でしたが、チョコチップを入れたり、ドライフルーツを入れたり・・・
ハムやチーズを加えれば立派な朝食にも♪ アレンジを楽しみながらお子さんと一緒に作って食べていただきたいですね。

ミルクキッズチャレンジ in 新さっぽろ幼稚園

2013年7月23日 火曜日

先週に引き続いてまたまた新さっぽろ幼稚園にお邪魔しました。

交通量の多い大きな国道からちょっと入ったところにある新さっぽろ幼稚園は、とても静かな住宅街の一角にあります。周囲には高い建物もなく、園舎内にもたっぷりの陽射しが入るので、とても明るい印象です。

ホールにはすずらん組とひまわり組のお友達が集合。クイズを交えながら牛や牛乳のことを楽しく学びます。今日もうっしーは元気に登場!

教室では大勢の保護者の方々がお集まりくださいました。牛乳・乳製品の栄養や機能について紹介します。

牛乳コップ1杯で1日に必要なカルシウムの1/3が摂取できます。小学校に入学すると毎給食に牛乳1パックが添えられるので、「それで十分」とつい安心してしまいがちですが、残る2/3量のカルシウムは給食の他のメニューや家庭での食事で補う必要があります。強い骨を作るのは“バランスのとれた食事+運動+カルシウム”です。

親子クッキングの開始です。ホットケーキミックス+砂糖+牛乳+溶かしバターをしっかり混ぜておいしい“ミルク蒸しパン”作ろうね。

蒸しパンが蒸しあがるまでの間、“ミルクカルピス”でちょっとブレイク。牛乳にやさしい甘さが加わり、「おいしいね☆」の声がたくさん聞こえてきました。

ミルク蒸しパンもおいしくふわふわにできあがりました!食べておいしい嬉しさ以上に、「自分でも作れた!」「ママと楽しく作れた!」「お友達と頑張って作った!」という嬉しさでたくさんの笑顔があふれていましたよ。

牛乳は加熱しても栄養が損なわれることはありません。料理に、お菓子にと、“食材”としての顔も持っている牛乳を上手に毎日の食生活に取り入れ、大人も子供も強い骨を守り、元気に過ごしましょう♪

 

ミルクキッズチャレンジ in 新さっぽろ幼稚園

2013年7月22日 月曜日

今日は札幌・厚別区にある新さっぽろ幼稚園にやってまいりました。

たんぽぽ組とすみれ組のお友達の「うっし~!!」という大きな声で元気に登場のうっしーです。

紙芝居やペープサートで牛や牛乳のお勉強をしたり・・・

牛のお面のぬりえにみんな集中・・・

色をぬったお面をうっしーが頭につけてくれたら・・・みんなもうっしーに大変身!

その頃教室では、保護者の方向けの牛乳講座です。新さっぽろ幼稚園では、毎回たくさんの保護者の方々にご参加いただき、みなさん熱心に耳を傾けてくださいます。

1日に必要なエネルギー量は大人より園児の方が少ないですが、必要なカルシウム量は大人も園児も同じです。カロリーはそう多くないのにカルシウムはもちろん様々な栄養素を豊富に含む牛乳は、栄養バランスを上手に整えるのにぜひとも利用したい食品ですね。

親子クッキングでは、ミルク蒸しパンとミルクカルピスを作りました。栄養素密度の高い牛乳は、子供の成長やママの美肌を支えてくれる“頼れる食品”です。「飲むのはちょっと苦手で・・・」という方も、お菓子作りや料理に取り入れることで摂取しやすくなりますよ。ママと、お友達と、牛乳を通じて体験したことが“楽しい思い出”となったら嬉しいです♪