レポート

北海道の昆布パワーセミナーin中沼保育園

2023年12月6日

みなさんこんにちは!

今回は夏以来の訪問になる東区「中沼保育園」にお邪魔しました。

外はすっかり寒くなり、地面や植物に霜が降りている中、スタッフが玄関から入ってみると……子供たちの元気いっぱいの熱気が溢れてきました!

「こないだホタテのお話してくれたよね!」

「また来てくれた~」

前回の訪問をしっかり覚えていてくれた子供たち。今日の昆布のお話はどんな反応を示してくれるでしょうか。

 

しずか先生と一緒に、まずは海の生き物をエプロンシアターで紹介します。

タコにイカに、昆布に……みんな、海の生き物をよく知っていました。

 

続いて、紙芝居で昆布の大きさや漁の仕方について学びます。

全国で収穫される昆布の95%は北海道産です。

そんな昆布は、なんとお友達10人分の長さがあるんだって!!

昆布漁では、かぎ竿という長い竿を使って、昆布を取る…?どういうこと??

じゃあ、実際にやって見せるね!

「えー!!昆布、長ーーーい」

「あ!竿が昆布にひっかかったよ」

ダイナミックな実演に子供たちの歓声が沸き上がります。目を丸くして見つめる子、立ち上がって手を伸ばす子、みんな夢中です。

 

北海道で実際にとれた本物の昆布も見てもらいました。

お土産に置いていくので、あとでじっくり見て触って楽しんでね♪

 

後半は、おにぎりの絵合わせゲームのスタートです。

しずか先生が出したおにぎりと同じ具のおにぎりを選べたら、大当たり。

昆布に、鮭に、いくらの3種類。どれも北海道自慢の食材です。

最後にお待ちかねの試食は、北海道産「ななつぼし」に昆布の佃煮を混ぜ合わせたおにぎり、昆布とかつおを贅沢に使用したシンプルなお味噌汁です。

いただきます!

昆布が苦手だった子も、昆布について学んだ後は、ちょっと食べてみようかな…という気持ちになったようで、恐る恐る口に運んでくれました!

ほとんど残さずたくさん食べてくれた中沼保育園の子供たち。笑顔で手を振ってくれる姿に、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいになりました。

荷物をまとめて帰る時、ふと玄関を見ると…

中沼保育園の先生が、昆布のポスターを目立つところに貼ってくれていました!

子供たちが帰るころ、また思い出してくれるかな。

おうちの人たちも見てくれるといいなぁ^^

 

子供たちをはじめ、先生方、職員の皆様、本当にありがとうございました。

 

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@認定こども園ひらぎし幼稚園

2023年12月5日

今回のリボンちゃん幼稚園・保育園訪問は、認定こども園ひらぎし幼稚園にお邪魔しました。
地下鉄南平岸駅から近く、幼稚園の横には南北線のシェルターも通っていて、地下鉄が走る姿も見えましたよ。

数年前に建て替えられた園舎は屋上や地下もあるとても立派な建物で、園内はエアコンや床暖が完備されているそうですよ。
ホールにはたくさんの子供たちが集まり、エミナスタッフのゆみ先生がこの絵を見せると・・・

「ナポリン!」といろんなところから声が聞こえてきましたよ。子供たちも知っているこの「リボンナポリン」は、私たちが住む北海道で今から110年以上の間皆さんに飲まれてきました。歴史ある飲み物なんですね。
リボンナポリンの色はオレンジ色ですが、ゆみ先生がどうしてオレンジ色なのか聞いてみると「オレンジ味だから!」「みかんのジュースだから!」という声が聞こえてきました。でも実は・・・

なんと!野菜のパプリカからとられた天然由来の色だったです!これには子供たちも先生方も驚いていましたよ。
そしていよいよリボンちゃんの登場です☆待ちに待ったリボンちゃんがみんなの前に姿を見せると、ホール内は大歓声に包まれました(^^)
リボンちゃんに好きな事を聞いてみると、ダンスが大好き!という事で、みんなで一緒に「しゅわしゅわしゅわわ」を踊りました。

たくさん練習してくれたそうでとっても上手に踊ってくれましたよ。その姿を見てとても嬉しかったリボンちゃんは、幼稚園に掛け時計のプレゼントをお渡ししました。

リボンちゃんが描かれているリボンナポリン色をした時計です。幼稚園でみんなで使ってもらえたら嬉しいです。
そしてプレゼントは幼稚園にだけでなくみんなにも用意してきたリボンちゃんは、年長のお友達に代表して受け取ってもらいましたよ。

中には今日お話したリボンナポリンやふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんのタオルハンカチや歴史BOOKが入っています。先生が一つずつ紹介してくださり、みんな大喜び(^^)ぜひおうちで、楽しく美味しく飲んでくださいね♪

まだまだ一緒に遊んでいたいけれど、そろそろお別れの時間・・・寂しそうな様子を見せるリボンちゃんでしたが、みんなと記念写真を撮って思い出を作りました。

最後はリボンちゃんにギュッとしたりタッチでお別れしましたよ。
たくさんのお友達と楽しい時間を過ごすことができてとても嬉しかったリボンちゃん☆またみんなにお会いできる日を楽しみにしています♪

ジンギスカンセミナーin札幌市立あつべつきた幼稚園

2023年11月30日

先月のミルクキッズチャレンジに引き続き、今日はジンギスカンセミナーを札幌市立あつべつきた幼稚園にて開催しました。

前回お邪魔した時は街路樹が紅葉して秋を感じましたが、今回は雪は積もっていないものの今シーズン一番の冷え込みと言われる程寒く、1カ月程で季節も大きく変わってしまいましたね。

しかし園内に入ると元気いっぱいに走って遊ぶ子供たちの姿を見ることができました。これから冬になると外で遊べる日も限られてきますので、たくさん体を動かして寒い冬も元気に過ごしてほしいですね(^^)

エミナスタッフを見た子供からは「今日はうっしー来ないの?」と聞かれ、前回の講座の事も覚えていてくれてとても嬉しかったです!

残念ながらうっしーは登場しませんが、今回はしずか先生が子供たちと一緒に紙芝居を読んで、ジンギスカンの事について教えてくれました。

「ジンギスカンのお肉は何の動物のお肉かな~??」3択クイズを出しましたよ。

馬・牛・羊の中で自分が思った答えの所で手を挙げてもらいました。

たくさんのお友達が正解したようですね(^^)

紙芝居の後は、「ジンジンジンジンジンギスカン♪」というテンポの速い楽しい曲に合わせてダンスの練習も行ないました。

しずか先生のお手本を見ながらしっかり覚えていきますよ。

その頃別室では、おうちの方へ羊肉の栄養やジンギスカンの歴史についてお話させて頂きました。

北海道民のソウルフードとも言えるジンギスカンの始まりは、軍服用の羊毛が必要となり滝川と月寒に種羊場が置かれ、そこから普及していったとも言われています。

滝川では羊肉をたれに漬け込んでから焼いて食べる先漬け、月寒では焼いた羊肉をたれに付けて食べる後付けの食べ方で広まっていったこともあり、北海道内でも地域によって「先漬け派」「後付け派」「両方」と食べ方が異なるそうです。参加してくださった方にもお聞きすると、だいたい同じ位の人数で食べ方が分かれていましたよ。

話が終わり、子供たちがいるホールへ向かうと練習したダンスを披露してくれました。

短時間でしたがしっかり覚え、曲に合わせてとても上手に踊ってくれました♪

体をたくさん動かしてきっとお腹もペコペコ・・・最後は「ラム焼きそば」を試食して頂きました。

ラム肉と野菜と焼きそば麺を炒め、味付けはこちら!

ベル食品さんの「成吉思汗たれ」のみで仕上げました!ジンギスカンと言えばこちらのたれを使用している方も多いのではないでしょうか??

みんなで一緒に「いただきまーす!!」

「美味しい~!!」とたくさんの声を頂きました(^^)あっという間に完食してくれましたよ。

普段あまり食が進まないお子さんや野菜が苦手なお子さんも全部モリモリ食べていたというおうちの方からの声もお聞きし、とても嬉しいです!

「成吉思汗たれ」はつけダレとして使用することが多いと思いますが、今回の様に焼きそばや焼うどんなどの味付けや唐揚げの下味、煮物や炒め物の調味料としても幅広く活用することができます。参加してくださった方にはお土産としてこちらのタレとタレを活用したレシピ、そして同じベル食品さんの商品でこちらも北海道民には馴染み深い「スープカレーの作り方」もレシピと共に差し上げます。ご家庭でぜひ活用して頂けたらと思います。

羊肉には体を作る主成分であるたんぱく質や、脂肪の分解・疲労回復作用・中性脂肪を減らすなど様々な働きが期待できるビタミンB群、貧血予防や脳の発達にも欠かせない鉄、免疫力を高めてくれる働きがある亜鉛などが多く含まれています。また羊肉は食べる事で体を温める温熱性食物なので、その効果も免疫力を高めることにつながると言われています。
ぜひ羊肉をたくさん食べて、これから寒くなる季節も元気にお過ごしくださいね。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

みんテレ 千須和アナウンサーの紙芝居読み聞かせ訪問@太陽こころ幼稚園

2023年11月30日

札幌もすっかり雪景色になりましたね。そんなこの日は北区屯田にある太陽こころ幼稚園に、千須和アナウンサーの読み聞かせでお邪魔しました。先生から、だいぶ前からみんな今日の日をワクワクして待ってたんですと聞き嬉しかったです‼︎

皆んなの【ちっすー】という元気な掛け声でちっすーが登場‼︎

そして、ちっすーのお友達のみちゅバチ登場で皆んな大興奮っっ‼︎

みんテレを見てくれているお友達もたっくさんいましたよ。

全員揃ったところで、まずは手遊びから♪

あれれれ??みちゅバチちゃんと出来てるかな⁈と皆んなが注目するなか、早い手遊びに苦戦するみちゅバチを見て、みんな大爆笑‼︎

みんなは、早いテンポもバッチリ出来ていました‼︎

ちっすーがお話しを考えたUHBオリジナル紙芝居を読んでくれました。

【ハチミツとろーり♪】元気に声を合わせて言ってくれました。

アナウンサーの本格的な読み聞かせにみんな最後まで釘付けで真剣な見てくれていました♪

ちっすーは読み聞かせの他にもピアノも得意なんです‼︎

みんなもよく知ってる、はらぺこあおむしのピアノと歌声に合わせてパネルシアターも披露してくれました。

そして、ちょうちょに誘われてまたまたみちゅバチ登場っっ‼︎

お外は寒いけど、みんなでさんぽに出かけよう‼︎という事で【さんぽ】を元気に歌いました‼︎

お歌も上手に歌ってくれたみんなに、今日読んだオリジナル紙芝居のプレゼント‼︎幼稚園でも楽しんでくれると嬉しいです。

更に全員にみちゅバチの塗り絵とシールもプレゼントしました‼︎嬉しくて歓喜の拍手も頂きましたよ。

楽しい時間はあっという間。今日もこれから、みんテレの撮影がある、ちっすーとみちゅバチは帰る時間になってしまいました。

ちっすーやみちゅバチに会いたくなったら、月曜日から金曜日の夕方16:50〜UHB北海道文化放送のみんテレを観てね‼︎

今日はありがとうございました‼︎

北海道の昆布パワーセミナーinしんはっさむライラックこども園

2023年11月30日

こんにちは☆
雪がちらつく中、今回おじゃましたのは手稲区にある「しんはっさむライラックこども園」です。
うっすら雪が積もった園庭では子供たちが元気に遊んでいましたよ!

エミナスタッフのゆみ先生が年少さん以上の子どもたちに昆布について楽しくお話しました。
全国生産95%が北海道を占めている昆布。
まずはじめに、北海道で獲れる本物の昆布5種類を見せて昆布の名前、特徴などを説明しました。
北海道は広いので昆布が獲れる場所もいろいろあり、産地によって形や色、使われ方が違います。

みんなに見せた昆布は園にプレゼント! 講座が終わった後に触ってみたりにおいを
嗅いでみたり、とっても興味津々に見ていました!

次は北海道こんぶのキャラクター「こんぶらこちゃん」が登場。
ゆみ先生もこんぶらこちゃんのようにゆらゆらゆれるとっても楽しい雰囲気に☆
海の中にいる生き物をエプロンシアターで紹介していきました。

みなさん、昆布はどのくらいの長さがあるかご存じですか?
実際の長さを見てもらうためにゆみ先生が持ってきたフェルトでできた昆布を広げて
みると・・・・
すーっごく長くてみんな大興奮!!
なんと子どもたちの身長10人分の長さがあるんです!
あまりにも長~い昆布を見て興奮がやまない子供たち(*^-^*)

そしてこんな長い昆布を漁師さんがどのように獲っているか気になりますよね。
次の登場したのはこれまた長~い棹。なんと6メートルもあるんです!
このかぎ竿といもので漁師さんどのように昆布を獲っているかゆみ先生が実演してくれました。

とっても元気いっぱい、楽しい雰囲気の中で昆布についてお勉強した後は、講座前からいいにおいがしていた試食タイム(*^-^*)
昆布のお出しがしっかりきいたお味噌汁と昆布の佃煮入りのおにぎりです。
おにぎりは北海道産「ななつぼし」を使用し、炊き上がったご飯に手作りの昆布佃煮を
混ぜ込みます。

「昆布でだしをとる」と聞くとハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回はとっても簡単にお出しをとっています。
方法はボトルに昆布と水を入れて6~8時間置くだけ!
昆布だしはいろいろなお出しとの相性がとってもよく、カツオや干ししいたけ、鶏がらなどの
だしと混ぜると相乗効果でおいしさが増します!
今回のお味噌汁は昆布とカツオでだしを取っています。

試食タイムが始まると「お味噌汁、とってもおいしいから先生も早く飲んでみて!!」と大絶賛してくれた子どもたち!
みんなとっても笑顔でほっぺにご飯粒を付けながらおにぎりをほおばっていました!
年長さんはあっという間に完食! 「おかわりちょうだい!」の声がたくさん(*^-^*)
とってもおいしそうに食べてくれてエミナスタッフみんな大感激です!

帰りにはご家庭でも昆布を召し上がってもらえるよう、お土産もご用意!
若年層で特に不足している食物繊維。昆布には水溶性食物繊維がたっぷり含まれております。
だしを取った昆布も有効活用して頂き、日々の食事の中で昆布の登場頻度が増えてくれると
嬉しいです!

子どもたち、先生方、とても元気いっぱいな「しんはっさむライラックこども園」のみなさま、
楽しい時間をありがとうございました!

ジンギスカンセミナーinくるみ保育園

2023年11月29日

こんにちは!
いきなり冬将軍の到来で、真っ白な世界になりましたね。
今日はジンギスカンセミナーで石狩市にある『くるみ保育園』さんにお邪魔してきました

大きなツリーがお出迎えしてくれて、クリスマスムード満点です。

最初に園長先生から 『お肉はみんなの身体のもとだよ』 『命をいただいています』 というお話がありました。 ジンギスカンも羊のお肉なので、羊さんの命をいただいて、みんなの身体をつくっています。

『いただきます』の意味を理解して感謝を忘れないようにしたいですね。

今日は11月生まれのお友達のお誕生日会も開かれていました。

インタビューされてドキドキしながらも、しっかりお答えしていて、かっこよかったです!!

いよいよ、ゆみ先生と紙芝居とクイズのスタートです!

ジンギスカンは何のお肉かな?

みんな勢いよく手を上げてくれました!

羊さんのことを、みんなが『メェー』と呼ぶのが可愛らしくてエミナスタッフもほっこりしちゃいました。

お次はジンギスカンダンスです♪

『♪ジンジンジンジンジンギスカン〜』の

お歌、聞いたことあるかな?

たまにスーパーのお肉売り場でも聞こえてくるあの曲です。

LOVEジンギスカン!のポーズもバッチリ

最後にかっこよくピースでキマりました!

ダンス一生懸命踊ってお腹も空いたころに、お待ちかねの試食タイムです。

なんと!いつもはピーマンが食べられないのに今日は食べられたよ!と報告してくれたお友達もいて、とっても嬉しかったです。

美味しく食べてもらえたかな?

いつものソース焼きそばのお肉を「ラム肉」に、ソースを「ベル食品さんの成吉思汗のたれ」に変えるだけでジンギスカン焼きそばに大変身!

お土産にご用意しているので、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。

ありがとうございました!

北海道のおさかな 秋鮭セミナーin認定こども園おひさまさっぽろ東保育園

2023年11月28日

道路の脇には週末に降った雪がまだ残っていますが、今日は暖かい一日でしたね。

気持ちが良い天気の中お邪魔したのは、東区にあるおひさまさっぽろ東保育園です。

私たちにとって身近な食材である秋鮭の魅力についてぜひ知って頂きたく、秋鮭セミナーを開催しました。

最初はエミナスタッフのちえこ先生と一緒に、大きな巻物を広げながら海の中に住む生き物たちを見ていきました。

いろいろな生き物を紹介していく中で、かれいとひらめの見分け方を知っているか聞いてみると、しっかり答えてくれたお友達がいましたよ!

そして秋鮭にまつわるクイズをしながら詳しく学んでいきました。

秋鮭のオスとメスの違いやメスのお腹の中にはどれくらいの数の卵(いくら)が入っているかなど、正解したお友達が「やったー!!」と大喜びしている姿がとてもかわいらしかったです(^^)

秋鮭について詳しくなった後は、北海道の秋鮭キャラクター「シャッケ船長」のお面作りを行ないました。

クレヨンを使って好きな色を塗ってもらいましたよ。

線からはみ出さないように、丁寧に塗ってくれました!塗り終わったら帯をつけて頭にかぶり、シャッケ船長に大変身☆そして「鮭の川のぼり」ゲームを行ないました。

2チームに分かれ1列に並び、日本ハムファイターズのキャラクター「しゃけまる」のぬいぐるみを前から順に頭の上から後ろの友達へ渡していきます。一番後ろまでいったら今度は前のお友達に渡していき、早く先生の所へしゃけまるを戻すことができたチームが勝ちです。どちらのチームも力を合わせ頑張りました!

最後は秋鮭を使った「ちゃんちゃん焼」を食べて頂きました。

北海道の郷土料理とも言われるちゃんちゃん焼は、秋鮭と野菜を一緒に食べることができるので栄養バランスも良くおすすめです!

味噌だれをほぐした秋鮭と野菜にしっかり絡め、子供たちは「美味しい!」とモリモリ食べてくれました。野菜が苦手なお友達も全部食べてくれたとお聞きし嬉しかったです。

天然の海で自然に育った北海道産の秋鮭は全国的に有名で、スーパーや回転寿司屋さんなどで見かけるサーモンとは異なります。サーモンは海外で多く養殖されており、栄養価を比較しても秋鮭の方が低カロリーで脂質もサーモンの半分以下となっています。そして天然の秋鮭はほかの魚より消化吸収が良いという特徴もあるんですよ。

また秋鮭やいくらの赤い色素にはアスタキサンチンが含まれていて、抗酸化作用や免疫力をアップする働きが期待できます。今年の秋はいくらが例年に比べ手に入りやすい価格で売っていましたが、皆さんは食べる機会はありましたか?

頭から尻尾まで捨てるところがないと言われるほど様々な料理に活用できる北海道の秋鮭を、ぜひご家庭でもたくさん食べて頂けたらと思います。

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@新川幼稚園

2023年11月27日

先日の大雪、びっくりしましたね。突然冬がやってきた感じがします。

今回は札幌市北区にある新川幼稚園にお邪魔してきました。

 

スタッフが到着した時は、ちょうどホールでお誕生会の真っ最中でした。楽しい音楽にみんなの歓声やキラキラの飾り。

そして、園の先生方のノリノリの素晴らしいパフォーマンスが印象的でした。先生にお聞きしたところ、毎月お誕生会は保護者の方も交えながら盛大に行っているとのこと。

素敵なイベントがたくさんの、素晴らしい新川幼稚園ですね。

 

さあ、リボンちゃんも喜んでもらえるかな?

まずは、ゆい先生と一緒にナポリンについてお勉強。

ナポリンはオレンジ色だけど、オレンジジュースじゃないんだよ。じゃあなんだろう??

みんな真剣に考えながら、意見を出し合います。

実は、ナポリンの色はパプリカの色なんだよ~とゆい先生が紙芝居で説明すると、みんな「えー!」と驚きの声が上がっていました。

紙芝居の後は、しゅわしゅわ~♪の音楽が聞こえてきて、リボンちゃんの登場です。

かわいいリボンちゃん。実は6歳なんです。

後ろの方で椅子に座って見ていた年長さん達が、思わず「わたしも6歳!」「ぼくも同じだー」と声を上げたり、立ち上がって手を振ってくれました。

新川幼稚園のみんなは、先週リボンちゃんダンスを練習してくれたらしく、にこにこ笑顔で一緒に踊ってくれました。

最後の決めポーズもみーんなバッチリ!

一緒に楽しんでくれたみんなに、プレゼントとお土産を持ってきたリボンちゃん。

園にはリボンナポリンオリジナルのまるい掛け時計です。

そして子供たち全員に、リボンナポリンやふってふってゼリー、歴史ブックにハンドタオルを配りました。

「どうもありがとう!」とお礼の言葉とともに受け取ってくれた代表のお友達、そして全園児のみんなみーんな、とても素晴らしかったです。

リボンちゃん、スタッフ一同も感謝の気持ちでいっぱいです。

最後は記念撮影でふれあいタイム♪

新川幼稚園のみんな、先生方、本当にありがとうございました。

 

レモンのチカラを知るセミナーinもみじ台幼稚園

2023年11月24日

今日はもみじ台幼稚園にお邪魔して、年長さんと一緒にレモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

子供たちは、エミナスタッフのちえこ先生がレモン忍者のレモンじゃが登場する紙芝居を読みながら、レモンが持つチカラについてお話しました。

紙芝居の中ではレモンの術がたくさん出てきましたが、みんなおうちの人に教えてあげられるかな??

別室ではおうちの方にもレモンが持つチカラについてお話させて頂きました。

レモンの産地である欧米などでは日本の10倍以上の消費量があるそうで、皮ごと切ってサラダやパスタなどにして食べたり飲んだりしています。

レモンにはクエン酸やビタミンC、ポリフェノールや香り成分のリモネンなどが含まれており、それぞれが私たちの体の中で素晴らしいチカラを発揮してくれます。

ポリフェノールには抗酸化作用や動脈硬化予防などの働きがありますが、実際たくさん食べている欧米の方は高血圧の人が少ないそうです。

今回は特にクエン酸の効用についてお話しましたが、クエン酸は疲労回復作用や持久力を高める効果が期待できますし、この酸味が塩味を引き立てて減塩効果にもなるんですよ!

子供たちは紙芝居の後、「レモンdeミルクハニー」の曲に合わせてダンスの練習を行ないました。

ちえこ先生のお手本を見ながらあっという間に覚え、1度しか練習できなかったのにおうちの方がホールへやってきて披露した時にはとても上手に踊ってくれました♪

最後は親子クッキング☆レモンラッシー作りを行ないました。

はちみつとポッカレモン100と牛乳を専用シェイカーに入れて混ぜるだけで完成です☆

シェイカーの目盛を見ながらこぼさず入れ、作り方の説明もしっかり聞いて作っていた姿はさすが年長さんです!

レモンのクエン酸には体内へのカルシウムの吸収率を高める働きがあり、カルシウムを多く含む牛乳と一緒に摂るなら効率良く摂取することができます。

完成し皆さんに飲んで頂くと、子供たちからも大人からも「美味しい~!」という声が聞こえてきましたよ(^^)レモンの爽やかさとほんのりはちみつの甘さを感じるレモンラッシーは、飲むヨーグルトのような味わいになります。はちみつの他にも、オリゴ糖やお砂糖などお好みの甘さを入れて作ることもできますよ。

今日参加してくださった方の中には他の機会にレモンラッシー作りを体験し、すでに毎日飲んでいると教えてくださった方もいらっしゃいました!

栄養満点のレモンラッシーを、ぜひ皆さんも毎日の1杯として飲んでみるのはいかがでしょうか?

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@伏古かしわ保育園

2023年11月24日

なんだか一気に寒くなってきましたね‼︎
連日の寒暖差で、風邪をひいてしまった園児さんや先生達のお休みも多かったようですが、東区の伏古かしわ保育園に、リボンちゃん訪問でお邪魔させて頂きました‼︎

まずは、エミナスタッフのゆい先生とリボンナポリンについて紙芝居でお勉強していきましたよ。
コップに注ぐとリボンナポリンはオレンジ色になります。このオレンジは、お野菜のパプリカのオレンジなんだよというと、みんなビックリしていました。


そしていよいよ皆んなお待ちかねのスペシャルゲスト‼︎

【リボンちゃんー♪】

という皆んなの大きな声でリボンちゃん登場っっ‼︎
みんなが大きな声で呼んでくれたので、リボンちゃんも嬉しかったようです。
今日は0歳〜の小さなお友達もたくさんいて、小さなお友達は思いのほか大きなリボンちゃんにビックリしてちょっぴり泣いてしまった子もいましたが、先生に抱っこされながら、ちゃんと最後までお話しも聞いてくれました。

【皆んなは何をして遊ぶのが好き⁈リボンちゃんはダンスが好きなんだよ‼︎】

と言うと、皆んなから拍手が湧き上がりました‼︎皆んなも一緒にダンスを踊ってくれるというので、しゅわしゅわダンスを踊りました♪
始まる前に先生から、ちょっぴり難しくて上手に踊れないかも…と聞いていましたが、皆んなバッチリ踊れていて、とっても可愛いかったです‼︎
小さなお友達もみんな一生懸命踊ってくれていましたよ。

みんなとっても上手にダンスを踊ってくれて、とっても嬉しかったリボンちゃんから、幼稚園とお友達にプレゼントがありました。

幼稚園には、リボンちゃんの掛け時計。
どこかみんなが見れる所に飾ってくれると嬉しいです。

お友達には、リボンナポリンやふってふってゼリー、リボンちゃん歴史ブックとハンドタオルなども全員にプレゼント‼︎

みんなとっても喜んでくれたようで良かったです。

楽しかった時間もあっという間のお別れの時間…。もっともっと皆んなと遊びたかった、リボンちゃんはショボーン。。。。
今日の記念に最後はみんなで記念撮影をしました。外はとっても寒かったけど、皆んなでダンスをして終わった頃には、ゆい先生もリボンちゃんもポカポカあったかくなっていました♡寒くなってきたこの時期だからこそ元気に身体を動かして寒さを吹っ飛ばして乗り切りましょうね♪

伏古かしわ保育園の皆さま、本日は楽しい時間をありがとうございました‼︎