北海道のおさかな 秋鮭セミナーin認定こども園おひさまさっぽろ東保育園

道路の脇には週末に降った雪がまだ残っていますが、今日は暖かい一日でしたね。

気持ちが良い天気の中お邪魔したのは、東区にあるおひさまさっぽろ東保育園です。

私たちにとって身近な食材である秋鮭の魅力についてぜひ知って頂きたく、秋鮭セミナーを開催しました。

最初はエミナスタッフのちえこ先生と一緒に、大きな巻物を広げながら海の中に住む生き物たちを見ていきました。

いろいろな生き物を紹介していく中で、かれいとひらめの見分け方を知っているか聞いてみると、しっかり答えてくれたお友達がいましたよ!

そして秋鮭にまつわるクイズをしながら詳しく学んでいきました。

秋鮭のオスとメスの違いやメスのお腹の中にはどれくらいの数の卵(いくら)が入っているかなど、正解したお友達が「やったー!!」と大喜びしている姿がとてもかわいらしかったです(^^)

秋鮭について詳しくなった後は、北海道の秋鮭キャラクター「シャッケ船長」のお面作りを行ないました。

クレヨンを使って好きな色を塗ってもらいましたよ。

線からはみ出さないように、丁寧に塗ってくれました!塗り終わったら帯をつけて頭にかぶり、シャッケ船長に大変身☆そして「鮭の川のぼり」ゲームを行ないました。

2チームに分かれ1列に並び、日本ハムファイターズのキャラクター「しゃけまる」のぬいぐるみを前から順に頭の上から後ろの友達へ渡していきます。一番後ろまでいったら今度は前のお友達に渡していき、早く先生の所へしゃけまるを戻すことができたチームが勝ちです。どちらのチームも力を合わせ頑張りました!

最後は秋鮭を使った「ちゃんちゃん焼」を食べて頂きました。

北海道の郷土料理とも言われるちゃんちゃん焼は、秋鮭と野菜を一緒に食べることができるので栄養バランスも良くおすすめです!

味噌だれをほぐした秋鮭と野菜にしっかり絡め、子供たちは「美味しい!」とモリモリ食べてくれました。野菜が苦手なお友達も全部食べてくれたとお聞きし嬉しかったです。

天然の海で自然に育った北海道産の秋鮭は全国的に有名で、スーパーや回転寿司屋さんなどで見かけるサーモンとは異なります。サーモンは海外で多く養殖されており、栄養価を比較しても秋鮭の方が低カロリーで脂質もサーモンの半分以下となっています。そして天然の秋鮭はほかの魚より消化吸収が良いという特徴もあるんですよ。

また秋鮭やいくらの赤い色素にはアスタキサンチンが含まれていて、抗酸化作用や免疫力をアップする働きが期待できます。今年の秋はいくらが例年に比べ手に入りやすい価格で売っていましたが、皆さんは食べる機会はありましたか?

頭から尻尾まで捨てるところがないと言われるほど様々な料理に活用できる北海道の秋鮭を、ぜひご家庭でもたくさん食べて頂けたらと思います。

コメントをどうぞ