白石区にある白石小学校へお邪魔してきました。
レモンに含まれるビタミンCは体の免疫を高めてくれます。
風邪にかかりにくくしたり、ウイルスを撃退してくれるんです。
そんな素晴らしいビタミンCをたっぷり含んだレモンを使ったお料理を作ります。
「生ハムレモン寿司」お酢の変わりにポッカレモンを使って仕上げていきますよ。
食生活の中にレモンを上手に取り入れていただき、寒い冬を元気に乗り越えちゃいましょうね。
ポッカレモンプチ講座 料理教室in白石小学校
2012年11月27日モ~ッと知りたい! オージービーフ&ラムキャラバン in 桑園幼稚園
2012年11月22日今回は桑園幼稚園へお邪魔してまいりましたよ。
到着してまず目についたのがこちら。
ジャンボサイズの雪だるまが2体。
一緒に写っている食育チームスタッフと比べると、どれ位大きいかがわかりますね。
例年になく遅い初雪が降ったばかり。
こんな大きな本物の雪だるまが作れる様になるのはまだ先かな?
羊のお肉には、体の中で脂肪の燃焼を促進してくれる、という私たちにとってはとても嬉しい働きをしてくれる“カルニチン”という栄養素が豊富に含まれているんですよ。
開始前にホールで準備をしている私たちのところへ駆け寄ってきた子。
「わー、肉だー!! ねえ、知ってる?肉ってね、ちん肉(筋肉)を作ってくれてるんだよ」と、お話してくれたんです。(笑)
お口がうまくまわっていない様子でしたが、豊富な知識の持ち主に感心してしまいました。
紙芝居では、そんなお肉の栄養についてはもちろん、オーストラリアの特色などもお話しました。
親子が合流して、牛肉おにぎりを作りますよ。
まずは炊きたてのご飯と、ちょっと濃い目に味付けをした牛肉をみんなで交代しながら混ぜてもらいます。
倒れないように、こぼさないように・・・とお友達と力を合わせて作業をしていく姿が可愛いんです♪
混ざったら、お母さんに分けてもらって、おにぎりを握りますよ。
ほとんどのお友達はおにぎりを握るのが初体験でしたが、上手に握ることができました。
みんな揃っていただきます!!!
「美味しい~♪♪」の声があちこちで聞こえてきましたよ。
たくさん作って冷凍しておけば、お弁当にもお役立ちのストック食材に。
是非試してみてくださいね。
モ~ッと知りたい! オージービーフ&ラムキャラバン 料理教室 in 西野小学校
2012年11月22日オージービーフ&ラムのことをもっとよく知ってもらおう、と今回お邪魔したのは西野小学校の家庭教育学級です。
まずはお話から。
オージービーフやラム肉には、不足しがちな亜鉛や鉄が豊富に含まれているんです。
積極的に摂取していただきたいですね。
普段は鶏肉や豚肉を購入・調理する機会が多く、それに比べると牛肉や、羊肉は食べる機会が少ないんです、というお言葉が。
その理由としては、料理ののレパートリーが少ないと伺いました。
そこで・・・
調理開始です。
牛肉レシピの提案として、牛肉サラダご飯を作りましたよ。
小学生向けのちょっと低い調理台で、赤身のお肉・オージービーフが調理されていきます。
手際よく、次々に完成していくランチ・・・
「結構な量ね。」といいつつも、レモンやお酢でさっぱりと味付けした牛肉サラダご飯は、楽し会話も手伝って、完食していただくことができました。
玄関の横に鮮やかな紅葉を発見。
児童が毎日目にする場所に、四季を感じられる樹木があるのは風情があっていいですね♪
ミルクスタジオ in 清明幼稚園
2012年11月22日家庭教育学級のお母様向けに開催となったミルクスタジオ。今回は清明幼稚園へお邪魔してまいりました。
牛乳が大好きで、家族で1週間に8本も消費するという方、冷蔵庫にはいつも入っているものの、毎日牛乳を飲んでいるわけではない、という方・・・
色んな方がいらっしゃる中、セミナーのスタートです。
牛乳や乳製品には、良質なたんぱく質や、成長に欠かせないビタミン類が豊富に含まれているんですよ。
お子さんにぜひたくさん摂取してもらいたい牛乳ですが、実は女性にもとても魅力的な情報が☆
牛乳や乳製品を毎日摂取している人は、していない人よりもお肌の水分量が多いんですって。
手際よく作っていただいたみるく蒸しぱん。
美味しい?と聞いてみると、このポーズ♪ 美味しさの表現がたまらなく可愛いですね♪
パシャリとしているともう1人のお子さんが来てくれました。
美味しい笑顔にたくさん会えたセミナーとなりました。
ミルクキッズチャレンジ in 札幌あおば幼稚園
2012年11月22日冷たい雨の降るなか、お邪魔したのは厚別区にある、あおば幼稚園です。
玄関ではアンパンマンとばいきんまんがお出迎えしてくれました。
幼稚園バスやホール、廊下など、いたるところでアンパンマンが子供達の安全をを見守ってくれている様でした。
紙芝居に夢中の様子。
牛乳が含まれている食べ物って何があるかな? チーズ・ヨーグルト・・・など、みんな元気に答えてくれました。
お面に好きな色を塗って・・・うっしーに変身です。
手を洗ったら、お母さんとご対面。
「見てみて~♪」と、嬉しそうに力作のうっしーをお母さんに見せる子供達。
お母さんもまた、素敵なうっしーに変身した子供達を見る姿が嬉しそう♪♪
紙芝居やペープサートで牛乳について学び、お友達やお母さん、先生と一緒に楽しくクッキング。
今回の様な経験が、子供達にとって牛乳に対する良い思い出の1つとなり、牛乳や乳製品を摂取するきっかけとなってくれたら嬉しいです。
ポッカレモンプチ講座 in 清明幼稚園
2012年11月22日今回お邪魔したのは、東区にある清明幼稚園の家庭教育学級さんです。
たくさんのお母さんと幼稚園児の弟ちゃんや妹ちゃんが集まってくれました。
レモンといえば・・・すっぱいやビタミンC。みなさんが知っている知識にちょとプラスの知識のお手伝い。
・ビタミンCは水に溶けやすい水溶性なので、お野菜を洗う際には、さっと手際よく。
・吸収が早いので、朝・昼・夜と、数回に分けて摂取することをおススメします。など・・・
皆さん真剣にメモを取りながら聞いてくださいました。
セミナーの後はレモンラッシー作りです。
優れもののシェーカーを使ってあっと言う間に出来上がったレモンラッシーは、飲みやすく、「これなら飲めるわ♪」 とのコメントもいただきましたよ。
お土産のシェーカーでぜひ、お子さんにも作ってあげてくださいね☆
モ~ッと知りたい!オージービーフ&ラムキャラバン 料理教室 in 幌西小学校
2012年11月20日連日“今季1番の冷え込み”を更新していますが、例にもれず記録更新の寒さとなった今日お邪魔したのは、札幌・中央区にある幌西小学校。家庭教育学級の29名のみなさまがお集まりくださり、家庭科実習室での賑やかな料理教室開催となりました。
前半は、牛肉・羊肉に関するセミナーです。不足すると疲れ・めまい・頭痛などの体調不良を引き起こす鉄は、赤身の牛肉や羊肉などの動物性食品に含まれるヘム鉄と、野菜や穀類などの植物性食品に含まれる非ヘム鉄に分けられます。人間の体内と同じヘム鉄の方が吸収がよいのですが、非ヘム鉄もヘム鉄と一緒に摂取すると吸収率が上がります。また、ビタミンCは鉄の吸収を助ける働きをします。
後半の料理教室スタート!
<牛肉サラダごはん><牛だしスープ><ほうれんそうの洋風おひたし>を作ります。みなさん、上手に作業分担して効率良く手順が進みます。愛情いっぱいの料理を“いかに手際良く”食卓に並べるか・・・これが主婦の家庭料理の極意ですよね。毎日の鍛錬が料理教室でも大いに発揮されました!
途中、学校の「中休み」の時間となったようで、たくさんの児童達が、寒さを物ともせず元気にグラウンドを走り回っていました。「何作ってるの?」と窓越しに覗き込む児童も現れました。もうおなか空いてきたかな?
「牛肉サラダごはん」では、野菜や茹でた牛肉をマリネ(写真はマリネ作業中)した後にマリネ液と具に分けます。マリネ液は捨てずに全て炊きたてごはんに混ぜます。マリネ液にはビタミンC豊富なレモンを加えてあるので、牛肉に含まれる鉄の吸収率をアップします。おひたしのほうれん草に含まれる非ヘム鉄は、牛肉のヘム鉄と一緒に食べることでしっかり吸収されますよ♪
3品完成し、試食タイムです。ごはんに牛肉をのせると言えば“牛丼”が一般的ですが、このサラダごはんは、玉ねぎ、ニンジン、きゅうり、水菜と野菜たっぷりなので、牛丼よりも栄養バランスもよくヘルシーです!「早速夕食で作りたい」との声も聞こえてきました。みなさんのレパートリー拡大にちょっとでもお役に立てられたら嬉しいです。マリネ液の調味料に変化をつけて、韓国風やエスニック風などのサラダごはんを試してみるのもいいですね♪
ミルクスタジオ in 本町小学校
2012年11月20日本日は、札幌・東区にある本町小学校PTA社会部さんの計らいでのミルクスタジオ開催となりました。
“122年ぶりに遅い初雪の記録更新”となった前夜の雪が、今朝も校庭や校舎の屋根を覆っていました。今朝の最低気温もとうとう氷点下・・・。
そんな寒さの中、たくさんのお母様方がお集まりくださいました。
前半は牛乳に関するセミナーです。牛乳や乳製品には、良質なたんぱく質やカルシウム、ビタミンなど、日本人に不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。「牛乳は太る」と思われがちですが、牛乳を毎日しっかり摂取する人は、そうでない人と比べて“体脂肪率が低い”“適正血圧維持”という研究データがあるのです。成長期の子供だけでなく、大人も積極的に牛乳を摂取したいですね。
後半のクッキングタイムです。ミルク蒸しパンとレモンラッシーを作ります。レモンラッシーは、牛乳&ポッカレモン&ハチミツを混ぜるだけですが、まずはハチミツにポッカレモンを加えてよ~く振ってハチミツを溶かしておくのがミソ。「二の腕に効く~ぅ」と言いながらカメラ目線でポーズ!
続いて牛乳の登場。「上の線まで注いでください」という案内に忠実に“凝視”・・・。
ホットケーキミックスに牛乳、砂糖、バターを混ぜて作った“ミルク蒸しパン”。紙コップにいれて蒸すと、とても手軽にできます。ふかふかで優しい味の蒸しパンは大人にも子供にも好評でした♪
レモンラッシーは、レモンのクエン酸パワーで牛乳のカルシウム吸収が向上する優れものドリンク。また、ビタミンD(きのこや鮭等に多く含まれています)も体内へのカルシウム吸収を高めます。こんな特性を踏まえて、お菓子やお料理等に積極的に乳製品を取り入れ、ぜひ家族の健康を守ってくださいね!
ミルクカレッジin宮の森明和地区会館
2012年11月20日中央区宮の森にある、「宮の森明和地区会館」へお邪魔してきました。
コレステロールは細胞膜やホルモンなどの原料になる脂質の一種で体に不可欠な成分ですが、増えすぎは生活習慣病のリスクを高めることになります。
牛乳に含まれる乳清(ホエー)タンパク質は、コレステロール合成を阻害する作用があり吸収を抑制するんです。
牛乳を使った簡単おやつ作りをしました。どれも好評ですがミルク蒸しパンには「おかわりー」の声もいただきました。
牛乳は色々な食品と一緒に調理するなど、栄養素を組み合わせることにより、より良い栄養摂取につながります。
今回の講義をきっかけに、健康な食生活で元気な体を作っていただけると嬉しいです☆