レポート

北海道のおさかな 秋鮭セミナーinことに保育園

2023年9月29日

全国的にも有名な北海道の秋鮭についてぜひ知って頂きたく、今回はことに保育園にお邪魔して北海道のおさかな秋鮭セミナーを開催しました。

いろいろな講座でお世話になっているこちらの保育園、いつも素敵な装飾で歓迎してくださいます!!

今回の主役、北海道の秋鮭キャラクター「シャッケ船長」の他に、前回行なった北海道ほたてのキャラクター「ホタテリオ&ホタテリゼ」ちゃんや北海道こんぶのキャラクター「こんぶらこ」ちゃんもいます!ありがとうございます~(^^)

そして今回の秋鮭セミナー開催にあたり子供たちはお勉強してくれたそうで、

頭から尻尾まで捨てるところがないと言われている秋鮭の体の部位について詳しく描かれているものも拡大印刷して貼ってありました!

これを見て学ぶだけではなく、実際に鮭1匹を用意して、調理員さんが子供たちの前で解体してくださりお勉強したそうです。目の前で見て学ぶなんて素晴らしい経験ですよね!!

こんなにたくさん学んで参加してくれた子供たちは、エミナスタッフのちえこ先生が話す内容をしっかり理解して、楽しそうな様子で参加してくれました。

去年は保育園近くの川にも鮭が帰ってきて、みんなで見に行ったそうです。秋鮭は川で生まれ広い海で成長し、産卵のために生まれた川へ帰ってきます。広い海では秋鮭の他にもどんな生き物が生活しているのか、海の中を表した大きな巻物を広げながら一緒に見ていきましたよ。

そしてクイズをしながら秋鮭について学んでいきました。

メスの秋鮭のお腹の中にはいくらと呼ばれている卵が約3000個入っていますが、このうち大きく成長して生まれた川に帰ってくる秋鮭は2匹ほどしかいないそうです。私たちが食べている秋鮭は、長い間たくましく育ってきた、生命力あふれる貴重なお魚であることがわかりますね(^^)

クイズの後は北海道の秋鮭キャラクター「シャッケ船長」のお面作成を行ないました。

クレヨンを使って黙々と好きな色を綺麗に塗っていましたよ(^^)お兄さんお姉さんのクラスでは色鉛筆を使って、こちらも綺麗に塗っていました!

色塗りが完成したら帯を付けて頭にかぶり、みんなで「鮭の川のぼりゲーム」を行ないました。

グルーブ毎1列に並んで鮭のぬいぐるみを後ろのお友達へまわし、最後までいったら今度は前のお友達へ渡していき、どのグループが早く先生の所へ鮭のぬいぐるみを戻すことができるか競うゲームです。手を高くまっすぐ上げてしっかりぬいぐるみを渡すことができるよう、どのグループも工夫しながら頑張っていましたよ!

最後は今日の主役である秋鮭を使ったちゃんちゃん焼きを試食していただきました。

バターで焼いた秋鮭とお野菜が、甘い味噌だれと絡んでバランスよく食べる事ができます。子供たちにも先生方にも大好評でした!!

秋鮭はからだ作りに大切なたんぱく質を多く含み、低脂質となっています。また秋鮭やいくらの赤い色素には、体を守る抗酸化作用があると言われるアスタキサンチンが含まれており、免疫力低下を防ぐなどの効果も期待できます。

今がまさに旬の秋鮭、ぜひたくさん食べて健康なからだ作りにお役立ていただきたいと思います。

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@西野札幌幼稚園

2023年9月29日

こんにちは!
朝晩すっかり涼しくなってもうすぐ10月。秋らしい爽やかな風が吹きわたるそんな日に、札幌市西区にある『西野札幌幼稚園』にリボンちゃんとお邪魔してきました。

広々とした明るいホールには沢山のお友達が待っていてくれました。
今日も元気いっぱいのエミナスタッフさおり先生。
リボンナポリンの楽しいクイズと紙芝居がスタート(^-^)

「このオレンジ色のしゅわしゅわしたジュース、知ってるかな?」
「しってる~」「リボンちゃんの~」「リボンナポリン!」
元気な答えがたくさん返ってきました。

リボンナポリンの名前を答えてくれたお友達がたくさんいましたよ♪
さてこのリボンナポリン。
きれいなオレンジ色は何の色だと思いますか?

美味しいジュースだからミカンの色かな?
一体何の色なんだろう~??

正解は・・・

なんと野菜のパプリカの色なんです~!!
甘くておいしいリボンナポリンのオレンジ色がパプリカの色だとは、ちょっとビックリですよね。
リボンナポリンは北海道の皆さんになんと約110年以上も前から飲まれているんです。幼稚園のお友達のおじいさんやおばあさん、そのまたおじいさんやおばあさんも飲んだことがあるかもしれませんね(^-^)

そのリボンナポリンのラベルにも描かれている女の子が今日は一緒に遊びに来ています。
黄色い髪の毛で、大きな赤いリボンをつけた女の子🎀

「リボンちゃ~~ん!!!」

大歓声に迎えられて、お待ちかねのリボンちゃんの登場です☆
リボンちゃんはわくわくドキドキ♬
みんなに会えるのをとっても楽しみにしていたんですよ~。
可愛らしいリボンをつけた女の子があちこちに🎀
リボンちゃんとおそろいかなぁ~(^-^)

リボンちゃんは小学一年生の6歳。
幼稚園のお友達よりちょっぴりお姉さんなんです。
そしてダンスをするのが大好き♡
・・・お友達と一緒にダンスしたいな~。

・・・しゅわしゅわ~、しゅわしゅわ~♪
『しゅわしゅわしゅわわ』の曲に合わせてみんなで一緒にレッツダンス☆

大きな声で歌ってくれて 、ダンスもとっても上手!!
ポーズもバッチリ決まっていますね~(^-^)
もしかして、たくさん練習してくれたのかな?


一緒にダンスしてくれたお礼に、幼稚園にリボンちゃんオリジナル掛け時計をプレゼント。
みんながみえるところに飾ってくれるそうです。
時計を見たとき今日のことを思い出してくれたら嬉しいです(^-^)

そして参加してくれたお友達みんなにもプレゼント。
リボンナポリン、ふってふってゼリー、歴史ブック、リボンちゃんのタオルハンカチ☆
ジュースは冷蔵庫で冷たく冷やしておうちの人たちを仲良く飲んでくださいね。

最後には今日の日の思い出に記念撮影をパチリ☆
みんな最後までお話をしっかり聞いてくれて、そしてダンスも歌もとっても上手。
リボンちゃんもさおり先生もすごく嬉しかったです。
楽しい時間はあっという間でした(^-^)

今回はとてもたくさんのお友達にご参加いただき2回に分けて開催させて頂きました。
『西野札幌幼稚園』の皆様、温かく迎えて下さりどうもありがとうございました。
またいつの日かお会いできるのを楽しみにしています(^^)/~~~

ミルクキッズチャレンジin桜台いちい幼稚園・保育園

2023年9月29日

今回のミルクキッズチャレンジは、厚別区にある桜台いちい幼稚園・保育園へお邪魔しました。

この日は園開放とのことで、これから幼稚園や保育園に入園予定のたくさんの親子が参加してくれましたよ。

まずはミルクキッズチャレンジの人気者・うっしーと一緒にペープサートを使ってクイズを行ないました。

うっしーのお友達である動物たちのおっぱいの数を考えてもらいましたよ。子供だけではなくおうちの方や先生にも答えをお聞きしましたが、実は大人でもなかなか知っている人は少ないのです・・・みなさん今日のクイズで覚えていただけましたか??

そして仕掛けのある紙芝居を読みながら、牛さんのことや牛乳のことについてお勉強していきました。

牛乳から作られる食べ物は何か聞いてみると、うっしーのヒントを聞きながらかわいい声の答えが聞こえてきましたよ(^^)みんなまだ園に通っていないのに、しっかり椅子に座ってお話を聞ける子が多く驚きました!

続いて子供たちはクレヨンで色を塗りながら牛のお面を作りました。その間、おうちの方には牛乳の栄養や効用についてお話させていただきました。

牛乳にはカルシウムをはじめ、体をつくるたんぱく質や成長を促すビタミンB2,記憶力や精神安定に関与するビタミンB12など様々な栄養が含まれています。

参加してくださった方の中には親子で毎日牛乳を飲んでいるとお話してくださった方もいましたが、成長期のお子様はもちろん、大人にも大切な栄養が多く含まれていますので、ご家族皆様でしっかり摂っていただけたらと思います。

話が終わり、お面も完成し最後はミルク蒸しパンと牛乳を試食していただきました。

ミルク蒸しパンは、よつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスに牛乳と砂糖と溶かしたバターを入れて蒸しただけです。作り方は、お土産で差し上げたミルクのギモン解決ブックに載っていますので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。粉はホットケーキミックスでも作れますし、中に刻んだチョコやドライフルーツ、ハムやソーセージなどを入れても美味しいですよ!(^^)!

みなさん美味しいとモリモリ食べてくれました~ありがとうございます!!

牛乳の栄養は温めても大きな変化はありません。これから寒くなる季節、ホットドリンクや温かいお料理にもどんどん活用していただけたらと思います。また牛乳には免疫力を高める効果も期待できます。インフルエンザとコロナの同時流行ともニュースで言われていますので、ぜひ牛乳をご家族の健康にお役立ていただけたらと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

みんテレ 千須和アナウンサーの紙芝居読み聞かせ訪問inインターナショナル山の手幼稚園

2023年9月28日

今日は西区のインターナショナル山の手幼稚園に千須和アナウンサー読み聞かせ訪問でお邪魔しました!

インターナショナル山の手の幼稚園には、色々な講座でお邪魔させて頂いているので、また元気な皆に会えるのがとても楽しみでした!

ゆみ先生が「千須和アナウンサーはUHBって放送局のアナウンサーなんだよ」と言うと 「8チャンだよねー」と答えてくれる子どもたちにびっくり!!

UHBが8チャンネルだということを、ちゃんとわかってくれてるんですね!!

早速、ちっすーとみちゅバチを元気に呼んでもらって、皆で手遊びです

ちょっぴり誤魔化しながらも、頑張って手遊びをする、可愛いみちゅバチにみんな釘づけ♡

みんなは高速手遊びも楽勝でしたね!

手遊びで楽しんだ後は、ちっすーがお話を考えたUHBオリジナル紙芝居「みちゅバチのはちみつさがし」の読み聞かせです。

はちみつをかける場面では、みんなで声をそろえて「とろ〜り♡」

みちゅバチがなくしてしまったバケツをみんなも探してくれました。

次はちっすーの素敵なピアノと歌に合わせて、「はらぺこあおむし」のパネルシアターです。

あおむしが綺麗な蝶々になって飛んでいると、それに誘われて、みちゅバチがまたまた登場!なんだか散歩に行きたい気分になったので、最後はみんなで「さんぽ」を歌いました♪

1番から3番まで歌詞もしっかり覚えてくれて、素敵な歌声に元気をもらいました!

そんなみんなにプレゼント!!

みちゅバチのシールとぬり絵のプレゼント

みんなとっても喜んでくれました(^O^)

そして、今日読み聞かせしてもらった「みちゅバチのはちみつさがし」の紙芝居もプレゼントです!

みんなの大好きなお話しになってくれると嬉しいです。

最後にみんなから「thank you!」と感謝の言葉を頂きました(^-^)

ちっすーとみちゅバチは月曜日〜金曜日の4時50分から始まる、「みんテレ」に出ています。また会いたくなったら、いつでも「みんテレ」を観てくれると元気な2人の顔を見ることが出来ます!

インターナショナル山の手幼稚園のみなさん 今日は本当にありがとうございました!!

北海道のおさかな 秋鮭セミナーin新琴似育英幼稚園

2023年9月28日

今が旬の食材である秋鮭の魅力を知って頂きたく、今回お邪魔したのは新琴似育英幼稚園です。年長さんと一緒に、北海道のおさかな秋鮭セミナーを開催しました。

秋鮭は川にも海にも生息できる魚で、川で生まれて稚魚に成長し、広い海へと旅立ちます。広い海にはどんな生き物が生活しているかな~?とゆみ先生が海に見立てた大きな巻物を広げながら説明していきました。

そしてクイズ形式で秋鮭の事を学んでいきました。「秋鮭はどうして生まれた川に帰ってこれるのかな?」「メスの鮭のお腹の中には何粒くらいのいくらが入っているのかな?」「オスとメスの違いは?」など、大人でも勉強になる内容となっていますよ。

秋鮭の事に詳しくなった後は、鮭の川のぼりゲームを行ないました。

グループを作り、先生から渡された鮭のぬいぐるみを子供たちが海になって頭の上で後ろのお友達に渡していきます。後ろまで到着したら今度は前のお友達へ渡していき、最初の先生のところへ早くお届けしたグループが勝ちです。

チームワークがポイントのこのゲーム、とても盛り上がり2回戦も行ないましたよ(^^)

最後は北海道の郷土料理である秋鮭を使ったちゃんちゃん焼きを試食して頂きました。

鮭が好きなお子さんも多いと思いますが、ちゃんちゃん焼きにするとお野菜も一緒に摂る事ができるのでおススメです。甘めの味噌だれも鮭とお野菜に絡んで食が進みます!

子供たちにも「美味しい!」と大好評☆素敵な笑顔もいただきました(^^)

お寿司屋さんでも人気な「サーモン」の多くが養殖鮭に対し、北海道の秋鮭は天然鮭となっています。

この養殖鮭と天然鮭では栄養価に違いがあり、天然鮭の秋鮭のカロリーは養殖鮭の約半分となっています。また天然鮭の方がたんぱく質も多く含まれており、脂質は養殖鮭の方が圧倒的に多く含まれています。

秋鮭は天然物であり安心・安全というだけでなく、高タンパク低脂質でカロリーも控えめと栄養面でも優れた食材です。

また非常に強い抗酸化作用があると言われているアスタキサンチンが含まれており、美肌効果や疲労回復、免疫機能の低下を抑える働きが期待できます。

講座が終わり片づけをしていると、さとらんどへさつまいも堀りへ出かけていた年中さんが帰ってきました!こちらも秋の味覚ですね(^^)

秋鮭も今が一番お店に並んでいる季節です。ぜひご家庭で、様々なお料理に活用していただけたらと思います。

お砂糖のチカラ実感セミナーinさゆり幼稚園

2023年9月28日

新しく「お砂糖のおはなし」講座が始まりました。
第1回目は中央区にあるさゆり幼稚園にお邪魔しましたよ。年少さんが元気いっぱいにお出迎えしてくれました。

エミナスタッフのゆみ先生から、お砂糖はてん菜という野菜からできること、てん菜は北海道でしか作られていないことなど教えてもらいましたよ。
お砂糖になるまでには、てん菜を切って、洗って、煮てなど7つもの作業工程があるんです。

紙芝居のあとはクイズでお勉強しました。
てん菜はどんなお野菜の仲間かな?お砂糖は何色?などなど。全問正解の「砂糖博士」もいましたよ!

別室では管理栄養士の坂下美樹先生から保護者の方へお砂糖の摂取量や、お砂糖との上手な付き合い方のお話です。お砂糖は漂泊しているから白いなど誤解されていますが、本当は透明で結晶が光に当たって白く見えるんです。雪が白く見えるのと同じなんですね。

講習の後は親子でレンジで簡単「わらび餅風おやつ」の実演を見ましたよ。
ボウルに片栗粉、水、お砂糖をいれ、レンジで30秒。混ぜながら4回繰り返すだけで簡単にできちゃいました。

試食タイムでは手毬ちらし寿司と先ほど実演で作ったわらび餅風おやつです。
おいしい~!もっと食べたーい!の声をたくさんもらいました。

レシピもついているので、ご自宅でも是非チャレンジしてくださいね。

さゆり幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

北海道のほたて ほたてのホントセミナーin東月寒にれこども園

2023年9月25日

こんにちは!
今日は、北海道のほたての魅力をお伝えしに豊平区にあります「東月寒にれこども園」に
お邪魔しました。

年少さんから年長さんまでの園児さんが集まってくれましたよ!
そして会場にはホタテのキャラクター、「ホタテリオくん」と「ホタテリゼちゃん」を
とーってもかわいらしくぬりえをしてくれたものがたくさん飾られていました!!
年長さんのお友達がぬりえをしてくれたとのことです(*^-^*) とっても上手でした!

エミナスタッフのゆみ先生が紙芝居などを使ってとっても楽しくホタテについてお話しました。
まずは海にいる生き物についてクイズを交えながら紹介。ゆみ先生のヒントですぐに答えが
分かった子どもたち! その中の一つが北海道を代表する3大水産物のほたてです。
「ホタテリオくん」と「ホタテリゼちゃん」も登場し、ホタテの貝柱の中を詳しく見てみました。

ホタテにはメスとオスがいるんだよ。ホタテには80~100個も目があるんだよ!と知ると
みんなビックリしていました。
そしてじっとしているイメージのあるホタテですが、実は1~2メートルも一気にビューンと移動することができるんです!
どのように移動するのか、ゆみ先生がホタテの貝柱のぬいぐるみを使って実演すると
子どもたちは大盛り上がり! ホタテの意外な一面も知ることができたようです!

北海道のほたて漁は大きく分けて「地撒き式」と「垂下式」と2つあります。
ちょっと難しい言葉なので、ゆみ先生が2つの方法を模型などを使って実演して
教えてくれました。

 

ほたてについて学んだ後は、貝合わせゲームを行ないました。
たくさん並んでいるほたてのカードを1枚選び、裏の絵がゆみ先生と一緒であれば当たり!
クラス対抗戦でとても盛り上がっていました!

最後には講座中からとってもいい香りがしていた「ほたてのバターしょうゆご飯」と
「ほたてのスープ」の試食です。
ほたての貝柱をバターとしょうゆで炒め、「北海道産ななつぼし」を使用して炊き上げた
ご飯に混ぜております。食べやすいようにラップに包み、子供たちに「美味しくなーれ!」
とおにぎりの仕上げをしてもらいました。
とっても相性の良い組み合わせでほとんどの子が完食してくれました!
「おかわりほしい!」とうれしい言葉を言ってくれる子もいましたよ!

高タンパクで低脂肪なほたて。おいしさの源である「アミノ酸」、体の疲れが軽くなる
「タウリン」も含まれております。
お刺身やお寿司など「生食」で食べても良し! バター焼きなど「焼く」でも良し!
カレーなどに入れて「煮る」でも良し! いろんなお料理に大活躍です。
お土産には「干し貝柱」をプレゼント☆ 一晩水に浸して柔らかくし、炊き込みご飯にすると
とってもおいしいです!
ご家庭でもおいしいホタテ料理がたくさん並んでくれると嬉しいです。

東月寒にれこども園のみなさま、お忙しい中ご準備して頂きありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしています(*^-^*)

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@発寒そらいろ保育園

2023年9月21日

先週まで暑かったのに急に涼しくなりましたね。

そんな本日は発寒そらいろ保育園にリボンちゃん訪問させて頂きました。

園内は木の温もりいっぱいで、まるで森の中にいるような感じでとってもステキでした。

ホールに園児さん達が全員集まってくれました♪

最初にエミナスタッフのゆい先生がリボンナポリンについての説明と、スペシャルゲスト当てクイズ〜‼︎

リボンナポリンを飲んだことあるお友達もたくさんいましたが、リボンナポリンのオレンジ色がパプリカの色だと皆んな知ってびっくりしていました♪

いよいよお待ちかねの、リボンちゃん登場っ‼︎

皆んなで【リボンちゃーん‼︎】と大きな声で呼ぶと……

あれれれれ⁈

なんと‼︎大きなリボンをつけた園長先生が登場っ‼︎‼︎

これには、園児さん達はもちろん‼︎先生達もビックリして大爆笑(笑)

園長先生、ステキなサプライズをありがとうございます。皆んなを楽しませる事をいろいろ考えてくれる園長先生がいる、そらいろ保育園は毎日楽しく過ごしているんだろうなと伝わりました。

その後、本物のリボンちゃんも登場して更に大盛り上がり〜〜‼︎

リボンちゃんはダンスするのが好きで、皆んなとぜひ踊りたいというリクエストで、しゅわしゅわダンスを皆んなで踊りました♪

小さなお友達から大きなお友達まで一所懸命可愛く踊ってくれました♪

皆んな上手に踊ってくれたお礼に園にはリボンちゃんの掛け時計を♪

そして皆んなにも、リボンちゃんからプレゼントを♪リボンナポリン、ふってふってゼリーとハンドタオルにリボンちゃんの歴史ブックを♪

またお逢いできるのを楽しみにしています‼︎先生方もたくさんご協力ありがとうございました‼︎

北海道のおさかな 秋鮭セミナーin山王幼稚園

2023年9月21日

こんにちは!
今日は手稲区にある認定こども園山王幼稚園にて秋鮭セミナーを開催いたしました。
3歳未満の未就園児さんが保護者の方と一緒に参加してくれました。
幼稚園入園前のとっても小さな子供たち(*^-^*) とってもかわいかったです♡

まずはエミナスタッフの管理栄養士から保護者の方向けに秋鮭についてお話しさせて
いただきました。

スーパーにはいろんな種類の鮭が並んでいますね。
今が旬の秋鮭が北海道産の天然ものとなります!
他の銀鮭や紅鮭の産地は海外のものや海外で養殖されたものです。
北海道で獲れる秋鮭は低脂肪・高たんぱく質で他のお魚より消化吸収がよいのも特徴です。
おにぎりやチャーハンなどに少し入れて頂けるだけでもタンパク質が摂りやすいです!
また、秋鮭やイクラ、火を通すと赤くなる魚介類に含まれているのがアスタキサンチン。
免疫力低下を防ぐ、疲労回復の効果が期待されています。
抗酸化作用のある栄養素はいろいろありますが、アスタキサンチンが一番高い抗酸化力と
言われています。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期になってきましたので秋鮭を食べて免疫力アップして
頂ければと思います。
そんな秋鮭ですが、今年の猛暑により海水温が上がり漁獲量に影響が出そうとのこと・・・。
スーパーで見かけた時にはぜひ手に取っていただければと思います☆

保護者向け講座の後はエミナスタッフのゆみ先生にバトンタッチ。
園児さん向けに秋鮭をもっと好きになってもらえるようにクイズやゲームを交えて楽しく
お話をしました!
長~い巻物を使って、海にいるお魚たちを紹介を紹介するとみんな興味津々に集まって
きてくれて、海にいるいろんなお魚もたくさん見ました。

未就園児さんにはちょっと難しいクイズタイム!
保護者の方が一緒に考えてくださり、自分の考えた答えに元気よく手を挙げてくれました(*^-^*)

最後は「鮭の川のぼりゲーム」です。
2チームの対抗戦!
後ろのお友達に鮭のぬいぐるみを渡してUターン!
とーっても盛り上がり、みんなとっても楽しそうでした☆

 

そして、「鮭のちゃんちゃん焼き」の試食タイムです☆
ほんのりみそで味付けしたお野菜の上にバターで焼いた「秋鮭」を乗せ、
上には甘じょっぱいおいしい味噌だれをかけて試食してもらいました。

 

ご家庭ではお魚よりお肉の頻度が多いご家庭が多いようでしたが、みんな完食してくれました!
47都道府県で漁獲量ダントツ1位が私たちが住んでいる北海道です。
しかし、水産物の消費は年々減少傾向とのこと・・・。
お土産には鮭を使ったレシピやとってもおいしい鮭フレークをお渡ししました。

今が一番おいしい秋鮭、お渡ししたレシピを参考にご家庭でもたくさん召し上がって頂ければと
思います。
山王幼稚園のみなさま、ありがとうございました!

北海道のほたて ほたてのホントセミナーin認定こども園さゆり幼稚園

2023年9月19日

9月も中旬になり、日が落ちるのも早くなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。

今日は中央区にあるさゆり幼稚園にお邪魔して、年長さんのお友達と一緒にほたてのホントセミナーを開催しました。

日本の生産量の8割が北海道産であるほたては、北海道でとれる水産物の中で生産量・生産金額ともに1位となっています。

北海道が誇るほたての魅力をぜひ知って頂きたく、子供たちはエミナスタッフのちえこ先生と一緒に仕掛けがある紙芝居を見ながらほたての事を学んでいきました。

ほたての体の仕組みやオスメスの違い、年齢の見方などお話していきましたよ。また、ほたては海の中でどんな風に育てられているのか、そしてどのようにとるのか、「垂下式」と「地まき式」のほたて漁もレプリカを使いながら実演を行ないました。

その頃別室では、おうちの方もほたてについてお勉強していましたよ。

ほたての歴史や養殖方法、栄養についてお話させて頂きました。海に囲まれている北海道では各地でほたてが育てられていて、それぞれとれる時期が違う為基本的には年中水揚げされているので、いつでも「旬」を味わう事ができます。

ニュースでも話題になっていますが、北海道産ほたての輸出の多くを占める中国が日本の水産物の輸入を停止したことにより大きな影響を受けていますので、北海道民としてぜひたくさん食べて応援していきたいところですね。

おうちの方へのお話が終わり、子供たちがいるホールへ行くと北海道ほたてのキャラクター「ホタテリオ」くんのお面作りを行なっていました。

クレヨンで各々好きな色を塗り、塗り終わったら帯を付けて完成です☆

さすが年長さん、とても丁寧に色を塗り、綺麗な色使いのホタテリオくんのお友達がたくさんできましたよ☆

完成したお面をつけて、「ほたての貝合わせゲーム」も行ないました。

ほたて貝のカードを1枚選び、一斉にめくって裏の絵がちえこ先生と一緒だったお友達が当たりです。グループ対抗戦で行ない、真剣勝負で盛り上がっていましたよ!

最後は親子で一緒に座り、今日お勉強した内容をクイズ形式で行ないました。

どの内容もみんなしっかり覚えてくれていましたよ。ほたてを見た時や食べる時に思い出してもらえたら嬉しいです(^^)

そして試食は「ほたてのバター醤油ご飯」と「ほたてのスープ」を食べて頂きました。

貝柱をバターと醤油で炒め、北海道産ななつぼしで炊いたご飯に混ぜて作ったほたてのバター醤油ご飯は、ラップに包んでお配りし、仕上げはみなさんにおにぎりを作ってもらいました。

ななつぼしのお米は冷めても美味しいという特長があるので、お弁当やおにぎりに最適です。

またスープは、AIRDOの機内スープとして提供されている、北海道産ほたての濃厚な風味が口の中に広がるスープです。

子供からも大人からも「美味しい!」というお言葉を頂きました!ほたてを食べたことがないというお友達も、モリモリ完食してくれましたよ。

ほたては高タンパク低脂肪でとてもヘルシーな食材です。また、体の疲れを軽くする作用やコレステロール・中性脂肪を減らす作用があると言われる「タウリン」や血液細胞を健康に保つ「ビタミンB12」、免疫機能を助ける「亜鉛」や貧血予防・神経発達に重要な役割をする「鉄」なども多く含まれています。

ほたてはボイルや加熱によって栄養価が損なわれにくく、乾燥させた干し貝柱は重量が減った分栄養価が濃縮され高くなっています。

ぜひ健康な体作りの為にも、北海道のほたてをぜひ活用して頂けたらと思います。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!