2023年10月 のアーカイブ

レモンのチカラを知るセミナーinインターナショナル山の手幼稚園

2023年10月11日 水曜日

景色も気温も秋めいてきて、お店にはたくさんの美味しいものが売られている季節になりましたね。
先日に引き続き、インターナショナル山の手幼稚園にお邪魔して年少さんと一緒にレモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

こちらにも可愛いハロウィンの飾りがありましたよ。

子供たちはエミナスタッフのちえこ先生と一緒に、紙芝居を読みながらレモン忍者のレモンじゃから「レモンの術」を学んでいきました。

「朝、いつもママに起こされている人はいないかな?」と聞くと、「は~い!!」とたくさんの手があがった子供たち。レモンには朝の目覚めを良くする「起動の術」があり、レモンの酸味と爽やかな香りが体をシャキッとしてくれますよ!

次に「レモンdeミルクハニー」という曲に合わせてダンスの練習も行いました。

ちえこ先生のお手本をしっかり見ながら、ひとつずつ覚えていきます。

あっという間に曲を通して踊れるくらい覚え、上手なダンスを披露してくれました♪

最後は「レモンラッシー」をみんなで一緒に飲みましたよ。

思いっきり体を動かした後にこの爽やかな味わいのレモンラッシーは最高です!

牛乳に多く含まれているたんぱく質は、運動後速やかに摂ることで筋肉量を増やす働きが期待できます。またレモンの酸っぱい成分であるクエン酸はカルシウムの吸収率を高める働きがあり、カルシウムを多く含む牛乳と合わせて飲むレモンラッシーは最適な組み合わせと言えます。秋の味覚・サンマなどの焼魚にレモンをかけて食べても、カルシウムの吸収を高めることができますよ!

「美味しい!」と口のまわりにかわいいおひげをつけながら話してくれた子供たち。お土産にはレモンラッシーを作る目盛付きの専用シェイカーを差し上げます!「おうちで一人でも作れるよ!」と話してくれたお友達もいましたがまさにその通り!火も使いませんし、ポッカレモン100と牛乳とはちみつさえあれば、子供でも安心して簡単に作ることができます。はちみつの代わりに、オリゴ糖や砂糖、カルピスやヨーグルトソースなどを入れて作っても美味しいので、ぜひお好みの味を試してみてくださいね。

レモンには、このほかにも疲労回復作用や持久力を高める作用、抗酸化作用や脂肪代謝をスムーズにする働き、減塩効果など様々な働きが期待できます。
お料理に飲み物に、様々な機会にレモンをたくさん活用していただけたらと思います!

北海道のおさかな・秋鮭セミナーinインターナショナル山の手幼稚園

2023年10月10日 火曜日

こんにちは!
今日は、今が旬の秋鮭セミナーで西区にあるインターナショナル山の手幼稚園にお邪魔してきました。


10月なので、可愛いハロウィンの飾り付けがしてありました。
仮装したりするのかな?
trick or treat!楽しみですね!

まずは、ゆみ先生と一緒に巻き絵の海の中を探検していきます。


海の中には色々な生き物がたくさん。
どんな生き物が隠れているのかな?
みんな積極的に答えてくれて、盛り上がりました!

左ヒラメ、右カレイも覚えました!

お次は鮭クイズです。

鮭のたまごのいくらって何語?
鮭はどうやって生まれた川に帰ってくるの?

こちらも積極的に手を挙げて答えてくれましたよ。

そして鮭の旅を再現した
『鮭の川上りゲーム』
一列に並んで鮭のぬいぐるみを運びます。

落とさないように〜
頭の上を通して〜


どちらのチームが早いかな?
みんなで大盛り上がりでした!

ゲームでお腹が空いたころに、お楽しみの試食タイム♡
鮭のちゃんちゃん焼きです。

バターで焼いた鮭に甘めの味噌ダレを絡めて仕上げました。
お野菜も美味しく食べられる味付けになってます。



美味しかったよー!と言ってもらえてエミナスタッフも大喜びでした!

鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭のたんぱく質と、お野菜も摂れるのでご飯も炊いたら栄養バランスバッチリですね。

ホットプレートで洗い物も少なく済ませられるので、忙しい日の夕飯にいかがですか?

鮭のお母さんは、だいたい3,000個のいくらをお腹に抱えていて、生まれた鮭の赤ちゃんが海に旅に出て、川に戻って来られるのはたったの2匹だそう!

厳しい環境を生き抜いた秋鮭をいただいて、鮭パワーをもらって元気に過ごしましょう!

インターナショナル山の手幼稚園のみなさん、ありがとうございました!

ミルクキッズチャレンジinもみじ台幼稚園

2023年10月7日 土曜日

今回のミルクキッズチャレンジは、厚別区にあるもみじ台幼稚園の年少さんと一緒に開催しました。

子供たちが「うっしー!!」と呼ぶとステージ横の扉が開き、おしりをフリフリしながら登場しましたよ(^^)

まずはペープサートを使って「おっぱいの数当てクイズ」を行ないました。

動物のおっぱいの数をみんなに考えてもらいましたよ。答えを聞いてみると、たくさんのお友達が手を挙げてくれました。人間よりもたくさんおっぱいがある動物が多くてびっくりです!

続いて、紙芝居を読みながら牛さんや牛乳のことを詳しく学んでいきました。

「牛さんの重さはみんなが何人分くらいかな?」一緒に数を数えていきましたよ。

また牛乳から作られる食べ物は何かを考えるところでは、うっしーのヒントを聞いて考えながら答えてくれました。

紙芝居の後は、牛のお面作りも行いました。

色鉛筆やクーピーを使いながら色を塗っていきましたが、年少さんでもみんなはみ出さずにとても綺麗に色を塗っているので驚きました!よくお絵描きや塗り絵をしているのかな??

上手に完成したお面をつけて、最後はうっしーからのプレゼント☆ミルク蒸しパンと牛乳をみんなで食べました。

ほんのり甘くてフワフワのミルク蒸しパンはみなさんに大好評!冷たい牛乳と一緒に「美味しい~!!」とモリモリ食べてくれました(^^)

よつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスに牛乳と砂糖、溶かしたバターを入れて混ぜ、蒸し器で混ぜたら完成です。ご家庭でも簡単に作ることができますので、親子一緒に作ってみるのはいかがですか?お土産で差し上げた「ミルクのギモン解決BOOK」の中に作り方が載っています。

牛乳にはカルシウムやたんぱく質など様々な栄養が含まれています。そのまま飲んでももちろん美味しいですが、急に寒くなり温かいものが飲みたい、食べたいと思われるかもしれません・・・でも大丈夫!牛乳は温めても栄養価がほとんど変化ないので安心して活用していただけます。

栄養はどの時間帯に飲んでもしっかり摂取できますが、特に毎朝牛乳を飲むことで睡眠の質の改善が期待でき、夕方に飲むことで骨の健康の維持に役立ち、運動後30分以内に飲むことで筋肉の合成を高め筋肉量を増やすことが期待できるとも言われています。

ぜひ様々な機会に牛乳を活用して、ご家族の健康維持にお役立ていただけたらと思います。

ジンギスカンセミナー㏌双葉こども園

2023年10月6日 金曜日

こんにちは!
今回は札幌市白石区にある『双葉こども園』にお邪魔してジンギスカンセミナーを開催させて頂きました。
広々とした明るいホールに元気いっぱいのお友達が集まってくれました。
エミナスタッフのけいこ先生が楽しい紙芝居とクイズでジンギスカンについてお話をしました。

「ジンギスカンは何の動物のお肉かな?」
牛・馬・羊の3つから選んで手を挙げてもらいました。
答えは・・・「羊」のお肉です。
正解したお友達は大喜び。大歓声がホールに響いていましたよ。

羊がどんなところで何を食べて育っているのか、羊の毛「羊毛」がどんなものに活用されているのかなども楽しく学んでいきました。

そしてジンギスカンと一緒に食べると美味しい野菜についてもクイズをしながら楽しくお話しました。

隣のお部屋ではエミナスタッフが今日の試食「ラム焼きそば」の準備の真っ最中。
だんだん美味しい匂いがしてきたかな?

ジンギスカンについてお話を聞いた後は・・・
軽快なアップテンポの「ジンジンジンジンジンギスカン」という曲に合わせジンギスカンダンスを踊りました。
みんな元気いっぱい体を動かしてくれていましたよ。


北海道に暮らす私たちにはお馴染みのジンギスカンですが、今日の試食はラム肉を入れた焼きそばです。
ラム肉と野菜、市販の中華麺を炒めてベル食品さんの成吉思汗たれで味付けをしています。

「すごくおいしかった~!」
「ごちそうさまでした」
「またきてね~」
みんなパクパク試食を食べてくれて、とっても嬉しかったです。

今回試食していただいたメニューの他にもベル食品さんの成吉思汗たれを使って羊肉のから揚げなども美味しいのでお勧めですよ。
とても簡単なので是非作ってみてくださいね。

羊肉はたんぱく質やビタミンB群、鉄や亜鉛など大切な栄養が豊富。また中性脂肪やコレステロールを調整してくれる不飽和脂肪酸も多く含まれています。
そして疲労回復効果や体をぽかぽか温めてくれるうれしい効果も。
これからだんだんと秋も深まり、少しずつ寒い季節になっていきますね。
毎日の献立にジンギスカン、羊肉をプラスして、健康なからだ作りに役立てて頂けたらと思います。

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@認定こども園まつばの杜

2023年10月4日 水曜日

今日は手稲区にある『認定こども園まつばの杜』にリボンちゃんとお邪魔してきました。

保育園部と幼稚園部のお友達と一緒に沢山遊んできましたよ!

まずは、今日も元気いっぱいのエミナスタッフのゆみ先生と一緒に紙芝居を見ながらリボンナポリンについての楽しいお話とクイズがスタート!

リボンナポリンを飲んだことあるお友達も沢山いましたが、リボンナポリンのオレンジの色がパプリカの色だと知ってビックリしているお友達もいました。

そして、いよいよ楽しみにしていたリボンちゃん登場!!

どこから来てくれるのかとワクワクドキドキしながら「リボンちゃーん!!」と、とっても大きな声で呼んでくれたお友達!

リボンちゃんが登場すると大歓声が上がってました!

そして、あれあれ?リボンちゃん来てみてビックリ!

何ともう1人のリボンちゃんが!

幼稚園部の先生がなんと手作りで素敵なリボンちゃんに変身していました!

そしてお友達の中にも赤いリボンをつけたお友達や、カラフルな手作りリボンを付けてくれたお友達もいっぱいいましたよ!

そんなみんなと一緒に大好きなダンスを踊りたい!というリボンちゃんのリクエストで、みんなでしゅわしゅわダンスを踊りましたよ🎶

みんな練習をしてきてくれたからバッチリ!

小さなお友達も体でいっぱいリズムをとって楽しんでくれていました!

上手に踊ってくれたお礼にリボンちゃんからオリジナル掛け時計のプレゼント!

みんなでどこに飾ろうか相談してくれていました!

そしてそして、参加してくれたお友達みんなには、リボンちゃんの歴史ブック・ハンカチ・ふってふってゼリー・リボンナポリンのプレゼント!

持って帰ったらお家の人と是非飲んだり楽しんだりしてくださいね!

そして最後にみんなで記念撮影をパシャリ!

ちょっぴり寂しいけど、またみんなと会えるのを楽しみにしています!

認定こども園まつばの杜のみなさん、どうもありがとうございました!!

北海道のおさかな 秋鮭セミナーinさゆり幼稚園

2023年10月4日 水曜日

こんにちは!

今日は毎年お世話になっている中央区のさゆり幼稚園にお邪魔しました(^^)/

今回は秋鮭で試食ありの講座です!(^^)!

保護者の方向けの講座は、お隣の教会のお部屋を借りて行いました。

9~10月が旬の秋鮭、5~7月が旬のトキシラズ(時鮭)どちらももとは同じ種類の鮭なんです!

天然物の北海道の秋鮭が漁師さんによってどのように漁獲されているのかなどのお話をしましたよ。

子供たちには海のお魚さんたちの教材を使ってクイズやゲームで楽しみました。

先生方、お手伝いをありがとうございました!!

みんなで和気あいあいと楽しい時間を過ごしましたよ(^^♪

調理担当のほうではちゃんちゃん焼きが出来上がりました!

もやしやキャベツなどのお野菜と、焼いた秋鮭の上に甘めのみそだれをかけていただきます(^_^)

とってもおいしく出来上がりました。

ほとんどみんな完食してくれました!

お土産は瓶に入った鮭フレークです!!太っ腹です!!(笑)

今が旬の秋鮭、とっても体に良いので是非美味しい時期にたくさん食べてくださいね!

保護者の方、先生方、今日はありがとうございました!また次回もよろしくお願いいたしますm(__)m

北海道の昆布パワーセミナーin新川西さくらこ認定こども園

2023年10月1日 日曜日

日本食には欠かせない食材である昆布に秘められたパワーをぜひ知っていただきたく、今回お邪魔したのは新川西さくらこ認定こども園です。

実は日本国内で生産されている昆布の95%が北海道産であり、北海道を囲む海ではたくさんの昆布をとることができます。

しかし昆布は取れる地域によって種類が異なります。 エミナスタッフのちえこ先生が5種類の本物の昆布を見せながら違いを説明してくれました。

「これ食べれるの~??」と子供たちは興味深々! ここまで長い本物の昆布を見る機会はあまりないかもしれませんね。 みなさんにお見せした昆布は園へプレゼントしますので、ぜひ実際に触ったり香りを嗅いでみたりしてくださいね。

昆布は海の下にある岩に根をはり大きくなっていきますが、昆布が住んでいる海には他にどんな生き物がいるのか、エプロンシアターでみんなと一緒に考えていきました。

すぐに子供たちからはたくさんの生き物の名前がでてきましたよ。

そしてクイズをしながら昆布について詳しくお勉強していきました。

昆布の長さを当てるクイズではフェルトで作った実際の長さの昆布が登場し、座っている子供たちを囲めるくらいの長さにみんな驚いていました。

こんなに長い昆布を深い海からとるには長い竿も必要なので、漁で使われるかぎ竿のレプリカもお見せしました。

こちらもとても長く、ステージからもはみ出してしまうほどの長さです。 先生が自ら昆布役をやってくださり、子供たちも大興奮! (^^)!

長い昆布を深い海の底から、こんなに長く重たい竿を使って手作業で行う昆布漁はとても大変な作業であることがわかりますね!

昆布について詳しくなった後は、絵合わせゲームを行ないました。

おにぎりの絵が描いてあるカードを1枚選び、一斉にめくって裏の具材がちえこ先生と同じだったお友達が当たりです。 クラス対抗で行いましたが、3歳児クラスのお友達のほとんどが当たりを引くという非常に珍しい展開になりました! ちえこ先生の心の中をよむことができたのかな?? (^^)

最後は各クラスに戻り、昆布の佃煮ごはんと昆布だしのお味噌汁を試食していただきました。

佃煮はお味噌汁用にとったお出汁の昆布を使い、北海道産ななつぼしで炊いたご飯に混ぜてラップに包みました。 仕上げは子供たちに各自ラップの上から握ってもらい、おにぎりにしましたよ。 ななつぼしは冷めても美味しいという特長があるのでおにぎりに最適ですが、新米の季節なので炊き立てのご飯の上にのせて食べても最高ですね!

お味噌汁に具材は入っていませんが、昆布と鰹節からしっかりお出汁をとっているのでその味をしっかり味わうことができます。 どちらも子供たちから大好評で「美味しいー!!」とGOODポーズをたくさんいただきました! (^^)!

昆布は美腸食材とも言われ1/3は水溶性食物繊維を含んでいます。 粘りのもととなるアルギン酸は糖や脂肪の吸収を抑える他免疫力アップの効果も期待でき、色素成分であるフコキサンチンは抗肥満効果や血糖値を下げる作用があるとも言われています。

また旨味成分も多く含まれるので、昆布のお出汁をお料理に活用することによって調味料が少量でも美味しさを感じることができ減塩効果もあります。 お出汁をとるのが大変・・・と感じている方がいらっしゃるかもしれませんが、昆布を水に入れて火にかけるだけでとることもできますし、ボトルの中に昆布と水を入れて6時間以上置いておくだけでもとることができますよ。

ぜひ栄養満点の北海道の昆布を、ご家庭でもたくさん活用していただけたらと思います!