今回お邪魔したのは中央区にあるこひつじ幼稚園。家庭教育学級での開催となりました。
ビタミンは何種類あるかご存知ですか?A・B・C・・・と・・・
13種類あるんです。その中でも油に溶ける性質のある脂溶性と水に溶ける水溶性があるんです。レモンに多く含まれるビタミンは水溶性。上手な摂り方についてのお話もしましたよ。
試飲はもちろんレモンラッシー。さすがお母さん、手際の良さは抜群です。あっと言う間に出来上がりました。
今回のポッカレモンプチ講座は、介護予防センター曙・幌西さんの計らいで、南円山会館での開催となりました。
日頃から健康・食事に関心をお持ちの方々が集まってくださいました。熱心にメモをとる姿も・・・
レモンに含まれるさまざまな機能成分や、上手に摂取するための工夫などをお話しすると、「まあ、良いこと聞いたわ!」という声も聞こえてきました。
お話しの後は、皆さんお待ちかねのレモンラッシーの試飲です。「シェイカーを振るのはいい運動にもなるわ!」と、皆さん張り切って振りながら楽しんでくださいました♪「牛乳だけで飲むよりも飲みやすくて美味しいわね」とレモンラッシーは大好評。外は曇り空でしたが、会場は明るく賑やかな雰囲気での開催となりました。
福山醸造株式会社の奥さま新商品開発プロジェクト会議が、先日行われました。なんと今回で最終回。なんだか寂しいです。
前回、お休みをされた吉田さんが、試食を作ってきてくれましたよ。鶏むね肉のハム(右奥)はしっとりおいしい~~!!左奥にある赤と白の丸いものは、福田先生が持ってきてくれたミニトマトとモッツァレラチーズです。どれもおいしかった!!
今回は、パッケージデザインとレシピカードについての会議でした。2パターンのデザインを皆さんに見てもらい、投票してもらいました。
悩みます・・・
悩みます・・・
悩みます・・・
悩みぬいたところで、挙手!!満場一致で決まりましたよ~~。まだお見せできないところが辛い!!ですが・・・。8月20日発行の次回の紙面で、大発表しちゃいますので、お楽しみに!!
その前に、完成披露パーティーしましょうね!と皆さんとお約束して解散となりました。お疲れ様でした!!
先日、サッポロファクトリー内にある、北ガスショールームSAGATIK(サガティック)にて、最新Siセンサーガスコンロの体験会が行われましたよ。
まずは、主婦ならやっぱり気になる、ガスコンロのお手入れについて、上川さんから教えてもらいました。新しいガスコンロは、グリルの扉部分を外せるんですね~。漬けおきするにも、大きくてなかなかうまくいかないから、これならいつでもキレイにできて気持ちいいですね。
ここからは、渡邉さんにバトンタッチで、最新ガスコンロの便利機能のお話しです。毎日お料理するママにとって、便利な機能は本当に助かりますね。
早速、ご飯をガスで炊きますよ。まわすタイプのスイッチはなかなかガスが付かなくて怖い思いをしたことがある人もいるのでは?でも、最新ガスコンロは違います。押すだけで着火もカンタン、安全です。そして、炊飯機能が付いているので、微妙な火加減も全て自動!専用の炊飯鍋を使えば、フッ素加工もされて、目盛りも付いているから、準備も片付けも簡単ですね。
そ~んなお話しをしている渡邉さんの後ろにあるフライパン、から揚げのために油が入っていて、実はコンロに火がついています。でも大丈夫!温度センサーがついているので、設定した温度以上になれば、火が小さくなり、それ以下になれば火は大きくなります。揚げ物料理の途中で目を離すことができるなんて、スゴイ!!
早速、から揚げスタートです。食材を入れると油の温度は下がりますが、温度設定しているので、自動で火が大きくなって、温度を上げてくれます。これなら、揚げ物の失敗も減りそうですね!
次は、ダッチオーブン機能を使って、エビチリを作りましたよ。材料をぜ~んぶ入れて、グリルへ投入!!あとは、15分待つだけ。その間に、グリルでトーストや、ゆで玉子、枝豆を焼くとおいしいなどなど、ママたちが「へぇ~~」とうなっちゃう、ガスグリルの使い方をたくさん教えてくれました。
また、安全性についてのお勉強もしましたよ。
その後は、さんまの焼き比べも。これは、なかなかできない体験に、皆さん興味津々でした。
今回作ったものは、みんなで試食をしましたよ。特にさんまの塩焼きは、皮はパリっと、中はジューシーふっくらでおいしい!!全然違う!と大好評でした。
体験会の後も、ショールームの中をじっくり見学して、色々と質問をしている方がたくさんいらっしゃいました。ご飯を作るのは、毎日のことだから、やっぱり少しでも良いものでできるといいですよね。ショールームに展示してあるガスコンロ、中には火をつけてみることができるものもありますよ。気になったら、ぜひ北ガスショールームSAGATIKへ、足を運んでみては?
●北ガスショールームSAGATIK(サガティック)
札幌市中央区北1条東4丁目サッポロファクトリー1条館 3F
http://www.hokkaido-gas.co.jp
今回は南区にある常盤児童会館、芸術の森がほど近く、自然たっぷりな場所にありました。
お邪魔してまず目に入ったのはこちら。全て折り紙なんです。色んな作品があって、まるで動物園。かなりの力作です。この折り紙、プロの方が作ってくれたそうです。
骨量は20歳くらいでピークを迎えるんです。ということは、子供のうちにたくさんのカルシウムを摂取させてあげる必要がありますよね。
そして、そのカルシウムを効率よく摂取できるレモンラッシー。小さな手でシェーカーを抱え、一生懸命シャカシャカしてくれました。
常盤児童会館のスタッフさんです。今年20周年を迎えるこの会館では、モザイクアートを作るために、館長さんが写真をパシャパシャしているそうですよ。
その他にもイメージキャラクターを誕生させるそうです。
子供達が考え、応募してくれたキャラクターイラストの数々。この中から投票によって秋には決定、お披露目するそうです。
何だかとっても楽しみな企画ですね。
オージービーフ&ラムのことをもっと知ってもらおうと、今回お邪魔したのは山の手インターナショナル幼稚園。参加してくれたのは年中さんでした。
他の出張講座同様に、まずは親子別々での始まりです。
オーストラリアは季節が日本と反対なので、日本では寒い冬にサンタさんがきてくれるけれど、オーストラリアでは暑い夏にサンタさんがくるんだよ。
そして、そのオーストラリアで育った牛肉をオージービーフっていうんだよ。などなど・・・
そしてお母さんたちは赤身肉についてのお話。
体内の脂肪の燃焼を促進してくれるため、肥満防止に役立つ栄養素。そんな心引かれる働きをもつものとは・・・?
カルニチンという栄養素。そしてそのカルニチン、羊肉、特にマトンにとても多く含まれているんですよ。嬉しい情報ですよね。
そしてその裏ではスタッフが・・・大量のお肉の準備中。
総勢90人分のお肉を調理します。
焼いてちょっと濃い目に味付けをして、牛肉おにぎりの具を作っていきます。
全員集合して1人ひとりが自分の食べる牛肉おにぎりを握ります。
おにぎりを握るのは初めて。という子もたくさんいましたが、みんな楽しく上手に握れた様子。
パクリ。うま~い!! おかわりした~い!!
大きなお口をあけると1口で食べられる程の大きさでしたが、みんなで楽しく食べてもらえました。
今回お邪魔したのは、もみじ台幼稚園。到着した途端、目に入ったとても大きな園舎にビックリ!!
もちろん園児数も多いので、ポッカさんからのお土産もこんなに大量です。
胃腸炎が流行しているとの事で残念ながらお休みしていたお友達も多かったのですが、その中でも元気にスタートです。
レモンに入っている“酸”は何かな?
1.くどうさん
2.クエンさん
3.おとうさん
正解はもちろんクエン酸なのですが、くどうさんやおとうさんにもチラホラと手を挙げる子が・・・
お待ちかねのレモンラッシー作り。 あらかじめ、はちみつの入ったボトルにポッカレモンを入れてシャカシャカ。その後に牛乳を加えて・・・
またシャカシャカ。お友達と力を合わせて作る姿があちこちで見られましたよ。
楽しく作った後は・・・
キュートな笑顔☆
みんなで作るとおいしいね♪♪
「おうちに帰ってお母さんと作るよ。」と言いにきてくれたお友達もいましたよ。
今回、午後の開催でうかがったのは円山北町会館です。
こちらにもたくさんの方が集まっていただきましたよ。
まずはセミナーから。レモンの持つ機能成分のお話。ビタミンCはシミの素になるメラニン色素の生成を防いでくれる働きがあるんです。いくつになっても女性にとってはクギづけになる情報です♪
その他に、高齢者の食事についての問題点。生活習慣病を用心しなければならない中年世代とは違い、高齢期には個別の病気よりも全身の老化こそが問題となるんです。
老化は栄養状態に左右されるんですよ。
そしてレモンラッシー。「あら、おいしいわ、ヨーグルトみたいね。」や・・・「これなら満腹感もあるから、ちょっとおなかがすいた時にいいわね。」と、色々なコメントをいただきました。
はちみつの代わりにオリゴ糖やジャムでもいいですよ。と伝えると、「今度孫に作って飲ませてあげなきゃ」と嬉しそうに話してくださった方もいらっしゃいました。
前日のミルクキッズチャレンジに続いて伺ったのは、旭ヶ丘にあるルーテル幼稚園。今回はお味噌のセミナーを開催させていただきました。
まずは園児たち。大豆ってどんなお豆かな?その大豆を使ってお味噌が出来ているんだよ~。と、紙芝居を使って学んでいきます。
紙芝居の後は“大豆つかみゲーム” コップに入った大豆をスプーンを使って、もう片方のコップに移動させる。これをテーブルごとにリレー方式でつなげていきます。
どのチームが早く終わるでしょう?盛り上がっていましたよ。
別室ではお母さんに向けて講習です。お味噌は大豆で作られていますが、もう1つの原料である麹の種類によって米味噌、豆味噌、麦味噌、調合味噌と分類されています。北海道では米味噌が多く消費されているんですよ。
トモエでおなじみの福山醸造・森さんからは、お味噌を保存する際のマメ知識を教えていただきました。
お味噌は空気に触れると味が落ちてしまうんです。保存の際は、お味噌の上にラップを乗せて密封し、空気に触れないようにしてから冷蔵庫に入れるて保存すると美味しさが長持ちするそうですよ。
みんな集合して五平餅作り。お味噌+砂糖+みりん+白ゴマを混ぜて味噌ダレを作り、あらかじめスタッフが焼いたおもちに塗っていきます。
それをもう一度焼くと・・・会場にはお味噌の焼けた香ばしい匂いが・・・♪
みんな揃っていただきます☆ 「焼きおにぎりみたいで美味しい~」や「おかわりした~い」と喜んで食べてくれる姿がとても印象的でした。お母さんからは「おやつにもいいわね~」とコメントをいただきましたよ。
これからの季節、アウトドア料理でも活躍できそうな1品ですよ。
朝の到着時に、おはよう!! と元気に声をかけてくださったのはルーテル幼稚園の担当先生でした。昨年に続き、お邪魔させていただきました。
今回は年少さんでの開催です。楽しそうに紙芝居に見入る子供達。牛さんのおっぱいはいくつあるかな?などのクイズをしましたよ。
その頃、ホールではお母さんに向け、セミナー開始です。牛乳は体にいい食品。とは何となくわかっている方がほとんどなのですが、実際にどのようにいいのか、どうして必要なのかをお話していきます。牛乳は栄養バランスにとても優れた食品なんです。カルシウムだけではなく、成長に必要なビタミンB6.B12も多く含まれているんですよ。
今日のおやつはみるく蒸しぱん&ミルクカルピス。カルピスはお水や炭酸水で割って飲んでいたけれど、牛乳でも美味しく飲めるのね~☆とお話しながら飲んでくださった方もいらっしゃいました。是非、ご家庭でも試してみてください!!
レポート ブログのアーカイブを閲覧中です。