‘10開催実績’ カテゴリーのアーカイブ

カラーセミナーin子育てサロン Part3

2010年6月17日 木曜日

「色とココロの関係」ママたちのカラーセミナーも第3回目を向かえました!
今回は宮の沢児童会館にお邪魔しましたよ~。
講師はビジュアルカウンセラーの坪谷先生です。
この日を楽しみにしていたママたちもたくさん集まってくれました♪

「ほとんどの方が、色から暖かい・冷たそう・重たそう・甘そうなどのイメージを感じとっていますね、これが視認性です。実際に色から認識し体感温度が違っているのも事実。また、食器の色によって食欲が湧いたり減退したり・・・。インテリアでもお子様が落ち着く色、やすまる色をお部屋に取り入れるといいですね。」と、生活に密着しているカラーについてのお話に皆さん真剣に聞き入っていました。

お子様もママに抱っこされ、とっても静かに参加してくれていました!
坪谷先生のお話で、お子様の気持ちが一番落ち着くカラーは、<ママの肌の色>とのこと。会場の様子からも納得です☆

セミナーの後には個別相談の時間もありました!

お世話になったスタッフの皆さん♪
花壇には夏にむけてグングン育っている新芽が!何がなるのか楽しみですね♪

おもちゃセミナーin子育てサロン Part3

2010年6月11日 金曜日

今回、お邪魔したのは清田区にある北野台児童会館です。
お天気も良く、たくさんのママたちが遊びに来てくれましたよ~♪

お話をしてくれたのは、北海道グッド・トイ委員会代表の菊地先生です。
先生がご自宅から持参してくれたたくさんのおもちゃにお子様もママもワクワクです。
「お手玉1つでもお子様との関わり方で遊びが広がりますよ」と菊地先生。例えば頭の上にお手玉を乗せて、ポンッと落とだけでお子様は喜ぶはず!不思議だな~、おもしろいな~という気持ちを大切に、年齢に合わせておもちゃを選ぶことで親子で楽しむ時間を持っていきたいですね!

小さなお子様には布おもちゃがいいですね~。
引っ張ったり、音が鳴ったり、転がるものにも興味深々★

セミナーの後もおもちゃについての質問や相談がたくさん!
ご自身の子育て経験も踏まえて優しくお答えしてくれましたよ。

お世話になった北野台児童会館のスタッフの皆さん♪
お庭も綺麗にお花が咲いていました~!

カラーセミナーin子育てサロン Part2

2010年6月1日 火曜日

今回、お邪魔したのは豊平区にある福住児童会館。色と心の関係「ママたちのカラーセミナー」第2回目です。
地下鉄「福住駅」にとっても近く、便利の良い立地条件!この日はあいにくのお天気でしたがたくさんのママたちが来ましたよ♪

講師はご自身も3児の母であるビジュアルカウンセラーの坪谷菜穂子さん。色がもたらす様々な効果をお話してくれました。例えば・・・「オレンジとブルー、どちらが温かいセーター?茶色とピンク、どちらが重く感じますか?など、人は一瞬にして目からの情報で判断していますね」と先生。

色によっては体感温度が3℃も違って感じるため、お風呂の壁紙やバスマットでエコに励むのもいいですね。
また、血行が悪くひざ下が冷たい方は足元を暖めるカラー(オレンジ・赤・ピンク系)を靴下やスリッパに取り入れるのもいいですよ。

今回はカラーボールを使ったお話もありました。
落ち着きたい時・イライラしている時・ちょっと疲れているときなど色彩によって心理チェックもできちゃいます!
親子のコミュニケーションの1つとして活用してみるのもいいかもしれませんね。

福住児童会館の館長さんとスタッフの方々です★
館長さんからは、幼い頃のお弁当箱の色が忘れられないとカラーへのエピソードもありました~。
「いつもこの笑顔で待ってまぁす!遊びに来てね!」by館長さんでした。

おもちゃセミナーin子育てサロンPart2

2010年5月26日 水曜日

今回お邪魔したのは、中央区にある山鼻かしわ児童会館です。
子どものおもちゃに関する情報を、北海道グッド・トイ委員会代表でご自身も2児のママである菊地さんを講師にお招きしてお伺いしましたよ♪
準備されたおもちゃにママもお子様も目がキラキラ☆

あいにくの雨でしたが、たくさんの親子の皆さんが参加してくれました!
会場には年齢に合わせたおもちゃがたくさん!
いつもの子育てサロンにはないおもちゃにお子様も飽きることなく、ママは先生のお話に耳を傾けていました。

はいはいの時期のお子様は物が転がったり、音がするものに興味があり目で追ったりしますね~。また、お口に入れる事が多いのでおもちゃの大きさにも気をつけましょうね、と菊地先生。1・2歳は物を持ってたたく・型にはめるなどの動作ができてきます。出来た事をママも一緒に喜んであげることも、とっても大事ですよ♪

3歳くらいになると、みんなで一緒にルールのある遊びが可能になります。
順番にね~、などとお友達や家族との関わりが持てるおもちゃ選びでみんなで楽しく遊びましょう!!
年中・年長さんは自分で作ったものが形になるおもちゃにも興味がわく頃です。アイロンビーズなども楽しいですよ☆

セミナーの後にはおもちゃに関して先生に相談もできます。みなさんとても関心があるのですね~、大盛況でした!海外・国内・作家さん・手作り・・・とおもちゃも様々ですが、使い捨てにせず、心豊かになるようなおもちゃ選びをしたいですね♪興味のある方は次回6/10北野台児童会館へいらしてくださいね。

おもちゃセミナーin子育てサロンPart1

2010年5月20日 木曜日

5月19日(水)桑園児童会館にて、「おもちゃセミナー」を行いました。

今回は、おもちゃというだけあって、お子さんはおもちゃで遊びながら、
ママたちは、お話しを聞く事ができました。

北海道グッド・トイ委員会代表でおもちゃコンサルタントの
菊地三奈さんから、年齢にあったおもちゃの選び方、
手先の動きによって、おすすめのおもちゃの紹介をして頂きました。

会場には見た事のないおもちゃ、きれいなおもちゃ、手作りおもちゃが
たくさんありましたよ。

帰りにはご協力を頂いたグッドウイン様より、
お手玉がプレゼントされました♪
おうちに帰って遊んで下さいね。

こちらは、桑園児童会館の前に咲いていたチューリップです♪

次回は5月25日(火)山鼻かしわ児童会館にて行います。
みなさん来てくださいね~☆

カラーセミナーin子育てサロンPart1

2010年5月13日 木曜日

今回から始まる、ママたちのカラーセミナーin子育てサロン「色とココロの関係」第1回目は麻生児童会館で行われました!
毎回、たくさんの親子がサロンに遊びに来ているという麻生児童会館、館長さんからご挨拶を頂き早速はじまりましたよ~

講師としてお話してくださった、ビジュアルカウンセラーの坪谷菜穂子先生。ご自身も3児の母!その経験を交えたお話とパワフルな美しさに参加した方もすぐに惹きこまれました。

 

その内容とは・・・色とは・・・?私たちの生活でとても密着していますよね。身体・精神にも影響するのがカラー。お子様の安定した心を育てるには「ママの肌の色が一番!」と坪谷先生。赤ちゃんの頃から身近に感じ、いつもママを目で追っているお子様が一番安心する色と言うのも納得です。

「どれどれ~?肌の色っていってもみんなそれぞれ違うね~」とお子様を通じて会話も弾みました♪
他にも、妊娠初期や少し疲れ気味でクマが出来たとき・生理痛などの時は血流を促しホルモンバランスを整える効果のある優しいピンクを下着などに取り入れるのががお勧めですよ、とアドバイスも!

興味のある内容に皆さん釘づけ!
身体体能力・色彩心理にも影響すると言われるチャクラカラー、お子様が無意識に選ぶカラーでその時の心理状態がわかっちゃう!?
そうすることでママの対処法がわかり円満にいくかもしれませんよね☆

最後に、今回ご協力頂いたイエイエパークの船岡さんより「家の購入やインテリアでもカラーについてもっと早く知りたかった、とお客様から聞くことがあります。情報をたくさん身につけて失敗しないマイホームを!」とご挨拶を頂きました!ここではご紹介しきれなかった内容もたくさんありました。興味のある方は是非次回のご参加をお待ちしています♪

食育セミナーin子育てサロン Part3

2010年3月16日 火曜日

今日は3回目の食育セミナーを「太平児童会館」で行いました。
eminaを見て来てくださった方や、初めて児童会館にいらした方が
たくさんいらっしゃいました。

北海道栄養士会 食育推進委員長の山際睦子先生から
「野菜の重ね煮」の作り方の他に、
だしの取り方、月齢による野菜の切り方、皮には栄養がある事、
なるべく皮を捨てずに使う方法、ほうれん草をゆでる時は
レンジではなく、なるべく水に通す事など、色々なお話しをして頂きました。
P1020415-300
簡単に美味しくできる「野菜の重ね煮」。
最終回の今日のブログではレシピをお知らせします♪

・・・1歳~1歳半くらいのお子様向け・・・
大人も美味しい♪

材料:9回分
じゃがいも     150g  (いちょう切り)
人参         50g   (いちょう切り)
大根         50g  (いちょう切り)
キャベツ      150g  (ざく切り)
しめじ        50g  (細かく裂く)
だし汁       500cc
しょうゆ     小さじ2弱
煮干(だしを取った後の物で良い)
昆布(千切り)

1)鍋に小さく切ったしめじ、キャベツ、じゃがいも、人参、大根の順に入れ、
  ひたひたのだし汁を入れて煮る。
2)指でつぶせる硬さになったら、しょうゆで味つけをする。

 

☆ だし汁(煮干の場合) ☆

材料
煮干    10尾
昆布    10g
水    500cc+50cc(蒸発分)

1)煮干の頭とはらわたを手で取り除き、3~4つにちぎる。
2)鍋に分量の水を入れ、煮干をつけておく。
3)2を火にかける。沸騰したら中火にして5分間煮る。
4)だしが取れたら煮干は取り出す。
※昆布と合わせる場合は、2で昆布も入れ煮干と一緒につけておく。
2を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。あとは3へ続く。

☆ だし汁(かつおの場合) ☆

材料
かつお節      20g
昆布         10g
水         500cc+50cc(蒸発分)

1)鍋に水と昆布を入れ、弱火にかける
2)昆布が浮いてきて、爪あとがつくくらいになったら、昆布を引き上げる。
3)強火にして沸騰と同時にかつお節を入れ、火を止める。
4)あくを取り、ざるにキッチンペーパーを敷いてだしをこす。

P1020331-300

P1020332-300

P1020349-300

食育セミナーin子育てサロンPart2

2010年3月10日 水曜日

本日、厚別東児童会館で2回目の食育セミナーを行いました。

北海道栄養士会の山際先生から「野菜の重ね煮」の作り方、
だしの取り方、野菜の切り方、色の濃い野菜と薄い野菜の違い、
皮などは捨てずに使えるなど、
興味深いお話しを聞かせていただきました。
P1020348-300

↑ これ、だしに使った煮干です!! 大きいです!!
月齢が低いお子さんにはみじん切り、
月齢が高いお子さんには千切り→いちょう切り・・・と
野菜の切り方は、繊維に添って切ると硬めに、
繊維に逆らって切ると柔らかく煮えますよ。

P1020331-300
P1020332-300

その後、その場で作った「野菜の重ね煮」を味見。

P1020349-300
お子さんたちは美味しそうに食べていて、あっという間に全てなくなりました。
味つけもだしと醤油だけ、野菜たっぷりに魚も食べられるので、栄養満点です☆
P1020369-300

その後みなさんは、食に関して気になる事などを、先生に質問されていました。

そして、児童館に来館されたみなさんには、
らでぃっしゅぼーやさんから人参のプレゼントがありました。
これで、「重ね煮」を作ってみて下さいね。
P1020396-300
らでぃっしゅぼーやさん、ありがとうございました。

次回の食育セミナーは3月16日(火)太平児童会館です。

食育セミナーin子育てサロンPart1

2010年2月25日 木曜日

2月24日(水)、1回目の食育セミナーを手稲富丘児童会館で行いました。

北海道石狩支庁さま主催で北海道栄養士会、
食育推進委員会委員長の山際先生を招いて、
現在の食生活や食材、幼児食についてのお話しと、
「野菜の重ね煮」の実演と味見をしました。
にぼしと昆布からとっただしに、しめじ・人参・大根・じゃがいも
大根の葉を入れて作った野菜の重ね煮はとっても美味しかったです。
味つけは少しの醤油と塩だけ。それだけで充分なんです。
そして簡単に作れますよ☆

IMG_4823-150IMG_4846-150
野菜嫌いな子供でも美味しく食べられるので、オススメです。

IMG_4830-150IMG_4861-150
月齢が小さい子は、野菜を千切りに、
少し大きくなるといちょう切りにして煮てあげます。
野菜がやわらかくなったらできあがり。
是非、試してみてください。
帰りはemina最新号とらでぃっしゅぼーやさんから人参のプレゼントがありました。

IMG_4886-150

次回は3月10日(水)厚別東児童会館です。

歯科セミナーin子育てサロンPart3

2010年2月24日 水曜日

2月19日(金)、中央区の円山児童会館で3回目の歯科セミナーが行われました。

IMG_4756-300

虫歯嫌いなお子さんにはキャラクターの歯ブラシを使ってみたり、
好きな歯磨き粉を選ばせてあげたり、
ぬいぐるみを使った歯みがきごっこや、歯医者さんごっこをしたりして、
歯医者に慣れるようにすると、いいらしいです。

そして、歯ってとても大事で、
歯を抜いてしまうと脳が発達しません!
よく噛むお子さんは知能指数もupするそうですよ!

IMG_4780-300

今回も虫歯が気になる子、歯についてなどを
たくさんのお母さん方が個別に相談されていました。
帰りは歯ブラシなどのお土産付きでした。

次回は食育セミナーです。
3月10日(水)厚別東児童会館
3月16日(火)太平児童会館

いずれも、お土産付きです♪