東区にある明園小学校へ行ってきました。
皆様 真剣に聞いていただき嬉しいです。
お肌のハリとツヤに大事なコラーゲンはビタミンCと一緒に摂取しないと生成、保持しないんです。
レモンのビタミンCはメラニン色素の抑制もしてくれるので シミ、ソバカスの予防になります。
先生はラッシーがあまりにも美味しく二杯も飲んでいただきました。
美は一日にしてならず。。。
ラッシーを飲んで皆様ますます美しくなっちゃってください。
10月22日から3月25日までの期間、ホクレンさんと協力して新しい企画ポカポカプロジェクト 「あったか茶話会サポート」がスタ-トしました。(^O^)
幼稚園の茶話会に、ちょっとだけ参加させてもらって冬の暖房について お話しちゃいます。第一回目にお邪魔した幼稚園は“さわらび幼稚園” もも組さんです。会場はこちら!
今日は、どんなお母さん達かな~とワクワク、ドキドキしながら店に入ると“こんにちは~”と優しい笑顔で迎えてくれてホッと一安心。
参加者が揃ったところで、灯油についての話やお得なキャンペ-ンの話などをさせてもらいました。皆さん北海道の長い冬を過ごすため、生活に密着している燃料についての説明を真剣に聞いてくれました。
特に価格のお話しには皆さん頷きながら参加してくれましたよ☆
暖かい気持ちで聞いてくれて私も気持ちがポカポカになりました。
とんかつや蕎麦などが、とても美味しそうでしたよ。
美味しいものを食べながら、皆さんで情報交換の場となるきっかけとなると嬉しいです!(^^)!
さわらび幼稚園の皆さん!ありがとうございました。
今日は、白石区・しろいし幼稚園の父母会にお邪魔しました。
園庭では、たくさんの園児が元気に遊んでいました。季節柄“耳あて”をしている子もちらほら・・・
窓越しに園庭が見えるホールにてセミナースタートです。たくさんのお母様方が熱心に聞いてくださいました。
日本で食べられている牛肉の約4割が“オージービーフ”で、日本に輸出されるようになってからもう半世紀と、実はなじみ深い食材・・・ということをご存じでしたか?
鉄は血液中のヘモグロビンの成分で、このヘモグロビンが酸素を体の隅々まで運んでくれるのですが、鉄が不足すると体内に酸素が行き渡らなくなり、めまい・頭痛・肌荒れなどの体調不良が起こりやすくなります。重要な栄養素である鉄を豊富に含む赤身の牛肉は、お母さんの元気を支えてくれるんですよ!
後半は“牛肉おにぎり”を作ります。牛肉を甘辛い味付で焼いたものを炊きたてごはんに加えてよく混ぜ合わせ、ラップで包んでにぎれば・・・もうできあがり!ご紹介したのは牛肉のみですが、+ゴマ、+ネギなどのアレンジもアリですよ。
牛肉は細かくカットしてあるので、小さなお子さんでも食べやすいです。
“おにぎり”といえば、鮭・おかか・昆布・・・が定番ですが、牛肉おにぎりも“新・定番”として、遠足や運動会のお弁当の一品に加えていただけたら嬉しいです♪
広い敷地の中に大きな園舎。今回のミルクキッズチャレンジは、北区にある
茨戸メリー幼稚園へお邪魔いたしました。
2回に分けての開催です。
1階のホールでは、「うっしー!!!」 の掛け声に今日も元気にうっしー登場です。
牛さんのおっぱいはいくつかな?ペープサートを使用してのおっぱいの数を数える声は、とっても元気。1・2・3・・と2階で開催されている保護者向けのセミナー会場にまで聞こえてきていましたよ。
1日に摂取を心がけたいカルシウム量は600mg。牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品をうまく組み合わせて摂取してもらいたいですね。
強い骨を作る為には、運動することも大切なんですよ。
ミルクを使ったクッキング。牛乳を入れる姿は真剣です。
隣のお母さんもこぼさないかと真剣、かつ心配そうに見守てくれています。
お友達やお父さんお母さん、先生と一緒に作ったおやつは美味しいね。素敵な笑顔を見せてくれましたよ。
みんなでうっしーのお面を作成中です。そんな中、スタッフの後ろで
「モ~モ~」 と・・・
かわいいうっしーが2頭近寄ってきてくれました。
そんなかわいい姿にパシャりとさせてもらいましたよ☆
このような経験が牛乳や乳製品をもっと身近に感じるきっかけとなってくれれば嬉しいですね。
今日は、札幌・西区にある手稲東中学校の家庭教育学級にお邪魔してセミナー&料理教室を行いました。
冷たい雨が降るあいにくのお天気でしたが、在校生のお母様方に加え、卒業生OGの方々も参加くださり、とても賑やかな講座となりました。
前半は“レモンの栄養機能”の解説を中心としたセミナーです。レモンに多く含まれるクエン酸は、カルシウムの吸収率を高める作用がある他、体内の脂質代謝促進作用や抗高血圧作用があることも研究でわかってきたことから、レモンの積極的摂取によりメタボリックシンドロームを予防する効果があると示唆されています。
お宅のポッカレモン、冷蔵庫のドアポケットの隅に追いやられたままになっていませんか?保管しているだけではせっかくの健康パワーは生かせません。ということで、後半は“レモンの積極的摂取”をテーマとした料理教室です。作るのは、酢の代わりにレモンを使った「生ハムレモンずし」、レモンの酸味が爽やかな「レアチーズケーキ」、レモンのクエン酸パワーで牛乳のカルシウム吸収率をアップする「レモンラッシー」の3品です。
まずはレアチーズケーキから。ゼラチンで冷やし固めるのですが、器とするコーヒーカップを予め冷蔵庫でよ~く冷やしておくことで、少しでも早く固まるよう工夫してみました。
ポッカレモンをベースとしたすし酢を作り、やや硬めに炊いたご飯に混ぜ込みます。中身がどんどん減っていくポッカレモンのボトルをしげしげとみて「ちょっとした工夫で、こんなに使い道が広がるんですね」と“目からウロコ”の皆さん。
レモン風味のすし飯を俵型に成型します。すし飯と生ハムの間に入れる具は、スライスオニオン&ブロッコリースプラウト、海苔&スライスチーズ、スライスきゅうり、大葉の4種類。さすがベテラン主婦のみなさんは、調理・盛り付け・片づけを次々手際よくこなしていきますね!作業分担のチームワークもバッチリです。
生ハムレモンずしが完成♪キレイに盛り付けしてくださいましたよ。
最後はハチミツ・ポッカレモン・牛乳をミックスして、お手軽レモンラッシーも完成し、冷蔵庫で冷やし固めていたレアチーズケーキもできあがりました。
レモンずしは、「いつもの酢飯よりも爽やかな風味で、簡単なのに見た目が豪華!」とみなさんに大好評でした。クリスマスやお正月など、パーティーの食卓を彩る1品に加えていただけたらうれしいです。今日は生ハムを使いましたが、スモークサーモンにしてもよいですし、具もバジルなどのフレッシュハーブを使ったり、チーズもお好みのナチュラルチーズをチョイスするのもよいですね。アイデアいっぱいのさまざまなアレンジに挑戦してみてください!
今回はは東区にある、あゆみ幼稚園へお邪魔しましたよ。
人数が多いため、2回に分けての開催です。
朝晩の冷え込みは厳しくなってきたものの、秋晴れだったこの日は、園庭で元気に遊ぶ子供達。
あちこちで走り回る姿がみられました。
みんなが集まって、スタートです。
紙芝居を食い入る様に見つめる子供達。真剣です。
小さなうっしーの行進中です。
綺麗に手洗い、消毒を済ませ、クッキングがスタートしますよ。
みるく蒸しパンを作ります。
あらかじめホットケーキミックス、砂糖、溶かしバターが入った容器に牛乳をそっと入れます。
誰が牛乳を入れるかな?の問いかけにはーい!! の元気な声。じゃんけんをして決めるグループ、みんなで少しずつ入れていくグループ・・・みんなで話し合って決めているようです。
みんなで協力して作った蒸しぱんはもちろん美味しいね♪
牛乳は飲むだけではなく、お料理にも大活躍!! お水を入れて作った蒸しぱんと比べても、牛乳で作るとコクがあって美味しいですよ。
ぜひお試しくださいね。
見てみて~と女の子。
このアート、園長先生が描いてくれるそうです。
「素敵ねー。私も描いてもらいたいな。」 と言うと、「ちゃんと並ばなきゃだめよ♪♪」 と・・・。
素敵なアートを作ってくれる園長先生のところにはきっとたくさんの子供達が集まっているんでしょうね。
そして後片付けの最中、数名の園児と先生との会話。
園児:うっしーどこ行ったの?
先生:牧場に帰ったんじゃない?
園児:うっしーに会いたいから連れてって。
先生:どこの牧場かわからないんだよ。
園児:なんでわかんないの?探してよ~
先生:住所聞かなかったからな~
園児:今度うっしーに会ったら絶対に住所聞いてね。・・・・・
と、うっしーうれしい~☆
今回の経験が子供達にとって、牛乳に関する良い思い出になってくれるといいですね。
今月2回目のオージービーフ&ラムの講座開催となったのは、札幌・厚別区にある厚別幼稚園。今日は年長“ゆり組”と“ばら組”の親子さんと楽しい時間を過ごしました。
ホールでは、“オーストラリアってどんな国?”“牛肉の栄養は?”などを、紙芝居やクイズを交えながら、子供達にもわかりやすく紹介していきます。クイズタイムでは、正解するたびに「やった~!!」と歓声が響きます。
その頃別室では保護者の皆さん方に向けて、オーストラリア産ビーフ&ラムの優れた栄養価や、世界最高水準の検査体制確立による安全性を解説します。牛肉やラム肉に多く含まれる鉄は、月経による鉄の定期的損失が免れないお母様にとって貧血の予防・改善に重要な栄養素であるのはもちろん、記憶力や集中力を高める効果もあることから、子供の心身の成長も助けます。鉄の他に、脳の発達に有効な亜鉛も含まれているビーフ&ラム。積極的に摂っていただきたい食品ですね。
親子でクッキングタイム。“牛肉おにぎり”を作ります。細かくカットしたオージービーフを焼いてしょうゆやみりんなどで味付けしたものを、炊きたてのごはんに混ぜ込みます。さすが年長さん!一人分ずつ取り分ける作業もちゃんと自分でできるんですよ。
ごはんをラップの上からギュツギュッと握ったら・・・ほら、こんなふうにあっという間に完成です♪「できたよ!」っと自信作を見せてくれました。
牛さん、お米さん・・・など、さまざまな“命”から元気をもらうことへの感謝の気持ちを込めて、みんなで「いただきます!」をしてから 牛肉おにぎりをパクリ。「おいしい!」「おかわりちょうだい!」と大好評でした。
「牛肉と言えば、焼き肉やすき焼き、牛丼で食べるくらい・・・」という方が多かったですが、今回ご紹介した“おにぎり”も、新レパートリーとしてさまざまなシーンに加えていただけたら嬉しいです♪
園庭の様子も、前回訪問した時から更に季節が進んだのが窺えます。季節の移り変わりを、風景から、食卓を彩る食材から・・・と折に触れて感じられることに感謝です。
レポート ブログのアーカイブを閲覧中です。