北海道のほたて ほたてのホントセミナーin認定こども園まえだ幼稚園

北海道が誇る「ほたて」の魅力を知って頂きたく、今回お邪魔したのはまえだ幼稚園です。

年中さんのお友達と一緒にお勉強していきました。

初めに、エミナスタッフの保育士ゆみ先生と一緒に、みんなが住んでいる北海道のまわりの海にはどんな生き物が住んでいるのか、クイズ形式で答えてもらいました。

少しのヒントを聞いただけですぐに答えをだしてくれましたよ。そして今日の主役であるほたての貝殻を見せると、「見たことあるー!」「知ってるー!」と反応してくれました。

スーパーなどでは貝から外した状態で売っていることが多いほたてですが、ほたて貝の中はどのようになっているのか、ほたての体についても学んでいきました。

よく食べられている貝柱は2種類の筋肉からできていて、泳ぐ時や身を守る時などに使われているそうです。そしてバターで炒めたり珍味としても美味しいヒモと呼ばれている部分には、なんと80~100個の目が付いている事を聞いてみんなビックリ!

日本で獲れているほたての80%は北海道産で全国一の生産量となっていますが、獲れる地域によって方法が異なります。そこで「垂下式」と「地まき式」の実演も行ないました。

レプリカの網も登場し、初めて見る光景に子供たちも興味津々!

ほたてについて詳しくなった後は、「ほたての貝合わせゲーム」を行ないました。

ほたて貝のカードの裏には、海の生き物のキャラクターの絵が描いてあり、ゆみ先生と同じ絵のものを選んだお友達が当たりです。クラス対抗で行ない盛り上がっていましたよ(^^)

最後はそれぞれお部屋に戻って、「ほたてのバターしょうゆご飯」と「ほたてのスープ」を試食しました。

ほたてをバターとしょうゆで炒め、北海道産ななつぼしで炊いたご飯と合わせた香りは会場内に広がり、子供たちも楽しみにしていましたよ♪

ご飯は食べる前に子供たちがおにぎりにして仕上げてもらいました。

ほたてのスープは、北海道産ほたてから作られたホタテエキスパウダーを使用しているのでほたての風味をしっかり感じる事ができます。そしてこのスープはなんとお土産として参加してくださったみなさんにも差し上げます!

そのまま飲んでも美味しいですが、具材を入れたり、お鍋やラーメンのスープとして活用したり、料理の下味や味付けとしても使える万能スープ調味料となっています。北海道ぎょれんさんの公式サイトに詳しく載っていますので、ほたてのレシピと共にこちらもぜひご覧頂けたらと思います。

ほたては高タンパク・低脂肪でとてもヘルシーな食材です。またおいしさの源であるアミノ酸が他の貝類の約2倍含まれています。

他にも良い睡眠を促すグリシンや体の疲れを軽くするタウリン、鉄分やビタミンB12などが多く含まれています。

生食でも煮ても焼いても美味しい北海道のほたてを、ぜひこれからもたくさん活用していただきたいと思います。

コメントをどうぞ