レポート

ジンギスカンセミナーin社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館

2022年1月29日

こんにちは。

1月24日月曜日、とってもよい天気ですが冷え込んでいたこの日。

厚別区にある社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館にお邪魔し、
ジンギスカンセミナーを行いました。

この日は年少さんクラス~年長さんクラスの子供たちと、
ラム肉についてお勉強しました。

ゆみ先生がご挨拶すると、窓が揺れるほど元気な声でご挨拶してくれました!
とっても元気いっぱいです!

普段はみんなで美味しいラム肉と美味しいジンギスカンのタレだけで味付けした
「ラム焼きそば」をいただくのですが、状況を鑑み
試食は無し、紙芝居でラム肉のお勉強のみとなりました。

紙芝居でラム肉についてお話すると、
羊は動物園で見たことあるよ!!
ジンギスカンの時はタレをつけながら食べるの~!!
そのタレ、知ってるよー!!と、
たくさん元気に答えてくれました。

ありがとう!!

おうちで楽しめるように、ジンギスカンのタレと、スープカレーの素をお渡ししたので、
ご家族で味わってくださいね!

ジンギスカンダンスも本当に元気いっぱい!!

年少さんはちょっと恥ずかしい&早いリズムで難しかったかな?

先生も一緒に踊っていただき、ありがとうございます^^

保育でも踊ろうかな!っと言ってくださいました!

ノリノリのダンスと、ラム肉で身体と温めて、
コロナウイルスに負けない身体作りをしてくださいね!

本日はありがとうございました。

エスポラーダ北海道とげんきっく@札幌若葉幼稚園

2022年1月25日

今回エスポラーダ北海道の選手とコーチがお邪魔したのは豊平区にある札幌若葉幼稚園さんです。
たくさんの園児さんが通う大きな幼稚園!
園庭には高~い山ができていて、お米袋のソリで遊ぶお友だちや、
絵具で色を付けた水を雪にかけて楽しんでいるお友だちなど、寒さに負けず楽しい声が聞こえていました☃

そんな中、室内でフットサルを行うのは年長さんです。
今回はエスポラーダ北海道から高橋康平選手と土屋コーチが遊びに来ましたよ☆


「フットサルのボールはね、あんまり弾まないんだよ」
「今日はこのボールと仲良くなれるよう頑張ろう~~!」


まずは、コロコロボールが転がらないように足裏でピッととめてみよう。
笛の音に合わせて右・左・右・左・・・
みんな上手!!



今度は、コーチの指示する場所でボールをとめるよ。
「ひじ!」「お尻!」「おなか~~~!」


お楽しみの試合は、男の子と女の子に分かれて行いました。
「よろしくおねがいしますっ!」


コーチのスゴ技でなかなかボールを奪えなくても果敢に挑みます!


鉄壁のゴール前(≧▽≦)


楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうね。。。

春から1年生のみんな。
この経験をきっかけにボールに触れることが楽しくなってくれたら嬉しいな♪
またどこかで会いましょう~~(@^^)/~~~

 

 

ジンギスカンセミナーinもいわ光華保育園(年中さん・年長さん)

2022年1月21日

昨日に引き続き、もいわ光華保育園にお邪魔してジンギスカンセミナーを開催しました。

2回に分けて、最初はさくら組さん、次にひまわり組さんと一緒に行ないました。

どちらのクラスも多くのお友達が「ジンギスカン食べたことある!!」と答えてくれましたよ。

ジンギスカンは何の動物のお肉か尋ねると、年中さんのさくら組では「牛」と答えたお友達が沢山いましたが、ゆみ先生から「羊」であることを聞いてしっかり覚えてくれました(^^)

年長さんのひまわり組さんでは、3択クイズを出す前に「羊のお肉!!」とみんなが答えてくれたのでびっくり!実はゆみ先生が来る前に、担任の先生と少しお勉強してくれたみたいです(^^)

どちらのクラスも紙芝居を見ながらジンギスカンの事を学んだ後は、ジンギスカンダンスの練習を行ないました。

テンポの速い曲ですが、みんな音楽に合わせてノリノリで踊ってくれましたよ♪一回しか練習できませんでしたが、今すぐおうちの方の前で披露できる位上手でした!

紙芝居を見ながら「ジンギスカンを食べたい!!」と言ってくれたみんなへ、今回は試食ができませんでしたがおうちでジンギスカンを楽しむことができるお土産をプレゼント☆

ベル食品さんの「成吉思汗たれ」と「スープカレーの作り方」です。

道民には馴染み深い「成吉思汗たれ」は、ジンギスカンのタレとしてはもちろん、お料理の調味料としても活用できます!

そして「スープカレーの作り方」はご家庭でもスープカレーを簡単に作ることができます。具材にラム肉を入れても美味しいですよね!

どちらも使い方のレシピが入っていますので、ぜひ活用して頂けたらと思います。

ジンギスカンやラムしゃぶとして食べる機会が多い羊肉ですが、普段作っている料理のお肉を羊肉にチェンジしても美味しく食べることができます。

栄養価の高い羊肉は、他の肉に比べてコレステロールが少なく魚肉と同じ程度となっていますし、更に体内のコレステロールを減らす不飽和脂肪酸が多く含まれているので、コレステロール値を下げてくれる効果も期待できます!

ぜひこれからも羊肉をたくさん食べていただけたらと思います。

ジンギスカンセミナーinもいわ光華保育園(年少さん)

2022年1月20日

今回のジンギスカンセミナーは、南区にあるもいわ光華保育園のすみれ組のお友達と一緒に行ないました。

今日は一年で最も寒さが厳しくなるといわれる大寒で、暦通り朝から凍りつきそうな寒さでしたが、園内は明るい陽射しも入り子供たちは元気よく参加してくれましたよ!

まずはゆみ先生と一緒に紙芝居を読みながらジンギスカンについて学びました。

「ジンギスカン、食べたことある人~??」と聞くと、たくさんのお友達が手を挙げてくれました。

そのジンギスカンのお肉は何の動物のお肉かな~??

答えは分かれましたが、正解を知って皆しっかり理解してくれましたよ。

ジンギスカンを食べる時、お肉と一緒にどんな野菜を焼くか尋ねると、すぐ答えてくれたお友達もいました。北海道民のソウルフードとも言えるジンギスカン、子供たちにとっても馴染み深い食べ物なんですね(^^)

紙芝居の後は、ジンギスカンの歌に合わせてダンスの練習も行ないました。

最初はゆみ先生のお手本を見て覚えていきます。踊るのが好きとお聞きしたすみれ組のお友達、見ている時から自然と一緒に体が動いていましたよ(^^)

一回の練習だけで曲に合わせて上手に踊ってくれました♪腰をフリフリしたり、ポーズもかっこよく決めてくれましたよ!

お勉強もダンスも頑張ってくれたお友達には、お土産にベル食品さんの「成吉思汗たれ」と「スープカレーの作り方」をプレゼント!それぞれのレシピも入っていますので、ぜひご家庭で活用していただけたら嬉しいです。

羊肉はたんぱく質や亜鉛・鉄など様々な栄養が含まれており、また食べる事によって体を温めてくれたり免疫力を高める効果も期待できます。

健康な体作りに、ぜひお役立ていただけたらと思います。

北海道の昆布パワーセミナー in 札幌杉の子保育園

2022年1月18日

北海道の昆布の魅力を知ってもらうべく、今回お邪魔したのは札幌杉の子保育園さんです。


昆布のキャラクター・こんぶらこちゃんから年中さんへ向けたお話が始まりますよ。
海の中にはたくさんの生き物がいるよね。
一緒に見てみよう!! と、エプロンシアターで楽しく進んでいきます。
実際の昆布を見てもらい、昆布には種類があってそれぞれに特徴があることも学んでもらいました。


こんぶらこちゃんのお面も作ってもらいましたよ。
髪飾りの色や手足の色を工夫したり目が輝いているこんぶらこちゃん…
素敵なお面がたくさん完成しました。
続いて絵合わせゲームです。楽しそうな歓声が印象的でした。


お待ちかねの試食タイムです。
昆布でお出汁を取ったお味噌汁とお出汁を取った後の昆布で作る佃煮のおにぎりです。
スタッフがふんわりとラップに包んだご飯をみんなで握っておにぎりにしますよ。
お米も道産米のななつぼしです。バランスに優れた味わいと、冷めても美味しいという特徴があるんです。
おにぎりを握るのは初めてのお子さんも「おいしくな~れ」と丁寧に握ってくれました。
「いただきます」から間もなく、「美味しい~」の声があちこちから聞こえてきました♪♪


私たちが帰る頃には先生がこんな素敵な加工をして下さいました。
実際に触れたり匂いを嗅いだり色の違いを確かめたり…
水産王国北海道、中でも漁獲量の多い昆布を身近に感じて貰えたようでとても嬉しくなりました。

お土産の昆布を使って、ご家庭でも美味しい昆布料理にチャレンジしてくださいね☆

 

北海道の昆布パワーセミナー in 新川幼稚園

2021年12月27日


今回の昆布パワーセミナー、クリスマスの素敵なオーナメントでお迎えしてくれたのは新川幼稚園さんです。
この日は夜中にたくさん雪が積もり、幼稚園バスの送迎も大変そう(^_^;)
でも園児さんたちは園庭で元気いっぱいで遊ぶ姿が見えました。


昆布のキャラクター【こんぶらこちゃん】と一緒に昆布について学んでもらいましたよ。
日本国内で生産される昆布の95%が北海道産なんです。
そんな身近な食材の昆布がどうやって生産されているか、
漁師さんの作業などを知ってもらいました。


「海で採れる昆布はこーんなに長いんだよー」との説明にお子さん達からは一斉に「えーーー!!」との驚きが。


長ーい昆布を漁師さんは「鍵竿」で手作業で採るんです。
この「鍵竿」なんと6mもあるんですって。
重い鍵竿で海底に生息している昆布を採ります。すごい重労働ですよね。


水に昆布を入れて半日以上置いた昆布出汁のお味噌汁、
その昆布を使った昆布の佃煮と北海道産ななつぼしを使用したおにぎりを試食してもらいました。
昆布の1/3を占めている食物繊維は、血糖値の上昇抑制効果や便秘の改善、脂肪吸収抑制効果がある嬉しい食材なんです。
ご家庭でも日常的に摂取して健康な体作りに役立ててほしいですね。

北海道のおさかな 秋鮭セミナー in 美しが丘幼稚園

2021年12月27日


北海道での漁獲量がとっても多いお魚でもある「秋鮭」のセミナー。
今回は美しが丘幼稚園の年長さんでの開催となりました。
秋鮭のオスとメスの違いがわかるかな?
メスのお腹から取れるイクラって何語?
などなど…クイズ方式で進めていきますよ。


秋鮭ってみんな大好き、お子さんにとってもポピュラーな魚介類ですよね。
お友だちがこんな素敵な絵を描いて、この日の講座を楽しみにしてくれていました!


みんなで鮭の川のぼりゲームもしましたよ。みんな一生懸命で楽しそう!!
とても盛り上がりました(*^-^*)


【シャッケ船長】のお面作りもしました。
カラフルな【シャッケ船長】がいっぱい。
とっても素敵なお面を見せてくれましたよ。


最後は秋鮭のちゃんちゃん焼きを試食です。
会場には秋鮭を焼くバターの香りと、ちょっと甘めなお味噌の香りが漂います。
お野菜もたくさん摂取できてバランスも良い一品ですよね。
「美味しい!!」と喜んで食べてくれました。

秋鮭は高たんぱく・低カロリーな嬉しい食材です。アスタキサンチンなど、女性にも嬉しい栄養素が含まれているので、色んなお料理に活用してほしいですね。

 

 

北海道のほたて ほたてのほんとセミナー in 新川幼稚園

2021年12月27日


北海道のほたての魅力を知ってもらうべく、
今回お邪魔したのは新川幼稚園さんです。
年長のゆり組さん・あじさい組さん、すみれ組さん・さくら組さんを2回に分けて開催しましたよ。


「ほたては貝殻を見ると何歳かわかるんだよ。このほたては何歳かな?」
と実際の貝を使って調べていきました。
「昨日うちでほたて買ったの。おうちに帰ったら何歳か見てみるね」と終了後に話しかけてくれたお友達もいましたよ。


北海道のほたて漁は大きく分けて2つ。
「垂下(すいか)式」と「地撒き(じまき)式」です。
これは地撒き式。オホーツク海や根室海峡地区で行われている方法です。
お子さん達も興味津々で見てくれましたよ。


その頃スタッフは…
干し貝柱をたっぷりと使ったスープを作っていました。
会場はとてもいい香りがするんです♪


ホールではほたてのキャラクター、【ホタテリオ君】と【ホタテリゼちゃん】の絵合わせゲームです。
みんなとっても楽しそう(^^♪
どっちのチームが勝ったかな?応援合戦も素敵でした。


最後にほたてのバター醤油おにぎりと貝柱のスープを試食です。
バターの香りとホタテの旨みがしみ込んだ、ななつぼしの美味しい道産米は最高です!
ほたてを初めて食べるというドキドキのお友達もいましたが、
みんなの「美味しいー!!」の言葉を聞いてパクリ。
「全部食べたよー!!」と、嬉しそうに報告してくれました。

食育を通して新しい食べ物にチャレンジし、好きになってくれた事に嬉しく思えた一日でした(*^-^*)

新川幼稚園のお友だち、またね~(@^^)/~~~

北海道の昆布パワーセミナー in 認定こども園からまつ保育園

2021年12月27日


今回お邪魔したのは「認定こども園からまつ保育園」のひまわり組さんです。
まずは昆布のお話から。
「細長い昆布やちょっと太めの昆布、色もちょっと違うね。」と、
実際の昆布を見ながら説明していきました。


「昆布ってこーーんなに長いんだよ」と実際の長さをフエルトで作ったレプリカを見てもらいました。
みんな一斉に「えーー長ーい!!」とびっくりする姿が…
「これを漁師さんは6mもある長い鍵竿を使って手作業で採るんだよ!」
漁師さんはここからの作業、洗って乾燥、選別など、ほとんどの作業を手作業でするんですって。


お勉強の後は【こんぶらこ】ちゃんの絵合わせゲームをしましたよ。
より多くの絵が合ったチームはどっちかな?
一喜一憂するお子さん達の表情が印象的でした。


教室に戻って【こんぶらこちゃん】のお面を作ってもらいました。
素敵なこんぶらこちゃんがあちこちに…


最後に北海道の美味しい昆布と美味しいななつぼしを使った昆布の佃煮おにぎりと、
美味しい昆布だしのお味噌汁を試食してもらいましたよ。
「まだ食べたーい!!」と喜んでくれたお友達がいっぱいで嬉しくなりました。

昆布でしっかりとお出汁を取ることで昆布の「旨味」の味がつきます。
そうすることで調味料の量を少なくしてもしっかりと美味しさを感じることができるんですよ。
結果、減塩につながります。
ご家庭での健康維持にも役立てていただきたいですね♪

 

ミルクキッズチャレンジin新川幼稚園 さくらんぼ組

2021年12月27日

今回のミルクキッズチャレンジは、新川幼稚園の2歳児クラス・さくらんぼ組のお友達と一緒に行ないました。

この日は終業式とのことで、放送で園長先生が一年を振り返りながらお話をされていましたよ。園長先生が問いかけると、各クラスから元気よく答えている声も聞こえてきました(^^)

式が終わり、ホールにやってきてくれたさくらんぼ組さん。うっしーと一緒に紙芝居を見ながら牛乳や牛さんの事についてお勉強しました。

みんなとってもお行儀が良く、真剣にお話を聞いてくれていました!うっしーと数を数える場面では、大きな声で一緒に数えてくれましたよ。

そして、ペープサートを使った「おっぱいの数当てクイズ」も行ないました。

「いるかさんのおっぱいの数はいくつかな~??」

一生懸命考えながら答えてくれました。おっぱいの数を、身を乗り出して数えていたお友達もいましたよ(^^)

その頃、ステージ上ではミルク蒸しパンとシスコーンに牛乳を入れたものの準備も整いました。

お外に沢山積もった雪のように白くてフワフワのミルク蒸しパン。みんな喜んでくれるかな~??

教室に戻って「いただきまーす!!」

「おいしい~!」とモリモリ食べてくれました!

牛乳はそのまま飲むのも美味しいですが、お料理やお菓子、ドリンクなどに活用しても美味しく頂けます。

お土産の中には親子で簡単に作ることができるレシピも入っていますので、休みの日などに一緒に作ってみるのはいかがですか?

栄養価の高い牛乳をこれからも食生活の中で積極的に取り入れてみてくださいね。