‘00イベントレポート’ カテゴリーのアーカイブ

このたれ1本で料理上手セミナー in SAGATIK

2014年12月5日 金曜日

サッポロファクトリー内にある北ガスSAGATIKさんで行われた、ママたちの食育セミナー。
今回は、北海道のたれ屋:ソラチ様の【豚丼のたれ】にクローズアップし、美味しい試食と商品開発秘話などのお話を聞きましたよ~。

小林様講座1_R
たくさんのご応募の中から抽選で当選した皆様。ソラチさんのお話にも真剣に耳を傾けていました!
北海道の恵みを大切にし、安心・安全な商品を作っているんですね~♪

坪田さま1_R
商品開発に携わるお話も!

菊地さま_R
みんな大好き【豚丼】の豚肉に関する栄養のお話も管理栄養士さんからしていただきました。お肉にトッピングされている「白髪ねぎ」にもちゃんと意味があるそうです!

試食中_R
皆さん、和やかにご試食タイム☆
【たれ】って、なんだか冷蔵庫で少しだけ残ってしまいますよね・・・
焼肉のたれ、豚丼のたれ、などなど。今回はそのたれをこんなレシピに使いましたよ!
●ブリ大根
●じゃがいものココットトマト味
●豚丼

試食メニュー_R

お土産_R
最後にはお土産もいただき、皆さん大満足♪
「おうちでも家族に食べさせてあげたいです!」と嬉しい声も!
【たれ】を使った美味しいレシピができましたら教えてくださいね~(#^.^#)

 

毎年大好評!!無料スキーレッスン 終了しました!!

2013年12月27日 金曜日

毎年大好評の無料スキーレッスン。札幌のスキーメーカー「KEI-SKI」さんがスポンサーとなり、今回で6年目のこの企画。

年々応募者数が増え、20組のファミリーしか当選できないところに、今年はなんと408組1010名の応募がありました。
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。そんな狭き門の無料スキーレッスンにラッキーにも当選された20組の親子さん、12月26日(木)は、第2回目のレッスンにご参加いただきましたよ。

まずは、我満先生のご挨拶からはじまった、開会式。この日のスケジュールや、注意事項などをお話しさせていただきました。

レッスンの前には、しっかり準備運動をします。いろんなところを伸ばして、ケガのないようにしなくてはいけませんね。

さぁ、早速レッスンスタート!!まずは、スキー板を片方ずつ付けて、滑ってみます。なかなか前に進むのが難しいようですが、コツをつかんでみんなすぐに上手になっていましたよ。

年齢が大きいお子さんも参加されていて、その子たちは上達が早いので、別グループでレッスンをしていました。そして、そんな様子を遠巻きにビデオ撮影するママたち。ちゃんと撮れてるかな?

さぁ、そして両足に板をつけて滑る練習が終わったら、今度は緩やかな斜面を滑り降ります。さぁ、行ってみよう!!

シューっとなめらかに滑ることができましたよ。最後の方では、方向転換や、停まることもできるまでに上達していました!!子どもたちの吸収するチカラのすごさを毎回実感して、感動します。レッスンをしていたママたちも終了間際に見に来てくれて、子どもたちのスキー姿を皆さんにお披露目することもできました。

ぜひ、これからも家族でスキーを楽しんでくださいね!!

東日本フード グループインタビュー 第2期1回目

2013年11月22日 金曜日

東日本フードさんのグループインタビュー 第2期の1日目が先日実施されました。
7名の主婦の皆さんに集まっていただき、スーパーでのお買い物についてなど、主婦だからこそのご意見をたくさん伺いました。

最後には、宿題も出ましたよ。次回までにスーパーの売り場をチェックしてきてもらうことにしました。いつも何気なく利用しているスーパーを、いつもと違った目線で見ている人がいたらグループインタビューのメンバーかもしれませんね(笑

た~くさん、お話を聞かせていただいたお礼に、ホワイトチキンの手羽先をなんと2キロ、どどーんとプレゼント!!このお肉を使って、どんなお料理をしたかも、次回教えてもらうことにしましたよ。楽しみです。

このメンバーで実施いたします。次は1月です。またレポートしますね!!

無料スキーレッスン 第1日目

2013年11月20日 水曜日

先日、無料スキーレッスンの第1日目が開催されました。
応募総数408組1010名の中から抽選で選ばれた20組の親子さんがご参加くださいました!!

最初は、過去のスキーレッスンの様子をご紹介。小さい子どもたちが、ハの字ですべる写真を見て、みなさん「おぉ~」と驚いていましたよ。

その後、実際に用具を選ぶポイントを我満先生に教えていただきました。イマドキのスキーは子どもの目の高さくらいの長さで十分であること。スキーブーツはインナーブーツを取り外してから履いてみて、つま先が大人の手の親指の幅くらいつぶれる程度がちょうどよいサイズなど、今まで具体的にどうやって選んだらよいかわからなかった私たちには、とってもためになるお話しばかりでした。これで、スポーツ用品店に行っても、自分たちで用具選びができますね。

お話しが終わったあとは、スキーブーツをはいてみましたよ。重たいスキーブーツ、なかなかなれるまでには時間がかかりますね。そこで、みんなでロッジの中のお散歩です。

スキーブーツをはいたまま、歩いて階段を上り下りしてみたりもしましたよ。大人はひやひやしますが、意外としっかりと歩けている様子に関心しちゃいました。

さぁ、ブーツに少し慣れたところで、今度は板もつけてみます。さぁ、さらに重たくなりましたよ。この状態で、方向転換する練習です。板同志がぶつかってカチャカチャと音が鳴らなくなったら終了だよ~。と我満先生。なかなかうまくいかなくて、何度もチャレンジして、最後の方では子どもたちから「もう2回!!」という声も。みんな頑張って、最後には音が鳴らずに方向転換できるようになりました!

レンタルを申し込んだ方には、次回の2回目レッスンまで、ブーツに慣れてもらうようにブーツを持って帰っていただきました。おうちで練習してきてね!!

2日目レッスンは12月26日です。また、レポートしますね!!

東日本フード グループインタビュー 第5回目試食会

2013年11月16日 土曜日

東日本フードさんのグループインタビュー全4回を締めくくる、知床鶏鍋の試食会が行われました。

冬到来で、自宅でお鍋をする回数が増える季節、皆さんがどんなお鍋をどのくらいの頻度で、食べているのかなど、いろいろとお話ししていただきました。

また、エミナクッキングでおなじみの福田先生が、今回のために薬味を数種類作ってきてくれました。どうしても子どもたちと一緒に食べるお鍋は、大人には物足りなかったりしますよね?そんな悩みを解消してくれる鍋薬味は、ピリリと辛いホワジャオ入りや、トマトが入ったものなど、この薬味があれば普段のお鍋をもっと楽しめると、参加者の皆さんにも好評でしたよ。

エミナでは紙面に掲載されない、このような企画やイベントもあるんですよ。参加募集はエミナ会員向けメルマガで行われることが多いため、会員じゃないとわからないことも。ぜひ、エミナの会員登録をして、色々な企画に参加してみませんか? ⇒ エミナ会員登録

先輩ママの声から学ぶ マイホーム講座

2013年7月24日 水曜日

7月16日に開催された「先輩ママの声から学ぶ マイホーム講座」。5名のママが参加してくれましたよ。

エミナは創刊から今年で8年目。今までたくさんのエミナ会員の皆さんが住宅購入してきたのを見てきました。住宅の購入って人生の中で1回するかしないかという大きなお買い物ですよね。そこで、エミナ会員さんに「買う前に知りたかった事」をアンケート調査!!その声をもとに、イエイエパークさんと講座を作り、実施しましたよ。大きなお買い物だからこそ、きちんと知識を得て、自分たちにとっての「正しい選択」をしていきたいですよね。

講座は、お菓子を食べつつ、お茶を飲みながら、和やかな雰囲気で進みます。司会を務めさせていただいたエミナ編集部スタッフの万丈(ばんじょう)も8年前に家を建てた「先輩ママ」のひとり。そんな住宅の先輩ママからも実際の体験をもとに、話しをさせていただきました。イエイエパークの神さんと、岩瀬さんにスーパーアドバイザーとしていろいろと教えていただきましたよ。

皆さん積極的に質問をしてくださり、たくさんメモをとられたりと、真剣度の高さがうかがえましたよ。

最後には、個別にお話しをさせていただいて、具体的なご相談をされてる方もいらっしゃいましたよ。「あ、神さんや岩瀬さんに聞けばいいんだ!」と身近に相談できる人がいるって心強いですよね。

次回は8月10日(土)です。
詳細・申込みはこちら ⇒  http://emina.jp/form/814.html

 

第3回 東日本フード グループインタビュー

2013年7月22日 月曜日

先日、第3回目のお肉に関するグループインタビューが行われました。

前回の終了時にお渡しした鶏手羽元2キロ(!!)を皆さんどうやってお料理したかを聞きました。
お醤油とお酢で煮るさっぱり煮 が多かった中、ワイン煮をしてくれた方、和風の煮物にした次の日には、具材を茶わん蒸しにしたり、炊き込みごはんにしたり、アレンジを加えて食べてくれた方もいらっしゃいました。エミナクッキングでレシピを提供してくれている福田先生は、ゆで鶏にしてほぐしてドレッシングを和えて、ゆでたスープに干し貝柱を入れ、おかゆにしたりしたそうですよ~。聞いてるだけで美味しそう!!

今回は普段買わないお肉を買うのはどんな時?という質問から。

やはり価格が安くなっていることが第一条件のようです。でも、クリスマスやお正月、誕生日など何か特別なイベントがあると買うこともあるようです。また、試食で美味しいと思ったら買うこともあるという声も多く聞かれました。

次は、お料理があまり得意ではないママにもお料理してもらうには、どうしたらいいかな?というもの。

一見、難題かな・・・と思ったものの、とっても参考になる意見をたくさんいただきました。
これについては、今後何かしらのカタチで実現したいと思っていますよ!!お料理があまり得意ではないママたち!!待っててくださいね~~♪

今回のお土産は、手羽先2キロ!!次回までにどんなお料理に使われるのかな~~?楽しみです。

最後にグループインタビューのメンバー全員でパチリ!あと2回、これからもよろしくお願いします!!

第2回 東日本フード グループインタビュー

2013年7月3日 水曜日

先日、第2回目の東日本フードのお肉に関するグループインタビューが開催されました。

エミナ会員の中から、精鋭9名に集まっていただき、お肉に関すること、お肉を買うスーパーに関すること、普段思っていることを、どんどんお話ししていただきましたよ。

IMG_0922

グループインタビュー1回目の最後にもらった鶏胸肉をどんな風にお料理したのかを聞いてみましたが、出るわ出るわ~~。親子丼、バンバンジーや唐揚げのほかにも、パエリヤや、魚焼きグリルでハーブ焼きをした方も!みなさんお料理上手なんですね。

IMG_0925

そのほかにも、スーパーのお肉売り場については、お魚売り場はお店の人に話しかけやすい雰囲気があるけど、お肉はあまりないと思うなど、言われてみればたしかに~と思うことをたくさん聞かせてくれました。

IMG_0926

メンバーの中には懸賞好きママが数名いて、話しが盛りがることも。
そして、今回は手羽元2キロを持って帰っていただきましたよ。次回までにどんなお料理をするのかな~?

キッズマイチャレンジフェスタ 開催報告Part6

2013年3月21日 木曜日

最後は、ステージのご紹介。

スズキメソード札幌支部のヴァイオリン科とチェロ科の皆さんによる音楽コンサートです。
小さな子どもたちが、ヴァイオリンやチェロを操る姿は、感動的でした。素敵な音色が会場を包んでいました。

エミナとソプラティコのコラボレーションにより誕生した、ダンスユニット。10月から4か月間をかけて、レッスンした子どもたちは、堂々と楽しんでステージで成果を発表していましたよ。これからも、ダンス続けてほしいですね。

よいおもちゃとよい絵本の店 ろばのこの藤田さんによる積木のライブショー。ち密に計算されて作られた積木は信じられないバランスで自立します。子どもも大人も釘づけのライブショーとなりました。

丸太早切り競争では、皆さん真剣に競い合っていましたよ。丸太を切るのには、コツが必要なんですね~。

ステージではそのほかに、各企業ブースからのPRタイムが設けられ、クイズや抽選会が行われていましたよ。

そして、キッズマイチャレンジフェスタが開催された2月3日は節分の日だったこともあり、鬼が乱入!!みんなで、豆まきもしましたよ。泣いている小さいお子さんもいました!!

木工作選手権の表彰式。長い時間木工作スペースで頑張った親子が多かったというこのプログラム。イスなど大物を作っているお子さんもいたようでしたよ。

パン作り選手権の表彰式では、札幌パークホテルの料理長から表彰していただきました。パン作り、おうちでもぜひ続けてほしいですね。

最後には、大抽選会。とってもたくさんの協賛商品が集まりました。そして、最後の最後の目玉はユナイテッド航空とオンワードビーチリゾートのご協賛による「グアム3泊4日の旅」ペア1組様!!こちらのご家族がゲットしました~!!おめでとうございます!!

2800名以上が集まったキッズマイチャレンジフェスタ、「楽しかった!」「もっと色々なプログラムに参加したかった!」「次も参加します~!」との声をたくさんいただいています。また、反省点もたくさんありますので、次回に生かして、もっと皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります!!

ご参加いただいたみなさまありがとうございました!

充実した未来のためのマネースクール開催

2013年3月21日 木曜日

3月15日(金)マネースクールへお邪魔してきました。


講師は㈱ハピネスのファイナンシャルプランナー野村純子先生

お金の運用法、貯蓄法、保険の内容などの専門用語の意味を噛み砕いてわかりやすくお話してくれます。
例題が身近で具体的なので素人でもちゃんと話についていくことができました。


参加した方もメモを取り取り、頷きながら真剣な眼差しでした。


大切なお金のことだから、見直しのポイント、貯蓄のポイント大事ですよね。
セミナーでは広く全体のお話ですが、終了後に自分に合った無料個別相談の予約もできます。
次回のセミナーも本誌でご案内させていただきますので、見かけたらみなさんも是非参加してみてくださいね。