北海道のほたて ほたてのホントセミナーinもみじ台幼稚園

日本で水揚げされる約8割は北海道産である「ほたて」の魅力をぜひ皆様に知って頂きたく、今回お邪魔したのはもみじ台幼稚園です。

年長さんと一緒に学んでいきましたよ。

ゆみ先生がたくさんの仕掛けがある紙芝居を使いながら、北海道ほたてのキャラクター「ホタテリオ」くんと一緒にほたての事をいろいろお話してくれました。

私たちが住んでいる北海道は海に囲まれているけれど、どんなお魚や貝がいるかな?とクイズを出すと、みんな大きな声でしっかり答えてくれました。

ほたての年齢の見分け方や体の仕組みなども学び、「ヒモ」と呼ばれている部分には80~100個の目がある事を知り、子供たちも先生も驚いていましたよ。

またほたて漁の説明では日本海・噴火湾の方で行われている「垂下式」とオホーツク海の方で行われている「地撒き式」の方法を実演しました。

地撒き式では、漁で使う大きな熊手がついている「八尺」と呼ばれる網のレプリカも登場し、どのようにほたてを採るのか見てもらいました。

その後、「ほたての貝合わせゲーム」を行ないました。

たくさんあるほたて貝のカードから1枚選んでもらい、一斉に見せて裏の絵がゆみ先生と同じものだった人が勝ちです。

クラス対抗で行ない、とても盛り上がっていましたよ!

最後は「ほたてのバターしょうゆご飯」と「干し貝柱スープ」の試食タイムです。

ほたてのバターしょうゆご飯は、スタッフがラップで軽く包み、子供たちにそれぞれおにぎりに仕上げてもらいました。

スープは旨味たっぷりの干し貝柱からしっかりお出汁をとって作りましたよ。

ほたてとバターしょうゆ、そして北海道産ななつぼしのお米との相性は抜群☆「おいしい!」「もっと食べたいー!」と言ってもらえてとても嬉しいです(^^)

ほたては積極的にとりたいたんぱく質をたくさん含み、とりすぎに注意したい飽和脂肪酸はほとんど含まない低脂肪なヘルシー食材です。

安眠効果が期待できるグリシン、肉体疲労の軽減や肝臓の働きを良くするタウリンも豊富に含まれています。

ぜひこれからも北海道のほたてをたくさん食べて頂けたらと思います。

コメントをどうぞ