北海道のほたて ほたてのホントセミナーin新川幼稚園

北海道のほたての魅力をぜひ知って頂きたく、先日に引き続き新川幼稚園にお邪魔して今回は年中さんと一緒にほたてのホントセミナーを開催しました。

北海道は海に囲まれているので、美味しい海産物が沢山獲れます。いずみ先生がたくさんの仕掛けがある紙芝居を使いながらお話してくれました。

子供たちもいずみ先生のヒントを聞いて、いろいろな海の生き物を答えてくれましたよ!中でも本日の主役であるほたては、北海道で獲れる海産物の中で生産量第1位であり、全国的にみても8割が北海道産なので圧倒的な生産量を誇っています。

そんなほたての体を覗いてみると・・・

普段食べる貝柱の他にもオスとメスで色が違う生殖巣や、ヒモと呼ばれる部分には目が80~100個もついているお話を聞いて子供たちはとても驚いていましたよ!

ほたては北海道内でも地域によって育て方が異なり、2つの方法を実演して皆さんに見て頂きました。

噴火湾や日本海側では「垂下式」と呼ばれる貝を海につるして育てる方法が行われています。

そしてオホーツク海や道東沖では「地まき式」と呼ばれる稚貝を海底で4年程育てたものを「八尺」というツメのついたふくろ網で獲る方法が行われています。

一生懸命漁師さんが網を引っ張る姿を真剣に見てくれていますね(^^)

ほたてについて色々学んだ後は、貝合わせゲームを行ないました。

たくさん並んでいるほたてのカードを1枚選び、裏の絵がいずみ先生と一緒のものであれば当たりです。クラス対抗戦で行ない、とても盛り上がっていましたよ!

ゲームが終わる頃には、ステージで準備していた試食も完成です☆

北海道産のほたてをバターと醤油で炒め、北海道産ななつぼしで炊いたご飯に混ぜた「ほたてのバターしょうゆご飯」と北海道産のほたてを使用した「ほたてのスープ」です。

ほたてのスープは某航空会社の機内サービスでも提供されているそうです!

ななつぼしは甘味と粘りのバランスがよく、冷めても美味しいという特徴からおにぎりにもぴったり!今回はラップに包み、子供たちにギュッと握っておにぎりに仕上げてもらいました。

各教室に戻って試食タイムです☆

「おいし~!!」とモリモリ食べてくれましたよ(^^)

ほたては高タンパク低脂肪でとてもヘルシーな食材です。また、生食でも焼いても煮てもいろんな料理で美味しくいただけます。

おいしさの源であるアミノ酸が豊富に含まれていて、ほたてならではのあまみを感じさせる「グリシン」は心地よい眠りを促し睡眠を深くする作用があると言われています。

他にも鉄分やビタミンB12など体をつくる栄養がたくさん含まれている北海道のほたてを、ぜひこれからもたくさん食べていただけたらと思います。

コメントをどうぞ