‘03リボンちゃんの幼稚園訪問’ カテゴリーのアーカイブ

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@桜台いちい幼稚園・保育園

2023年3月9日 木曜日

こんにちは!
気温も上がり、春が一気に近づいていきましたね❀
今日は厚別区にある認定こども園 桜台いちい幼稚園・保育園にお邪魔いたしました!
とーっても広い園庭、新しい園舎の幼稚園でしたよ☆

ホールに着くと、たくさんのお友達がおもちゃのお片づけをしているところでした!
ステージの下がおもちゃ箱になっていて、おー!すごい! たくさんのおもちゃが収納
できますね! そして今日、集まってくれたのは年中さんのお友達。
これから何が始まるのかな? 今日は誰が来るのかな?とちょっと緊張気味の子どもたち☆
今日はエミナスタッフのさおり先生が『リボンナポリン』についてパネルを使ってお話を
しに来ましたよ(*^-^*)

リボンナポリンの絵が描かれたパネルを見せると「見たことある~!」と元気に答えて
くれました! このリボンナポリンは、みんなのお父さんお母さん、おじいさんおばあさん、
そのまたおじいさんおばあさんも飲んでいたかもしれません!
なんと110年以上も前から北海道で飲まれてきた飲み物なんですよ☆

このリボンナポリンのオレンジ色は何の色だと思いますか?
実は「野菜のパプリカの色」なんです!
みんなだけではなく、先生たちもびっくり!!
おうちの方にもぜひ教えてあげてくださいね(*^-^*)

そして、今日さおり先生はもう一人お友達を連れてきましたよ!
いったい誰でしょう!?
パネルに描かれたヒントを見て「リボンちゃんだ!」と答えてくれたお友達!
みんなで大きな声で「リボンちゃ~ん!」と呼ぶと、ステージにリボンちゃん登場!

「わ~!」と大歓声が起こるかな?と思いきや、ちょっと大きなリボンちゃんにみんなちょっと
驚いた様子(;^ω^) 一瞬みんな固まってしまいましたが、リボンちゃんが手を振ったり
かわいらしいしぐさをするとみんなすぐに笑顔になってくれました☆

そんなリボンちゃんはみんなより少しお姉さんの小学1年生の6歳の女の子なんです♡
好きなことは・・・ダンス(^^♪
みんなで元気いっぱい♬シュワシュワ~シュワワ♬の曲に合わせてダンスをしました!
はじめて踊るお友達が多かったですが、最初に少しだけさおり先生がお手本を見せただけで
みんなとっても上手に踊っていました!
途中、よちよち歩きの小さいクラスさんも見学に訪れ、一緒に踊っていましたよ☆

次はリボンちゃんからお礼のプレゼントです。
代表の先生にリボンちゃんのかわいいイラスト入りの掛け時計をお渡ししました。
とってもかわいらしい時計のプレゼントに、子どもたちだけではなく、先生方もとてもよろこんでくださっていました☆

代表のお友達には、リボンナポリン、ふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんの
タオルハンカチ、歴史BOOKをお渡ししました。
おうちの人と仲良く飲んでくださいね(*^-^*)

最後にクラスごとにリボンちゃんと記念撮影! リボンちゃんをポンポンと優しく
触ってくれたり、手を振ってくれたりとみんなとっても嬉しそうでした☆

今日もとっても楽しい時間を過ごすことができたリボンちゃん☆
また会える日を楽しみにしていますね(*^-^*)
桜台いちい幼稚園のみなさま、ありがとうございました!

 

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@三育幼稚園

2023年3月2日 木曜日

こんにちは!
雪解けが一気に進み、春が近づいていきましたね(*^-^*)
今日は北区にある三育幼稚園に初めてお邪魔いたしました!

ホールに集まってくれたのは年少さん~年長さんまでのお友達。
1~3月生まれさんのお誕生会が行われていました☆
お誕生会の後はエミナスタッフのゆみ先生にバトンタッチ!
パネルを使ってリボンナポリンのお話をしました。

大人の方なら一度は飲んだことがあるでしょう「リボンナポリン」!
110年以上も前から北海道で飲まれてきた飲み物なんですよ☆

「リボンナポリンのオレンジ色は何の色だと思う?」とみんなに聞いてみると
「オレンジジュースだから!」などいろんな答えを元気いっぱい答えてくれました!
そしてこのオレンジ色はなんと!「野菜のパプリカの色」なんです!
正解のパプリカのパネルが出てくると「野菜だ~!」「パプリカだ~!」と答えてくれた
お友達がたくさんいました!おうちの方にもぜひ教えてあげてくださいね(*^-^*)

ゆみ先生がパネルをもってステージに登場した時から「リボンちゃん! リボンちゃん!」と
答えてくれたお友達! 「リボンナポリンのラベルに描かれているのは誰かな?」とリボンちゃんを当てるクイズの後は・・・
お待たせしました!いよいよ「リボンちゃん」の登場です!

♬シュワシュワ~シュワワ♬の音楽に合わせてリボンちゃんが登場するとみんな元気いっぱい手を振ってくれました(*^-^*)

そんなリボンちゃんは小学1年生の6歳の女の子♡
好きなことは・・・なんとダンス(^^♪
三育幼稚園のお友達もダンスが好きと知ったリボンちゃん☆
みんなで元気いっぱい♬シュワシュワ~シュワワ♬の曲に合わせてダンスをしました!
みんなとっても上手でビックリ!! 最後のポーズもバッチリ決まっていました!

 

ダンスの後はリボンちゃんからお礼のプレゼントです。
代表の先生にリボンちゃんのかわいいイラスト入りの掛け時計をお渡ししました。
幼稚園に飾っていただけると嬉しいです☆

年長さんの代表のお友達には、リボンナポリン、ふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんの
タオルハンカチ、歴史BOOKをお渡ししました。受け取ると「ありがとう♡」としっかり
言うことができていました! さすが年長さんですね!そしてもうすぐ一年生ですね☆

最後にクラスごとにリボンちゃんと記念撮影! リボンちゃんにギュ~してくれたり、
ハイタッチしてくれたりとみんなとっても嬉しそうでした☆

初めてお邪魔した三育幼稚園。元気いっぱいのお友達がたくさんで、リボンちゃんもゆみ先生も
とっても楽しい時間を過ごすことができました!
また会える日を楽しみにしていますね(*^-^*)
三育幼稚園のみなさま、ありがとうございました!

 

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@認定こども園厚別さくら木保育園

2023年2月13日 月曜日

こんにちは!

今回は札幌市厚別区にある『認定こども園厚別さくら木保育園』にリボンちゃんとお邪魔してきました。
少しずつ青空が広がってきて気持ちの良いお天気に。
今日はどんなお友達が待っていてくれるのかな?

広々としたホールには保育園のお友達がたくさん集まってくれていましたよ(^-^)
エミナスタッフのさおり先生が楽しい紙芝居とクイズでリボンナポリンのお話をしました。
みんな一生懸命に聞いてくれています。

「このジュース、知ってるお友達はいるかな?」
「みたことあるよ~!」
「リボンちゃんの~!!」
「リボンナポリン!!!」
さおり先生の質問に元気いっぱいに答えてくれたお友達がたくさん(^-^)
北海道の皆さんに110年以上も前から飲まれているこのジュース。
飲んだことがあったり、お店で見たことがあったり。

このオレンジ色のしゅわしゅわしたジュースは、リボンナポリン。
美味しそうなきれいなオレンジ色は一体何の色か知っていますか?
(みかんかなぁ・・・)(甘いフルーツかなぁ・・・)
なんと答えは、野菜のパプリカの色なんです。
驚いていたお友達がたくさんいましたよ~(^-^)
おうちの人に教えてあげたらびっくりするかもしれませんねっ。

そのリボンナポリンのラベルにも描かれている女の子が今日は一緒に遊びに来ています。
頭に赤いリボンをつけた女の子ですよ~。

・・・しゅわしゅわ~、しゅわしゅわ~♪

楽しい音楽が聞こえてきて、お待ちかねのリボンちゃんの登場です。
みんなニコニコの笑顔でお迎えしてくれて、リボンちゃんは大喜び(^-^)
リボンちゃんは小学一年生の6歳。
保育園のお友達よりちょっぴりお姉さんなんです。
今日は大好きなダンスをみんなと一緒に踊りたくて楽しみにしてきました。
(みんな一緒に踊ってくれるかなぁ・・・)

さおり先生がダンスのポイントを説明しながら、ちょっとだけ練習しました。

さあ、『しゅわしゅわしゅわわ』の曲に合わせてみんなで一緒にレッツダンス☆
お友達も先生方もとっても上手でビックリ。
可愛らしくかっこよくポーズがバッチリ決まっていますね!
もしかしたら、たくさん練習してくれたのかなぁ~。

一緒にダンスしてくれたお礼にリボンちゃんオリジナル掛け時計をプレゼント。
保育園の時計がないお部屋に飾ってくれるそうです。
どうもありがとうございます。

そして参加してくれたお友達みんなにもプレゼント。
リボンちゃんから代表のお友達にお渡ししました。
袋の中身は、リボンナポリン、ふってふってゼリー、リボンちゃんのタオルハンカチ、歴史ブックが入っています。
おうちに持って帰って楽しんでくださいね。
ジュースは冷蔵庫で冷たく冷やして美味しく飲んでくださいねっ(^-^)

楽しい時間はあっという間。
まだまだ一緒に楽しく遊んでいたいけど、もうお別れの時間です。
最後に保育園のお友達が声をそろえてお礼のご挨拶をしてくれました。
とっても嬉しかったです!
そして・・・前回お邪魔した時にプレゼントした掛け時計。なんと飾ってくださっていました。
デザインが新しくなったので今回の時計と見比べてみてくださいね(^^)

今回もとっても楽しい思い出を作ることが出来ました。
認定こども園厚別さくら木保育園の皆様、どうもありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています(^^)/~~~

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@南郷札幌幼稚園

2023年2月10日 金曜日

今日は、南郷札幌幼稚園で行われたお誕生会にリボンちゃんと一緒にお邪魔してきました!

こちらの園ではたくさんのお友達が通っているので、2回に分けて行われていましたよ。

2月にお誕生日のお友達が冠を付けて登場し、ステージ上で自己紹介や将来なりたいものを元気よく発表していました。

いつもは先生方からの出し物があるそうですが・・・今回はそこでエミナスタッフのゆみ先生が登場!

ゆみ先生が一緒に連れてきたお友達が誰なのか、パネルを見ながらみんなに考えてもらいました。

リボンナポリンの絵を見せると、すぐに反応してくれた子供たち。大人はもちろん子供たちもよく知っているリボンナポリンは、ここ北海道で110年以上前から飲まれている歴史がとても長い飲み物なんです。コップに注ぐとシュワシュワとオレンジ色をしていますが、この色はなんと・・・

野菜のパプリカからとられた色だったんです!これには子供たちも先生方も驚いていましたよ!

そのリボンナポリンのパッケージに載っている、赤いリボンをつけた女の子・・・キティちゃん?ミニーちゃん?ドラミちゃん?今日は名探偵コナン?という声も聞こえてきました(^^)

そう、リボンちゃん!!ジュースのパッケージから飛び出して幼稚園に遊びにやってきました!!

リボンちゃん登場で子供たちも大喜び\(^o^)/

ダンスが好きなリボンちゃんと一緒に「しゅわしゅわしゅわわ」の曲に合わせてダンスも行ないましたよ♪

たくさんのお友達がリボンちゃんと同じくダンスが大好き!と教えてくれましたが、とても上手に踊っていて、「ワンワン」の掛け声もみんなの元気な声がしっかり揃っていました!

一緒にダンスが踊れてとても嬉しかったリボンちゃんは、お礼に掛け時計のプレゼントを園長先生にお渡ししましたよ。

ぜひみんなで使って頂けたら嬉しいです(^^)

そして、みんなにも一人ずつお渡しするプレゼントを用意してきたリボンちゃん、こちらは代表して担任の先生に受け取って頂きました。

袋の中には、今日お話ししたリボンナポリンやふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんのタオルハンカチや歴史BOOKが入っています。

先生が一つずつ紹介してくださいましたよ。みんなの分は他のお部屋に置いてあるそうなので、お誕生会が終わったら一緒に取りにいくそうです(^^)

まだまだお誕生会は続くので、みんなとはここでお別れをしたリボンちゃん。みんなに見送られながら会場を後にしました。

お隣には新しい園舎が建設されていて、卒園式はそちらで行われるとのことでしたので、卒園予定の年長さんも、そして進級する子供たちも皆楽しみですね。

ぜひ新しい園舎にも遊びに行かせてくださいね。またみんなにお会いできる日を楽しみにしています!

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@もみじ台幼稚園

2023年1月31日 火曜日

こんにちは!
今回は札幌市厚別区にある『もみじ台幼稚園』にリボンちゃんとお邪魔してきました。
朝からとっても良いお天気でキラキラお日様がまぶしい日でした。
幼稚園の中からは楽しそうな声が聞こえていますよ。
今日はどんなお友達が待っていてくれるのかな?

広々とした2階のホールでは、なんと年長さんの1月生まれさんのお誕生会が行われていました。
司会を幼稚園のお友達からバトンタッチしたさおり先生。
最初は楽しいリボンナポリンの紙芝居とクイズからスタート(^^)
リボンナポリンの絵を見た途端、
「知ってるよ~」「リボンナポリン!」と答えてくれてとっても嬉しかったです。

オレンジ色のしゅわしゅわしたジュース、リボンナポリン。
北海道の皆さんに110年以上も前から飲まれているんです。
さおり先生のお話をみんなしっかりと聞いてくれていました。

さて、ここでクイズです☆
リボンナポリンのきれいなオレンジ色は一体何の色だと思いますか?

正解は・・・実は、野菜のパプリカの色なんです。
美味しいリボンナポリンのきれいなオレンジ色が野菜の色だなんてビックリですよね!
今日はリボンナポリンのラベルにも描かれている女の子が一緒に遊びに来ていますよ~(^^)

赤いリボンがチャームポイントの女の子、リボンちゃんの登場です。
リボンちゃんは小学一年生の6歳。
幼稚園のお友達よりちょっぴりお姉さんなんです。
そしてダンスが大好き。
(みんなと一緒にダンスしたいなぁ~。)

『しゅわしゅわしゅわわ』の音楽に合わせてみんなで一緒にレッツダンス☆
上手に元気いっぱいダンスしてくれていましたよ~(^^)
もしかしたら、たくさん練習してくれたのかな。
ポーズも可愛らしくかっこよくバッチリ決まっていました。

一緒にダンスしてくれたお礼にリボンちゃんオリジナル掛け時計をプレゼント。
幼稚園のお友達が見えるところに飾ってくれるそうです。

そして参加してくれたお友達みんなにもプレゼントが。
リボンちゃんから代表のお友達にお渡ししました。
中身は・・・リボンナポリン、ふってふってゼリー、リボンちゃんのタオルハンカチ、歴史ブックです。
おうちに持って帰って楽しんでくださいね。
ジュースは冷蔵庫で冷たく冷やして美味しく飲んでくださいねっ(^^)

楽しい時間はあっという間。
今日の思い出にクラスごとに記念撮影をパチリ☆
最後はリボンちゃんとやさしくタッチをしてお別れしました。
そして、幼稚園のお友達からリボンちゃんにプレゼントのサプライズ!
折り紙で作った可愛い赤いリボンや素敵なリボンちゃんが!!!
とっても嬉しくて大感激でした~(*^▽^*)
どうもありがとうございます。大切にしますね。

今回もとっても楽しい思い出を作ることが出来ました。
もみじ台幼稚園の皆様、どうもありがとうございました。
外は寒い日も多いですが、元気いっぱいに過ごしてくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしています(^^)/~~~

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@もなみ幼稚園

2023年1月31日 火曜日

こんにちは!
寒さ厳しい毎日ですが、今日は快晴☀
リボンちゃんと一緒に南区にあるもなみ幼稚園にお邪魔しました!

今日は1月生まれさんのお誕生会が2回に分けて行われていました☆
お誕生月のお友達はステージの上でお名前や誕生日、好きな物などを発表し、
プレゼントをもらったり、みんなに歌を歌ってもらってお祝いしてもらっていました!

お誕生会の後はエミナスタッフのゆみ先生にバトンタッチ!
パネルを使ってリボンナポリンのお話をしました。

「リボンナポリンのオレンジ色は何の色だと思う?」とみんなに聞いてみると
「オレンジジュースだから!」「シュワシュワしてるから!」といろんな答えを
出してくれました!

正解は・・・「野菜のパプリカの色」なんです!
植物由来の自然な色でこんなにきれいなオレンジ色になると知って、先生もみんなも
ビックリでした!

そして、一緒に遊びに来たリボンちゃんを当てるクイズをしましたよ☆
ゆみ先生がパネルを使ってヒントを出すとすぐに「リボンナポリン!」と答えてくれたお友達!
そんな「リボンナポリン」は110年以上も前から北海道で飲まれてきてるのです!
これもまたビックリですね!

正解がわかったところで曲に合わせてリボンちゃんの登場です!
みんなが手を振ってくれて、うれしそうにステージに上がったリボンちゃん(*^-^*)

ダンスが大好きなリボンちゃんが「みんなと一緒に踊りたい!」とリクエストしたところ、
みんな元気いっぱい一緒にダンスをしてくれました!

ダンスの後はリボンちゃんからお礼のプレゼントです。
代表の先生にリボンちゃんのかわいいイラスト入りの掛け時計をお渡ししました。
みんなには後日、リボンナポリン、ふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんの
タオルハンカチ、歴史BOOKが届くので楽しみに待っていてくださいね☆

もなみ幼稚園のお友達ととっても楽しい時間を過ごすことができたリボンちゃん!
また会える日を楽しみにしていますね(*^-^*)
もなみ幼稚園のみなさま、ありがとうございました!

 

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@新さっぽろ幼稚園

2023年1月29日 日曜日

今回のリボンちゃん幼稚園訪問は、新さっぽろ幼稚園のお誕生会にお邪魔しました。

こちらの園は、旧上野幌西小学校をリノベーションして完成したカミニシヴィレッジ内へ2021年に移転したのですが、中には認定こども園の他にもカフェやコインランドリー、レンタルスペースなどがあり、体育館はレバンガ北海道の公式練習場にもなっています。

お誕生会は、この広い体育館で2回に分けて行われました。それぞれ年長さんの代表の人が司会を行ない、お誕生月のお友達が前に出て一人ずつ自己紹介をして冬休み中楽しかった事などしっかり発表していましたよ。

いつもお誕生会では先生方からの出し物があるそうですが、今回はその時にサプライズでリボンちゃんが登場することになっていました。

幼稚園の先生がエミナスタッフのゆみ先生を紹介してくださり、ゆみ先生が連れてきたお友達が誰なのか、パネルを見ながらみんなに考えてもらいました。

「そのお友達は、このジュースに載っているよ~」と

この絵を見せると、すぐに「リボンナポリン!」と名前を言ってくれたお友達がいましたよ。

たくさんのお友達が知っていると言ってくれたリボンナポリンは、今から110年以上前から北海道で飲まれてきた飲み物なんです。

そしてリボンナポリンのオレンジ色はなんと!

野菜のパプリカからとられた色なんです~植物由来のやさしい色なんですね。

ゆみ先生のヒントを聞きながらそのお友達がリボンちゃんであることがわかった子供たちは大喜び!曲に合わせて登場したリボンちゃんを大歓声で迎えてくれました(^^)

リボンちゃんはダンスが大好きなので一緒に踊りたい事を伝えると、みんなも大好きと答えてくれたので「しゅわしゅわしゅわわ」の曲に合わせて踊りましたよ♪

しゅわしゅわのポーズ、リボンのポーズなど、とても上手に踊ってくれました(^^)

一緒に踊ってくれた事がとても嬉しかったリボンちゃんは、お礼に掛け時計のプレゼントをお渡ししましたよ。

この他にも、みんなに一人ずつお渡しするプレゼントも持ってきていたリボンちゃん。こちらは代表してお誕生会を司会していたお友達にお渡ししました。

中身を先生と一緒に紹介してくれましたよ。リボンナポリンやふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんのタオルハンカチや歴史BOOKなどが入っています。

おうちでみんなで美味しく飲んでもらえたら嬉しいです!

最後はみんなに見送られて体育館を後にしたリボンちゃん。そして体育館の横にあるカミニシラウンジにもこっそりお邪魔してきましたよ。

こちらではコーヒーやドリンク、手作りのおにぎりなどをランチで頂くことができ、地域の方やこの小学校の卒業生などで賑わっているそうです。

今回も楽しい思い出を作ることができたリボンちゃん、また一緒に遊んでね!!

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@札幌梅香幼稚園

2023年1月26日 木曜日

今季一番の最強寒波が到来していますが、みなさん体調はいかがですか?

こんな寒さを吹き飛ばしてくれる元気なパワーをもらいに、南区にある札幌梅香幼稚園へリボンちゃんと一緒にお邪魔しました。

この日は1月のお誕生会という事で、お誕生月のお友達が素敵な冠とマントをつけて、みんなにお祝いしてもらっていましたよ。

そこへゆみ先生が登場し、クイズ形式で一緒に連れてきたお友達をみんなに当ててもらいました。

「そのお友達は、このジュースに載っているよ~」とリボンナポリンの絵を見せると、子供たちも知っていると反応を示してくれましたよ。

大人はもちろん、子供も知っている「リボンナポリン」は、北海道で110年以上前から愛されてきた飲み物なんです。

そして、リボンナポリンのオレンジ色は何の色かと言うと・・・

なんとパプリカの色なんです!これには子供たちも、そして先生方も驚いていましたよ!

いよいよゆみ先生が連れてきたお友達、リボンちゃんの登場です。

リボンちゃんがホールへやってくると、みんな大喜び!間近で会うと想像より大きくてびっくりしたかもしれませんが・・・リボンちゃんは6歳で小学1年生の女の子なんですよ☆

そしてダンスを踊ることが大好きなんです。子供たちも大好きと言ってくれたので、一緒に「しゅわしゅわしゅわわ」の曲に合わせてダンスを踊りました。

みんなとても上手に踊ってくれましたよ♪その姿を見てとても嬉しかったリボンちゃんは、お礼に掛け時計をプレゼントしました。

掛け時計の他に、みんなにも一人ずつプレゼントを用意していたリボンちゃん。こちらは年長さんの今日のお当番さんに代表して受け取ってもらいました。

紙袋の中には、今日お話したリボンナポリンやふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんのタオルハンカチや歴史BOOKが入っています。

おうちに持って帰って、みんなで一緒に美味しく飲んでくださいね☆

最後はリボンちゃんと一緒に記念写真を撮ってお別れをしました。

玄関へ行くと、早速プレゼントした掛け時計を飾ってくれていましたよ。

子供たちは、このリボンちゃんの絵を見ながら、今日来ることを楽しみにしていてくれたそうです(^^)

今度はこの時計を見ながら、今日の事を思い出してもらえたら嬉しいです!

またお会いできる日を楽しみにしています(^^)

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@藻岩はなぞの保育園

2023年1月21日 土曜日

今回は南区にある藻岩はなぞの保育園にお邪魔しました。
2023年1月8日よりもいわ光華保育園から名前が変わったと聞きました。

司会のゆみ先生から一緒に来ているお友だち当てクイズです。
この飲み物知ってる?「リボンナポリン!」たくさんのお友達が答えてくれました。

リボンナポリンは今から110年以上前から北海道で飲まれてきた飲み物なんだって!皆のおじいちゃんおばあちゃんの頃からあるなんてすごいね。
そのオレンジ色はなんと!パプリカなんだって。おうちの人にも教えてあげようね。

リボンナポリンについている女の子「リボンちゃん!」を当ててくれました。
みんなの元気な呼び声でリボンちゃん登場です。リボンちゃんは6歳なんだって。

リボンちゃんダンスが得意なんだけど一緒にお踊ってくれるお友だちいる?
ゆみ先生の問いかけに「はい!はい!」元気に手を挙げてくれました

とーっても楽しかったね。リボンちゃんからお礼の時計のプレゼントです。
園に飾ってくださいね。

みんなにはリボンナポリン、ふってふってゼリー、ハンカチ、リボンちゃんの歴史ブックのお土産です。

みんなお家で飲んでね。はずかしそうにしながらも「リボンちゃんありがとう!」と言ってくれました。
うれしいな。

とーっても楽しかった。また呼んでくださいね。ありがとうございました。

リボンちゃん幼稚園・保育園訪問@東苗穂保育園

2023年1月19日 木曜日

こんにちは!

エミナスタッフさおり先生は、リボンちゃんと一緒に東区にある東苗穂保育園にお邪魔しました。
園内のホールへ続く階段にはとっても素敵な作品がありましたよ!

リボンちゃんが最初に向かったのは0歳児クラスさんのお部屋です。
見慣れない大きさのリボンちゃんにビックリしてしまったお友達もいましたが、
みんなで記念撮影をしましたよ☆

次に向かったのは2階ホールです。
集まってくれたのは1~5歳児クラスさん。
初めに、さおり先生が「リボンナポリン」についてのお話をしました。

「リボンナポリン」はきれいなオレンジ色をしていますが、皆さんこのオレンジ色は
何の色かご存じでしょうか?
みんなに質問をしてみるといろんな答えがでてきましたよ!

そして正解は・・・なんと! 「野菜のパプリカの色」なんです!
植物由来の自然な色でこんなにきれいなオレンジ色になるなんてすごいですよね!

そしていよいよリボンちゃんの登場です。みんなに「リボンちゃ~ん」と元気よく呼ばれた
リボンちゃん!
みんな手を振ってくれたりリボンちゃんと呼んでくれたり大喜び(*^-^*)
リボンちゃんもとっても嬉しくなっちゃいました!

さおり先生がリボンちゃんに何をすることが好きか聞いてみると「ダンス!」と
教えてれたリボンちゃん☆ 「みんなと一緒に踊りたい!」とリクエストしたところ、
みんな元気いっぱいに一緒にダンスをしてくれました!
みんなとっても上手に踊れていてビックリです!

ダンスの後はリボンちゃんからお礼のプレゼントです。
代表の先生にはリボンちゃんのかわいいイラスト入りの掛け時計、
5歳児クラスさんの今日のお当番さんに代表してもらい、みんなのプレゼントを受け取って
もらいました。

 

リボンナポリン、ふってふってゼリーグレープ、リボンちゃんのタオルハンカチ、歴史BOOK
などが入っています。おうちの方にリボンナポリンの色は何の色か教えてあげて、
一緒に味わってくださいね☆

そして、リボンちゃんにお手紙を書いてきてくれたお友達がいました!
とっても素敵なお手紙にリボンちゃん、とっても嬉しそうでした(*^-^*)

 

東苗穂保育園のみなさまととっても楽しい時間を過ごすことができました!
ありがとうございました!