‘02レモンのチカラを知るセミナー’ カテゴリーのアーカイブ

レモンのチカラを知るセミナーin認定こども園山王幼稚園ぞうさんくらぶ

2023年5月24日 水曜日

気持ちの良い青空が広がる中、今日お邪魔したのは手稲区にある山王幼稚園です。

未就園児クラス「ぞうさんくらぶ」のお友達と一緒に、レモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

ぞうさんくらぶは毎年お世話になっていますが、4月から新しいお友達が入園し初めての開催です。最初はおうちの人の隣で少し緊張した様子でしたが、出席をとる為に名前が呼ばれると、走って先生のところへ行き元気よく挨拶をしていましたよ(^^)

親子同室という事で、最初におうちの方へレモンに含まれるクエン酸の効用についていお話させて頂きました。

質問をすると子供たちも答えてくれて、一緒にお話しを聞いてくれましたよ。

続いてゆみ先生にバトンタッチして、子供たちへ紙芝居を読みながらレモンが持つ力について学んでいきました。

「レモンじゃ」がいろんなレモンの術を教えてくれます。スポーツドリンクの作り方やお肉をやわらかくする方法など、大人も一緒に学べますよ!

紙芝居の後は、話の中にも登場したレモンじゃのダンスを練習して一緒に踊りました。

忍者のポーズ、力こぶをつくるポーズなど、ゆみ先生のお手本を見ながら親子で踊ってくれました。

ダンスの後はレモンラッシーの試飲をして頂きましたよ。

おうちの方へのお話や紙芝居の中でもご紹介しましたが、レモンに多く含まれるクエン酸はカルシウムの吸収を高める効果があります。そこでカルシウムが豊富な牛乳と、はちみつを混ぜて作るレモンラッシーはカルシウムを摂取する上でとても効率良いドリンクなんです。

クエン酸には他にも疲労回復作用や持久力をアップしてくれる効果が期待できますので、ダンスや運動など体を動かした時に摂取するのがおススメです。牛乳にもたくさんの栄養が含まれていますので、栄養満点のレモンラッシーをぜひご家族皆さんで飲んで健康維持にお役立ていただけたらと思います。

ご参加頂いた皆様には、非売品のレモンラッシーとレモネードを作る目盛が入っている専用シェイカーと、ドリンクを作るときに大切な「ポッカレモン100」を差し上げています。

レモンラッシーは飲むヨーグルトのような味わいになり、子供にも大人にも好評です!ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

レモンのチカラを知るセミナーin札幌こども保育園

2023年3月14日 火曜日

こんにちは!

今日は大通公園が目の前という素敵な立地の札幌こども保育園にお邪魔しました!

ビルの三階にある保育園、中はとってもきれいで気持ちの良い空間でした(#^.^#)

ちえこ先生がレモンの栄養についての紙芝居を読みました!(^^)!

レモンってとっても酸っぱいよね??

そのまま食べる以外にも、揚げ物にかけたり、お料理に使ったり、、、

使い方は様々です!

そのほか、レモンの栄養には体を疲れにくくしてくれる効果もあるんだって!!

そのあとはレモンのダンスを踊りました!(^^)!

みんなでレモンじゃになって楽しみました。。。

先生方も一緒に踊ってくれてちえこ先生嬉しかったのだ~♪♪♪

それからレモンラッシーを作ってみんなで仲良く飲みましたよ!

材料ははちみつとポッカレモン100と、牛乳です。

小さなお友達ははちみつの代わりにお砂糖で作りました。

どちらもとってもおいしく出来上がりましたよん(^^)/

ポッカレモン100とシェーカーはお土産にみんなにお渡ししますので、おうちに帰って是非作ってみてもらえたら嬉しいです!

先生方、今日もお忙しいところお時間をいただきありがとうございました!

またよろしくお願いいたします!!

レモンのチカラを知るセミナーin西野小学校 家庭教育学級(料理教室)

2023年3月2日 木曜日

今日は、西野小学校の家庭教育学級にてレモンのチカラを知るセミナーの料理教室を開催しました。

最初にレモンの栄養について、特にクエン酸に注目してお話させて頂きました。

柑橘類に多く含まれている酸っぱい成分であるクエン酸は、疲労回復作用や持久力を高める効果、また抗酸化作用や脂肪代謝をスムーズにしてくれる働きなどがあります。

レモンに含まれるクエン酸は他の柑橘類と比べダントツに多い含有量となっていますので、ぜひ様々な料理やドリンクに活用していただけたらと思います。

そこで今回一緒にクッキングするのは、「生ハムレモン寿司」「レアチーズケーキ」「レモンラッシー」です。

生ハムレモン寿司は、すし酢にレモンを使用しまろやかな酸味と爽やかな香りに仕上がります。

そしてレアチーズケーキはクリームチーズとプレーンヨーグルトと牛乳を使い、濃厚かつレモンの風味を感じる味となっています。

チームワークも手際も良く、あっという間に完成しました。

生ハムレモン寿司は数種類の具材を用意し、俵型にしたレモン酢飯の上にのせて生ハムで巻くと完成です。

素敵なアレンジをしてくださった方もいましたよ!

明日はひなまつりなので、パーティ料理にもおススメです☆子供と一緒に楽しみながら作るのもいいですね!

そして最後にレモンラッシーを作りました。クエン酸にはカルシウムの吸収促進作用もあり、カルシウムが豊富に含まれている牛乳と混ぜて作るレモンラッシーは丈夫な骨を作る上で最適なので、成長期のお子様はもちろんご家族皆さんでぜひ飲んで頂きたいと思います。

参加してくださった方には、このレモンラッシーやレモネードを作る目盛付きの専用シェイカーとポッカレモン100,そしてレモンの栄養やレシピが載っている冊子を差し上げます。

全ての品が完成し、試食タイムです☆

簡単で美味しいので家でも作ってみたいとの声もいただきました!

ぜひご家族の健康にレモンを活用していただけたらと思います。

コロナになり3年振りに開催された料理教室でしたが、生活環境も少しずつ通常に戻りつつあるので、今後また皆様と一緒に開催できたら嬉しいです。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

レモンのチカラを知るセミナーinアイグラン保育園北陽

2023年2月21日 火曜日

昨日までの暖かさが嘘のように朝から吹雪いているなか、
アイグラン保育園北陽にお邪魔しました。

お外は悪天候でも元気いっぱいのお友だち。
講座が始まる前から「こんにちは!」と挨拶してくれました。

今月頭にジンギスカンセミナーでも一度会ったことのある、ゆみ先生のこと覚えているかな?

たくさんのお友だちが「ゆみ先生だ!」と覚えていてくれました^^

ゆみ先生がレモンが持つ力についてお話していきます。
レモンには朝の目覚めをスッキリさせてくれる効果や、食材の変色を防ぐ効果があるんですって!
みんな真剣に、レモンについて紙芝居でお勉強してくれました。

レモンの凄さが分かった次は、楽しいダンスタイムです!
アイドルになった気分で決めポーズ☆

みんなとっても可愛く、楽しく踊れていました!

さてダンスで体を動かした後はレモンラッシーの試飲タイムです。
特製のシェイカーにハチミツとレモンを入れてよ~く混ぜて…

最後に牛乳を注いでしっかりシェイクしたら出来上がり!
酸っぱいかと思いきや、飲むヨーグルトのような味わいで、小さいお子さんでもとっても飲みやすいんです。
牛乳がちょっと苦手なお子さんも、これなら美味しいとごくごく飲んでくれることもありますよ。
ハチミツの代わりにヨーグルトソースやオリゴ糖でも美味しく作れますのでぜひお試しください。

今日のお土産は、ポッカレモンとラッシーを簡単に作れる特製シェイカー、レモンの効果やレシピが載った本、講座内容の動画が見られるQRコードです!
おうちでもお子さんとレモンについてお話してくださいね^^

とっても元気なアイグラン保育園北陽のお友だち、ノリノリの先生、ありがとうございました!
またお会いしましょうね!

レモンのチカラを知るセミナーinさゆり幼稚園

2023年1月30日 月曜日

今日は、さゆり幼稚園にお邪魔してレモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

気温は寒いですがお天気は良いので、園庭では子供たちが元気よく雪遊びをしていましたよ!

今回は未就園児のお友達と一緒に行ないました。

子供たちはけいこ先生と一緒に紙芝居を読みながら、レモンが持っているチカラについて学んでいきました。

レモンのチカラで元気100倍!静かにお行儀よく、しっかり聞いてくれていましたよ。

その後、紙芝居にも出てきたレモンじゃのダンスを一緒に練習しました。忍者のポーズなど、上手にとても可愛く踊っていましたよ(^^)

その頃、未就園児さんのお部屋ではおうちの方にもレモンについてお話させて頂きました。お部屋の中には子供たちが作った雪だるまの装飾や写真などが飾られていて、絵本の所にはこんな素敵なものが☆

お話にでてくるものと同じ食べ物がフェルトで作られていました。自分で作ることができ、食育にもなりますね(^^)

こちらでは特にレモンに多く含まれているクエン酸のチカラについてお話しましたが、クエン酸には疲労回復作用や持久力をアップする働きがあるので、運動する時に摂ると効果的です。スポーツドリンクにも含まれているんですよ!

その他にカルシウムの吸収を高める働きもあり、カルシウムが豊富な牛乳と合わせて摂るなら効率良く摂取することができます。

そこでおススメなのが、牛乳とポッカレモン100とはちみつを混ぜて作る「レモンラッシー」です。

最後に親子一緒に試飲して頂きました。

両手でコップを持って、ゴクゴクと飲んでくれました(^^)飲むヨーグルトのような味わいになり、子供にも大人にも大人気です!子供用に甘味を増やす事もできますし、はちみつの代わりに砂糖やオリゴ糖、カルピスなどでも作ることができます。ヨーグルトにかけるフルーツソースを入れるなら、ラッシーにも綺麗な色がつきますよ!

お土産には非売品のシェイカーやポッカレモン100などを差し上げます。

専用シェイカーにはメモリがついていますので、お子様でも簡単に作ることができますよ!

ぜひご家庭で、親子一緒にレモンラッシーを作ってみてくださいね。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

レモンのチカラを知るセミナーinこどもプラザ青い鳥二十四軒園

2022年12月26日 月曜日

こんにちは!

今回は西区にある『こどもプラザ青い鳥二十四軒園』にお邪魔して、レモンのチカラを知るセミナーを開催しました。
明るくて広々としたお部屋に保育園のお友達と先生方が集まってくれていました。
エミナスタッフのゆみ先生が仕掛け付きの楽しい紙芝居でレモンのお話をしましたよ~。
みんな真剣にお話を聞いてくれていました。


酸っぱくて爽やかな香りがするレモン。
黄色い果実を見ると、なんだか元気が出てきそうですよね。
レモンと言うとビタミンCをイメージするかもしれませんが、レモンには他にも栄養や効用がたくさんあるんです。
その中のひとつ、疲労回復効果があるクエン酸が豊富に含まれていて、ポッカレモン100を使うと簡単に手作りのスポーツドリンクを作ることが出来ちゃいます。
お水にお砂糖、少しのお塩、そしてポッカレモン100を加えて混ぜると出来上がり(^^)
是非、試してみてくださいね~。

さあ、紙芝居の後は楽しくダンスをして、元気に体を動かしてみましょうっ♪
まず最初にゆみ先生がお手本を。
みんなすぐに覚えてくれて一緒にポーズしてくれていますね~。

『レモン de ミルクハニー』のリズミカルな曲に合わせてみんな一緒にレッツダンス☆
元気いっぱいに上手にダンスしてくれて大盛り上がり!!
可愛らしくかっこよくポーズもバッチリ決まっていますね~(^^)

楽しくダンスをしたら、みんなのどが渇いてきたかな?
エミナスタッフが用意したレモンラッシーを試飲してもらいました。
爽やかでヨーグルトドリンクのような美味しい飲み物です。
作り方はとても簡単。ポッカレモン100とはちみつをよく混ぜて牛乳を加えると・・・もう出来上がり♬
美味しいだけではなく、レモンには牛乳のカルシウムの吸収率を高めてくれる効果もあるのでお勧めですよ~。

そして今日参加してくれたお友達みんなにお土産が。
ポッカレモン100、レモンラッシーを作れるメモリ付きの専用シェイカー、レモンの栄養や美味しいレシピが載っている冊子をプレゼント。
おうちに持って帰って楽しんでくださいね。

もうすぐ年末年始。これから一年で一番寒い時期になります。
美味しくて栄養たっぷりのレモンを活用して元気いっぱいに過ごしてくださいね。
こどもプラザ青い鳥二十四軒園の皆様、どうもありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています(^^)/~~

 

レモンのチカラを知るセミナーinにれ第2こども園

2022年12月24日 土曜日

今回は、豊平区にあるにれ第2こども園にお邪魔して、レモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

最初は2歳児クラスと3歳児クラス、次に4歳児クラスと5歳児クラスの2回に分けて開催しましたよ。

ちえこ先生と一緒に仕掛けのある紙芝居を読みながら、レモンの秘伝の術をお勉強していきました。

レモン忍者の「レモンじゃ」が、運動の時や休憩する時、お料理の時などに使える術を教えてくれましたよ。

紙芝居の後は、「レモンdeミルクハニー」という曲に合わせてダンスの練習を行ないました。

みんな覚えが早くとても上手!と思っていたら、こちらの園の先生たちのダンスチームがあるそうで、子供たちも大好きで日頃からいろんなダンスを踊っているとの事でした。

ポーズもかっこよく決まっていますね☆

体をたくさん動かした後は、それぞれお部屋に戻って「レモンラッシー」を試飲していただきました。

ポッカレモン100と牛乳とはちみつを混ぜるだけで簡単に作ることができるレモンラッシー、「おいしい~!」と子供にも大人にも大好評でした☆

「おひげができたよ~(^^)」と教えてくれた子供たち。かわいいお顔をたくさん見せてくれました(^^)

普段牛乳をあまり飲まなかったり苦手なお友達も、一口飲んで「いつもの牛乳と違う!」と最後まで美味しく飲んでくれたとお聞きして、とても嬉しいです!

レモンラッシーは飲むヨーグルトのような味わいになり、はちみつの他にも砂糖やオリゴ糖、カルピスやフルーツソースなどを入れても美味しくなります。ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

レモンにはカルシウムの吸収率を高める働きや疲労回復作用、免疫を高める働きや減塩効果・美肌効果・リラックス効果などが含まれています。様々な機会にレモンをぜひご活用して頂けたらと思います。

レモンのチカラを知るセミナーin札幌時計台雲母保育園

2022年12月24日 土曜日

今回は、札幌のシンボル「札幌市時計台」のお隣のビルの中にある札幌時計台雲母保育園にお邪魔して、レモンのチカラを知るセミナーを開催しました。

レモン忍者「レモンじゃ」が描かれているレモン色のTシャツを着て登場したゆみ先生が、紙芝居を読みながらレモンじゃと一緒に「秘伝の術」を教えてくれました。

ポッカレモン100を使ったレモン水やスポーツドリンク、そしてレモンラッシーの作り方も教わりましたよ!

紙芝居の後は、「レモンdeミルクハニー」の曲に合わせてダンスの練習も行ないました。

ゆみ先生のお手本を見ながらみんなしっかり覚えてくれて、一度の練習だけで曲に合わせてとても上手に踊ってくれました♪

たくさん体を動かした時こそレモンの出番です☆お土産にポッカレモン100とシェイカー、そしてレモンの栄養やレシピが載ったBOOKを差し上げました。

こちらのかわいいレモンの形をした非売品のシェイカーは、レモネードとレモンラッシーを作ることができるメモリがついています。はちみつとポッカレモン100、そして水や牛乳を入れて蓋を閉め、シェイクするだけで簡単に作ることができるので、お子様でも簡単に作ることができますよ!

特にレモンラッシーは、レモンに含まれているクエン酸が牛乳のカルシウムをたくさん体内へ吸収しやすくする働きがあるので、成長期のお子様はもちろん大人の方にもおススメです。

レモンのパワーでご家族皆様が健康な毎日を過ごすことができるよう、ぜひ活用してみてくださいね。

レモンのチカラを知るセミナーin鉄道弘済会札幌認定こども園

2022年12月24日 土曜日

先日、中央区にある鉄道弘済会札幌認定こども園にて「レモンのチカラを知るセミナー」を開催しました。

レモンと言うと「酸っぱい」「爽やかな香り」「体に良い」などの印象があるかもしれませんが、実はいろんなパワーを秘めているんです!

いろんな仕掛けがある紙芝居を読みながら、エミナスタッフのしずか先生と一緒に楽しくお勉強していきます。

疲れた時や頑張りたい時、またお料理の時など様々な機会にパワーを出してくれるレモンの事を、子供たちもしっかり学ぶ事ができました。

その後、「レモンdeミルクハニー」という曲に合わせてダンスの練習も行ないました。

みんなダンスが大好きとの事で、しずか先生がお手本を見せるとすぐに覚えて上手に踊ってくれました♪

思いっきり体を動かして喉もカラカラ・・・と、ここで「レモンラッシー」の登場です☆

レモンと牛乳とはちみちを一緒にシェイクするだけで完成の簡単レモンラッシー、「おいしー!!」と大好評でした!

みんなとてもお行儀よく飲んでいますね(^^)

レモンの酸っぱい成分である「クエン酸」には、体内へカルシウムを吸収しやすくする働きがあるので、牛乳と一緒に摂取するならたくさんのカルシウムを摂る事ができます。

はちみつの他にも、砂糖やオリゴ糖、カルピスなどの甘味を入れても美味しいですよ。ヨーグルトにかけるフルーツソースもおススメです!

その他にも、免疫を高めたり肥満や動脈硬化予防、美容効果やリラックス効果なども期待できるレモン、ぜひお料理にドリンクにデザートにプラスして活用してみてくださいね。

レモンのチカラを知るセミナーinおひさまさっぽろ東保育園

2022年12月23日 金曜日

こんにちは!

今日は東区にある〖おひさまさっぽろ東保育園〗にお邪魔しました。

園庭には大きな「かまくら」が作られていましたよ☆

そして園舎のバックには保育園の名前の通り大きなおひさまが!

まさにおひさまさっぽろ東保育園ですね!

中に入ると素敵なクリスマスの装飾、ホールの天井は広い青空の柄になっておりとっても

素敵でした☆

今日は「レモンのチカラを知るセミナー」です。

エミナスタッフ保育士のしずか先生が0~5歳児クラスのみんなにレモンのすごいパワーに

ついて仕掛け紙芝居を使ってお話ししました。

みんなとっても静かに真剣に聞いていましたよ☆

そして仕掛けが動くと「わぁ~!」と歓声が!

紙芝居の後は『レモン de ミルクハニー』という曲でダンスタイム!

しずか先生が見本を披露してみんなにダンスを覚えてもらい、一緒に踊りました。

みんなすぐに覚えてビックリ! 元気いっぱい上手に踊っていましたよ(*^-^*)

ダンスで体をいっぱい動かした後は水分補給タイム!

いろんな力のある「ポッカレモン100」を使って作った「レモンラッシー」を

1~5歳児クラスさんに試飲してもらいました。

作り方はとっても簡単! ポッカレモン100+はちみつ+牛乳を専用シェーカーに

入れてシェイクするだけ! ほぼみんな完食してくれました(*^-^*)

帰りには全員にお土産をプレゼント!

中には今回使用した「ポッカレモン100」と「非売品の専用シェイカー」が入っています!

手軽においしくおうちでも召し上がって頂けると嬉しいです(*^-^*)

レモンに含まれるクエン酸はカルシウムを吸収しやすい形に変えてくれるため、

レモンラッシーのようにカルシウムを多く含む牛乳と組み合わせると、

効率よくカルシウムを取り入れることができます。

骨の成長が著しい子どもたちにはぴったりですね!

また、お料理の塩味を引き立たせるので塩分を控えてもおいしく食べることができます。

3~5歳の塩分摂取基準はなんと1日たったの3.5g! 成人女性でも6.5g!

聞いてもピンとこないとは思いますが、5年ごとに改訂される栄養摂取基準で食塩基準量は

毎回減っているんです・・・。幼少期のころから薄味に慣れることは大切ですね。

お土産にはレシピが載ったパンフレットも入っていますので、

ポッカレモン100を使っておいしくて塩分を控えたお食事も作ってみてくださいね。

年明け1月には「ジンギスカンセミナー」で再びお邪魔いたします!

おひさまさっぽろ東保育園のみなさま、どうもありがとうございました☆