今日はemina VOL.22の表紙撮影に行って来ました。
場所は北2条西2丁目のオシャレなホテル「クロスホテル札幌」さんです。


モデルの女の子さんは、とってもかわいくて、
ポーズの指定もしていないのに、いろんなポーズをしてくれました。
やはり女の子ですね~♪


撮影した画像も確認していましたよ。
どんなふうに出来上がるかはお楽しみに~☆

今日はemina VOL.22の表紙撮影に行って来ました。
場所は北2条西2丁目のオシャレなホテル「クロスホテル札幌」さんです。


モデルの女の子さんは、とってもかわいくて、
ポーズの指定もしていないのに、いろんなポーズをしてくれました。
やはり女の子ですね~♪


撮影した画像も確認していましたよ。
どんなふうに出来上がるかはお楽しみに~☆

eminaVOL.21ができあがりました~!!
無料スキーレッスンや、ママの夢を応援してくれるセミナーや講座などなど盛りだくさん!
10月20日から幼稚園や児童会館、スーパー、病院などで配布スタート♪
設置場所は⇒こちらでチェックしてね。

どかっと届いた協賛各社からのプレゼント!
さてさて、これから送りますよ~!

これで、しっかり梱包して!
よしっ!ドンドン行こう!

終わった~!見て!この笑顔!
数が多いので大変です。
汗だくになりながらの作業です。
あとは、佐川急便さんにバトンタッチです。
大事に運んで下さいね~\(^o^)/

プレゼントによっては、到着日が遅れる
場合もありますが、当選の方には
数日中に送られますので、お楽しみに~
(^o^)/
☆emina編集部☆
先日、編集部にemina会員さんが差し入れをもって
来てくれました。
可愛いお子さんと一緒に、手作りのシフォンケーキを
作ったといって、わざわざ届けに来てくれたのです。
(・・・嬉しすぎる・・・素敵すぎる・・・(*^_^*)・・・)

そして、更に見るだけで癒される作品を
持ってきてくださいました。
手作りのパワーストーンです。とっても綺麗で
気持ちもホッと安らぎました。

なので、皆様にもアップでお見せしちゃいます
(^_-)-☆
石にもいろいろな意味があって、その人にあった石を
身につけると、心にも体にも良いそうですね~。
こんな綺麗ですもの。本と、パワーがもらえそうです
よね。(^o^)/

ご本人は遠慮がちでしたが、とっても美人さんで
キュートなママなので、ブログでご紹介しちゃいます!
いつも楽しむ気持ちを忘れない、ステキなママ!
有難うございました(^o^)/
☆emina編集部☆
10月3日土曜日、サッポロファクトリーにて、親子スナップ撮影会が行なわれました。たくさんの応募の中から、16組のおしゃれな親子さんが参加してくださいましたよ♪

みなさんとってもおしゃれ!!
ママになっても・・・というか、ママになったからこそ、子どもも一緒におしゃれを楽しんでいるようでした。
中には、遠方からいらっしゃった方もいて、お話をきいたら朝7時に家を出たそうで、編集部一同びっくり!!本当にうれしい限りです。
途中雨が降るハプニングもありましたが、ちょっと待ったら晴れ間が!!屋内での撮影もできたのですが、やっぱりストリートスナップらしく、お外がいいですよね~。

紙面がどんな仕上がりになるのか、皆さん楽しみにしていてくださいね♪
8月19~21日に実施された愛食フェア。
今月も16~18日まで同じ、道庁赤レンガ前で実施しております)^o^(
先月出店された美味しそうなお店をご紹介したいと思いますので、まだ足を運んだことのない方は今月はぜひ、実際にお口で味を確かめてみてはいかがでしょうか(^o^)丿
まずはお野菜♪
新鮮な野菜がかなりのお手ごろ価格で売ってます)^o^(

おっ!美味しそうな香りに誘われて、行き着いたところは・・・

ボンバーお肉!!

肉汁に誘われて、編集部のお昼ご飯に買いました(~_~;)
やっぱり、デザートも欲しくなるのが乙女心(←乙女って??誰?)

プリンゲット!有名なプリンでしたよ)^o^(
あとは、事務所で仕事をしている編集部のお土産探し。
何がいいかな~

真っ赤で甘そうなプラムにしました。
女性ばかりの編集部!新鮮なビタミンは嬉しいわ♪
そして、編集部のお昼ご飯はこちらをいただきました)^o^(
ご好意で炊きたてご飯いただきました。もちもちしていて本当に美味しかったです。
ご馳走様でした。





手作りのおつけものもいただいてしまいました。ご馳走様です!

まだまだたくさん紹介したい美味しいお店がいっぱいあります。
ぜひぜひ、実際に味わってみてくださいね~(^o^)丿
今日は久々の夏日の札幌。
太陽の気持ちよさを感じながら、道庁赤レンガ前にて行われている、【北のめぐみ 愛食フェア】へ行ってきました。
美味しい香りに誘われて、早く食べたい衝動を抑えつつまずは取材、取材(~_~;)ということで、まずは愛食フェア実行連絡会の事務局長の和田さんに【愛食フェア】への熱い思いをうかがってきました。
和田事務局長
【愛食フェア】は生産者と消費者との架け橋、また地方にある生産者と都会にいる消費者との架け橋として力になりたい。
生産者も直接消費者に販売することで、どのようなニーズがあるのか知るには良い場であり、また消費者も生産者の顔が見えることで安心することができる。お互いにとってメリットになり、また次なる生産の励みが地方への活力へつながる!
偏食が多いこの時代、特に小さいお子さんもお持ちのお母さん達にはこのようなフェアにぜひ足を運んでもらい、食に対するメッセージをけ取って欲しいです。
うん!うん!そうですよね。
子供のいる母親としては食の問題が多い中、新鮮で美味しいものを子供に食べさせてあげたいですよね。
それから、各ブースへいざ出発!
まずは、今回のvol.20のeminaに黒千石の大豆、きなこ、深入り茶のプレゼントを提供していただいた北竜町の黒千石事業共同組合さんへ♪
黒豆の納豆や黒豆のお茶など珍しいものに目を奪われます。
髙田理事長、ありがとうござました。
同じく、オホーツクの魚醤 おいしさかくれんぼを提供していただいた紋別の㈱三幸さんへ♪
昆布やかまぼこなど海の美味しいものがいっぱい(^o^)丿
山崎社長、ありがとうございました!
次は、北海道産純粋ハチミツシナを提供していただいた、札幌の㈱札幌山本養蜂園さんへ♪
アカシアやそばなど色々な種類のハチミツがあるんですね(・o・)
ありがとうございました!
最後は、採れたて果物のプルーンを提供していただいた、札幌の佐々木果樹園さんへ♪
みずみずしいプラムや珍しい生のプルーンが太陽の光で輝いてます)^o^(
ありがとうございました!

道内各地から美味しいものがいっぱいの愛食フェア。
ちょうど取材をしていた時間がお昼にかかり、近くの会社の会社員やOLの方たちもお昼ご飯を買いに来ていました。
また、中庭にレジャーシートを敷いてお子様連れで楽しんでいるグループもいて、楽しそうですヽ(^o^)丿
まだまだ紹介しきれない美味しいお店がいっぱいなので、続きは美味しい取材レポ ~その2~でお伝えします。
お楽しみに(^o^)丿

今月20日に発行の
eminaVOL.20は内容盛り沢山!
読み応えがありますよ~(*^_^*)
特集は「習い事」!
その他、幼稚園ガイドが入っていたり、
特集やイベントetc・・・。

気合を入れて、最後までお目通し下さい(^o^)/
今回はプレゼントも充実です!ワクワクです!
emina発行までもう少々お待ちくださいね♪

VOL.19のプレゼント、いろはすの発送が
遅くなりました。。。お盆前には発送したのですが
当選された方、お待たせしてすみませんでした~
(この場をおかりしてm(__)m・・・・)
☆emina編集部☆
参加人数はお父さん・お母さんにおばあちゃんと子どもたちの35人で、emina編集部スタッフも子連れで参加しましたよ☆
札幌駅北口を8:30に出発!
「子どもと一緒に気兼ねなく参加できる日帰りバス
ツアー」なのでバスの中もにぎやか(^-^)
途中砂川SAで休憩をはさみましたがあっという間
に旭川に入って11:00に旭山動物園に到着♪
入園後は終日自由行動です。
心配していた雨はどこへやら~。
ムシムシしてとても暑かったです(^_^;)
動物園内はさすが全国一の動物園!お客さんもいっぱいで行列もできていました☆でも警備員さん誘導してくれるので、心配した待ち時間もそれ程でもなくアザラシ君やペンギンちゃんが見れましたよ♪
ぺンギンちゃんは今は巣作りの時期であまり泳がないそうです。 陸に上がっているペンギンたちはみんなモアイ像のように同じ方向を向いて立っていて、それがまたとっても和やかでした(^―^)。
お昼も各自自由です☆
みなさんは何を召し上がったのでしょうか?
楽しい時ほど時間が経つのは早いもの・・・。
帰りは14:30に旭山動物園を後にしました。
帰りのバスの中は大人も子どももバスの心地よい揺れにウトウト(-_-)Zzz
このまま札幌までお休みタイムかなと・・・思っていたら、砂川SAの休憩で復活!
SAでもソフトクリームに焼きドーナツなど最後までバスツアーを満喫できました♪
札幌駅には予定通り16:50に到着。それぞれの帰路につきました。
帰りの時間もあまり遅くならないようなプランになっているんですねo(^-^)o
今回は参加できなかった皆様も、またバスツアーの企画があった時は
是非参加して下さいね♪
☆emina編集部☆
emina編集部 カテゴリーのアーカイブを表示しています。
早く手にとってみたいで~す♪
「eminamini」 是非読んでみたいのですが、設置場所あるいは配布場所などを教えていただけますか?