‘emina編集部’ カテゴリーのアーカイブ

アメリカン・ポーク「大平原健やかポークでジューシーとんテキ」セミナー 開催!

2018年6月21日 木曜日

日時:2018年7月7日(土)

場所:マックスバリュ北40条店 くつろぎひろば
札幌市東区北40条東1丁目3-1 電話: 011-748-6600
時間:①10:00〜 ②11:30〜 ③13:30〜 ※所要時間40分程度
セミナー内容:
●アメリカン・ポークの安全へのこだわり
●アメリカ産「大平原健やかポーク」について
●豚肉の栄養と低温調理のおいしさの秘密
●「ジューシーとんテキ」の低温調理ライブクッキング
●「ジューシーとんテキ」の試食

定員:10名/回(emina会員枠)
参加費:無料 お土産付き!
申込締切:7月1日(日)
当選連絡:7月3日(火)
※応募多数の場合は抽選となり、当選された方にのみ事務局よりご連絡させていただきます。

こちらのフォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。
http://emina.jp/form/1337.html
運営事務局
株式会社アートピア エミナ編集部
TEL.011-640-7173

VOL72&5月メルマガプレゼント発送中~☆

2018年6月19日 火曜日

6月に入り、暑い日が続いたと思ったら寒くなったり、、、
せっかく夏物を出したけど、一気に逆戻りしたなんていう方も多いのではないでしょうか。

そんな寒さを吹き飛ばしてくれる素敵な会員プレゼントの当選者が決まり、
ただいま発送中です~☆
今回も豪華な会員プレゼントばかりですよ!(^^)!

さて、プレゼントのご紹介です。

<VOL72プレゼント>

IMG_9910_R

●キレートレモンスパークリング420mlPET 24本入り…3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)
レモン 2 個分の果汁が入った果実感とビタミン C1,000mg、
クエン酸 3,000mgが入った「健康を気遣う大人に嬉しい果汁炭酸」です。
レモンの爽快な刺激と炭酸でリフレッシュしましょう!
美味しくレモンを摂取して健康美人になってくださいね~!

IMG_9954_R

●登別マリンパークニクス親子ペア入園券(2,450円+1,250円)…5組10名様(登別マリンパークニクス様)
イルカ・アシカショーのほか、大人気のペンギンパレードは、
1年を通して毎日開催!幻想的な金魚万華鏡やイワシ1万匹の銀河水槽も必見!
4/28からは海のおもしろ生物大集合も開催。
家族みんなでレッツゴー!

IMG_0050_R

●タカラ「あめ色のコク」本みりん 500ml らくらく調節ボトル1本…5名様(宝酒造株式会社 北海道支社様)
洋食のコクづけに使用する“あめ色玉ねぎ”の調理法からヒントを得た独自の加熱技術により、
これまでにないしっかりとしたコクとうまみでいつもの和食はもちろん、
洋食も手軽に家族がよろこぶしっかりとした味わいに仕上がります。

IMG_9913_R

●ベル成吉思汗たれ・成吉思汗たれ MILD各1本セット・・・5名様(ベル食品株式会社様)
ベル成吉思汗たれ「MILD」が新発売!
まろやかな酸味と香味野菜、スパイスを巧みにブレンドしたやさしい味わい。
化学調味料不使用でお子さまから年配の方まで幅広くお楽しみいただけます。

IMG_0049_R

●ザ・タンサン・ストロング490ml×24本入り1ケース・・・3名様(北海道コカ・コーラボトリング株式会社)
刺激とおいしさが両立した究極の強炭酸水。
強い炭酸の刺激でリフレッシュできるだけでなく、糖分・カロリーを気にせず飲める
キリッとした飲み心地が特徴です。

<5月メルマガプレゼント>

IMG_9909_R

●『Ribbon 夕張メロンソーダ 410mlPET』 24本入り・・・3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

北海道のプレミアム果実「夕張メロン」の美味しさをお届けします。
夕張市農協と味覚の共同開発をし、お墨付きをいただいた果汁入り炭酸飲料です。
※果汁入り炭酸飲料で夕張メロン果汁を使用できるのは、ポッカサッポロだけです。
販売10年目を迎える2018年!パッケージを一新し、期間限定で皆様にお届けします。

 

今回もたくさんのご応募いただきありがとうございました!

皆さまのお手元に届きますように~

VOL73&6月メルマガのプレゼントも応募中です。
たくさんご応募お待ちしております!(^^)!

【お詫びと訂正】エミナ南幌特別号での記載誤りについて

2018年5月29日 火曜日

エミナ編集部の編集長大沼です。

5月24日(木)に発行となりました、「エミナ南幌特別号」の掲載内容に誤りがございましたので訂正させていただくとともに、ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。大変申し訳ございませんでした。

2ページ目にスタンプラリーの応募方法の中に「62円切手を貼ってお送りください。」と記載になっておりますが、こちらは誤りで、正しくは「82円切手を貼ってお送りください」が正しい記載内容となります。

⇒ http://emina.jp/library/1649.html

3ページ目にワークショップの開催時間が10:00~16:00と記載になっておりますが、こちらは誤りで、正しくは11:30~16:30が正しい記載内容となります。

⇒ http://emina.jp/library/1650.html

今後は、十分に注意を払い、このようなことのないように再発防止に努めます。

4月メルマガプレゼント発送中~!

2018年5月17日 木曜日

新学期を迎えたかと思うとあっという間にゴールデンウィーク。
長いお休みを利用してリフレッシュした方も多いのではないでしょうか♪
今月のメルマガプレゼントのハスカップでさらにスッキリしてくださいね~ ^^)

さて、プレゼントのご紹介です。

<4月メルマガプレゼント>

IMG_9325_R

●『北海道ハスカップスパークリング』 24本入り・・・3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

北海道の希少な果実「ハスカップ」の美味しさをお届けします。
ハスカップの芳醇な香りと爽やかな酸味が楽しめる炭酸飲料です。
ハスカップは北海道でよく見かける果実ですよね。
ハスカップスパークリングでリフレッシュしてくださいね~♪

今回もたくさんのご応募いただきありがとうございました!
皆さまのお手元に届きますように~

VOL72&5月メルマガのプレゼントも応募中です。
たくさんご応募お待ちしております!(^^)!

お母さんのための豚丼教室in株式会社ソラチ 豚丼ハッピールーム

2018年5月16日 水曜日

北海道民には馴染み深い豚丼。ご家庭で作られる方は多いのではないでしょうか?

豚肉を焼いてたれをからめ、ご飯にのせるだけ!と作り方はシンプルですが、だからこそちょっとしたコツで格段に美味しくなるんです。

そのコツや、豚丼のたれの活用法を学ぶことができる「お母さんのための豚丼教室」を、株式会社ソラチ札幌本部内にある豚丼ハッピールームにて開催しました。

昨年度も開催し、大好評だったこの教室。「北海道のたれ屋」でおなじみのソラチさんの豚丼のたれは、スーパーなどで多くの方が見たことあるのではないでしょうか?

今回はその豚丼のたれを使用して、作り方を教わりました。

DSC_3004

まず最初は開発室の小林室長より、豚丼のたれができるまでの工程を説明していただきました。

DSC_2979

私たちが安全かつ安心して美味しく頂くことができるよう、徹底した品質管理が行われていることを知る事ができました。

次に、営業の高野様より、豚丼のたれの歴史についてお話していただきました。

DSC_2981

最初はラムネ工場からスタートしたという歴史をもつソラチさん。現在では豚丼のたれをはじめ、北海道に馴染み深いたくさんの商品が作られ、道内外だけではなく海外へも輸出しているそうですよ!

豚丼のたれについてしっかり学んだ後は、いよいよ豚丼作りです。

まずは、商品開発をされている管理栄養士の菊地様によるデモンストレーションを見ながら学びます。

DSC_2983

豚丼作りのコツは3つ!まず1つ目は、お肉の筋切りをしっかり行なうことです。

参加者の皆さんは、目の前でプロの技を見ることができますよ!

DSC_2984

そして2つ目は、たれを入れるタイミングです。お肉を焼き、一度取り出してからたれを煮詰めることによって、絡みやすくなるそうです。

そのお肉も、最初は両面白っぽくなったら一度取り出し、たれを絡める時にさっと焼き上げることが、やわらかく仕上がるポイントです!

最後3つ目は、ご飯は固めに炊くことです。そうする事で、たれがかかっても美味しく食べることができますよ。

コツをしっかり習得した後は、いよいよ実践です。

DSC_2988

と、ここで今回はなんと、ラジオの生中継が入っていたんです!いつもとは違う雰囲気の中での調理でしたが、さすが主婦の皆様!手際よく作られていましたよ。

DSC_2989

わからない事や疑問点を、その場で聞くことができるのも料理教室の良いところですよね。

DSC_2998

札幌市内にもある「十勝豚丼いっぴん」は、ソラチさんのお店であることはご存じでしたか?

そちらの豚丼には白髪ねぎがのっていて、ねぎに含まれるアリシンは豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収をアップし、疲労回復の効果があると言われています。

今回の豚丼も、仕上げに白髪ねぎをたくさん載せて完成です☆

DSC_3000

自分で作った豚丼の他に、お味噌汁や豚丼のたれを使用して作ったじゃこと青菜のふりかけ、そしてこれからいっぴんさんで提供される予定の塩キャベツドレッシングを使用したサラダに最後はいっぴんさんで提供している杏仁豆腐まで!盛りだくさんで大満足の試食でした!

DSC_3002

そして最後には豪華なお土産も!非売品のピンバッチにたれセット、そしてジンギスカン用のラム肉1キロまで!!たれセットの中に入っている豚丼のたれは、それぞれ自分の名前入りです!

DSC_3006

DSC_3007

いたれりつくせりの「お母さんのための豚丼教室」、皆様もぜひ参加してみたいと思われませんか。

来月も開催予定で、応募締切は6月3日となっています。ぜひこの機会にご家庭の豚丼をレベルアップ!
ご応募お待ちしています。

VOL71&3月メルマガプレゼント発送中~!

2018年4月10日 火曜日

新学期を迎え、子供の成長を感じる春は、
入園・入学・進級などでママは忙しい時期ですね!
そんな忙しいママたちに素敵なプレゼントが届きますように~☆

さて、プレゼントのご紹介です。

<VOL71プレゼント>

IMG_4846_R

●Ribbonナポリン455mlPETボトル(24本入)1箱…3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

1911年に誕生して以来、北海道で絶大な支持を誇るロングセラー商品「リボン ナポリン」。
甘さがしっかりしながらも爽やかな、オレンジ色の炭酸飲料です。
ナポリンの特長であるオレンジ色は、パプリカ色素を使用し、植物性由来のやさしい色で仕上げました。
進学・進級のお祝いに、リボンナポリンでシュワッとカンパイしよ!

2018-04-09 14.21.19_R

●ニューオータニイン札幌ランチバイキング招待券1枚(大人2,200円)・・・3名様(ニューオータニイン札幌様)

ニューオータニイン札幌のグランシェフランチビュッフェは日本料理・上海料理・フレンチ・スイーツの4人の”シェフの技”と”旬の食材”が楽しめるバラエティ豊かなビュッフェです。
自分へのご褒美に美味しいランチで癒されて下さいね♪
2018-04-09 14.33.09_R
●コカ・コーラ500ml×24本入り1ケース…3名様(北海道コカ・コーラボトリング株式会社様)

今も昔も変わらず、炭酸の刺激と独特の味わいで、のどの渇きを癒すだけでなく、
ココロとカラダの両方をリフレッシュし、前向きな楽しい気分へとスイッチしてくれます。
コカ・コーラでホッと一息ついてみては(*^_^*)

2018-04-09 14.24.23_R

●北竜町産 焙煎ひまわり油100g 2本セット…10名様(サンフラワーパークホテル北竜温泉様)

北竜町産ひまわり100%で作った、オレイン酸とビタミンEが豊富なナチュラル&ヘルシーオイルです。
一番搾りのみを使い、味わい豊かで、生でも炒め物にもお使いいただけます。
色々な料理にご活用くださいね~!

2018-04-10 11.46.50_R

●トモエ日高昆布しょうゆ1リットルボトル×6本・・・3名様(福山醸造株式会社様)

大きな釜で日高昆布を丁寧に煮出し、しょうゆにブレンド。
手間がかかってもこの製法と味を守り続けます。
北海道の昆布しょうゆで美味しいお料理を食卓に(*^_^*)

<3月メルマガプレゼント>

2018-04-09 14.18.43_R

●「映画きかんしゃトーマス トーマスのはじめて物語」DVD・・・3名様(株式会社MACH様)

今回は映画公開を記念して「映画きかんしゃトーマス トーマスのはじめて物語」DVDプレゼント!
DVDを見たら、次は迫力の映画館でトーマスの世界をお子さまと楽しんでくださいね♪
『映画 きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険』
2018.4.7(土)全国ロードショー!

2018-04-09 14.28.14_R

●じっくりコトコトこんがりパン明太子チーズポタージュカップ』6個入り・・・4名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

ピリ辛濃厚スープがパンからじゅわ〜。
辛子明太子のピリッとした辛さにコクのあるチーズの風味が合わさった、クセになる味わいのポタージュです。
こんがり焼き上げたパン入りなので、スープとパンが絡まり、おいしさと食べ応えを楽しめるスープです。
新学期を迎えた忙しい朝にぴったりですね!

4月メルマガプレゼントのご応募お待ちしております~!

皆さまのお手元に届きますように~♪

2月メルマガプレゼント発送中~!

2018年3月8日 木曜日

もうすぐ卒園、卒業を迎えるご家庭も多いのではないでしょうか。
卒園や卒業は、子どもの成長を感じられる感慨深いものでもあり、入園・入学に向けて忙しい時期でもありますよね!

そんな忙しいママたちに素敵なプレゼントが届きますように(*^_^*)

さて、プレゼントのご紹介です。

<2月メルマガプレゼント>

IMG_4846_R

●Ribbonナポリン455mlPETボトル(24本入)1箱…4名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

1911年に誕生して以来、北海道で絶大な支持を誇るロングセラー商品「リボン ナポリン」。
甘さがしっかりしながらも爽やかな、オレンジ色の炭酸飲料です。

ナポリンの特長であるオレンジ色は、パプリカ色素を使用し、植物性由来のやさしい色で仕上げました。

進学・進級のお祝いに、リボンナポリンでシュワッとカンパイ!
ご家族やお友だちが集まる楽しいひと時に☆ リボンナポリンでカンパイしよ!(#^.^#)

 

VOL71会員プレゼント、3月メルマガプレゼントのご応募お待ちしております~!

皆さまのお手元に届きますように~♪

エスポラーダ北海道とげんきっく!@太陽こころ幼稚園

2018年2月22日 木曜日

まだまだ寒さが厳しい2月ですね。
エスポラーダ北海道の選手とコーチが今回訪れたのは、寒さにもに負けない元気なお友だちがたくさんいる、太陽こころ幼稚園です!

園舎はとっても明るくてキレイ!
職員室もホールの延長上フロアにあります。先生がいつでも見渡せ、お友だちも安心して遊べますね。

エスポラーダ北海道の松野選手(まっちゃん)とかずコーチを迎えてくれたのはこの大きなユニフォーム!
楽しみにしていてくれたのが伝わり、コーチたちもやる気がアップ!アップ!

2018-02-09 12.10.17_R

 

今回参加してくれたのは年長さんです。

2018-02-09 13.09.08_R

2018-02-09 13.48.24_R

コーチのお話をしっかり聞いて、ボールに片足を乗せてピタッと止めることもちゃんとできました!

2018-02-09 12.25.31_R

ボールを足裏で前、後ろ、と転がします。
太陽こころ幼稚園は、裸足保育!ボールの感触も伝わり、いいレッスンになりますね(^^)

2018-02-09 13.09.27_R

慣れてきたら、右足、左足とコーチの笛に合わせ足を入れ替えます。
「ピッ!」「ピッ!」「ピピピピピピ~~!」の合図にみんな頑張ってついていきます☆

「ボールをたまごだと思って、優しく蹴ってね。強く蹴ると割れちゃうよ~」とコーチからアドバイス。
シュートの練習も上手でした!

2018-02-09 12.40.11_R

続いて、お楽しみの試合!

2018-02-09 14.11.46_R

「よろしくお願いします!」とご挨拶もしっかりします♪

2018-02-09 13.25.42_R

コーチと作戦会議!?
何を教えてもらっているのかな(*^_^*)

2018-02-09 13.26.03_R

ゴールへ目指して、一生懸命シュート!

2018-02-09 13.29.08_R

ゴールが決まった時は、みんなで大喜び!

2018-02-09 12.55.57_R

最後は記念写真をパチリ☆

お友だちの試合を一生懸命応援する姿、試合中はゴールに向かっていく姿。
どれもお友だちの素直さが感じられ、微笑ましかったです(#^.^#)

これからもお友だちを思いやる気持ちを忘れず、たくさん身体を動かして素敵な1年生になってくださいね。
コーチも成長したみんなにまた会えることを楽しみにしています!

VOL70&1月メルマガプレゼント発送中~!

2018年2月15日 木曜日

2月も半ば過ぎ、寒さが身に沁みますね。。。
インフルエンザも大流行中とのことで、風邪に負けず、元気に過ごしましょう~!!

さて、当選者が決まり只今発送中です!

プレゼントご紹介していきますよ~!

<VOL70会員プレゼント>

IMG_4846_R

●Ribbonナポリン455mlPET ボトル(24本入り)1箱…3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社)

「Ribbonナポリン」がリニューアル!ナポリンの象徴でもあるオレンジ色は、パプリカ色素を使用し植物由来のやさしい色となりました。
北海道の純水、北海道産ビート糖にこだわり、美味しさをお届けします。
今回の紙面でもリボンナポリンのアレンジレシピが掲載されていましたね(*^_^*)
お雛祭りなどにも活躍してくれそうなレシピなので、皆さん是非チャレンジしてみてくださいね♪

ボーネルンド オクトンズ_R

●光であそぶアート・ブロック OCTONS(オクトンズ) ¥2,400 (税抜)…3名様(株式会社ボーネルンド様)

『オクトンズ』は、八角形で切り込みが入った透明性のブロック遊具です。最大の特徴は「光あそび」が楽しめる点。光を当てて壁などに映すことでステンドグラスのようなアートが楽しめます。「ボーネルンド札幌大通り店」でも販売中。

2018-03-01 13.36.11_R

●BOSCOオリーブ&日清ごま油詰合せ フレッシュキープボトル145g 各1本…10名様(日清オイリオグループ㈱北海道支店様)

オイルを酸化から防ぐフレッシュキープボトル。一滴から注げて液ダレしにくいので卓上使いに最適です。

2018-03-12 12.34.12_R

●ほのかスポーツクラブ KIDS LAND1日遊び放題 親子ご招待…5名様(ほのかスポーツクラブ KIDS LAND様)

札幌市手稲区にあるキッズランドは安全で楽しい子どもの室内遊戯施設。
ふわふわ遊具や、キッズクライミングウォールの他、土日祝限定でプールエリアの開放もあります。
札幌市手稲区にあるキッズランドは安全で楽しい子どもの室内遊戯施設。
ふわふわ遊具や、キッズクライミングウォールの他、土日祝限定でプールエリアの開放もあります。

2018-02-16 14.08.46_R

●コカ・コーラ雪まつり応援缶350ml×24本入り1ケース…3名様(北海道コカ・コーラボトリング株式会社様)

第69回さっぽろ雪まつり(2018年2月1日〜12日)を応援する目的で「コカ・コーラ」350mlの「さっぽろ雪まつり応援デザイン缶」を北海道限定で発売。みんなで雪まつりを応援しよう!

<1月メルマガプレゼント>

IMG_9806_R

●キレートレモン 155mlビン24本入り…各3名様(ポッカサッポロ北海道株式会社様)

前向きで、笑顔あふれる一日に切り替えよう!
1本でビタミンCとクエン酸が1350mg摂れ、健康や美容に気を遣っている方にもオススメです。
毎日の生活の中のあらゆるシーンにおいて、瞬時に気持ちをプラスに切り替える“瞬間レモン体感飲料”として皆様を応援します!

2018-02-02 16.54.23_R

●人形劇フェスティバル2018さっぽろ冬の祭典ペアご招待券…3組様(札幌人形劇協議会様)

今回で36回目の公演となる、人形劇フェスティバルさっぽろ冬の祭典。
2作品連続上演『長ぐつをはいたネコ』『きつねとぶどう』
この機会に是非、人形劇に触れてみてくださいね。

 

2018-02-09 16.14.02_R
●MUSIC LAMP Vol.09ご招待券…5組10名様(札幌芸術の森事業課様)

目に障がいを持つ方々や青少年の未来を照らす灯りになる。そんな思いを胸に、平成22年に札幌ライラックライオンズクラブと公益財団法人札幌市芸術文化財団がはじめたチャリティ・ジャズ・ライブ。
それがライラックチャリティ” MUSIC LAMP”です。

2018-02-09 16.12.56juniourjazz_R

●第18期 札幌ジュニアジャズスクール ファイナルライブ ご招待券 5組10名様…(札幌ジュニアジャズスクール事務局様)

「札幌ジュニアジャズスクール」は、札幌市南区に位置する札幌芸術の森を会場に活動している小中学生を対象とする1期1年制のジャズスクールです。18期生の1年間の活動を締めくくる集大成を発表するライブを開催します。子どもたちによるジャズ演奏をお楽しみください。

 

皆さまのお手元に素敵なプレゼントが届きますように~♪

2月メルマガご応募受付中です☆

たくさんのご応募お待ちしております~!

キッズJOBマーケット in マックスバリュ新発寒店 開催しました!

2018年1月18日 木曜日

1/14(日)、キッズJOBマーケットを開催しました。
会場となったのは、新しく10月末にオープンしたばかりの店舗です。
キレイで明るく広々している店内の、「くつろぎひろば」で行いました。

IMG_8377_R

参加してくれたお友だちは、スタッフと同じ「レモンTシャツ」を着ます。
ちょっと緊張気味のお子さまもいたけど、がんばるぞ~~!

IMG_8415_R

今回のお仕事体験は、お客様に「ラッシー」を試飲してもらい、ポッカレモンをおすすめすること!
そのために、まずはレモンについてお勉強をしましたよ(^^)

IMG_8450_R

そして実際にラッシー作り体験!
飲んでみたお味はどうだったかな。。。
「美味しい~♪」「ヨーグルトみたい!」などの声が聞こえてきました。

IMG_8461_R

ここから実際にお客様におすすめするための「POP作り」。
みんなとっても真剣に作ってくれましたよ~
シールを貼って可愛く仕上げたり、ラッシーにはこんなものが入っています!っていうことをちゃんと書いてくれたりしました(^.^)

IMG_8444_R

早速、試飲の声掛けとラッシーをお勧めします!
「ラッシーいかがですか~~」「美味しいですよ~」と可愛い声にお客様もどんどん試飲してくれました♪

IMG_8399_R

館内放送にもチャレンジ!
本当にお客様に届く放送です。
短い時間でしっかり台本を覚えてくれました。さすがです!

なかなかできないお仕事に、みんなも大満足(^-^)!
きっとこの経験が、何かにチャレンジする気持ちや人と触れ合うきっかけになったのではないかなぁと思います♪

これからもいろんなことを経験し、大きく成長してほしいなと思います(^^)