修学旅行の木刀

お兄ちゃんが、修学旅行に行ってきました。

小樽 ~ 洞爺湖 ~ 白老の、1泊2日の旅。

洞爺湖への修学旅行といえば、男子は木刀を買うのが定番らしく・・・、


お兄ちゃんも、お約束通り買ってきました。

Wikipediaによると・・・、

== 土産物としての木刀 ==
全国各地の歴史的建造物・史跡などの観光地の周辺の土産物店で土産物として木刀が販売されている。主に[修学旅行]の児童・生徒の土産物を期待しているとされる。初めて観光地で木刀が販売されたのは[福島県][会津若松市]の[飯盛山 (福島県)|飯盛山]で、[白虎隊]をモチーフにした白虎刀とされる。白虎刀がたいへんよく売れたため、製造会社が各地の観光地名が入った木刀を全国各地の観光名所に売り込んだため全国で販売されるようになった。

だそーで、

製造会社の販売戦略に、まんまとハマッタ、修学旅行の小学6年男子児童・・・(笑)。


そして、裏には無料で名前を入れてくれるそうで、

自分の名前入りの木刀に、かなり心を揺さぶられたらしい(笑)。

名入れは、2文字までが無料で、3文字目からは100円掛かるそうです。

その話を聞いて・・・、

旧姓が3文字の私。

3文字だと、名入れに100円掛かるということか?

名前も3文字だし、名字か名前に限っては無料にしようよ~!!

と腑に落ちず・・・(苦笑)。

ならば、「じゅげむ じゅげむ ~ 長久命の長助」は、名入れに幾ら掛かるのか?

それより、入りきるのか?

と、いらぬ心配までしてみる・・・(苦笑)。

コメントをどうぞ