2008年4月 のアーカイブ

ママたちのレモンレシピ キャベツの漬物!

2008年4月16日 水曜日

tukemono.jpg

【材料】
キャベツ 4分の1~その半分
塩 適量
ポッカレモン 大1~お好みで

-作り方-
1.キャベツを食べやすい大きさに切ります。
2.ポリ袋に入れ、塩をふってよくもみます。
3.約半日冷蔵庫で寝かせます。
4.キッチンペーパーなどで、水気をかたく絞ります。
5.ポッカレモンを入れて混ぜたら出来上がり

~主人談~
「あっさりでおいしい。レモンの風味が絶妙。」
キュウリや白菜でも応用がききます。

ママたちのレモンレシピ トマトドレッシング!

2008年4月16日 水曜日

【材料】
・オリーブオイル 大さじ4
・ポッカレモン 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1

混ぜ合わせて出来上がりです。
ケチャップの甘みがあるので子供も野菜を食べてくれますよ

※アレンジ:粒マスタード大さじ1でスパイシーに。豚肉のソテーやソーセージに合います。粗引きコショウ&乾燥バジルでイタリアンに。カッペリーニとあわせて冷製パスタも美味しい。

ママたちのレモンレシピ サラダ手巻き寿司!

2008年4月16日 水曜日

salad-temaki.jpg

【材料】
・ご飯
・ノンオイルイタリアンドレッシング
・アボガド
・ポッカレモン100
・お好みの生野菜

-作り方-
硬めに焚いたご飯にノンオイルイタリアンドレッシングを適量振りかけて酢飯を作ります。
アボカドを1センチ幅のスライスにしてポッカレモンをかけます(アボカド1:ポッカレモン大さじ1)
トマト・きゅうり・カイワレなど好みの生野菜と生海鮮やツナ・玉子焼きなどとアボカドを一緒に巻いて食べます。

☆同じ要領で海鮮サラダ丼もおいしいですよ。サッパリモリモリ食べられます。☆

ママたちのレモンレシピ 豆乳の簡単ムース!

2008年4月16日 水曜日

tounyu3.jpg  tounyu4.jpg  tounyu5.jpg

【材料】
・豆乳 250cc
・ゼラチン 5g
・黒砂糖 大1~2
・ポッカレモン 大1前後
・水 大2
・ピスタチオ(トッピング用) 少々

-作り方-
①豆乳にポッカレモンを入れてかき混ぜます。もったりした感じになります。すっぱいのが好きな方はレモンの量を多めにしてください。
②鍋に水、砂糖、ゼラチンを入れて火にかけ煮溶かします。
③②を①に少しずつ混ぜながら注ぎます。
④容器に入れて冷蔵庫で2時間冷まします。
⑤ピスタチオなどのナッツ類をトッピングして完成です。

※とっても簡単でヘルシーなデザートです。レモンと砂糖の量は好みで調整できます。大豆イソフラボンとレモンのビタミンCはママの健康と美容に欠かせません。もちろん、子どものおやつにもなります。乳製品アレルギーのお子さんにも安心です。

ママたちのレモンレシピ てんぷらに野菜たっぷり甘酢ダレ!

2008年4月16日 水曜日

【材料】
・ポッカレモン100
・だししょうゆ
・みりん
・お酢
・砂糖
・ピーマン・タマネギ
・お好みの魚介類

-作り方-
①ポッカレモン100を少量、だししょうゆ、みりん、お酢、さとうでおこのみの味の甘酢たれをつくり、そのなかにピーマン、玉ネギのスライスを30分つけこんでおく。
②いか、えび、ほたてなどの魚貝類を天プラにして、あつあつを①の中に軽くつけこむ。

※やさいがたくさんとれ、レモン味でさっぱりいただけますよ!

ママたちのレモンレシピ 大根はちみつレモンドリンク! 

2008年4月16日 水曜日

daikonhachimitulemon1.jpg  daikonhachimitulemon2.jpg  daikonhachimitulemon3.jpg

☆風邪の時は大根はちみつレモンドリンク!(^^)!

うちでは、のどや咳がでているときに作るオリジナルドリンクがあります。その材料でとても重宝しているのが、ポッカレモンです。カゼの時などに、ぜひ試してみてください。

【材料】 1人分
・ポッカレモン 大2
・だいこん 1/3本
・紅茶ティパック 1袋
・はちみつ 大5
・しょうが チューブ(生でもOK)で2cm位
・さとう 小2orはちみつ 小2

-作り方-
①だいこんを千切りにして、タッパー等に入れる。
はちみつ大5を加えまぜておく。冷蔵庫で1日位漬けておく(大根エキスがでてつゆがでてくる)
②ティーカップなどにポッカレモン、しょうが、さとう、①で作ったつゆ大2を入れ、お湯をそそぐ。ティーパックを入  れて薄めに紅茶を入れる。
③よくまぜて出来上がり!

※大根はちみつエキスは、昔からのどが痛い時・咳などに効果があるといわれています。それだけでは、子どもには少し飲みずらいこともあり、ポッカレモンで大根のくさみを消し、更にビタミンCを摂ることができます。しょうがで体をあたため、紅茶はカテキンの作用で殺菌効果があるといわれていますね。普段から飲んでもカゼ予防にも良いのではないでしょうか!!寒い冬をがんばって乗り越えましょお~。

ママたちのレモンレシピ レモンドーナッツ!

2008年4月16日 水曜日

lemondonuts.jpg

【材料】
卵 1個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 40g
ポッカレモン100 大さじ2

-作り方-
1・卵と砂糖を合わせたものを泡だて器で白っぽくもたっとするまで混ぜる。
2・①に薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものをふるい入れる。
3・へらで混ぜ合わせ、大体混ざったらポッカレモン100を加えてさらに混ぜる。
4・揚げ油を熱し、③をスプーンですくって落として揚げて出来あがり(焦がさないように注意)。

※レモンをもう少し多くしたり、グラニュー糖やはちみつをかけて食べてもおいしいです(^^)

ママたちのレモンレシピ オニオンドレッシング!

2008年4月16日 水曜日

【材料】
酢 50ml
サラダ油 50ml
しょうゆ 50ml
玉ねぎ(すりおろし) 大さじ2    全部混ぜ合わせる
砂糖 小さじ1
ポッカレモン 小さじ1弱
マヨネーズ 大さじ2

☆とっても美味しいですよ(*^^*)
  サラダはもちろん。あさりの酒蒸しや、豆腐のステーキなどにも合います☆

ママたちのレモンレシピ 白和え風・・・!

2008年4月16日 水曜日

【材料】
・クリームチーズ
・ポッカレモン100
・塩・こしょう少々
・はちみつ
・ゆで野菜

-作り方-
クリームチーズとポッカレモン100と、塩こしょう(好みではちみつを加えて)をまぜて、ゆで野菜とあえると、見た目は白あえですが、味は“洋”で、子供に人気です(^^)/

ママたちのレモンレシピ 瓦そば!

2008年4月16日 水曜日

kawarasoba.jpg

 【材料】
 ・ゆでた茶そば(普通のそばでもOK)
 ・錦子卵
 ・牛肉~細切りにしてフライパンで炒めて、砂糖・酒・みりん・正油で味付
 ・えび~塩・コショウをして、フライパンで焼く
 ・ねぎの小口切り
 ・ポッカレモン
 ・大根おろし

-作り方-
 ・熱したホットプレートに油をひき、ゆでた茶そばを、一口分づつホットプレートにびっしり並べていく。
 ・そばの上に、肉・錦子卵・えび・ねぎをきれいに散りばめる。(散らし寿司みたいな感じ)
 ・そばつゆにポッカレモンを入れる。(お好みで大根おろしも入れる)
 ・カリカリに焼けたそばと具をそばつゆに付けていただきます。

山口県の郷土料理をホットプレートで作ります。本当は熱した瓦の上で作る郷土料理です。そばだけなら、栄養が偏りますが、具だくさんにして、ポッカレモンを使う事で、さっぱり・おいしくいただけます。そばつゆとポッカレモンは意外な組み合わせでしたが、びっくり!する程おいしいです。

※見た目がとてもきれいなお料理です。