~材料~
にんじん1本
きゅう2本
ツナ缶1缶
カシューナッツ適量
七味唐辛子適量
●ナンプラー大1 ポッカレモン大1~2 水大2と1/2 酢大1/3 メープルシロップか砂糖小1と1/3
~作り方~
1. にんじんは千切りにして分量外の塩を振ってしばらくしてから水気をきる。
2. きゅうりは縦半分にして斜め薄切り。カシューナッツは弱火で乾煎りしてあらみじん。
3. ●を混ぜて、1で用意したものと、汁気を切ったツナをあえこみ、好みで七味をかける。
~材料~
にんじん1本
きゅう2本
ツナ缶1缶
カシューナッツ適量
七味唐辛子適量
●ナンプラー大1 ポッカレモン大1~2 水大2と1/2 酢大1/3 メープルシロップか砂糖小1と1/3
~作り方~
1. にんじんは千切りにして分量外の塩を振ってしばらくしてから水気をきる。
2. きゅうりは縦半分にして斜め薄切り。カシューナッツは弱火で乾煎りしてあらみじん。
3. ●を混ぜて、1で用意したものと、汁気を切ったツナをあえこみ、好みで七味をかける。
~材料~
スパゲティ400g
納豆2パック
バター20g
醤油大1
ポッカレモン小2~3
●海苔、白ゴマ、かつお節、小ねぎ適量
~作り方~
1. 鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩大2ほど入れてスパゲティをゆでる。
2. ボウルにバターと納豆を入れ練り混ぜる。
3. ゆであがったパスタを2に入れて、ポッカレモンと醤油をあわせる。
4. お皿に盛り付け、①を好みでかける。
~材料~
お好きな麺(そば、うどん、そうめん、パスタ)3人分から4人分
納豆3パック
ポッカレモン大2~3
カラシ小1
しそ10枚
長いも5cm
オクラ5本
うずらの卵4個
●すり白ゴマ大2~3 トマト1~2個 めんつゆ300ml
~作り方~
1. 納豆とポッカレモンとカラシを練り混ぜる。辛いものが嫌いな人はカラシは抜いてもOK
2. しそは細切りにして水にさらしておく。長いもは皮を剥いておろす。オクラは歯ごたえが残るように茹でて刻む。トマトはあらみじん切りにして①と和える
3. 麺を茹でて、冷水でしめて、ざるにあげておく。
4. 盛り付けて、長いも、納豆、納豆、うずら、おくらを飾る。更にしそを散らしてつゆをかけて食べる。
好みで分量外のかつお節やゴマをかけてもおいしいです。
~材料~
レタス200g
鶏もも600g
油大2
にんにくのみじん切り大1/2
種を取った輪切唐辛子 1本
ピーナッツ 20粒
香菜 適量
●塩少量 白ワインまたは酒 大4 おろしにんにく大1/2 片栗粉 大3
▲ナンプラー大3 蜂蜜 大1 ポッカレモン 大2
~作り方~
1. 肉は余分な脂肪分をこそげ取って一口大に切り分け、●を順に加えて揉みこみつける
2. 油を熱したフライパンに、にんにくと赤唐辛子を入れて香りが出たら1を皮を下にしてカリカリになる迄焼いて裏返す。
3. 火が通ったら、水気を切ったレタスを大きめにちぎって入れて炒める。
4. ▲を順番に入れて、粗く砕いたピーナッツを加えて強火で炒めて盛り付ける。
5. 好みで香菜を散らす
~材料~
ちりめんじゃこ30g
ポッカレモン、醤油各大1
油大2
~作り方~
1.じゃこを油を熱したフライパンでカリカリに炒めて、ポッカレモンと醤油を入れて火を止める。
温野菜にかけても、冷たいトマトにかけても、焼きナスにかけても。。。なんでもいけます!
~材料~
クリームチーズ50g
●塩、こしょう適量 おろし玉ねぎ1/8個 ポッカレモン大2 オリーブオイル大3
~作り方~
クリームチーズを室温に戻して柔らかくなったら練り、●を順番に混ぜていく。
どんなお野菜にも合う、おいしいドレッシングです♪
~材料~
前回作ったホエー飯を使って♪
レタス1/2~1個
キウイ1個
卵1個
酒大4
帆立貝柱4個
殻付海老4~5尾
塩適量
●ポッカレモン大6 メープルシロップか蜂蜜大2 塩小1/2弱
~作り方~
1. キウイの皮を剥いて荒みじん切りしてボウルに入れて①を加えておく。
2. 卵を溶いて酒大1と塩少量を加えて、フライパンで錦糸卵を作る。
3. 帆立を1cm角位に切り、えびはを殻付の背わたを取って、酒大3、水大6、塩少量加えて加熱して海老を茹で、更に帆立を加える。表面が白っぽくなったら火を止め、冷ます。
4. 炊き上がった前回のホエー飯に1を切り混ぜこむ。
5. 海老の殻を剥いて1cm角くらいに切り、帆立、錦糸卵と共に4に混ぜる
6. 水気を良く切ったレタスに巻いて食べる。
好みで白いりゴマをませても美味です♪
~材料~
鶏もも肉600g
塩小1と1/2
●おろしにんにく大1 おろししょうが大3/4 プレーンヨーグルト1カップ ケチャップ1/3カップ ポッカレモン、カレー粉大1
ブロッコリー ジャガイモ にんじん 好みの量
~作り方~
1. 肉は余分な脂肪分をこそげ取って一口大に切り分け、塩コショウをまぶす。
2. 深皿などに①を入れて混ぜ、1を混ぜいれて冷蔵庫で3時間程漬け込む。
3. 野菜を食べやすい大きさに切り分ける
4. 天板にオーブンシートを敷きいれて、肉を皮を上にして敷き詰めオーブンで10分程焼く(190度位)
5. いったん取り出し、間に野菜をつめいれていき更に10分を目安に焼いていく。
~材料~
★ミニトマト 30個
★ポッカレモン100 大さじ2杯
★はちみつ 大さじ6
~作り方~
1.保存容器に★を入れてまぜる
2.ミニトマトの皮を湯剥きして暖かいうちに①につけておく
3.半日くらい置いてから、食べると美味しいです。
毎年ベランダでミニトマトを育てていて、たくさん出来たら必ず作ります。
5歳の息子が大好きなレシピです。
作ってすぐ食べられますが、私は2~3日置いた方が味がしみて好きです。
(会員No.110)
~材料~
切り干し大根 10g
ブロッコリー 1/2個
ミニトマト 5個
★赤唐辛子の輪切り
★醤油
★ポッカレモン100
★酒
~作り方~
1.切り干し大根は戻しておく
2.ブロッコリーは小房にわける
3.鍋に湯をわかし、①を入れて、サッと茹でざるに取り、残りの湯で②をやわらかく茹で、ざるにとる。
4.切り干し大根は水気を絞り、食べやすく切る。
5.ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
6.ボウルに★をあわせて作り、④⑤をあえる。
7.小鉢に⑥を盛り付け⑤をちらす。
私の最近のお気に入りは、甘酒にレモン汁をいれると美味しいですよ。
(会員No.110)
ママたちのレモンレシピ カテゴリーのアーカイブを表示しています。