ポッカレモンのビン1/3程をボールに入れて、ご飯をいれて、
でんぷん+小麦粉を入れて、揚げます!
塩・コショーそのまま!ポッカレモンがけでもいいし、お砂糖をかけても美味しいです♪
ポッカレモンのビン1/3程をボールに入れて、ご飯をいれて、
でんぷん+小麦粉を入れて、揚げます!
塩・コショーそのまま!ポッカレモンがけでもいいし、お砂糖をかけても美味しいです♪
ホットケーキの粉に、お好きなだけポッカレモンを入れてかき混ぜ、
いつも通りに焼くだけ!
レモンの香りがGOOD♪
【材料】
・ポッカレモン 大2~3(お好みで)
・サワークリーム 50g
・牛乳 小2
・砂糖 大1と1/2
・塩 ひとつまみ
-作り方-
全てを混ぜ合わせ、マフィン(パウンドケーキもOK)に添える!
いつものマフィンがワンランクUP !(*^^*)!
【材料】
・タコ足
・玉葱
・塩
・バジル(瓶入り乾燥のを我が家は使用)
・ポッカレモン100
-作り方-
1.たこの足を切る。
2.玉葱のスライスを水にさらし、お皿に盛る。
3.タコを玉葱のスライスの上にのせる。
4.塩、バジル(乾燥して細かくなった小瓶で売っているものを我が家は使用しています)をふる。
5.ここで!!ポッカレモンをお好みでかける。
子供も主人も大好き!すっごく簡単ですが、美味しいですよ。新玉葱をつかうとまたまた良いです!!
○おつまみに○
1、マグロのかまに、バーブソルトを擦り込み少しおく。
2、グリルで、こんがりとして焼く。
3、ポッカレモンを降りかけて食べる。
お酒のおつまみとして、大変おいしく頂きました(*^^*)
【材料】(2人分)
レタス3枚・クレソン1/2束・玉ねぎ1/4個・しめじ1/2株・ベーコン2枚
・オリーブオイル大さじ2・ポッカレモン100大さじ1.5・塩こしょう少々
-作り方-
1.よく洗って水を切ったレタスとクレソンを一口大にちぎっておきます。
2.玉ねぎはスライスし、10分くらい水にさらしてから、水をきっておきます。
3.しめじは1房ずつ割き、ベーコンは1cmの細切りにします。
4.フライパンにオリーブオイルをいれて中火にかけ、温まったら、しめじと
ベーコンを入れて、ベーコンがかりっとするくらい炒めます。
5.4.にポッカレモンをジュッとまわし入れて火を止め、塩・こしょうして味を
ととのえます。
6.皿に1.2.を敷いて塩・こしょう少々を振ってから、あつあつの5.をかけます。
☆ポイント☆
あつあつのドレッシングをサラダに馴染ませながらいただきます。
普通のサラダがレストランで食べるようなご馳走サラダに大変身。
オリーブオイルとポッカレモンのコンビが野菜の味を引き立てます。
もやし(千切りした人参なんかもいれてもいい)をさっとゆで
・ごま油大1
・ポッカレモン大1
・塩小さじ1/4
・すりごま適量
で、あえるとおいしかったです(^^*)
【材料】(4人分)
・鶏もも肉2枚分 ・ごぼう1/2本分 ・しいたけ2個分 ・れんこん1/2本分
・人参1/2本分 ・大根1/4本分 ・大根葉少々
・A→醤油、酒、みりん・・・各50cc、砂糖大さじ1、ポッカレモン20cc
-作り方-
①材料をきる。鶏もも肉は食べやすい大きさに。ごぼうは5cmにきり、さらに半分に切る。
しいたけは石突をとる。れんこんは、5mm輪切りにし、さらに4等分する。
大根はすりおろしておく。大根の葉は細かく刻んでおく。
②フライパンに鶏肉を入れて、表面をこんがりと焼き、余分な油をおとす。
③ ②を鍋に移し、Aとごぼう、れんこん、人参を加えて落し蓋をする。
④弱火から中火くらいで15分ほど煮詰めて、煮汁が少なくなったら大根おろしを入れ、
軽く煮て火を止める。
⑤器に盛り、最後に大根の葉を添える。
【材料】
・さんま ・しそ
・大根(大根おろし) ・チーズ
・片栗粉 ・塩・コショウ・醤油
・ポッカレモン
-作り方-
おろしたさんまに塩コショウで下味をつけます。しそとチーズをクルクル巻いてつまようじで留め、片栗粉をまぶして油で揚げるだけ。
揚がったさんまのしそチーズに、大根おろしに、ポッカレモン醤油をつけていただく…というお料理です。あっさりの醤油ですから、なんでも合います。
※主人に大好評です。主人が「友達を招いたとき、是非作ってくれ、できる嫁だと思われるよ~」と。
【材料】
・強力粉 200g
・さとう 大4
・ドライイースト 小1/2
・バター 大4
・しお 小1/2
・ポッカレモン100 20cc
・スキムミルク 大1
・湯 120cc
-作り方-
手ごねでも、ホームベーカリーでも、量をかえて作ってみて下さい(^^)v
ママたちのレモンレシピ カテゴリーのアーカイブを表示しています。