emina編集部blog

VOL31プレゼント・7月メルマガプレゼント発送中

2011年8月11日

eminaVOL31読者プレゼント・会員プレゼント、7月メルマガ・もっとメルマガプレゼントの当選者が決まり、随時発送中です!
この暑い夏を少しでもラッキーな気持ちで過ごせますように☆

<会員プレゼント>


ハローキティ着せ替えパズル
キティちゃんとおともだち・・・3名様
●可愛いパズル。きっとママも一緒に楽しめますね♪


ピュアハニーボディソープ300ml・・・3名様
●優しい香りと保湿効果で楽しいバスタイムを!


夏休みファミリーディナーバイキング・・・ペア3名様
●パークホテルで家族で楽しめるなんて、当選者の方が羨ましい~~


emina99(洗剤)・・・5名様
●身体と環境に優しい洗剤。使った感想を聞きたいです。


い・ろ・は・す 3種類セット・・・3名様
●天然水・みかん・ハスカップのセットです。暑い夏にもってこい!


ルスツリゾート遊園地1日券・・・2名様
●子どもも大喜び、夏を満喫するにはルスツですね!

<北のめぐみ定期便 プレゼント>


昆布(200g)・・・5名様
●身体に良い昆布。家族で是非!


洗濯用石けん・・・3名様
●使い勝手や仕上がりも気になりますね~。当選した方のご意見も聞きたいです!

<メルマガプレゼント>


プラレール博ご招待券・・・5名様
●毎年大人気のプラレール博。当たった方はラッキー☆

<もっとメルマガプレゼント>


地球最古の恐竜展 ご招待券・・・5名様
●こちらも応募者多数でした!夏休みの思い出にお子さまと楽しんでくださいね♪

emina cookingプレゼント「トマト」・・・3名様は、生育の時期に合わせ当選者の方々にお送りいたします。もう少々お待ちくださいね。

【お知らせ】 emina編集部お盆休みについて

2011年8月11日

emina編集部では、誠に勝手ながら下記の通り休業とさせていただきます。

8月12日(金)~8月16日(火)まで (※8月17日より通常稼動いたします)

休業期間中にいただきましたお問い合わせなどについては、8月17日より順次対応させていただきますので、ご了承ください。

★emina編集部★

【イベントレポート】 親子でまるごと食育講座

2011年8月11日

こんにちは、編集長えみっちょです。

8月4日(木)に親子でまるごと食育講座がサッポロさとらんどで行われ、親子の皆さんが参加してくれました。そして、NHKのテレビカメラが入り、その日のお昼のニュースで様子が流れたのでした~。もちろん見ることはできませんでした・・・残念。

まずは、北海道石狩振興局の濱田さんからご挨拶をいただきました。食育とは5つの力を育てること。

1.料理をする力
指を使い、五感を総動員して料理を作ることは子どもの創造力、集中力、計画性を育みます。
2.食べ物を選ぶ力
自分のからだにとって必要な食べ物をバランスよく食べているかを判断する知識と知恵を身につけましょう。
3.食べ物の命を感じる力
野菜、肉、魚といった食材は豊かな自然が育んだ「生命」。自然環境や食べ物を尊重し、感謝するこころをもちましょう。
4.食べ物の味がわかる力
食材そのものが本来もっている「味」や「おいしさ」を正しくわかる味覚を育てましょう。
5.元気なからだのわかる力
自分のからだのもっとも元気な状態を感じて、常に健康でいられるよう、からだをコントロールする力を身につけましょう。

食育という言葉は最近よく耳にしますが、でも食育について実はあまり知らないのかもしれません。この5つの力、大人である自分たちも今一度見直したいなと思いました。

最初に、日本ハムグループの東日本フード株式会社の梅村さんから、豚肉や鶏肉が食卓にのぼるまでのお話しをしてくださいました。豚は、1回の出産で約10頭の子豚を産み、その子豚を7ヶ月肥育し、出荷します。鶏だと肥育期間は56日間。生まれてから2ヶ月かからずにお肉になってしまうんですね。

生きることは食べること。私たちは生命をいただいて命を繋いでいるんですよね。食べ物になってくれた生き物、植物に感謝する気持ち、少しでも感じてくれたらうれしいですね。

講座のあとは、骨付き肉をキレイに残さず食べるマル秘テクニックを伝授してもらいました。

なかなか火が通りにくい鶏肉、骨の上下に包丁で切れ目を入れ、入れた切れ目を開き、関節部分を切断。皮にはフォークや竹串で穴を開けたら、準備完了です。スペアリブは、骨の面を上にして切れ目を入れます。肉の面を上にして、包丁で格子状に切れ目を入れ、軽く下茹でをして準備完了。それぞれに、下準備をすることで、骨から肉がはがれやすくなり、無駄なくきれいに食べることができます。「残さず食べる」これも大事なことですね。

次は、手づくりソーセージ体験です。ソーセージメーカーの先に、羊の腸をつけます。これがなかなか難しかった!!でも、さとらんどの方にお手伝いいただいて、なんとか準備OK!中には、職人並のワザを見せてくれたお母さんもいらっしゃいましたよ~。

準備ができたら、ソーセージメーカーにひき肉を入れ、腸へと肉を詰めていきます。ソーセージメーカーに取り付けた腸を送りつつ、肉を出しつつという作業もなかなか難航しましたが、なんとか完成!!ねじってお好みの長さに整えたら、あっという間にソーセージらしくなりました。

できたソーセージを75度のお湯で15分ほどゆでて、フライパンでさらに1本ずつに切り分けて、焼き色がつくまで焼いてできあがり。

食べられる分だけ、お昼に焼いて食べることにして、残りは真空パックにしてお持ち帰りです。

並べて~、ふたを閉めて~

あけたらできあがり!! おうちで待ってる家族と一緒に食べてね~♪
さぁ、次はお外でアウトドアクッキングです。炊事広場へ移動します。

eminaクッキングでお馴染みの福田先生、前日にお肉の準備をしてくれていました。午前中教えてもらった、お肉の下準備をした後、タレに漬ける作業です。今回先生が準備してくれたメニューは

豚スペアリブのコチュジャン漬けだれ焼き
タンドリーチキン
豚肩ロースのレモン塩だれ
ズッキーニのグリル
きゅうりの1本漬け
マシュマロのチョコレートフォンデュ

さすがママたち手際よく、どんどん載せていきますよ~。お腹がすいた子どもたちは、割り箸に挿したきゅうりの1本漬けをぽりぽりとおいしそうに食べていました。参加してくれた親子さんたち。暑い中、いっぱい食べてくれました。みんないい顔してますね。

 

 

満腹になったあとは、お待ちかねの手づくりアイスクリーム体験です。

作り方は簡単。牛乳、卵黄、砂糖を混ぜ、氷で冷やしながら、ひたすら混ぜる!!混ぜてるうちに、少しずつボウルの底からアイス液が固まってきます。

底の固まった部分をヘラでこそげ取っては食べ、また混ぜて固まったところをこそげ取っては食べを繰り返しました。

ん~~。自分で作ったアイスは格別です!!焼肉の後っていうのもまたポイントですよね。

今回は、「いのちの恵」について学び、加工して食べるという体験を二つ行いました。普段何気なく食べているものも、色々な行程を経て食卓にあがっているんだということ、なんとなくでもわかってもらえたかなと思います。

●余談●
解散は15時頃だったんですが、「これから遊具で遊びます!」という参加者の方がちらほらと・・・。どうやら炊事広場すぐそばにあった遊具が、焼肉の最中ずっと気になっていたようです。みんなのパワーにびっくり!!

【イベントレポート】 石狩の野菜を学ぶ体験ツアー

2011年8月10日

こんにちは、編集長えみっちょです。

先日、石狩の野菜を学ぶ体験ツアーが開催され、親子さんたちが参加してくれましたよ。

集合場所である札幌駅北口から、江別の農家さんまでの移動中、バスの中ではクイズが行われました。日ごろ私たちが食べている野菜、実は「ふるさと」があるのを知っていますか?すいか、トマト、きゃべつ、大豆、なす、にんじん、さつまいものふるさとはどこでしょう?

みんな真剣に考えていますね~。親子で色々議論しながら、どのお野菜がどこから来たのか、考えてくれましたよ。

そして、正解はこちら!!

すいか ⇒ アフリカ南部
トマト ⇒ 南アメリカ
きゃべつ ⇒ 地中海
大豆 ⇒ 東アジア
なす・にんじん ⇒ インド~東南アジア
さつまいも ⇒ アメリカ・メキシコ

そのほかにも、お野菜のお花を当てるクイズもしましたよ。「おばあちゃん家で作ってるから知ってる~!」という声も聞こえていましたよ。

クイズで楽しんでいるうちに、江別の伊藤農園さんに到着です。早速サマーポイントという品種のブロッコリー畑を見に行き、そこで収穫体験です。ブロッコリーは生育が早く、毎日休みなく収穫する必要があるのだそう。農家さんてスゴイ!さて、皆さんブロッコリーってどうやって畑でなっているか知っていますか?実は私も実際に見たのははじめてでした!へぇ~、こうやってなっているんですね。

早速収穫の仕方を教えてもらって、ひとり2個のブロッコリーを収穫です。大きいのはどれかな~?と畑の奥の方まで探しに行くお子さんも!

ブロッコリーのあとは、レタスの収穫です。レタスはリーフレタスとサニーレタスです。1家庭1個ずつ収穫しましたよ。ブロッコリーにレタスに両手一杯のお野菜を収穫しました。途中、カエルを見つけて捕まえた男の子もいたり、みんなイキイキしてました。やっぱり自然の中で過ごすのっていいですね。

伊藤農園の伊藤さん、どうもありがとうございました!

さて次は、公民館へ移動です。「まるごと江別グルメ会」の皆さんにブロッコリーの天ぷらを教えてもらいました。

左から、伊藤智恵美さん、岡村恵子さん、伊藤聖子さんです。
ブロッコリーの天ぷら、私は初耳でしたよ。おいしいのかな~。

油が熱いので、やけどをしないように注意しながら、みんな一生懸命作ってくれましたよ。

作った後は、早速みんなでおいしくいただきましょう!!ブロッコリーの天ぷらは塩や、ポン酢でいただきました。ほくほくしてとてもおいしかったですよ。生のブロッコリーを天ぷらにするだけととっても簡単。ぜひ試してみて下さいね。

ブロッコリーの天ぷらの他には、カリフラワー2種(左からスパイラルカリフラワー、パープルフラワー)ブロッコリー1種(サマーポイント)のボイルが。珍しい形と色に恐る恐る食べてみたら、甘みがあって、とてもおいしい!スパイラルカリフラワーの方は、最近スーパーで見かけることもありますよね。

4種類のミニトマト

レタスとトマトのスープの他、トマトのスムージーもあり、お野菜満載!のメニューとなりました。おみやげにイロイロ野菜のめんつゆ漬けと、丸レタスをもらいましたよ。江別まるごとグルメ会の皆さん、ご馳走さまでした。お世話になりました!

そして最後は、酪農学園大学へ行きましたよ。こちらでは、学生さんたちにトマトのジャム作りと、羊毛フェルトでマスコット作りを教えていただきます。
まずは、トマトでジャム作りです。こんなに真っ赤なミニトマト(アイコ)を使います。

作り方はとっても簡単。ミニトマト300gを切ってお鍋に入れ、火にかけ、グラニュー糖70gの1/3量入れます。焦げないように混ぜて、水分が出てきたらざるでこして、鍋に戻し、残りの砂糖とレモン汁を入れて、火にかけさらに混ぜます。できたジャムをスプーンの先分くらい、水にぽちょんと落とし入れて固まりのまま沈めばできあがり!もしまだジャム化していなければ、水の中で散らばってしまうのだそう。ちょっと実験みたいで面白いですね。

【Before】

【After】

できあがったジャムは、早速パンにつけて試食です!甘い中にもトマトらしい味がして、おいしい~!!やっぱり自分で作ると格別ですね。

お昼ごはん直後で、満腹だったのが悔やまれました・・・。

さぁ次は、酪農学園大学で飼育されている羊についてお勉強。羊はとても臆病な生き物で、気をつけないと驚いて慌てて逃げることでケガをしてしまうこともあるそうですよ。そして、1年に1回行われる毛刈りをすることも教えてもらいました。

そして、その毛を使った羊毛フェルトで早速マスコット作りに取りかかります。

中小家畜研究会の学生さんたちが、一生懸命教えてくれました。みてください。この真剣なまなざしを。真剣に取り組んで、何かを成し遂げたとき、子どもの成長を思うと、いろんな事を子どもたちに体験させてあげたいなと思いますね。

羊毛フェルトは、色々な色に染められていて同じように作った羊でも、それぞれに個性が出ていてとってもかわいかったです。お母さんが作ったマスコットの中には、目を見張る作品も。意外と大人も夢中になってしまうのかも?!

これで、石狩の野菜を学ぶ体験ツアーは終了です。収穫してお料理して、加工して、最後は羊のお勉強まで!とっても盛りだくさんな内容でした。1日の中であちこちまわって、今回はちょっとハードスケジュールでしたが、子どもたちは最後まで元気でした!大人の方がうとうとしてしまいました。参加してくれた皆さん、ご協力いただいた伊藤農園さん、江別まるごとグルメ会の皆さん、酪農学園大学の先生&学生さんたち、ありがとうございました。

eminaVOL.32 表紙撮影に行ってきました♪

2011年7月29日

こんにちは、えみっちょです。

先日、VOL.32の表紙撮影に行ってきましたよ~。次号eminaは秋の習い事特集。ということで表紙は、新体操教室 輝~Kira~ にご協力いただき、モデルのあかりちゃんにはリボンくるくるをしてもらいましたよ。

輝の先生にご指導いただきつつ、どんなポーズやリボンくるくるの仕方があるか模索中。遠くでビデオカメラを構えるママも真剣です。右手でやるリボンのくるくると、左手のポージング、そして笑顔・・・。すべて揃うのはなかなか難しく苦戦しましたが、あかりちゃん頑張ってくれました!!

次号eminaの表紙をお楽しみに♪

最後に、今回お世話になった輝の先生と一緒にパチリ。ありがとうございました!

(余談)
私がカメラをしまった後、カメラマン若松がリボンくるくるに挑戦。意外と上手にできて、片足上げてポーズまでとってました。携帯でもいいから激写すればよかった!

Kids時計のeminawebへの表示開始日について

2011年7月26日

こんにちは、編集長のえみっちょです。

さて、現在開催中のKids時計撮影会ですが、みなさん参加されましたか?編集部にも「撮影に行ってきました!楽しかったです!」との声が届いていますよ。たくさんのeminaキッズの笑顔をeminawebで見られるのを、編集部一同とても楽しみにしています。

今回撮影されているキッズ時計のeminawebへの反映時期は、9月中旬を予定しています。日程は決まり次第ホームページやメルマガにてお知らせいたしますね。少し先になってしまいますが、まだまだ撮影される方がたくさんいるので、もう少々お待ちくださいね♪

撮影に参加されてのご感想など、ぜひぜひ編集部までお寄せ下さい。
emina@artpia.co.jp

スーパースキーヤーズトークショーへ行ってきました。

2011年7月19日

こんにちは、編集長えみっちょです。

大通にあるIKEUCHI GATEで7月16日(土)に行われた、スーパースキーヤーズトークショーへ行ってきましたよ♪ 

eminaでは「子どものスキーを応援するプロジェクト SNOWL」ですっかりお馴染みの我満嘉治さんと、スーパースキーヤー佐藤譲さんの軽快なトークショー、たくさんのお客さんが来ていましたよ。

トークショーでは、「私をスキーに連れてって」時代(笑)に活躍していたお二人の写真や雑誌の切り抜き、そして競技の動画などを見せていただきながら、当時の盛り上がりの様子を振り返りました。

1993年にはスキーのみで300万セットを輸入していた日本。現在では、スキーとスノーボード合わせても60万セットの輸入数なのだとか。ウィンタースポーツ、北海道民としてぜひ盛り上げていきたいですね。

そして、IKEUCHI GATEの4階には我満さんがジェネラルマネージャーを勤めるKEI-SKIのショースペースも。北区篠路にKEI-SKIの工場があり、そこでスキーは作られています。その様子をパネルで見ることができたり、板の構造について知ることができたりします。

ぜひ、大通へ足を運んだ際は、IKEUCHI GATEへも行ってみて下さいね。

リボンハウス絵画教室 夏季特別講習2011

2011年7月14日

■夏期特別講習2011 幼児・小学生コース
リボンハウス絵画教室は、2歳児から大人の方まで広く絵画を学べます。 
今回は夏季特別講習のお知らせです。
小学生のお子さまで、自由研究を何にするのか悩んでいる方は参加してみてはいかがでしょうか?

    

期        間:7月22日(金)~8月21日(日)
受講会場:リボンハウス絵画教室 大通教室
住       所:札幌市中央区大通西6丁目6-9 クリーンビル3F)
受  講  料:5回レッスン19,425円(税込)(5回終了後追加レッスンが出来ます。)       :2~4回レッスン 1レッスンにつき4,200円(税込)
※1回のみの受講は、制作の完成の都合によりお受け出来ません。
※受講終了後追加レッスンすることが出来ます。追加 1レッスン4,200円(教材費込み)です。
教  材  費:1,575円(キャンパス代別)
・2、3歳児は1レッスン100分・幼稚園児・保育園児と小学生は1レッスン180分
※レッスン開始時間は一緒です。
■内    容
水彩・油彩「夏の静物画を描こう」・・・夏のイメージのモチーフ(ウクレレ、サンダル・浮き・貝がらなど)を組み合わせ、絵画で表現してみましょう。
(油彩・アクリル共にキャンバスに描きます。幼児さん以下は、アクリル画に限定させて頂きます。)
工作 「サマードーム」・・・ペットボトルにキラキラ光るホログラムを入れ、涼しげな夏のデザインに仕上げます。
工作 「一輪挿し」・・・試験管と紙粘土を使って、可愛い一輪挿しを作ります。
工作 「ウォールポケット」・・・布やフェルトを使って、何でも入れれる自分だけのオリジナルのウォールポケットを作ります。
絵本製作・・・講習会恒例制作です。製本も全て自分の手で行い、世界で1冊の自分の本を作りましょう。
自由研究・・・上記以外に制作を希望するものがあれば、対応させて頂きます。
(制作内容によっては対応できない場合がありますので、ご了承願います。)
毎回お持ち頂く物
○飲み物(水かお茶) ○おしぼり ○エプロン又はスモック ○おたより帳(初回に渡します)

申込み受付:7月22日迄(夏期特別講習中も受講申込み頂けますが、お早めにお申込み下さい。)
 ・特典1 夏期特別講習受講お申込みの方は、7月30日(土)札幌資料館写生会に無料でご参加頂けます。(会員の方も写生会参加による1レッスン分の振替休講はありません。)

申込み先:リボンハウス絵画教室
TEL:011-232-6715  FAX:011-232-6715(転送電話時はFAXを011-894-4336(岩田宅)に送信願います。)
詳細は こちら です。

【イベント★情報】スーパースキーヤーズ・トークショー”佐藤譲&我満嘉治”

2011年7月12日

IKEUCHI GATE & KEI-SKI PRESENTS
『スーパースキーヤーズ・トークショー”佐藤譲&我満嘉治”』

冬のお楽しみ「KEI-SKI×emina子供のスキー応援プロジェクト」でもおなじみ、eminaママにも大人気!の我満嘉治先生が参加されるトークショーが開催されます☆90年代、日本のスキーシーンを沸かせた2人のスーパースキーヤーがHOTな札幌でCOOLにトーク!「SKI NOW」に憧れていた世代には、たまらない顔合わせのイベントです。ちょっぴり懐かしい映像もご覧いただきながら、2人の軽快なトークをお楽しみください♪

【開催日時】 2011年7月16日(土) 17:00~18:00
【開催場所】 IKEUCHI GATE 4F 「森の間カフェ」(札幌市中央区南1条西2丁目18番地
【参加料】 無料(1ドリンク付)
【定員】 30名
<お申込み先>
㈱ハンクス KEI-SKI事業部  TEL:011-232-1238
info@kei-ski.co.jp

-佐藤 譲 (さとうゆずる)- 

1961年5月1日 小樽市生まれ。
スキーの名門小樽北照高校2年の時にインターハイ優勝、それをきっかけに17歳より10年間ナショナルチームに在籍。
全日本スキー選手権、国体など各国内大会で好成績を収める。卒業後、デサントスキー部に籍を置き、ワールドカップ、ヨーロッパ選手権など9年間世界中を転戦し活躍、数々の戦歴を残す。競技引退後基礎スキー界に鮮烈デビューし技術選では毎年好成績を収め、デモンストレーターとしても5期(10年)もの長い間活躍した。2000年3月に選手生活を惜しまれながら引退し、現在はイグザミナーとして全日本技術選のジャッジなどを務めながら、後進の指導を行なう。
㈱ガーラ湯沢 事業部長兼スクール代表

-我満 嘉治 (がまんよしはる)-

1964年5月13日 札幌市生まれ。
幼少よりスキーを始め、小学生からレーシングスキーに打ち込む。インターカレッジ(全日本学生スキー選手権大会)で優勝。1987年ユニバーシアード日本代表など、アルペンレーサーとして活躍後、全日本スキー技術選手権大会に史上最高得点で鮮烈デビューを飾る。以降2003年引退まで常に上位の常連として活躍。今や伝説となったTVスキー番組「SKI NOW」のレギュラーとして、1990~1997の8シーズンに渡りレギュラー出演。1995~96年スキーヤー人気投票2年連続1位。スキー指導者としては、日本を代表するインストラクターである、「デモンストレーター」として1990年~2004年まで14年間連続認定。インタースキー5回出場。現在は、デモンストレーターチームの監督であると共に、指導者として、初心者からトップスキーヤーまで幅広いスキーヤーを指導している。
㈱ハンクス KEI-SKI事業部 GM

【イベント★情報】2011サイエンスパークinサッポロファクトリー

2011年7月12日

      
豊かな北海道の未来を創る科学技術の振興のため、未来を担う子ども達に科学技術を身近に体験し理解を深めてもらうことを目的として、民間企業や試験研究機関、独立行政法人などが参加し、「2011サイエンスパークinサッポロファクトリー」を開催します。クイズ大会、展示コーナー、スタンプラリーなど、親子一緒に楽しみながら科学を身近に体感できるイベントです。体験コーナー(要事前申込)では、雪の結晶を作ったり、木のパラシュート作りなど、夏休みの自由研究にもぴったり!!ステージショーでは、液体窒素を使って花やバナナを凍らせるなどTVでおなじみの実験が行われます。暑い夏休み、サッポロファクトリーでぜひ体験してみてくださいね☆

▼▼2011サイエンスパークinサッポロファクトリー▼▼
 ○日 時 8月4(木)~5日(金) 10:00~16:00
 ○場 所 サッポロファクトリー(ホール、アトリウム、ルーム会場)
      <札幌市中央区北2条東3丁目・4丁目>
 ○内 容 
 ・体験コーナー(要事前申込 7月22日(金)必着)
  「チリメンモンスターを探せ!」、「雪の結晶を作ろう」、「木のパラシュート」 など
 ・ステージショー
  「北ガスサイエンスショー(マイナス196℃の液体窒素を使った体験型科学実験ショー)」、「科学クイズ大会」
 ・展示コーナー
  「アイヌの楽器『ムックリ』を演奏してみよう」、「さわってみよう水の生き物!タッチプール」、「わかるかな?砂糖の味くらべ」 など

 ○連絡先 総合政策部科学技術振興課【011-204-5126】

 ▼「2011サイエンスパークinサッポロファクトリー」のウェブサイト
   http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/kgs/2011sciencepark_page1.htm 

主   催  北海道、地方独立行政法人北海道立総合研究機構
特別協賛  サッポロビール株式会社、サッポロファクトリー
協   力 独立行政法人科学技術振興機構、サイエンスサポート函館
出展機関(順不同)                                                                                              北海道ガス株式会社、北海道電力株式会社、伊藤忠商事株式会社、株式会社NTTデータ北海道、日本ハム株式会社、独立行政法人産業技術総合研究所、独立行政法人雇用・能力開発機構北海道職業能力開発大学校、独立行政法人土木研究所寒地土木研究所、北海道大学大学院環境科学院、釧路工業高等専門学校、社団法人日本雪氷学会北海道支部、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)、NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター、十勝圏航空宇宙産業基地構想研究会、大樹町、北海道立教育研究所附属理科教育センター、北海道大学CoSTEP、日本野鳥の会札幌支部
後   援  札幌市、札幌市教育委員会