emina編集部blog

【イベントレポート】 手作り豆腐と豚肉のお料理教室

2011年4月1日

先日サッポロさとらんどにて「手作り豆腐と豚肉のお料理教室」が行われました。

ママやお子さんの体調不良で、残念ながら3組の親子が欠席となりましたが、7組の親子が参加してくれましたよ!

さとらんどの調理室の調理台の上には、手作り豆腐を作るための道具が。これらを使って、お豆腐を作るんですね。手前のペットボトルは、はて?なんでしょう?

しっかりエプロンと三角巾を装着したところで、お豆腐作りスタートです!まずは一晩水に浸しておいた大豆をミキサーにかけます。最初はミキサーの大きな音におそるおそるでしたが、どの子もすぐに慣れて、どんどん大豆をどろどろの「生呉(なまご)」にしていました。

できた生呉を火にかけていきます。中火で焦がさないように混ぜます。

するとどうでしょう~、メレンゲのようにふわふわに!この大豆の変化には、子どもたちからも「おおぉ~~」と声があがっていましたよ。こうしてできあがったのが、「呉汁」と呼ばれるものです。

ふわふわが少し落ち着くのを待って、呉汁を袋状のふきんをセットした「しぼり器」に入れていきます。湯気が立ち上がる熱々の呉汁、ヤケドしないように、集中集中!!

 

呉汁を、しぼり器に入れ、上からぎゅぅ~~っと押して、絞ります。そうして、「豆乳」と「おから」にわけます。おからが残っている袋の向きをかえたり、ひっくり返したりしながら、なんども絞るのですが、とても熱いので注意が必要です。

絞った豆乳はこんな感じ。少し黄色みがかった白い豆乳。こんなにさらさらなのに、お豆腐になるなんて不思議ですよね。

 

次は、絞った豆乳を温度が78度になるまで温めていきます。菜ばしにくくりつけた温度計とにらめっこです。78度になったら、火を止めて豆乳をぐるぐる混ぜながら、そっとにがりを入れるのですが、豪快にざばっと入れちゃったりして、お母さん目がまん丸になってたりしましたよ(笑

ふたをして待つこと15分、しっかり固まってる!!「ヨーグルトみたい!」という声も聞こえていましたよ。

お玉ですくって型に入れ、ペットボトルの重しをして、さらに10分待ちます。型の穴から水が抜けて、重しが下がっていくのをじっと見つめています・・・。目が離せませんね。

さぁ、10分経ちました!型から外す緊張の瞬間です。まだ少し熱いので気をつけて!さぁ、これでお豆腐は完成です。でも、まだ終了ではありませんよ。

次は、できあがったお豆腐を使って、「あんかけ豆腐」を作ります。お野菜やお肉を切って、お鍋を火にかけてと、どんどん作っていきます。

 

じゃじゃーん、できあがり!!メニューは、あんかけ豆腐、冷奴のほかに、福田先生とアシスタントのお2人が作ってくれた、なすとピーマンのしそ味噌炒め、4種類のご飯に、わかめと切干大根のお味噌汁、と盛りだくさん!!そしてお豆腐作りの途中で出たおからで作ったおからふりかけも。しっとりでとってもおいしかったですよ。

 

4種類のご飯は、お皿に印をつけて、食べ比べクイズをしました。残念ながら全問正解の人はいませんでしたが、参加者の皆さまには、豪華お米5キロと、しそ味噌のお土産もありました。

今回、子どもたちだけではなく、大人も豆腐作りは初めてという方がほとんどでした。普段何気なく食べているお豆腐が、実はこんなにたくさんの工程を経て作られているということ、みんなで体験することで、大豆やお豆腐に、ひいては私たちが食べているものに興味をもってくれるとうれしいなと思いました。

(編集長)

●参加者の声

豆腐つくりにも興味があったし、体験してみたかったので、応募しました。豆腐がぽろぽろに固まっていくのが見れてよかったです。子供もすご~い!と興味深々でした。おみやげもいただいて、とても楽しかったです。    スーパーで売ってる豆腐を見て、この豆腐もあんなふうに作ってるんだね、とか、おからも栄養たっぷりでおいしいね、など、豆腐や大豆に興味を持ったようです。豆腐が固める重しと時間によって、しっかりした木綿になることがわかりました。豆の味がしっかりしてて、何もつけなくてもおいしかったです。子供も親もいろいろな体験ができるし、初めて会ったお友達ともいろいろ話をしたり、協力して作業することが学べるのでとても良いと思います。料理は食育の基本なので、料理に興味を持って家でもたくさんお手伝いしてくれるといいなあとおもいました。(Yさん)

普段スーパーで安く買っている豆腐が、こんなに苦労して時間をかけて作らなけらばならないものなんだと改めて思った。作っている人に感謝して食べたいと思う。(Sさん)

ちょうど子供が『お豆腐って何で作られてるの?』と質問してきて、それを実践的にちゃんと教えられるチャンスだと思い、応募しました。すごくよかったです。子供も面白かったようだし、『へ~、こんな風にお豆腐は作るんだ』と言ってましたし、私自身もお豆腐を作ってみたかったので、とても参考になりました。楽しかったとニコニコでしたし、うちに帰って、妹たちにお豆腐を自分が作ったと自慢してました。考えてみたら、大豆とにがりと水だけで出来てるのに、工程がたくさんあるんだなぁと感心しました。(Tさん)

【ママにおすすめ!】お子さんと一緒に簡単!レシピ☆

2011年3月31日

春休みに入り、お子さんと一緒にお昼ごはんというご家庭も多いのではないでしょうか~。せっかくなので、親子でクッキングしてみませんか?そこで、今週のおすすめ簡単レシピ!
eminaレシピにある”子供と作ろう!「フライパン一つでお肉料理」”はいかがでしょう。子供が大好きな肉団子に、栄養満点の大豆も入れて、フライパンで焼くだけ!小さいお子さんでも形作りなら、お手伝いできますよ~。子供って実はお料理のお手伝いしたいんですよね~。わが家でもハンバーグのコネコネや餃子包みは大好きです♪
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪

eminaレシピは⇒こちら

(編集部staff さわ)

【イベント★情報】自然科学絵本よみきかせ&学芸員の井戸端サイエンス「フン(うんこ)と土の関係について」

2011年3月30日

札幌市博物館活動センターでは、絵本の読み聞かせとテーマについて、学芸員の方によるワンポイント解説を行っています。

今回のテーマは、「フン(うんこ)と土の関係について」

お子さんに人気の「うんこ」がテーマの本
「こいぬのうんち」 「土の色ってどんな色」 「たんぼのぎょうれつ」の3冊です。
うんこは汚いだけではないぞ!ということがわかるかも!!
対象は3歳~大人の人だけでもということなので親子で楽しめますよ。
ベビーカーのままで入館できるので、途中で寝てしまっても大丈夫です。

日程 4月16日(土)
時間 14:00~14:30
会場 札幌市博物館活動センター
住所 札幌市中央区北1条西9丁目リンケージプラザ5階
料金 無料
申込不要

【イベント★情報】春休み特別企画「新学期だよ!春のサイエンス!!」in札幌市青少年科学館

2011年3月29日

 

札幌市青少年科学館では、春休み特別企画として「新学期だよ!春のサイエンス!!」を開催中です。
春休み期間中、一足お先に科学館に「学校」が登場!新学期を迎える前に、新しい学年で学習する実験や工作を先取り体験できます!「理科」「算数」「体育」「図工」などなど、それぞれの科目についての実験や工作をして、子供達に楽しんでもらう企画がいっぱい!
ぜひぜひ子供だけなく、大人もチャレンジしてくださいね♪

■ 日程:3月26日(土)〜4月3日(日)
■ 時間:9:30〜16:30
■ 場所:2階特別展示室
■ 料金:展示室観覧料のみ(中学生以下無料・大人700円)
 ※一部、有料の工作もあります。

詳しくはこちら⇒札幌市青少年科学館

(編集部staff さわ)

【お知らせ】個人からの支援物資受付開始@振興局

2011年3月28日

エミナでの支援物資受付は終了してしまいましたが、本日3月28日(月)より各振興局にて、個人からの支援物資の受付をスタートしたとの連絡がありました。

受付している物資の品目には制限があるようですが、少しでも被災地の方への支援をしたいと思われている方は、ぜひご協力いただけたらと思います。

★東北地方太平洋沖地震に係る個人支援物資の受け入れについて(北海道のホームページ)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shienbussi.htm

(編集長)

【イベント★情報】歌で広げよう支援の輪

2011年3月28日

札幌こどもミュージカルでは、東北関東大震災の募金活動として、下記の日程で歌を歌うことになりました。
被災された方へ、少しでも思いが伝わることを願っての活動です。
皆さまもぜひ足を運んで、子供達の歌声を聞いてくださいね。

※募金先:日本赤十字社

日程: 2011年4月9日(土) 
時間 : ①14:00~  ②15:00~  ③16:00~  ④17:00~ 
※各回20分程度を予定しております。  

開催場所: 札幌駅前通地下歩行空間 北三条交差点広場(北三条通と駅前通の交差点地下)
住所: 札幌市中央区北3条西4丁目
主催者名: 札幌こどもミュージカル育成会
料金: 無料

イベントに関するお問い合せ先
090-3779-7853(山平)
090-6871-4612(丸山)

公式HP http://www.kodomo-musical.jp/

(編集部staff さわ)

【被災者応援!】クックラック1万人への炊き出しプロジェクトHPが更新中!!

2011年3月28日

エミナ会員の皆さまにご提供いただいた、被災地への支援物資を載せたキッチンカー【クックラック】!
24日に海を越え、25日からは宮城県気仙沼市にて炊き出しと支援物資の提供が始まりました~!!

「1万人への炊き出しプロジェクト」のHPには、現地での活動状況が日々更新されています。HPの中の「今日の動き」の中にある3月25日の写真には、子供達が支援物資を見ている様子などがUPされています~。
みなさんもぜひHPをチェックして、支援の輪が広がるように応援してくださいね!

東日本大震災の緊急支援物資輸送
「1万人への炊き出しプロジェクト」 ホームページ

http://www.cookluck.jp/

(編集部staff さわ)

【web限定!】先輩ママに聞く!入園・入学アドバイス

2011年3月25日

入園・入学式まであと少しですね。もう準備はOKでしょうか?

先輩ママからの入園・入学に関するアドバイスをweb限定ですが、大公開しちゃいます!!入園、入学に関しての準備品リストも、あるので、忘れ物はないか?ぜひチェックしてくださいね。

★先輩ママに聞く!入園・入学アドバイス
http://emina.jp/library/664.html

【被災者応援!】1万人への炊き出しプロジェクトHPができました!

2011年3月25日

エミナ会員の皆さまにご提供いただいた、被災地への支援物資を載せたキッチンカー【クックラック】が、昨日岩手県に入ったとの情報が編集部に届きました。

そして、現地での活動状況を協力してくださった皆さんにお伝えできるようにと、「1万人への炊き出しプロジェクト」のHPができたそうです。HPの中の「今日の動き」の中にある、3月23日の日記のトラックに詰まれた荷物の中に、皆さまからご提供いただいた物資のひとつ「子どもアウター」と書かれたダンボールがちらりと写っているのが確認できますね。

クックラック号の隊長ならびにクルーの皆さま、北海道の元気を被災地に1日でも早く届けて下さいね~~!!

東日本大震災の緊急支援物資輸送
「1万人への炊き出しプロジェクト」 ホームページ
http://www.cookluck.jp/

(編集長)

【eminaオススメ】 「学童キッズアカデミー」児童募集♪

2011年3月24日


(クリックすると拡大します)

手稲区の送迎付きの学童保育「学童キッズアカデミー」児童募集♪

小学校までお迎え、そして保育終了後は自宅まで送ってもらえるサービスもある学童保育。お仕事を持ったお母様はとても助かります。
週1回の英語のレッスン、毎日の宿題タイム、長期休み中のスキー学習、自由研究でも使える工作なども行います。

随時児童を募集しています。お気軽にお問合せ下さい。
 学童キッズアカデミー
tel.011-683-5505