【材料】
・芽ヒジキ 乾燥タイプ10g
・ツナ缶 1缶
・大葉 10枚
・玉ねぎ 半分
・A(ポッカレモン・わさび・醤油 適量)
-作り方-
① ヒジキを水で戻し、ツナ缶と千切り大葉と、スライスした玉ねぎを和える。
② Aをかけて食べる。
☆簡単ですが、と~っても美味しいので是非お試し下さい!
【材料】
・芽ヒジキ 乾燥タイプ10g
・ツナ缶 1缶
・大葉 10枚
・玉ねぎ 半分
・A(ポッカレモン・わさび・醤油 適量)
-作り方-
① ヒジキを水で戻し、ツナ缶と千切り大葉と、スライスした玉ねぎを和える。
② Aをかけて食べる。
☆簡単ですが、と~っても美味しいので是非お試し下さい!
【材料】
・イチゴ 適量
・蜂蜜レモン寒天(熱湯150cc・蜂蜜大2・ポッカレモン1・粉末寒天1g)
-作り方-
① 熱湯に蜂蜜とポッカレモンを入れて、粉末寒天を入れてよく混ぜ合わせ
冷蔵庫で冷やす。
② 出来上がったら、つぶして、イチゴにかける。
③ さらに、上からポッカレモンをかける。
☆妊娠中、イチゴにポッカレモンをかけて食べていました。
今でも時々、食べたくなります~☆
【材料】
・シメジ 1株
・キャベツ葉 3枚
・人参 3センチくらい
・A(練りゴマ 大2・砂糖 大1・味噌 小1・醤油 小1・レモン 小1・だし汁 大3)
-作り方-
① Aを小鍋にいれ、弱火で練る。
② ①を冷蔵庫で冷やしておく。
③ シメジ・キャベツ・人参をゆでる。
④ ①を③にかけていただきます!
【材料】
・カブ 1個
・カレーでゆでた葉っぱ
・A(レモン小1・わさび小1/2・醤油小1)
-作り方-
塩もみしたカブと、茹でた葉っぱとAを和える。
これだけで簡単おいしい!
【材料】
・大根 100g
・カブの葉(もしくは大根葉) 3株分
・鶏のひき肉 100g
・玉ねぎ(中) 半分くらい
・バター 大さじ1
・カレー粉 大さじ1
・A(ケチャップ 大2・レモン汁 大1・醤油 小1・砂糖 小1・塩 少々)
-作り方-
① カブの葉をお湯(塩入)でさっと茹でて、みじん切りにしておく。
② バターで玉ねぎ・ひき肉・大根の順で炒める。
③ カレー粉を振り炒め、カブの葉を入れる。
④ Aを加えて、出来上がり!
☆10分くらいで出来上がりますよ!義母から教えてもらいました(^^*)
【材料】
・アボガド 1個
・レモン 少々
・梅干 2個位
-作り方-
カットしたアボガドにポッカレモンをふり、叩いた梅肉と和える。
本当に美味しいです!だまされたと思って、是非!(^^)!
ポッカレモンアワード
大賞作品!です\(*^^*)/
【材料】(2~3人分)
・たこ足 150g
・プチトマト 10個
・玉ねぎ 1/4個
・バジルソース 大さじ3
(松の実 25g・バジルの葉 10g・にんにく 大さじ1/2・塩 小さじ1/2
オリーブオイル 100cc・粉チーズ 大さじ1)
・レモンゼリー
(ゼラチンパウダー 5g・ポッカレモン 大さじ1・水 200cc)
-作り方-
① 玉ねぎは薄切りにして、水に30分くらいさらしておく。
② レモンゼリーを作ります。お鍋に水200ccを入れ、80℃のお湯を用意し
ゼラチンパウダーを入れてよく溶かします。
その中に、ポッカレモンを入れて冷蔵庫でよく冷やしておく。
③ 次にバジルソースを作ります。
松の実はフライパンで乾煎りしてからミキサーにかける。
その後、他の材料を全部入れてミキサーにかけ、ペースト状にする。
④ たこは、食べやすい大きさに切って、プチトマトは半分に切る。
⑤ バジルソース大さじ3・たこ・プチトマト・玉ねぎを和えて、最後に
レモンゼリーを崩してのせ、良く冷やして、いただきま~す!
【材料】(3~4人分)
・バナナ 2本
・砂糖 50g
・水 50g
・ポッカレモン 大さじ2
-作り方-
① お鍋に砂糖と水を入れ、沸騰させ、1~2分弱火にかけてから冷ます。
② 皮を剥いたバナナを4等分位に折る。
③ フードプロセッサーに、①・②・ポッカレモンを入れ、1分くらいかけて
滑らかにする。
④ ③を金属製の容器に入れ冷凍庫で1~2時間冷やし、固まったら
再び、フードプロセッサーに入れ、軽く混ぜる。
⑤ ④を2回繰り返して、出来上がり~!!
【材料】(4人分)
・バナナ 1本
・バター 大さじ1
・グランマルニエ 小さじ1
・シナモンシュガー 少々
・ミント あったら飾りで!
(レモンカスタード)
・カスタードクリーム 大さじ4
・ポッカレモン 小さじ半分
・グランマルニエ(オレンジのリキュール) 小さじ半分
-下準備-
・付け合わせ用のバナナシャーベットか、アイスクリームを用意しておく。
・カスタードクリームの中にポッカレモンとグランマルニエを入れ、
レモンカスタードを作り、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
=作り方=
① フライパンにバターを入れ、縦半分・横半分に切ったバナナを
焦げ目がつく程度に焼く。
② グランマルニエを香り付けに入れて火を止める。
③ 冷ましたバナナをお皿に盛り付け、シナモンシュガーを振る。
④ 作っておいたレモンカスタードをかけ、付け合せのバナナシャーベットか
アイスクリームを添えて、出来上がり!
☆おウチで簡単!本格中華・レモン豚!
【材料】(2人分)
・冷凍ミートボール 10個(150g)
・干し椎茸 2枚
・玉ねぎ 1/4個
・人参 20g
・赤・黄パプリカ 各25g
・たけのこ 30g
・きくらげ 少々
・うずらの卵(水煮) 4個
・生姜 5g
・白葱 8cm
・春雨 8g
(調味料)・椎茸戻し汁 60ml・鶏がらスープの素 小さじ1/2・砂糖 大さじ2と1/2
・醤油 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・酒 大さじ1/2
・トマトケチャップ 大さじ1・ポッカレモン 大さじ2・片栗粉 小さじ1
・塩コショーごま油 少々
-作り方-
① 干し椎茸は戻して一口大の削ぎ切りにする。戻し汁60mlを計量して
調味料に使う。
玉ねぎは、櫛形切りにして、長さを半分にする。人参は薄切りにする。
パプリカは乱切りにする。たけのこは薄切りにする。
きくらげは戻して半分に切る。白葱は4cm長さの白髪ねぎに切り、水に放す。
芯と、生姜はみじん切りにする。春雨は4cm長さに切る。
② 調味料を合わせる。
③ 中華鍋に揚げ油を170℃に温め、春雨を揚げる。次に玉ねぎ、人参、
パプリカ、たけのこを合わせて、さっと油に通しバットに上げて油をきる。
ミートボールを3分くらい揚げる。
④ 余分な油を容器に移し、葱の芯と生姜を香りが出るまで炒める。
椎茸ときくらげを加えて炒める。油通しした野菜とミートボール、うずらの卵を
加えて炒める。調味料をまわしかけとろみが付くまで加熱する。
⑤ 皿に春雨をしき、レモン豚を乗せ、上に白髪ねぎをのせて仕上げる。
☆ フルーティーな酸味のポッカレモンが、中華の定番『酢豚』を、後味さっぱり
軽く仕上げています。それは、『酢豚』ならぬ、まさに『レモン豚!』でしょう ☆
ママたちのレモンレシピ カテゴリーのアーカイブを表示しています。