‘イベント★情報’ カテゴリーのアーカイブ

【イベント★情報】がんばろう日本Share the World~こころつないで in Hokkaido

2011年5月2日 月曜日

サッポロ・シティ・ジャズ5周年記念事業
東北関東大震災復興支援チャリティイベント
がんばろう日本  「Share the World~こころつないで」

★全道小学生イベント参加者募集★
大きなステージで歌うチャンスです!!興味のある方は参加してみてください。
大勢で歌うのは気持ちよいですよー。みんなで、心を一つにして音楽を奏でましょう。

「Share The World/こころつないで 」は、世界的音楽サックス奏者である渡辺貞夫氏が「音楽を通して、その楽しさや人と人の交わりを体験して欲しい」という思いから1995年にスタートしたプロジェクトで、昨年までの期間、国内外において15回の開催を数えています。特に2005年の愛知万博においては、世界中から集まった400人の子供達と国境や文化を越えた歌とリズムを共演。世界に向けて大きな感動を発信しました。
今、世界の多くの人々の目が、東北関東大震災で未曾有の被害を受けた日本に向けられ、そして、世界の多くの力が被災地の復興に向けて注がれています。
なお、当該記念事業の入場料収益の全額は、被災地復興義援金として寄付いたします。

日時:8月7日(日) 会場12:00 開演13:00(雨天決行)
会場:サッポロ芸術の森 野外ステージ
住所:札幌市南区芸術の森2丁目75番地
料金:(椅子指定席)前売2,500円/当日3,000円
     (芝生指定席)前売1,500円/当日2,000円

また、当日渡辺貞夫さんと共演する、全道小学生イベント参加者を募集しています。

■参加希望者受付方法 
1.WEB上の応募フォームから申込           
2.郵送による申込

■応募締切   
1.WEBは2011年5月14日(土)23:00まで 2.郵送は2011年5月15日(日)必着
※締切後、書類選考の上選考通過の方に練習スケジュール他詳細ご連絡いたします。

■募集内容
 1.北海道内に在住の小学生200名(1年生~6年生)

 2. 5・6・7月の土・日(スケジュール調整中)の練習、8月7日(日)のコンサートに毎回参加可能な事。
※コンサートを含め全部で4回程度の練習・本番となります。(練習・コンサート会場:札幌芸術の森)

3.エントリーは個人または団体

4.資格・経験不問

5.参加費は無料ですが、練習・コンサート当日の会場までの交通費・宿泊費・飲食費等は自己負担になります。

■共演内容
8月7日(日)に札幌芸術の森野外ステージで行われるノースジャムセッショングリーンステージにおいて、渡辺貞夫さんとの共演曲5曲程度にコーラスとして出演していただきます。  

参加お申込み詳細は→こちらからどうぞ

【イベント★情報】滝野すずらん丘陵公園

2011年4月28日 木曜日

滝野に春がやってきた!!

滝野すずらん丘陵公園では、ゴールデンウイークの5月4日(水)と5月21日(土)入園料が無料です。
5月5日は子どもの日なので、小中学生のみ入園料が無料になりますよ。

イベントも目白押しですので、この機会にご家族みんなで行ってみてはいかがですか?

滝野わんぱくフェスタ
各10:00~12:00、13:00~15:00です。

内容は「うかべよう!しゃぼん玉」
期間:4月29日・30日・5月1日・3日・4日・5日・7日・8日
場所:カントリーハウス横芝生広場
定員:先着100名(各日)
参加費:100円

~みんなでアート!~折り紙で花畑をつくろう
ひとあし先に花畑!部屋いっぱいにチューリップを飾りましょう。
期間:4月29日・30日・5月1日・3日・4日・5日・7日・8日
場所:東口休憩所ボランティア棟
定員:なし
参加費:無料

とばそう!紙ひこうき
期間:5月3日・4日・5日
場所:カントリーハウス横芝生広場
定員:先着100名(各日)
参加費:200円

まわそう!かざぐるま
期間:5月3日・4日・5日・7日・8日
場所:カントリーハウス横芝生広場
定員:先着200名(各日)
参加費:100円

HP:http://www.takinopark.com/index.html

(編集部staff  みろ)

【イベント★情報】北海道ジンギスカン祭り

2011年4月27日 水曜日

へー!!ジンギスカンって羊だけじゃないんですね!!

羊肉・豚・鹿肉など全道から味自慢のご当地ジンギスカンが大集結!
第一回北海道ジンギスカン祭りが札幌ファクトリーで行われます。
いろんなお肉が食べることができますよ。
全道各地の魅力溢れるジンギスカンを1食1コイン(¥500)でご提供。
その他、楽しいステージイベントやお土産コーナーもご用意しております。

第1回北海道ジンギスカン祭り

開催期間:4/29(金・祝)⇒5/1(日)
時間:各日10:00~18:00
料金:1食1コイン(¥500)
会場:札幌ファクトリー西広場(観光バス駐車場)
住所:札幌市中央区北2条東4丁目
電話番号:011-207-5000(電話対応時間/10:00~20:00)

(編集部staff みろ)

【イベント★情報】eminaおすすめGWイベント情報

2011年4月21日 木曜日

もうすぐ待ちに待ったGWがやってきます~。今からどこへ行こうかワクワクしながら計画するのも楽しいですよね♪そこで、eminaおすすめのGWイベント★情報をアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

◎円山動物園◎
円山動物園では、かわいい動物の赤ちゃんも続々誕生中~!
4月1日に誕生したホッキョククマの赤ちゃんはその愛くるしさで、すでに大人気です♪
園内の芝生広場ではピクニックも楽しめ、エサやりの様子などを飼育員の解説付きでみることができる「ドキドキ体験」が人気。
また、いよいよ、「は虫類・両生類館」が4月23日(土曜日)にオープンしますよ~。
また、5月4日には仮面ライダーオーズのキャラクターショーや、3Dシアターで上映される「ふたりはプリキュア」など、楽しいイベントがいっぱい!です♪
住所:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
電話番号:011-621-1426
開園時間:9時~17時
HP:http://www.city.sapporo.jp/zoo/index.html

◎小樽水族館◎
小樽水族館ではGW期間中もたくさんのショーが開催されます。
イルカスタジアムのオタリア・イルカショーを始め、海獣公園ではアザラシ・ペンギン・トドショーと、ペンギンの雪歩きショーが行われます。雪道をかわいらしいペンギンたちが歩く姿を近くで見れます。こちらは5月8日までになります。
また併設の遊園地では観覧車やメリーゴーランドなど、小さなお子様でも楽しめる遊具がありますよ~。
住所:小樽市祝津3丁目303番地
電話番号:0134-33-1400
HP:http://www.otaru-aq.jp/

◎サンピアザ水族館◎
 GW特別展「タコ+クラゲ=タコクラゲ?!」開催します
姿・形や動作が面白い「タコ」、不思議な魅力を持つ「クラゲ」二つの名前を併せ持つ「タコクラゲ?!」
これら不思議な生き物について、珍しい種類を集めての特別展です。 タコ・クラゲの持つ不思議な魅力をご紹介いたします。
展示種類:ヒョウモンダコ、ゼブラオクトパスなどのタコの仲間、 オワンクラゲ、ギヤマンクラゲなどのクラゲの仲間、 そしてタコクラゲも!
☆期間中毎日お子様にオリジナルシールをプレゼントいたします。☆
住所:札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
電話番号:011-890-2455
開催期間:4月23日(土)~5月8日(日)
5月3日~5月5日の期間は開館時間を延長します。
午前9時30分開館 午後7時30分閉館(入館は午後7時まで)
HP:http://www.sunpiazza-aquarium.com/

◎北海道グリーンランド◎
いよいよ4月23日に北海道グリーンランドが開園!北海道最大の観覧車をはじめ、47機種ものアトラクションがそろう遊園地です。GW期間中には、海賊戦隊ゴーカイジャー(5/3~5・5/29・6/5・12・19 )、仮面ライダーオーズ(4/29~5/2)、スイートプリキュア(5/1~5・5/8~15)など、子供たちにも大人気のキャラクターショーなども開催されます!子どもから大人まで楽しめる遊園地です。
住所:岩見沢市志文町1015
電話番号:0126-22-2121
HP:http://www.h-greenland.com/

◎アリオ札幌◎
アンパンマンがやってくる!みんなで遊びに来てね♪(観覧無料)
それいけ!アンパンマンショー「かまめしどんとニガウリマン」
レアキャラ!?なニガウリマンが見れますよ。
ギター片手にかっこいいですよ。この機会にみんなで見に行きましょう。
ショー終了後にはサイン会もあります(有料:税込み400円)
住所:札幌市東区北7条東9丁目2番20
電話番号:011-723-1111
場所:1Fハーベストコートイベント広場
期間:4月29日(金・祝)
時間:(1)午前11:30~(2)午後4:00~
HP:http://www.ario-sapporo.jp/page/

◎千歳アウトレットモール・レラ◎
女の子におすすめはこちら!!
シルバニアファミリーとあそぼう!♪わくわくステージショー♪
かわいいショコラウサギがやってくる!
期 間:05月03日(火)
時間:(1)13:00~ (2)15:00~
場 所:レラ・アトリウム特設ステージ

男の子におすすめはこちら!!
ウルトラ2ヒーローがやってくる!ウルトラ2ヒーローショー
期 間:05月04日(水)
時 間:(1)13:00~ (2)15:00~
場 所:レラ・アトリウム特設ステージ
住所:千歳市柏台南1丁目2-1
HP:http://www.outlet-rera.com/

 ◎札幌市豊平川さけ科学館◎
春の恒例イベント「さけ稚魚体験放流」 申込不要です。
さけ科学館の「体験放流」は33年前に始まった「カムバックサーモン運動」による放流を引き継いで毎年開催しています。
時間内はいつでも参加できます。たくさんのご参加をお待ちしています。
日時:5月3日(火)「プレ放流」 13:00~15:00
    5月4日(水)5月5日(木)10:00~15:00
     ※放流すると、応援キャラクターのリンカちゃんの放流証がもらえます。
場所:さけ科学館のすぐ横の放流水路(真駒内河川敷)
対象:どなたでも(小学校低学年以下の方は保護者同伴)
住所:札幌市南区真駒内公園2-1
電話番号:011-582-7555
HP:http://www.sapporo-park.or.jp/sake/

【イベント★情報】あそびのじかん おもちゃデザイナーの遊び方

2011年4月11日 月曜日

私も大好きなスイスの積み木を使ったライブショーが見れますよ。

世界で活躍するおもちゃデザイナーであり、遊びの達人相沢康夫さんが札幌に来ます!!
ご自身がデザインされた積み木やスイスネフ社の積み木でのライブショーは、見ると思わず大人も遊びたくなります!
大人が生き生きと遊ぶ姿を見せることが子どものイメージを広げていきます。
3人のお子さんの子育ての話もお聞きしながら楽しい時間を過ごしましょう。
なかなか見ることができない積み木を使ってのライブショーは、お子さまだけではなく大人の方も楽しめるパフォーマンスです!

日時  4月25日(月) 10:00~11:30(販売は12:00まで)
場所   東京福祉大学通信教育部 札幌学習センター こども學舎
     (札幌市西区琴似2条3丁目1-3 テーオービル 3階)
参加費  1,500円 /キンダーリープ会員1,200円 託児 500円

終了後、小樽「キンダーリープ」の販売があります。

こども學舎はJR、地下鉄いずれの琴似駅からも徒歩5分程度です。
琴似方面に面しています。
お車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。

参加申込はこちらです。

(編集部staff みろ)

【イベント★情報】くりやま老舗まつり

2011年4月4日 月曜日

やっと道路の雪も溶け、春の陽気も感じられて来ましたね♪この週末おすすめのイベントをご紹介いたします~。
4月9日(土)、10日(日)小林酒造、谷田製菓を会場にくりやま老舗まつりが開催されます。2日間で2万人もの人が来場する人気イベントです。今週末、ぜひおでかけしてみてくださいね。

日時:4月9日10:00~16:00 10日10:00~15:00
場所:空知管内栗山町錦3丁目周辺
お問合せ:くりやまブランド推進室 0123-73-7516

実行委員会では各会場において義援金箱を設置すると共に、収益金の一部を義援金として使わせていた だきたいと考えております。ご来場の皆さま、関係者の皆さまにも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

※当日、会場周辺の道路は混雑が予想されます。お車でのお越しの際は、無料巡回バスのご利用、国道234号線への迂回にご協力ください。

詳しくは⇒こちら

(編集部staff さわ)

【イベント★情報】自然科学絵本よみきかせ&学芸員の井戸端サイエンス「フン(うんこ)と土の関係について」

2011年3月30日 水曜日

札幌市博物館活動センターでは、絵本の読み聞かせとテーマについて、学芸員の方によるワンポイント解説を行っています。

今回のテーマは、「フン(うんこ)と土の関係について」

お子さんに人気の「うんこ」がテーマの本
「こいぬのうんち」 「土の色ってどんな色」 「たんぼのぎょうれつ」の3冊です。
うんこは汚いだけではないぞ!ということがわかるかも!!
対象は3歳~大人の人だけでもということなので親子で楽しめますよ。
ベビーカーのままで入館できるので、途中で寝てしまっても大丈夫です。

日程 4月16日(土)
時間 14:00~14:30
会場 札幌市博物館活動センター
住所 札幌市中央区北1条西9丁目リンケージプラザ5階
料金 無料
申込不要

【イベント★情報】春休み特別企画「新学期だよ!春のサイエンス!!」in札幌市青少年科学館

2011年3月29日 火曜日

 

札幌市青少年科学館では、春休み特別企画として「新学期だよ!春のサイエンス!!」を開催中です。
春休み期間中、一足お先に科学館に「学校」が登場!新学期を迎える前に、新しい学年で学習する実験や工作を先取り体験できます!「理科」「算数」「体育」「図工」などなど、それぞれの科目についての実験や工作をして、子供達に楽しんでもらう企画がいっぱい!
ぜひぜひ子供だけなく、大人もチャレンジしてくださいね♪

■ 日程:3月26日(土)〜4月3日(日)
■ 時間:9:30〜16:30
■ 場所:2階特別展示室
■ 料金:展示室観覧料のみ(中学生以下無料・大人700円)
 ※一部、有料の工作もあります。

詳しくはこちら⇒札幌市青少年科学館

(編集部staff さわ)

【イベント★情報】歌で広げよう支援の輪

2011年3月28日 月曜日

札幌こどもミュージカルでは、東北関東大震災の募金活動として、下記の日程で歌を歌うことになりました。
被災された方へ、少しでも思いが伝わることを願っての活動です。
皆さまもぜひ足を運んで、子供達の歌声を聞いてくださいね。

※募金先:日本赤十字社

日程: 2011年4月9日(土) 
時間 : ①14:00~  ②15:00~  ③16:00~  ④17:00~ 
※各回20分程度を予定しております。  

開催場所: 札幌駅前通地下歩行空間 北三条交差点広場(北三条通と駅前通の交差点地下)
住所: 札幌市中央区北3条西4丁目
主催者名: 札幌こどもミュージカル育成会
料金: 無料

イベントに関するお問い合せ先
090-3779-7853(山平)
090-6871-4612(丸山)

公式HP http://www.kodomo-musical.jp/

(編集部staff さわ)

【イベント★情報】大通公園わくわくウィンターランド 冬あそびんピック

2011年3月2日 水曜日

ただ今大通公園で開催中の「わくわくウィンターランド」!3月5日(土)6日(日)12日(土)に、北国ならではの冬遊びを集めたイベント「冬あそびんピック2011」が開催されます。このほかにも、わくわくマウンテンでの「チューブすべり」や「歩くスキーチャレンジ」などもあります。冬の大通公園で思いっきり楽しみましょう♪

日にち:3月5日(土)・3月6日(日)・3月12日(土)
時間:13:00~15:00
会場:大通公園西8・9丁目(札幌市中央区大通西8・9丁目)
内容:○ゴルポッカ○ヒーヒトマ○雪中サッカー○そり滑り○そり運搬ゲーム○長靴ほうきホッケー○ホールinゲーム

詳しくは⇒こちら

実施団体  冬あそびんピック実行委員会