‘編集長えみっちょ’ カテゴリーのアーカイブ

eminaVOL.32 表紙撮影に行ってきました♪

2011年7月29日 金曜日

こんにちは、えみっちょです。

先日、VOL.32の表紙撮影に行ってきましたよ~。次号eminaは秋の習い事特集。ということで表紙は、新体操教室 輝~Kira~ にご協力いただき、モデルのあかりちゃんにはリボンくるくるをしてもらいましたよ。

輝の先生にご指導いただきつつ、どんなポーズやリボンくるくるの仕方があるか模索中。遠くでビデオカメラを構えるママも真剣です。右手でやるリボンのくるくると、左手のポージング、そして笑顔・・・。すべて揃うのはなかなか難しく苦戦しましたが、あかりちゃん頑張ってくれました!!

次号eminaの表紙をお楽しみに♪

最後に、今回お世話になった輝の先生と一緒にパチリ。ありがとうございました!

(余談)
私がカメラをしまった後、カメラマン若松がリボンくるくるに挑戦。意外と上手にできて、片足上げてポーズまでとってました。携帯でもいいから激写すればよかった!

Kids時計のeminawebへの表示開始日について

2011年7月26日 火曜日

こんにちは、編集長のえみっちょです。

さて、現在開催中のKids時計撮影会ですが、みなさん参加されましたか?編集部にも「撮影に行ってきました!楽しかったです!」との声が届いていますよ。たくさんのeminaキッズの笑顔をeminawebで見られるのを、編集部一同とても楽しみにしています。

今回撮影されているキッズ時計のeminawebへの反映時期は、9月中旬を予定しています。日程は決まり次第ホームページやメルマガにてお知らせいたしますね。少し先になってしまいますが、まだまだ撮影される方がたくさんいるので、もう少々お待ちくださいね♪

撮影に参加されてのご感想など、ぜひぜひ編集部までお寄せ下さい。
emina@artpia.co.jp

スーパースキーヤーズトークショーへ行ってきました。

2011年7月19日 火曜日

こんにちは、編集長えみっちょです。

大通にあるIKEUCHI GATEで7月16日(土)に行われた、スーパースキーヤーズトークショーへ行ってきましたよ♪ 

eminaでは「子どものスキーを応援するプロジェクト SNOWL」ですっかりお馴染みの我満嘉治さんと、スーパースキーヤー佐藤譲さんの軽快なトークショー、たくさんのお客さんが来ていましたよ。

トークショーでは、「私をスキーに連れてって」時代(笑)に活躍していたお二人の写真や雑誌の切り抜き、そして競技の動画などを見せていただきながら、当時の盛り上がりの様子を振り返りました。

1993年にはスキーのみで300万セットを輸入していた日本。現在では、スキーとスノーボード合わせても60万セットの輸入数なのだとか。ウィンタースポーツ、北海道民としてぜひ盛り上げていきたいですね。

そして、IKEUCHI GATEの4階には我満さんがジェネラルマネージャーを勤めるKEI-SKIのショースペースも。北区篠路にKEI-SKIの工場があり、そこでスキーは作られています。その様子をパネルで見ることができたり、板の構造について知ることができたりします。

ぜひ、大通へ足を運んだ際は、IKEUCHI GATEへも行ってみて下さいね。

eminaVOL.31 配布スタートしてます♪

2011年6月20日 月曜日

みなさん、こんにちは。
編集長のえみっちょです。

eminaVOL.31が、本日より配布スタートになっています。
そして、emina7周年の記念の月ということで、表紙撮影は札幌パークホテルさんの前にある「エミナの木」の前で、えみなちゃんをモデルに行いました。エミナ紙面を手に取られましたら、ぜひご覧下さいね♪

今回も内容盛りだくさん!!また、7周年記念の特別プレゼントもありますので、ぜひチェックしてくださいね!!

紙面の内容はwebからも見ることができます。 ⇒ こちらからどうぞ!

【イベントレポート】 石狩の魅力体験ツアー ~小林牧場編~

2011年6月12日 日曜日

5月21日に行われた、石狩の魅力体験ツアー。定員40名のところ84名のお子さんからご応募いただきました。今回、はずれてしまった方もこれから、たくさんのイベントや今回のような体験ツアーを実施していきたいと思っているので、また機会があったら、ぜひご応募くださいね。

9時15分、札幌駅北口を出発し、最初に到着したのは小林牧場さんです。昨年の「酪農体験ツアー」でも大変お世話になり、そのときに建築中だった牛舎が完成したので、今回新しい牛舎を見に来たというわけです。そして、その新しい牛舎に牛さんがお引越ししてくる前に、子どもたちに牛の気持ちを味わってもらおうというのが、今回の目的のひとつ。

行きのバスの中でも、BOSSこと北海道石狩振興局の濱田さんより「今日はみんなに牛になってもらうから~」と説明がありましたよ。

小林牧場さんに到着後、早速新しい牛舎に入ります。入ると、なぞの物体が・・・。上から大きなブラシのようなものが吊り下げられています。「これは、牛さんが背中がかゆいときに自分で背中を掻くためのものです。」とBOSS。「へぇぇ~~」と子どもたちも引率の大人たちも驚き、早速ブラシの下にもぐりこんで頭を掻いてみたりしていましたよ。

天井を見ると、たくさんの扇風機のようなものがついているのを発見!!牛さんは暑さに弱いので、風を送って涼しくするのだそう。

牛舎の中にはまだ不思議なものがたくさんあります。これは、水のみ場。1日に200リットルの水を飲むため、その都度人がお水を運ぶのは、非常に大変です。そこでこのシンクは、牛さんが飲んで水が減ると自動的に下から水が出て、常にお水が溜まっている状態になっているのだそう。すごいです。なんと、自動的に牛のうんちを集める機械まであるんです!!なんでも自動なんですね~。

その後は、牛さんのベッドへ。「はい、今日は皆が牛さんですからね。一箇所に一人ずつ入ってくださいよ~。」自分のおふとんより広いかな?さすがに寝っころがることはできませんでしたが、少しでも牛の気持ちがわかったかな?

さぁ、次は搾乳室へ移動です。牛さんは、自分でおっぱい張ってきたな、搾ってほしいなと感じたときに、自分で搾乳室に来るのだそう。子どもたちは搾る側と搾られる側に分かれます。よりリアルに牛さんの気持ちになってもらうために「はい、じゃおっぱいだして~」と言ってみましたが、誰も出してはくれませんでした。(あたり前ですね・笑

搾られたお乳は地下を通って、12000リットル入るタンクへ集められ約4度まで冷やされ、工場へと運ばれていき、みんなの食卓へとあがるんですね。

最後は、かわいい子牛を見に、子牛専用の牛舎へ。まず、入る前に靴をしっかり消毒します。子牛たちは免疫力が弱く、病気にかかりやすいため、特に気をつけます。子牛はとても臆病なので、なかなか子どもたちに近づいてきてはくれませんでしたが、なんとか手を伸ばし、やっと何人かはエサをあげることができていましたよ。

おしまいに、全員で記念撮影!!小林さんありがとうございました!!

みんなからは、「お腹すいた~」の声が聞こえてきましたよ。さぁ、バスに乗って風の村にある食祭へ移動で~す!

石狩の魅力体験ツアー 実況中継しちゃいます!!

2011年5月20日 金曜日

こんにちは、編集長えみっちょです。

さて、5月21日に実施される【石狩の魅力体験ツアー】では、初めてツアーをツイッターを使って実況中継しちゃいます!!どんなことになるのか、編集部もはじめての試みなので、ワクワクどきどきです!!

【実況中継は以下のアドレス】
PC用 → http://emina.jp/manabi-no-wa/kobayashi-farm.html

携帯用 → http://twitter.com/manabi_no_wa

 【スケジュール】
日にち:2011年5月21日(土)
9時15分:札幌駅出発
10時00分:小林牧場(江別市)へ到着 新牛舎見学
        小麦畑見学
12時10分:風の村へ到着
北海道の味覚満載のハンバーガーバイキングランチ・フライドポテト・野菜スープ(予定)
13時00分:アトリエ陶にて陶芸体験
15時00分:札幌へ向け移動
16時00分:札幌駅北口到着

それでは、行って参りま~す!!

【感謝!!】 emina会員4000名突破!!

2011年5月19日 木曜日

こんにちは、編集長えみっちょこと大沼です。

いつもeminaをご愛読くださいまして、ありがとうございます。
eminaの前身mama+(ママプラ)スタートから数えて6月で7周年目となりますが、先日emina会員数が4000名を突破しました!!

これからも、皆さまから愛されるeminaであり続けるように、ためになる楽しい紙面づくりはもちろん、ママが、子どもたちが、そして親子で楽しめるイベントなどの開催にもより一層尽力していきたいと思っています。

これからも、eminaをどうぞよろしくお願いいたします。

【web限定企画】 かけっこレッスンにチャレンジ!!

2011年5月11日 水曜日

こんにちは、編集長えみっちょです。

さて、emina会員メルマガで募集しました体育の家庭教師リスポ「かけっこレッスン」モニターですが、とてもたくさんの方にご応募いただきました。その数なんと58名!!!当選者枠は1名だったのですが、急遽先生と相談して、2名に増やしてもらいました。

そして、当選した2名のお子さんには、先日かけっこレッスンにチャレンジしてもらいましたよ~。

しっかり先生からかけっこ上達のコツも聞いてきましたよ!!
これから運動会が控えているお子さんをお持ちのママは必見です!!

web限定企画 かけっこレッスンにチャレンジ!! ⇒ こちらから

【重要なお知らせ】 お肉を知るセミナー&ランチ会について

2011年5月9日 月曜日

みなさんこんにちは。

先日震災の影響により延期のお知らせをしていた、「私たちが食べているお肉を知るセミナー&ランチ会」の開催日が5月26日(木)に決まりました。延期のお知らせをしたときには、たくさんの方から主催の東日本フードさんを応援するメッセージが届けられ、編集部一同、eminaの会員さん、読者さんは本当に温かいママたちばかりなんだなと、心打たれました。延期についてご理解いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

そして、ご応募いただいた方の中から当選された方へ、emina編集部よりメールにて当選連絡をさせていただいております。

当選された100名のママたちにお会いできるのを編集部スタッフ一同楽しみにしています。

(編集長大沼)

【お知らせ】 eminaVOL.30 配布中です♪

2011年4月22日 金曜日

こんにちは、編集長のえみっちょこと大沼です。

4月20日(水)からeminaVOL.30の配布がスタートし、デリバリースタッフからも「配布終わりました~」と連絡が入ってきています。

もし、近くで見つけることができない!!という方がいらっしゃいましたら、便利な無料定期購読もありますので、ぜひご活用くださいね。
★無料定期購読(会員限定)
http://emina.jp/form/265.html

余談・・・。
表紙撮影時の○○○は、表紙からしっかりフレームアウトされておりましたね(笑