2009年6月 のアーカイブ

「札幌市児童会館地域情報ネットワーク」運用開始!

2009年6月10日 水曜日

北海道コカ・コーラボトリング株式会社(本社:札幌市清田区)は、未来を担う
子ども達が健やかに育つまちづくりを目指し、2009年1月に札幌市と締結した
「まちづくりパートナー協定」(子ども達の健全育成という目的)に基づき、
地域に根付き子どもの成長を見守る施設を運営する(財)札幌市青少年女性活動協会と、札幌市子ども未来局と協力して新たな取り組みを開始します。

簡単にまとめると・・・・

●児童会館に自動販売機を設置
●その販売機は電光掲示板付き
            ⇒販売機から、子育て情報や地域情報等の情報提供
●災害時には、札幌市の判断で自動販売機内飲料の在庫を無償にて提供

ということです。

<「札幌市児童会館ネットワーク」の設置先>
1.平岸児童会館     豊)平岸3条9丁目
2.緑丘児童会館     中)南10条西23丁目
3.南の沢児童会館   南)南沢4条2丁目
4.八軒北児童会館   西)八軒8条西6丁目
5.上野幌児童会館   厚)上野幌1条2丁目
6.西宮の沢児童会館  手)宮の沢2条4丁目
7.平岡児童会館    清)平岡8条1丁目
8.北野台児童会館   清)北野4条5丁目

児童会館といえば、子育てママの情報交換の場、幼児の遊びの場、小学生の
学童保育、中・高生の放課後の活動の場、ママたちのサークル活動の場、等々
・・・・地域にとって、コミュニケーションを図る重要な役割を担っている場所です。
その場所に、防災情報や地域情報が配信されるのは、画期的な取り組みです。

札幌市児童会館を市民にとってより身近なものに感じていただくことを目的に、児童会館を利用する子ども達及び市民に、本事業のニックネームを募集!

「おしらせはんばいき ぴかまるJ(ジェイ)」
に決定! 
ぴかまるJの「ぴか」は電光掲示板のピカピカ、
「まる」は平和、「J」は児童会館・ジュースのJだそうです。

 

  
 オープニングセレモニー準備中
 QOOの登場に、ちびっ子が嬉しそうに!
 ママたちの写メが光ります(*^_^*)

 

 

 
オープニングセレモニー開始!

向かって左から
財)札幌市青少年女性活動協会様
札幌市子ども未来局様
北海道コカ・コーラボトリング(株)様 
 

協定書手交式の様子

 

 

札幌市子ども未来局

橋本局長よりご挨拶!

 

 

いよいよ、自動販売機点灯!

  
コカコーラさん、準備はOK?       点きました!パチパチパチ! 

  
災害時にはこうして無償で販売機の在庫を飲めます!

さすが、地域ぐるみです。 

町内会長さんです。

 

 

 

児童会館内にて、QOO体操が始まりますよ~♪
 

  

どこへ行ってもQOOは人気です(*^_^*)

 

記念撮影です。大勢の方がお集まりで、カメラに収まりきりませんm(__)m

 

 さようなら~(^o^)/

 記念品もらって帰ります。

 

 

 
QOOもお見送り~~

 

 

 

 

皆さんが帰った後で・・・・
コカ・コーラさんが早速お仕事m(__)m
子ども達の未来は、こうした大人の人々の善意に支えられ、地域で
見守られ、安心した環境の中で育まれていって欲しい・・・と
eminaもそんな活動を是非応援したいと思った一日でした。

☆emina編集部S☆    

ポッカレモンアワード2009授賞式

2009年6月10日 水曜日

5月21日(木)ロイトン札幌にて
ポッカレモンアワード2009授賞式が開催されました。

こんにちは!
ホテルの受付って緊張しますよね。
奥が、会場です。
ワクワク、ドキドキの表情で
皆さんいらっしゃいました(*^_^*)

 

 

emina編集部よりご挨拶(*^_^*)  
本日は、お集まり頂き有難うございました。
今日は、ホテルでのランチ
お子さんも預けていらしたのですから
ゆっくりとした時間をお楽しみ下さい。

  

続きまして、北海道ポッカコーポレーション
株式会社 村田社長よりご挨拶!

参考になるレシピを沢山頂きました。
その中から選ばれた皆さんのレシピは
オリジナリティに溢れていました。

 


さて、今回110点のレシピのエントリーを
頂きました。
そのうち、14レシピがノミネートされました。
一つ一つのレシピのノミネートの決め手等、
村田社長よりお話をいただきました。

 


ノミネートされた皆さん 談笑中です(*^_^*)

 

 さてさて、気になる本日のメニューです。

皆さん、運ばれてきたメニューは、しっかりデジカメに収めていました。さすがです!ロイトンのレストランには無い、この日の為のオリジナルメニューです。

 

   

~メニュー~

     
1.オードブル                   2.スープ
“知床鳥のスパイシーローストと       “小海老のフリカッセとグリーンピースの
 クスクスのサラダ”                クリームスープ”
(ドレッシングにポッカレモン
 使用しております)                        

     

3.温料理                      4.温料理
“桜鱒とパルメジャーノとアンチョビー     “柔らかポークとポテトのガレット 
のグリエ ポッカレモンソース          タイム風味”
ほうれん草添え” 

      

  5.大賞メニュー                  6.デザート
“イカス寿司セット”                “ハスカップのジュレとアイスクリーム
                            ポッカレモン風味”

7.コーヒー “デミコーヒー” 

大賞メニューが運ばれた時に、皆さんに発表!
じゃっじゃ~ん!大賞の“イカス寿司セット”は、黒田 愛さんのレシピです!
おめでとうございます!
「へ~これが、大賞メニュー!」「何が入っているの~」
などなど、皆さんイカス寿司を食べながら、話が尽きない様子。
「運動会の一品にもいい!」というママも。納得!

表彰式です。 

     
黒田さんも、「子供がいないと気づくことのなかった、食べやすさ、味付け、見た目。そして喜んでもらえるか。を日々勉強中、試行錯誤の毎日ですが自分の子供だけでなく第三者からも評価されたことがとても嬉しいです。まだまだ半人前のママですがこれからも、色々と吸収しながら成長していきたいです。」とコメント。

お子さんがどうやったら喜んでくれるかを考えて、なおかつ食材も本当のお寿司の具材だと頻繁には難しいから、身近にある食材で・・・・見た目にも色々な工夫があり・・・などなど感心することしきり。すごいですね♪
ポッカの社長さんは、このネーミングに惹かれた!(^_-)-☆そうですよ。

      
ロイトン札幌の総料理長さんが直々にご挨拶に来てくださいました(*^_^*)
本日のレシピの説明、バターソースのレシピなど、ここでしか聞けない話を
聞くことが出来ました。ちょっとした、セレブ気分になれたひと時~(*^_^*)

     
~ノミネートされた皆さんと記念撮影~     お土産です。重いので気をつけて♪

・・・ポッカレモンアワード2009を終えて・・・
ママたちが日頃から、家族の為に健康を考えるとともに、メニューを工夫していることを実感しました。本当にママって偉い!毎日のメニューがマンネリにならない工夫を怠らないのも本当に偉いと思いました。
レモンが、健康に一役も二役もかっていること、それを活用して出来るレシピが沢山あること。工夫次第で色んな使い方が出来ること。広く皆さんに知ってほしいと思います。

●ポッカレモンを活用したレシピ ⇒ レモンレシピ
                     ポッカレモンアワード2009レシピ

是非、参考にして日々の献立にお役立て下さい(^_-)-☆

そして、時には、こうして優雅なランチタイムがママにも必要。新しいレシピは、外食でヒントになることも多いし、なによりママがリフレッシュして元気でいないと美味しい食事も作れないですよね~!(言い訳?)  

eminaの表紙撮影でもお馴染みカメラマンWさん
:いやいや、ポッカレモンって良いんだね。
デザイナー イノッチ
:う~ん、うちの奥さんにも作ってもらいたいな~。

 

 ☆emina編集部☆   by:編集部S                 

コラーゲン入り製品ぞくぞく新登場!

2009年6月4日 木曜日

北日本フード(「スーパー極上キムチ」のメーカー)より、
井原水産のマリンコラーゲンが入ったキムチが新発売となりました。

  

名づけて“国産天然マリンコラーゲン2500mg配合”
【うるおう&ぷるぷる キムチ】

このキムチは、北日本フード株式会社さんの製品で、スーパー等でよく見かける、
あの、“今北海道で一番売れているスーパー極上キムチ”に、井原水産さんのマリンコラーゲンパウダーを配合して作られた商品なのです。

編集部Sは、ランチタイムに早速試食させていただきました(*^_^*)
我が家は、いつも、キムチといえば、スーパー「極上キムチ」!

まず、パッケージの斬新さが気に入りました。
キムチといえば、韓国!なのに何故クレオパトラ?!!
クレオパトラって韓国人???? (じゃないのは分かりますご安心を(^_^;))
その、奇抜さに好奇心がそそられます(*^_^*)

さて、どこが違うの?マリンコラーゲンパウダーには味は無いし・・・
ハンバーグに入れるとやわらかく仕上がるけれど?
ん?ビタミンCゆず果汁配合で爽やかな香りがします(*^_^*)
キムチにゆずの香り?これが、更に食欲増進でGOODなんです。
食べたら頷けるはず(^_-)-☆

先ずは、下記店舗でのテスト導入の後、本格導入される予定とのです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コープ札幌 5店舗
 西岡、西野、平岡、ソシア(川沿)、ルーシー(大谷地)

ラルズ 2店舗
 ビックハウス白石、スーパーアークス北24条

ダイイチ 2店舗
 八軒、白石神社前

店頭で見かけたら、是非試してみてくださいね♪
カゴメの乳酸菌飲料にも、コラーゲン入りが出ました!
ビフィズス菌とコラーゲンの組み合わせも、最強の健康飲料って感じですね。

こちらも是非、お試し下さい!

☆試食・Report 編集部S☆