emina編集部blog

【ママコミ♪】 梅林公園での町内会祭り 8/7

2010年8月3日

ペンネーム翔己さんからママコミいただきました!

日にち:8月7日(土)
場所:梅林公園(札幌市西区西町南15丁目)

【コメント】
八月七日(土)に西町南15丁目にある梅林公園にて町内会のビアガーデンが行われる予定です。縁日や盆踊り大会、ゲームなどの催しもあるみたいです。焼きそば、おでん等、全て百円と、とてもリーズナブルです!夜9時くらいまで行われる予定みたいですよ~!

※ママコミはママから寄せられた情報です。この情報を利用した結果生じた損害について、当社は一切責任を負いませんので、ご了承ください。

オーガニック収穫体験 抽選となりました!

2010年8月3日

みなさんこんにちは。

8月10日に行われる、オーガニック収穫体験が応募多数で、抽選となりましたのでお知らせいたします。
当選された方には8月4日中に編集部より連絡いたしますので、楽しみにお待ちくださいね!!

また、残念ながら落選してしまった方は、キャンセル待ちとさせていただき、当選者よりキャンセルが出次第、お声を掛けさせていただきます。

エミナツイッター&ママコミ投稿所 スタート!

2010年7月30日

みなさんこんにちは。

eminaでもツイッター始めま~す。できるだけ色々な情報を発信できるように頑張りますね。ぜひ、皆さんフォローしてくださいね~♪

emina_sapporoをフォローしましょう

そして、もうひとつ。若干色が薄くて見逃されているのでは・・・と思うのですが、TOPページ右真ん中あたりに薄いピンク色の「ママコミ投稿所」というバナーが新しく追加されていることにお気づきでしょうか?ママコミ投稿所、つまりママの口コミ投稿所ということです。今月のテーマを編集部から出題しますので、そのテーマに沿った口コミを皆さまから募集します。また、それ以外にも皆さんがお持ちの「今度おもしろそうなイベントやるんだって!」とか、「あのお店子連れ歓迎でその上おいしい!!」などなど、他のママにも教えてあげたい口コミ情報もお待ちしております。

ちなみに今月のテーマは、「幼稚園入園の決め手!ママの声♪」です。アンケートでも幼稚園選びのチェックポイントを募集しました。これからあちこち幼稚園見学に行く時期です。たくさんのママの参考になるように、もっと具体的に「幼稚園名とその幼稚園を選んだ理由」を、募集します。お寄せくださった声は、幼稚園情報に随時アップしていきます。

たくさんのママからの情報お待ちしていますね♪

(えみっちょ)

農園で自然体験してきました!

2010年7月28日

こんにちは。編集長のえみっちょです。

社長のご主人の実家は、以前社長が告白(?)したとおり栗山で農家を営んでいるんです。そこで毎年開かれている焼肉パーティーに、先週末編集部スタッフと子連れでお邪魔してきました。

総勢7家族!!一体何人いたのか定かではありませんが、10人以上の子どもと10人以上の大人がおりました(どんだけざっくり・笑

家の裏が水田で、畦道をどこまでも歩ける!!子どもたちは虫やカエルを捕まえるのに夢中です。

大人たちはというと、もちろんお酒においしい焼肉です!!
これは、お手製ねぎ塩ダレを焼いたロースのお肉に載せたもの。とってもおいしくって、どこかのパパが「さっきの牛タンおいしかった~」って言ってました。いえいえロース肉ですよ。

次は、炭焼きしたお芋に、キユーピーのカルボナーラソースをシュシュシュっとかけて、パクリ!パスタのソースって意外と色々な使い方ができそうかも?

さぁ、子どもたちお待ちかねの時間です。あらかじめ作っておいたパン生地を竹の棒にくるくると巻いて、炭火の上でまわしながら焼きます。焼きたてをハフハフいいながら食べるのがまた楽しい!!子どもたちは何度もおかわりしていましたよ~。これ以外にも、炭火であんまんや、平たく伸ばしたご飯を炭火で焼いて、ご飯せんべいを作ったり。トルティーヤを網の上で焼いて、特製ダレに漬け込んだお肉を焼いて巻いて食べたり、他にも色々とおいしいものをいただきました。

そして、最後はマシュマロとバナナでチョコレートフォンデュ!!これまた子どもたち(特に女子)に大人気!!もちろん私も群がって食べましたとも。とろりととけたマシュマロにチョコをフォンデュして、ビスケットではさんで食べたのがおいしかった~~。

こんなステキな焼肉のアイデア、実はすべて福田さん(左)のもの。福田さんは、食生活アドバイザーと栄養士で、なんと次号eminaのクッキングコーナーでデビューします!!皆さんお楽しみに~~。

さぁ、食べてばかりではありませんでしたよ。虫取りしたり、芋ほりしたり、釣りしたり、クワガタ取りしたり。子どもたちはキャーキャーと走り回って、遊んでいました。やっぱり子どもはこうやって大騒ぎして遊んでいるときがイキイキしてていいな~と思うのでした。栗山のおじいちゃんおばあちゃんありがとうございました!

そして、クワガタとりで1匹ゲットしたうちの娘っちょ。クワガタのガッタ君と名づけ、大切に育てています。

【口コミ♪】親子で一緒にはじめてのテーブルマナー

2010年7月27日

夏休みが始まりましたが、もう予定はお決まりですか?

夏休みの思い出作りのひとつに、親子でテーブルマナーなんていかがでしょうか?

親子で一緒にはじめてのテーブルマナー

日時:8月1日(日) 12:00~14:00
会場:ホテルニューオータニ札幌 B1レストランフォーシーズン
住所:札幌市中央区北2条西1丁目1-1
料金:親子ペア 4,000円(税込)
フランス料理ランチコース・ワンドリンク付
完全予約制 限定30組
※お子様は小学生とさせていただきます。
(3名以上ご参加の場合、大人2500円、小人1,500円の追加料金をいただきます)
講師:レストラン「フォーシーズン」アシスタントマネージャー 上野 真琴
ご予約・お問合せ:レストランフォーシーズン TEL.011-222-9159【直通】
HP:ホテルニューオータニ札幌

【口コミ♪】 2010おもちゃの広場&きりがたりシアター7/29

2010年7月27日

 
(クリックで拡大されます)

2010おもちゃの広場&きりがたりシアター

日時:7月29日(木) 10:30~16:00
参加費:1歳以上 500円
場所:札幌エルプラザ 3階ホール
  (北区北8条西3丁目 札幌駅直結)

主催:mother’s space ミーナ
後援:NPO法人日本グッド・トイ委員会/北海道グッド・トイ委員会/札幌市子ども未来局/札幌市/札幌市教育委員会
協力:ヨミガタリを楽しむ会

きりがたりシアター

切った紙が動き出す?!不思議な不思議なペーパーシアターです。
フルートやピアノの素敵な生演奏も楽しめますよ。

演目
11:00~11:30 「ねずみのよめいり」ほか
15:00~15:30 「さんびきのこぶた」ほか

出演
ヨミガタリストまっつ KIRIGAMIST千陽ほか

ヨミガタリを楽しむ会 http://yomigatari.daa.jp/

コーナー紹介

●昔あそび(昔あそびの会花いちもんめ)
お手玉、竹返し、けん玉などじっくり座って遊べます。

●折り紙(折り紙フレンドケンケン)
色んなでいろんな折り紙をやってみましょう。新しい発見がありますよ。

●グッド・トイコーナー(NPO法人日本グッド・トイ委員会)
今年も東京からグッド・トイに認定されたおもちゃたちがやってきます!

●布絵本・布おもちゃ(ふきのとう文庫)
あたたかな手づくりの布絵本や、布おもちゃです。

●手づくりおもちゃ(北海道グッド・トイ委員会)
家にある身近な素材で楽しいおもちゃを作りましょう。

●作家おもちゃ(木の店AU・AU)
作家さんのおもちゃで遊べます。

●木の砂場(北海道グッド・トイ委員会)
種類の違う小さな木のボールがいっぱい。
木の感触や香りを味わってくださいね。

●外国おもちゃ(Hands on Toy’s キンダーリープ)
スイスやドイツなどヨーロッパの木のおもちゃやカプラなど。

●投扇興/とうせんきょう(夕霧の会)
江戸時代からの扇を投げる的あてゲームです。

●子育て相談コーナー(子コcafeふぁみりー)
子育てのプロがお話を聞きます。

【口コミ♪】 環境広場さっぽろ2010 7/30~8/1

2010年7月26日

未来の地球とエネルギーを考える総合環境イベントです。

環境広場さっぽろ2010

会場:アクセスサッポロ
住所:札幌市白石区流通センター4丁目3番55号
日時:2010年7月30~8月1日 10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
入場無料

7月31日(土) つくってあそぼショー(ワクワクさん)
8月1日(日)天装戦隊 ゴセイジャーショー

そのほかにもキャンドル作り体験や、木の工作体験など

環境広場さっぽろ ⇒ 詳細はこちらから

Qooが食育大使に任命されました!!

2010年7月23日

こんにちは。編集長えみっちょです。

7月21日北海道新聞の朝刊にも掲載されていたので、ご存知の方もいるかと思います。いつもeminaが幼稚園訪問でお世話になっているコカ・コーラのQooちゃんが、なんと札幌市から食育特別大使に任命されました。


左から、上田札幌市長、Qooちゃん、角野社長(北海道コカ・コーラボトリング株式会社

札幌市民の皆さんと食育について楽しみながら学び、考えていきます!
とQooちゃんは言っていましたよ。(^O^)

これからも食育特別大使になってパワーアップしたQooちゃんと、幼稚園訪問行きますので、お楽しみに!!

ジュニア・チャレンジ・ジャム 参加者大募集!!

2010年7月22日

こんにちは。編集長えみっちょです。

9月11日(土)・12日(日)に札幌芸術の森で開催されるジュニア・チャレンジ・ジャムでは様々なイベントが実施されます。
そのイベント参加者を現在大募集中です!!eminaでも会員枠をいただき、参加申込みを受け付けていますので、ぜひふるってご応募くださいね。

★ジュニア・ドリーム・ブライダルショー 新郎&新婦 モデル募集中!!
子どもたちが描く夢の結婚式を、「宮の森フランセス教会」がプロデュース。
詳細・お申込みは ⇒ こちらから

★お魚料理[ちび-1]グランプリ 参加者募集中!!
秋鮭・昆布・ホタテを使って オリジナル料理を作ろう♪
入賞者には豪華景品もあります!!
詳細・お申込みは ⇒ こちらから

★ベビリンピック 参加者募集中!!
ハイハイ競争や、にらめっこなど楽しく競争して、うれしい賞品をゲットしよう!
詳細・お申込みは ⇒ こちらから

上記以外にも、たくさんのおもしろいイベントがありますよ~!!
ぜひ、ジュニア・チャレンジ・ジャム2010の公式HPをチェックしてくださいね♪
http://junior-challenge-jam.com/

ちなみに、じゃんけんハリケーン2010でグアム旅行を狙おうとたくらんでいるワタクシでございます。夢は膨らむ~~♪♪うふふ。

子宮ガン検診 受けてきました。

2010年7月20日

こんにちは、編集長えみっちょです。

町内会の回覧板で廻ってきた子宮ガン検診のお知らせ。幾度となく見てはそのままお隣へと廻していた私。娘を妊娠したときに受けたっきりで、受けておらず、偶数年でお安くできるということもあり申し込んでいたのでした。

若干緊張しつつも行ってきましたよ。ものすご~~くたくさんの人がいて、朝早めに行ったにも関わらず124番目で驚きましたが、そこはさすがの流れ作業。あっという間に順番がまわってきて、説明を聞き、いざ検診へ。検査着に着替えたら、すぐに呼ばれて診察室へ。検査自体もあっという間で、午前中に終了しました。

ママは体が資本です。家族のためにも、子宮がん・乳がん検診しましょうね。

~余談~

検診センターの前に設置されていた自動販売機。売上の一部を乳がんから女性を守る活動に充てるそうです。帰りにお茶を1本買いました。