VOL38会員プレゼント 発送中!
今回もたくさんのご応募有難うございました! 皆様のお手元にハッピー☆なプレゼントが届きますように・・・♪ ●ミニッツメイド大人の贅沢りんご1ケース24本入り・・・3名様(北海道コカ・コーラボトリング株式会社) とっても人 […]
今回もたくさんのご応募有難うございました! 皆様のお手元にハッピー☆なプレゼントが届きますように・・・♪ ●ミニッツメイド大人の贅沢りんご1ケース24本入り・・・3名様(北海道コカ・コーラボトリング株式会社) とっても人 […]
11月11日『チーズの日』にちなみ、 「さくら」や「ラクレット」など全国的に有名なチーズを作る「共働学舎新得農場」代表 宮嶋望氏のチーズ生産者ならではのトークと、小笠原登志子さん考案・札幌プリンスホテル総料理長によるチー
たくさんの応募を頂きました、メルマガプレゼント! 当選された方にはもう届いた頃でしょうか~♪ ●日本舞踊公演ペアチケット 日本の伝統をお子様と一緒に楽しんでくださいね。 ●アンタイム無料撮影チケット タイム25プラン(2
みなさん、こんにちは。シュタイフ オフィシャルショップの泉谷です。 残暑もようやく落ち着き、少しずつ涼しくなってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 秋と言えば、食欲、芸術、スポーツなど楽しみはさまざま。 今
こんにちは、編集長えみっちょです! トモエのつゆ、もう店頭で発見していただいてますでしょうか? さて、トモエのつゆの宣伝をさっぽろ駅北口でしちゃいます!そう、どさんこワイドの30秒CMです。 プロジェクトチームのメンバー
そろそろ秋の味覚もお店に並ぶ頃、お山でも果物狩りの時期ですね~。 そこで、札幌市・札幌近郊にある、ふれあいファームをご紹介します。 施設によっては、果物狩りだけではなく、動物と触れ合うことができたり、直売所があったりと、
こんにちは、編集長のえみっちょです。 トモエのつゆ~to you~の販売店が増えましたので、お知らせします♪ 札幌市内のホクレンショップ各店です。 店舗情報については、こちらのホームページ からご確認くださいね!! ぜひ
皆さん、こんにちは。シュタイフネイチャーワールドの杉浦です。 今年は本当に残暑が厳しいですね。皆さんバテたりしていませんか? 私は暑さには強い方で、むしろ冷房の効いた部屋が苦手です。 毎年この冷房にとても悩まされているの
先週に引き続き、エスポラーダ北海道の選手とコーチは西区にある、西野桜幼稚園にお邪魔しました! 玄関を入ると・・・「リ~ン、リリ~ン♪」と鈴虫の音色でお出迎え。園では卵から育てているそうですよ。 今回教えてくれたのは、関口
9月の秋晴れ・・・というよりむしろ、真夏日!というほどの晴天のこの日。 エスポラーダ北海道の選手とコーチは、手稲区にある富丘つくし幼稚園にお邪魔しました。 ピシっと整列し元気にご挨拶。さすが年長さんですね~ 「ボールを高
暑い夏にぴったりのプレゼントだった「キレートレモンスパークリング」。 たくさんのご応募有難うございました! 当選された方は、ご家族・お友達と楽しんでくださいね♪ キレートレモンスパークリング500ml×24本・・・3名様
こんにちは、編集長えみっちょです。 エミナ編集部では、福山醸造さんと一緒に新商品の開発をしてくれる方を募集しています。 プロジェクトチームとして、主婦目線のご意見を出し合い、一緒に新商品を作りませんか? 第1期のプロジェ
第4回キッズ時計撮影会・キッズ時計撮影会in丘珠空港に参加された皆様~お待たせしました!! 今日からHPにてアップされましたよ~☆ 撮影に参加された皆様、ありがとうございました。 どのお子さんもとっても可愛い&かっこよく
シュタイフ ネイチャーワールドでは8月17日(金)より、「世界的に稀少な幻の蝶」を、施設内の「ファンハウス」にて展示しております。 どの蝶もとても綺麗なのですが、その中でもみなさんに1番見ていただきたい蝶があります。
こんにちは、編集長のえみっちょです。 先週の土曜日からダイイチ八軒店で、先行販売されている「トモエのつゆ~to you~」を見てきましたよ!! 新川通りと北24条宮の森通りの交差点にある、ダイイチ八軒店さん、8月25日(
こんにちは、編集長えみっちょです。 福山醸造さんとエミナがタッグを組んで開発した、「トモエのつゆ」がとうとう店頭に並ぶ日がやってきましたよ~!! 本日、完成お披露目パーティーがあり、工場から運ばれてきたできたてホヤホヤの
お待たせいたしました~!emina最新号vol.38ただ今配布中です~♪ 今回の特集はアイドルダンス・ヒップホップダンスユニット結成します! Sopratico(ソプラティコ)とエミナがタッグを組んで、アイドルダンス、ヒ
私たちの周りには子育てに関する沢山の情報があふれています。 情報が多すぎて惑わされたり、迷ったりすることはありませんか?そんな悩みを持つ方のために情報センターでは情報に振り回されない自分らしい子育てを目指す講座を開催しま