ミルクキッズチャレンジin元町にこにこ保育園
今日は、東区にある元町にこにこ保育園にお邪魔して、ミルクキッズチャレンジを開催しました。 2~5歳児クラスのお友達が参加してくれましたよ! もうすぐ3月、保育園の中には立派な雛人形が飾ってありました。みんなが集まったホー […]
今日は、東区にある元町にこにこ保育園にお邪魔して、ミルクキッズチャレンジを開催しました。 2~5歳児クラスのお友達が参加してくれましたよ! もうすぐ3月、保育園の中には立派な雛人形が飾ってありました。みんなが集まったホー […]
発寒保育園の2回目は、年中さんと年長さんです。 うっしーが登場すると、「かわいい~♪」の声が上がりました。 うっしー感激! もう4月からは小学生、というお友達は体も大きく、質問にも元気にハキハキ答えてくれま
今回のミルクキッズチャレンジは、西区にある発寒保育園にお邪魔しました! はじめは年少さんからです。 「うっし~!」 のかけ声とともに、うっしー登場! 飛沫感染防止のため、うっしーはマスクを付けて登場です。
今日は、北区にある白楊みどり保育園にてミルクキッズチャレンジを行ないました。 4歳児クラスと5歳児クラスのお友達と一緒に行ないましたよ。 何日も前からこの日を楽しみにしてくれていたと聞いて、うっしーは大喜び♪ 一緒に紙芝
今日は、北区にある「こすもす保育園」さんにお邪魔しました! どんなお友だちがいるかな~(*^^*) うっしー‼︎のかけ声でうっしー登場! みんなもとっても元気にあいさつしてくれました。 今日はペープサートのクイズから。
本日3回目、中の島保育所で行なったミルクキッズチャレンジのラストは5歳児クラスのめろん組のお友達です。 2か月後には小学校入学を控えているお友達。質問に対する受け答えや話の聞き方・知識など、さすがお兄さん・お姉さん!と感
本日、中の島保育所にて開催したミルクキッズチャレンジ、2回目は4歳児クラスのさくらんぼ組のお友達と一緒に行ないました。 牛乳や牛さんについて学ぶ紙芝居では、うっしーが聞いた質問に対してしっかりと答えてくれたお友達。 牛さ
今日は久しぶりのプラス気温で、雪解けが進む暖かい一日でしたね! 気持ちの良い青空の中、中の島保育所へお邪魔してミルクキッズチャレンジを開催しました。 今回は3~5歳児クラスのお友達とそれぞれ行ないましたよ。 最初は3歳児
こんにちは! 今日は初めてお邪魔する、ちあふる・にし保育園さんです(^^♪ よろしくお願いいたします! うっしーからの食育ミルク紙芝居を、興味をもって静かに聞いてくれました(^^)/ 牛乳を材料にして作られている食べ物は
今朝はたくさんの雪が積もりましたね!2月は例年だと寒い日や大雪が続くので、コロナ対策の他に体調管理もしっかり行なっていきたいものです。 本日は先週に引き続き、あづま幼稚園の年少さんと一緒に、ミルクキッズチャレンジを開催し
こんにちは。 いつもお邪魔しております、あづま幼稚園 年少組のみなさんと 牛乳についてのお勉強をしました。 寒い中、保護者のみなさんもお越しいただき、ありがとうございます。 別室では、保護者の皆様へ、牛乳の効能についてお
こんにちは! 今日で最後の平和幼稚園です。5日間お邪魔しています(^^)/ 今日も年中さんですよ☺すでに開催したクラスのお友達から聞いたのか、「お土産あるんでしょ~!」「蒸しパン食べるんでしょ~」と話しかけてきてくれたお
こんにちは! 今日はまたまた平和幼稚園にお邪魔しました(^^♪ 年中さんのお教室にうっしーが遊びに来ましたよ~~ ミルク紙芝居を読みました! 牛って草が主食なのにおいしい牛乳が出るんだね、不思議だね! 牛乳はみんなのよく
こんにちは^^ 今日は初雪が積もり、とっても寒かった一日。 玄関入ってすぐのホールでは、子供たちが元気いっぱいに走り回っていました。 まずは、紙芝居をみながら、牛さんのミルクについてのお勉強。 牛さん1頭から、1リットル
こんにちは^^ 今日は西区平和にあります「平和幼稚園」にお邪魔し、 ミルクキッズセミナーを開催しました。 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい始めておりますので、 スタッフの体調管理、十分な換気、手指消毒など、いつも以
札幌にも遂に雪が降り、冬の訪れを感じるようになりましたね。 今日は西区にある平和幼稚園にお邪魔して、ミルクキッズチャレンジを開催しました。 年中さんと5回に分けて行われる第1回目は、8組のお友達と行ないましたよ。 最初は
前日に引き続き、小樽市にあるさくら幼稚園にてミルクキッズチャレンジを開催しました。 今回は年長さんのすみれ組と未就園児さんのにこにこ組のお友達と行いましたよ。 「うっしー!!」と子供たちの元気な掛け声で登場したうっしーと
またまたお世話になります、本日二回目の開催! 年中さんと先生方どうぞよろしくお願いいたします。 うっしー再登場!って言っても先ほどは年少さんだったので、年中さんにとってははじめましてですよ(^_-)-☆ 牛乳っていろんな