内容をスキップ
Close
Open
ログイン
新規会員登録
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
検索
検索
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
検索
検索
麻婆昆布
ご飯が進み、常備菜にもなる一品
材料
作りやすい分量
出汁を取った後の昆布
20g
豚ひき肉
150g
にんじん
40g
ピーマン
1個
もやし
1/2袋
しらたき
1袋(180g)
昆布出汁
180ml
麻婆豆腐の素
豆腐1丁分※MEMO参照
作り方
出汁を取った後の昆布は適当な幅で細切りにします。にんじん、ピーマンも同様に細切り、しらたきは水でさっと洗い適当な長さに切っておきます。
フライパンでしらたきを乾煎りします。水分が飛んだらひき肉を入れ炒めます。ひき肉の色が変わったら昆布、にんじん、もやしを入れてさっと炒め、昆布出汁、麻婆豆腐の素を加えて時々混ぜながら水分が少なくなるまで加熱します。
水分が少なくなったらピーマンを加えてさっとひと混ぜしたら完成です。
【昆布出汁の作り方】水1ℓに対し昆布20gを入れ、冷蔵庫に入れてひと晩(6時間程度でOK!)置いたらできあがり!
MEMO
メーカーにより麻婆豆腐の素の量が異なります。麻婆豆腐の素の箱に書かれている豆腐の分量を確認し、1丁分になるように使用してくださいね。
福田由記子先生
栄養士
食生活アドバイザー
北海道フードマイスター
エミナの食育活動や体験会の講師でも活躍中の福田先生。自身も子育て中ということもあり、ママも子ども達にもうれしいレシピをお届けします!
Search for:
Search Button
鶏とかぼちゃのソテー もち麦マリネ
栄養たっぷりもち麦を活用したレシピです。
彩り野菜のみそクレープ巻き
クレープで巻くひと手間でぐっと華やかに
鶏手羽元のさっぱり煮
和風ドレッシングで味付け簡単!
オーストラリア牛切り落とし肉を使って、ガーリックライス
ニンニクをきかせ、お肉の旨みをお米に絡めて♪