北海道のおさかな 秋鮭セミナーin新川幼稚園
こんにちは! 昨日に引き続き、北区にある新川幼稚園にて秋鮭セミナーを開催いたしました。 園内にはかわいらしい子どもたちの作品が掲示されていました(*^-^*) 今日、参加してくれたのは年長さんです。 ステージ裏では本日の […]
こんにちは! 昨日に引き続き、北区にある新川幼稚園にて秋鮭セミナーを開催いたしました。 園内にはかわいらしい子どもたちの作品が掲示されていました(*^-^*) 今日、参加してくれたのは年長さんです。 ステージ裏では本日の […]
日本人に馴染み深い食材である「秋鮭」の魅力をぜひ知って頂きたく、今回お邪魔したのは美しが丘幼稚園です。 年長さんと一緒に、楽しくお勉強していきました。 秋鮭は秋から冬に川で生まれ、春になると稚魚に成長して海に出ていき様々
北海道漁業の基幹魚種の1つである「秋鮭」の魅力をぜひ皆様に知って頂きたく、今回お邪魔したのは南区にあるもなみ幼稚園です。 年長さんと一緒に行ないましたよ。 「広い海の中にはたくさんの生き物が生活しているけど、どんな生き物
前日より気温がぐんと下がり、札幌市内でも雪が降った地域もあった本日は、新川幼稚園にて秋鮭セミナーを開催しました。今が旬である北海道のおさかな・秋鮭の魅力をぜひ知って頂きたく、年長さんのお友達と一緒に2回に分けて行ないまし
こんにちは! 今日は創成札幌こども園に行ってきました(^^)/ 今月お邪魔するのは二回目となります!よろしくお願いします。。。 今日担当いたしますのはあみ先生です(^^) 最初に海の生き物、イカやタコ、ホタテやイワシ、秋
今が旬である北海道の秋鮭の魅力を皆様に知って頂きたく、インターナショナル山の手幼稚園にて開催しました。 今回は年長さんと一緒に行ないましたよ。 海の中にはたくさんのお魚や貝などがいますが、どんな生き物がいるかな?海の中の
今が旬である北海道の秋鮭の魅力をぜひ知って頂きたく、今回お邪魔したのはさゆり幼稚園です。 年中さんと一緒に学んでいきました。 海の中にはどんな生き物がいるかな?と長~い巻物が登場! みんなにも答えてもらいながら、それぞれ
前日に引き続き認定こども園はなぞのにお邪魔して、今回は預かり保育に通う年中さんと一緒に秋鮭セミナーを開催しました。 海にはたくさんのお魚や貝がいますが、どんな生き物がいるのか長~い巻物を一緒に見ていきました。 少しずつひ
大人にも子供にもとってもポピュラーなお魚・秋鮭の魅力を 知ってもらいたく、今回お邪魔したのはこすもす保育園さんです。 まずは秋鮭のお話から… 海にはたくさんのお魚や貝がいるよね。 どんな生き物がいるか見てみよう!! みん
北海道での漁獲量がとっても多いお魚でもある「秋鮭」のセミナー。 今回は美しが丘幼稚園の年長さんでの開催となりました。 秋鮭のオスとメスの違いがわかるかな? メスのお腹から取れるイクラって何語? などなど…クイズ方式で進め
北海道のおさかな・秋鮭セミナーで今回お邪魔したのはあづま幼稚園さんの年中さん、 あじさい組さんとこすもす組さんです。秋鮭について学んでいきますよ。 「海にはいろいろな生き物が住んでいるよね。どんな生き物がいるか見てみよう
今回お邪魔したのは札幌杉の子保育園さんです。 シャッケ船長と一緒に北海道の味覚、秋鮭について学んでもらいましたよ。 海にはいろんな生き物がいるよね。どんな生き物がいるか見てみよう。 イカやタコ、ホタテなどなど…中でも一番