ポッカレモン・プチ講座

ポッカレモンプチ講座 in 介護予防センター円山

今回、午後の開催でうかがったのは円山北町会館です。 こちらにもたくさんの方が集まっていただきましたよ。 まずはセミナーから。レモンの持つ機能成分のお話。ビタミンCはシミの素になるメラニン色素の生成を防いでくれる働きがある […]

ポッカレモンプチ講座 in 介護予防センター前田

今回のポッカレモン・プチ講座は、介護予防センター前田さんの計らいで、手稲区民センターでの開催となりました。 レモンといえばビタミンC。というのは皆さんがご存知でしょうが、実際にどんな機能成分があるのか、上手に摂取するため

ポッカレモンプチ講座 Part25

春の日差しがまぶしい中、今回は元町南児童会館へお邪魔してましりました。 今回参加して下さったのは子育てサークル“ラビッツ”のみなさん、まさにウサギ年生まれの子供を持つお母さんのサークルです。「うちの子と一回り違うのね」と

ポッカレモンプチ講座 Part24

今回のポッカレモン出張講座は、豊水 すこやか倶楽部さんの計らいで、豊水会館へお邪魔いたしました。 会場に到着すると・・・お雛様を飾っている最中。皆さんで力を合わせて、どんどん飾られていきました。 始まりの時間になるとたく

ポッカレモンプチ講座 Part23

今回のポッカレモンプチ講座は、中央区介護予防センター旭ヶ丘さんの計らいで、山鼻福祉会館さんへお邪魔いたしました。 まずはレアチーズケーキ作りから始めましたよ。 材料を混ぜるだけの簡単レシピ。 「こんなに簡単に作れるのね♪

ポッカレモンプチ講座 Part22

今回のプチ講座は、華園幼稚園 年中さんに参加していただき始まりましたよ。 紙芝居を読んでいる間も、誰もおしゃべりしないで真剣に聴いてくれました。途中に出されるクイズにも、ちゃんと聴いてるため全問正解のお友だちでした☆ お

ポッカレモンプチ講座 Part21

今回は、西野小学校 家庭教育学級の皆さまの集まりにお邪魔しました。 「ポッカレモン、冷蔵庫にはあるけど、使い道がいまいちわからなくて・・・」というお母様たちも多いのではないでしょうか。 栄養面のお話しにも熱心に聞き入って

ポッカレモンプチ講座 Part20

20回目の開催となったポッカレモンプチ講座。今回は江別大谷幼稚園・年長さんでの開催となりました。 レモン好きな人?の質問に続いて牛乳好きな人?たくさんの子供達が元気に「はーい」と手をあげてくれました。 以外にも風邪ひきさ

ポッカレモンプチ講座 Part19

今回のポッカレモン・プチ講座は、豊平区にある幌南幼稚園へお邪魔してまいりました。 今季1番の冷え込みとなった中、玄関先ではウサギちゃんがお出迎えしてくれましたよ。 まずは、紙芝居を使ってレモンのお勉強です。みんなクイズに

ポッカレモンプチ講座 & 料理教室 Part18

幼稚園・家庭教育学級に続き、今回は新琴似町内会さんの計らいでポッカレモンを使ったお料理教室が開催されました。 壁には今回のお料理教室のポスターが飾られていましたよ。セミナー開始です。レモンには、カルシウムを腸で吸収しやす

ポッカレモンプチ講座&料理教室 Part16

今回は屯田西小学校にお邪魔してきました。 今回はお料理教室付きの開催です。 まずは、フードアナリスト畔上晴美先生のレモンの栄養についての講義から始まります。 キレート作用のキレートは、ギリシャ語でカニのハサミという意味だ

ポッカレモンプチ講座&料理教室 Part15

今回は、真栄中学校へお邪魔してまいりました。今回はお母さん向けにお料理教室付きの講習会です。 まずは講習会から。レモンの持つ機能成分を説明しましたよ。 レモンを毎日の食生活で摂取している方は、お料理に上手に活用したり、飲

ポッカレモンプチ講座 part14

秋も深まり、朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきましたね。 今回のポッカレモン・プチ講座は、西区にある西野第2さくら幼稚園へお邪魔してきましたよ。 レモンにはクエン酸が多く含まれていて、カルシウムの吸収をよくしてくれる働

ポッカレモンプチ講座 Part13

先週に引き続き、白ゆり幼稚園へ。今回は年長さんでの開催となりました。 玄関へ入ると、先週お会いした年中さんから「あっ、ラッシーさんだ。今日も飲みたい!!」と歓迎の声も♪ 「レモン好きなひと?」の問いかけに、たくさんの園児

ポッカレモンプチ講座 Part12

今回のポッカレモン・プチ講座は白ゆり幼稚園へお邪魔してきました♪木のぬくもりが感じられる園舎は、深呼吸をしたくなるような、心地よい空間でした。 今回は年中さんへのプチ講座です。”レモン好きなひと?”の問いかけに、たくさん

ポッカレモンプチ講座 Part11

今回のプチ講座は、札幌市のおとなり、石狩市にある石狩緑苑台小学校へお邪魔しましたよ。お日様の光が入り、明るく、とても開放感がある新しい校舎でした。 5年生へのビタミン講習開始です。ビタミンって?キレート作用とは?ほとんど

ポッカレモンプチ講座 Part9

すっかり秋らしくなり、集まった方の会話からは、「暑いね」の言葉から「寒くなったね」の言葉が聞かれる事が多くなりましたね。そんな秋も深まる中、今回は介護予防センターさんの計らいで、円山西町町内会館へお邪魔してまいりました。