01なるほどミルクキッズチャレンジ

ミルクキッズチャレンジ in 松葉幼稚園

今日訪問したのは、札幌・手稲区にある松葉幼稚園です。   連日元気なおひさまに負けないくらい元気いっぱいな園児のみんなです!   そんな元気なみんなは、うっしーが出題するいろいろなクイズで楽しみながら

なるほどミルクキッズチャレンジin山王幼稚園

手稲区曙にある山王幼稚園にお邪魔しました。 今日はプレの小さなおともだちとお母様たちにお集まりいただきました。 牛乳に含まれるカルシウムの働きや効果について熱心に聞いていただきました♪ うっしーのペープサートのあと、牛さ

ミルクスタジオin新陽小学校

北区にある新陽小学校にお邪魔しました。 家庭教育学級のお母さまたちに集まっていただき、ミルクパワーについて講習させていただきました。 講習の後は、ミルク蒸しパン作りです♪ 牛乳は栄養素密度が高い食品なので、そのまま飲むほ

ミルクキッズチャレンジ in 大谷地幼稚園

札幌では「よさこいソーランまつり」が始まりました。ようやく初夏の訪れ・・・ですね。 そんな中、今日お邪魔したのは大谷地幼稚園。先月のお味噌講座に引き続いての訪問です。   ホールでは、うっしーが園児たちを前に「

ミルクカレッジin芸術の森 シルトピア

南区の芸術の森 シルトピアにてミルクカレッジ開催いたしました。 シルトピアに入居されている方々、町内会のみなさんにお集まりいただきました。 牛乳はアミノ酸バランスに優ぐれた良質なたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく

ミルクキッズチャレンジ in 山王幼稚園

前日に続いての夏日となった今日は、札幌・手稲区にある山王幼稚園の未就園児クラス“ぞうさんくらぶ”にお邪魔しました。   みんなの元気な「うっしー!!」の掛け声で張りきって登場のうっしー♪ うっしーと一緒にペープ

ミルクカレッジin介護予防センター新琴似

新琴似北会館にてミルクカレッジ講座を開催いたしました。 牛乳はカルシウムをはじめ、ビタミンなど色々な栄養素がバランスよく含まれた食品です。 牛乳の脂肪は動物性なのでコレステロールが心配という方もいらっしゃいますが、コップ

ミルクキッズチャレンジinサッポロHAPPY MAMA

中央区民センターにてミルクチャレンジ開催いたしました。 うっしーの楽しいペープサートの始まりです~うさぎさんのおっぱいはいくつかなぁ? 動物のおっぱい数あてクイズのあとは紙芝居で牛さんのお話を真剣に聞いてくれました。 牛

ミルクカレッジin介護予防センター東苗穂

今日は介護予防センター東苗穂にてミルクカレッジ開催いたしました。 雪も少しずつ融け、今日はポカポカした良い天気でした♪ 1日に必要とするカルシウム量や牛乳と血圧の関係、免疫力アップについて熱心に講座を聞いていただきました

ミルクキッズスタジオin江別アカシア会

江別アカシア会のみなさんにお集まりいただき、ミルクスタジオ開催いたしました。 未収園児のお子さんから今年3月で卒業を迎えた6年生とそのお母さんたちと牛乳について楽しく学びました。 高学年のお友達のお手伝いもあり、クッキン

ミルクキッズチャレンジ in 西野第2さくら幼稚園

春の日差しが温かく感じられながらも、例年にない大雪の影響で道路がべちゃべちゃ、細い道路では埋まっている車を数多く見かけながら向かったのは西野第2さくら幼稚園。足元の悪い中、たくさんのお父さん、お母さんが参加してくださいま

ミルクスタジオin手稲富丘小学校

富丘小学校3年生の親子レクレーションにてミルクスタジオ開催いたしました。 牛乳の生産地、1日に牛が出すお乳の量、リサイクルトイレットペーパーが牛乳パックでどれくらいで作れるかなどクイズで学びました。 クイズのあとは、おや

ミルクキッズチャレンジ in YMCA幼稚舎

今日は、札幌・中央区にあるYMCA幼稚舎のプレスクールにお邪魔しました。   プレイルームではお母様方にお集まり頂き、牛乳に関するセミナーです。 吸収率のよくないカルシウムは、鮭やいわし、きのこ類に含まれている

ミルクキッズチャレンジin愛珠幼稚園

東区にある愛珠幼稚園にミルクキッズチャレンジ開催しました。 くまさんのおっぱいいくつかな~? うっしーのお話のあとは、牛さんのお面作りです。 みんな上手にできたね♪ 牛さんのお面をつけて、次はクッキングで~す。 ミルク蒸

ミルクキッズチャレンジin小樽杉の子幼稚園

小樽杉の子幼稚園におじゃましました。 朝から大荒れの天気で高速も通行止め、JRも運休の路線もありましたが、無事に実施できました♪ 動物のおっぱい数あてクイズから始まり、紙芝居で牛さんのことをたくさん知ってもらいました。そ