ジンギスカンセミナーin第二かしわ幼稚園 柏なかよしこども館
今回は、恵庭市にある第二かしわ幼稚園柏なかよし子ども館のお友達と一緒に、ジンギスカンセミナーを開催しました。 こちらの未就園児クラス、いつもはおうちの方と離れてこども館に通園されているそうですが、今日はおうちの方も一緒で […]
今回は、恵庭市にある第二かしわ幼稚園柏なかよし子ども館のお友達と一緒に、ジンギスカンセミナーを開催しました。 こちらの未就園児クラス、いつもはおうちの方と離れてこども館に通園されているそうですが、今日はおうちの方も一緒で […]
今回のジンギスカンセミナーは、手稲区にある山王幼稚園の未就園児クラスぞうさんくらぶのお友達と一緒に開催しました。 春にレモンの講座でこちらのクラスにお邪魔しましたが、その時よりぐっとお兄さんお姉さんになった子供たち。けい
今日は、江別市立文京台小学校6年生の親子レクにて、ジンギスカンセミナーを開催しました。 親子同室の中で、最初は保護者向けのジンギスカンの講座・・・と言っても、6年生なら理解できる内容です! ジンギスカンの歴史や羊肉の栄養
こんにちは。 昨日に続き、二日目は年中 すずらん組、たんぽぽ組のジンギスカンセミナーです。 今日の先生は、元気いっぱいのみゆき先生です! みんなきちんとお話し聞いてくれて、素晴らしいですね! ジンギスカンの紙芝居では、「
こんにちは^^ 北区にあります認定こども園はなぞのの年中さんと一緒に、ジンギスカンセミナーを行いました。 幼稚園に着くと、たくさんのお友達が「今日は何やるのー??」っと、声をかけてくれました。 「ちゅうくらいのクラスの子
6月7月とあゆみ幼稚園にて行なってきたジンギスカンセミナー、最後となる今回は年長さんと一緒に開催しました。 北海道胆振東部地震からもうすぐで一年・・・この日の朝も地震が発生し、幼稚園では緊急集会が行われました。 それまで
こんにちは^^ 札幌市厚別区にあります「認定こども園札幌あおば幼稚園」にお邪魔し、年長さんとその保護者の方にむけて、 ジンギスカンセミナーを開催しました。 ホールでは、子供たちが保育士によるジンギスカンの紙芝居を。 別室
千歳市の北陽幼稚園にお邪魔しました! いつもお世話になっている幼稚園です(^^)/ 今回はらいおん組さんです!!ガオガオ~~!! ホールでジンギスカン紙芝居を読ませていただきましたよ。 みんな真剣に聞いてくれてみゆき先生
連日の真夏日。 この日もとっても暑いなか、元気に登園してくれた 未就園児クラスのお友達。 夏休みの今日は、お兄さんお姉さんも一緒に参加してくれました。 お母様方には、羊肉の栄養や食べ方についてお話ししました。  
毎日暑い日が続く夏休み中の今日は、本郷幼稚園の預かり保育「いちご組」のお友達と一緒にジンギスカンセミナーを開催しました。 外は30℃を超える気温でしたが、会場の広いホール内はクーラーがきいてとても快適でした\(^o^)/
今日は、南幌みどり野幼稚園にてジンギスカンセミナーを開催しました。 毎年お世話になっているこちらの幼稚園、今回も小学生のお兄さんお姉さんを含め、たくさんの親子が参加してくれました! 今日終業式を終え、明日から待ちに待った
こんにちは!! 今日は西区の西野小学校にお邪魔しました!家庭教育学級にお招きいただきました(^^)/ ジンギスカンの講座を開催させていただきましたよ。 ラムとかマトンとか、言われていますがどっちも羊肉です。 ラムは生後一
こんにちは! 今日は午後からの開催です(^^)/ 普段はたいてい午前開催が多いので、新鮮な気分のスタッフ~~♪ 北区の認定こども園あいの里へお邪魔しました! 園内は靴を履かないスタイルで、とっても衛生的な感じなのと どこ
今日は、平和幼稚園の家庭教育学級「ポッポの会」にてジンギスカンセミナーを開催しました。 北海道にも暑い夏がやってきて、野外でジンギスカンを食べるベストシーズンですね(^^) また室内でホットプレートを使い、みんなでワイワ
昨日に引き続き、今日も美しが丘幼稚園にお邪魔してきました! 今回は年少さんと一緒にジンギスカンセミナーを開催しましたよ。 北海道民には馴染み深い「ジンギスカン」。ジンギスカンって何の動物のお肉か知っているかなー? ゆみ先
今回のジンギスカンセミナーは、東区にあるあゆみ幼稚園にお邪魔しました! 先月の年中さんに引き続き、今回は年少さんと一緒に行ないましたよ。 最初はゆみ先生と一緒にお勉強。紙芝居を読みながら、ジンギスカンの事を学びます。 ジ
先日は、厚別区にあるもみじ台幼稚園の年中さんと一緒にジンギスカンセミナーを開催しました。 北海道もいよいよ夏本番!外でジンギスカンを食べるのが最高の時期になりましたね\(^o^)/ 北海道民に馴染み深いジンギスカン。この
こんにちは! 今日は真駒内幼稚園の家庭教育学級にお邪魔しました! とってもいいお天気で気温も上がりそうです(^^)/ 色々な学年のお母さんたちが参加する家庭教育学級です☺ クラスや学年が違うお母さんたちの交流の場、貴重で