モ~ッと知りたい!オージービーフ&ラムキャラバン 料理教室 in 幌西小学校

連日“今季1番の冷え込み”を更新していますが、例にもれず記録更新の寒さとなった今日お邪魔したのは、札幌・中央区にある幌西小学校。家庭教育学級の29名のみなさまがお集まりくださり、家庭科実習室での賑やかな料理教室開催となりました。

 

前半は、牛肉・羊肉に関するセミナーです。不足すると疲れ・めまい・頭痛などの体調不良を引き起こす鉄は、赤身の牛肉や羊肉などの動物性食品に含まれるヘム鉄と、野菜や穀類などの植物性食品に含まれる非ヘム鉄に分けられます。人間の体内と同じヘム鉄の方が吸収がよいのですが、非ヘム鉄もヘム鉄と一緒に摂取すると吸収率が上がります。また、ビタミンCは鉄の吸収を助ける働きをします。

 

後半の料理教室スタート!

<牛肉サラダごはん><牛だしスープ><ほうれんそうの洋風おひたし>を作ります。みなさん、上手に作業分担して効率良く手順が進みます。愛情いっぱいの料理を“いかに手際良く”食卓に並べるか・・・これが主婦の家庭料理の極意ですよね。毎日の鍛錬が料理教室でも大いに発揮されました!

 

途中、学校の「中休み」の時間となったようで、たくさんの児童達が、寒さを物ともせず元気にグラウンドを走り回っていました。「何作ってるの?」と窓越しに覗き込む児童も現れました。もうおなか空いてきたかな?

 

「牛肉サラダごはん」では、野菜や茹でた牛肉をマリネ(写真はマリネ作業中)した後にマリネ液と具に分けます。マリネ液は捨てずに全て炊きたてごはんに混ぜます。マリネ液にはビタミンC豊富なレモンを加えてあるので、牛肉に含まれる鉄の吸収率をアップします。おひたしのほうれん草に含まれる非ヘム鉄は、牛肉のヘム鉄と一緒に食べることでしっかり吸収されますよ♪

 

3品完成し、試食タイムです。ごはんに牛肉をのせると言えば“牛丼”が一般的ですが、このサラダごはんは、玉ねぎ、ニンジン、きゅうり、水菜と野菜たっぷりなので、牛丼よりも栄養バランスもよくヘルシーです!「早速夕食で作りたい」との声も聞こえてきました。みなさんのレパートリー拡大にちょっとでもお役に立てられたら嬉しいです。マリネ液の調味料に変化をつけて、韓国風やエスニック風などのサラダごはんを試してみるのもいいですね♪