リボンちゃん幼稚園・保育園訪問♪レモンのチカラでパワーアップin平和あすみ保育園

11月も後半に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。寒さに負けず元気いっぱいなお友達へ会いに、平和あすみ保育園へリボンちゃんと一緒にお邪魔しました。

ホールに集まってくれたお友達の前に登場したエミナスタッフのちえこ先生が、ある飲み物の絵を見せてくれました。

この飲み物の名前を知っているか聞いてみると、「リボンちゃん!」という答えが聞こえてきましたよ。みんな会えるのを楽しみにしてくれている様子が伝わってきます。

でも名前は惜しい!「リボンナポリン」という名前をみなさんに覚えてもらいました。

このリボンナポリンは今から110年以上前からみんなが住んでいる北海道で飲まれてきた、とても歴史がある飲み物なんです。

リボンナポリンのオレンジ色は何の色だと思うか、ヒントはオレンジ色の野菜であることを伝えると、「にんじん?」「かぼちゃ?」などいろんな野菜の名前がでてきましたよ。正解は・・・

ピーマンの仲間、パプリカの色だったんです!天然由来の優しい色なんですよ。

そしていよいよリボンナポリンのパッケージに載っている女の子、リボンちゃんの登場です☆

どこからやって来るのかな・・・音楽がかかり、リボンちゃんの姿が見えると子供たちからわぁ~と大歓声があがりました!

リボンちゃんは何歳だと思うか聞いてみると、「28歳!」という声が聞こえてきましたが・・・実は6歳で小学1年生なのでみなさんより少しだけお姉さんなんです。

ダンスが大好きなリボンちゃんと一緒に、しゅわしゅわしゅわわの曲に合わせてダンスも踊りました♪

リボンちゃんとちえこ先生のお手本を見ながら、リボンのポーズやしゅわしゅわのポーズなどとても上手に踊ってくれました!

ダンスを頑張って踊ったリボンちゃんは少しお疲れの様子・・・休んでいてもらうことにして、その間ちえこ先生が体を動かした時にぜひ飲んでもらいたい飲み物のお話をしてくれました。

身長が伸びたり骨を丈夫にしたり、風邪などの病気に負けない体をつくる働きをしてくれる牛乳には、カルシウムが多く含まれていますが、レモンの酸っぱい成分であるクエン酸と一緒にとることでたくさんのカルシウムを体の中に入れることができます。牛乳とポッカレモン100とはちみつを混ぜてつくるレモンラッシーは、たくさんのカルシウムとクエン酸を一緒に摂取することができるのでとてもお勧めです。またクエン酸は疲労回復効果が期待でき、運動後30分以内は牛乳のたんぱく質をとることで筋肉が増えやすい事から「ゴールデンタイム」と言われています。ぜひみなさんにも作り方を知っていただきたく、代表のお友達にお手伝いしてもらいながら紹介しました。

専用のシェイカーには、はちみつとポッカレモン100と牛乳を入れる目盛がついているので、お子様でも簡単に作ることができますよ。

みなさんにはお部屋に戻ってから飲んでもらうので、ここで一足先にレモンラッシーを飲んで元気になったリボンちゃんが再登場してくれました!

そして一緒にダンスを踊ってくれたお礼に、掛け時計のプレゼントをお渡ししました。

この時計を見て、リボンちゃんの事を思いだしてもらえたら嬉しいです!

そしてみなさんに一人ずつ、リボンナポリンやレモンラッシーを作れる専用シェイカー、ポッカレモン100などが入ったプレゼントも用意してきたので、代表のお友達に受け取っていただきました。先生があと牛乳とはちみつを用意したらレモンラッシーが作れるね!とお話してくださったので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。はちみつの代わりにお砂糖やオリゴ糖、ジャムやフルーツソースでも美味しく作れますよ!

最後はリボンちゃんと一緒に記念写真を撮ってお別れし、それぞれのお部屋でレモンラッシーを試飲していただきました。爽やかなレモンの香りとはちみつのほのかな甘みで、みなさんに「美味しい!」と飲んでもらえてとても嬉しいです!

レモンラッシーを飲んで、元気に大きく成長したみなさんにまたお会いできる日を楽しみにしています☆