今回のジンギスカンセミナーは、豊平区にある札幌ゆたか幼稚園たんぽぽ組の親子レクにお邪魔しました。

園庭には大人でも遊びたくなる大きな遊具や滑り台があり、札幌中心部に近い立地とは思えないくらい自然を感じることができそうです。
そして園舎も木がたくさん使われていて温かみを感じ、おうちの方に集まっていただいたラウンジはお洒落なカフェに来たような、とても素敵なお部屋でした。
そこでジンギスカンのお肉である羊肉の栄養や効用についてお話させていただきました。

北海道民のソウルフードとも言われるジンギスカンですが、羊肉には豊富なたんぱく質や亜鉛、鉄、疲労回復や脂肪の分解を助けてくれるビタミンB群などが多く含まれています。亜鉛は免疫力を高める効果が期待できますし、鉄は貧血予防の他に脳の発達にも欠かせないと言われています。ぜひ積極的に摂っていただきたいと思います。
その頃子供たちも、エミナスタッフの保育士ゆみ先生と一緒にジンギスカンについて紙芝居を読みながらお勉強していました。

ジンギスカンのお肉は何の動物のお肉かな?ジンギスカンの時どんなお野菜を一緒に焼いて食べるかな?子供たちに質問しながら、楽しく進んでいきます。
そして「ジンジンジンジンジンギスカン♪」というテンポの速い曲に合わせてダンスの練習も行ないました。

跳んだり動いたり手拍子したりなど動きが激しいダンスですが、ゆみ先生のお手本を見ながら必死に覚えていきます。
お話が終わったおうちの方がホールへ移動してきたら、練習したダンスを元気いっぱいに披露してくれましたよ♪
最後は親子一緒に「ラム焼きそば」を試食していただきました。

いつもの焼きそばのお肉をラム肉に、そして味付けは北海道民にはお馴染み、ベル食品さんの「成吉思汗たれ」のみで仕上げました。

たくさん体を動かした子供たちにも、おうちの方にも「美味しい~!」と大好評♪あっという間に食べてくれました。
ジンギスカンやラムしゃぶ以外にも、いつものお料理のお肉をラム肉にチェンジしても美味しくいただけます。炒め物、から揚げ、スープなどにしても美味しいですよ。「成吉思汗たれ」はお土産で差し上げますので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。「成吉思汗たれ」もジンギスカンの時だけでなく、焼きそばや焼うどんの味付けや唐揚げの下味、煮物や和え物の調味料としても美味しいので、ぜひ活用してくださいね。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!
 
				 
								 
								






