10月に入り、朝晩の寒さを感じるようになりましたね。気温差で体調など崩されていませんか?
今日は白石区にある認定こども園北郷すずらんへリボンちゃんと一緒に遊びにいきました。
ホールに集まってくれたたくさんのお友達に、エミナスタッフのちえこ先生がリボンナポリンのお話をしてくれました。
子供も大人も知っている、北海道民に馴染み深い「リボンナポリン」は、今から110年以上前に誕生した歴史ある飲み物なんです。
コップに注ぐとシュワシュワとオレンジ色をしていますが、このオレンジ色はなんと・・・
野菜のパプリカからとられた色だったんです!リボンナポリンは知っていても、パプリカの色であることは知らないと思うので、ぜひおうちの人にもクイズを出してみてくださいね。
そしてリボンナポリンのパッケージに載っている赤いリボンの女の子、リボンちゃんの登場です☆
「リボンちゃ~ん!!」と呼ぶ子供たちの大きな声を聞き、目の前にやってきたリボンちゃんを見てみんな大喜び!リボンちゃんは何歳だと思うか聞いてみると、「150歳!?」なんて答えも出てきましたが、実は6歳で小学1年生なのでみんなより少しだけお姉さんなんです。
ダンスを踊ることが大好きで、ぜひ一緒に踊りたいという事で「しゅわしゅわしゅわわ」の曲に合わせてダンスを踊りました♪
みんなもこの日の為に練習してくれていたそうで、とても上手に踊ってくれました!嬉しくなってはりきったリボンちゃんは少しお疲れの様子・・・少し休んでいてもらい、その間ちえこ先生が運動した後にぜひ飲んでもらいたい飲み物のお話をしてくれました。
みんなも知っている牛乳には体が元気になる栄養がたくさん含まれていますが、その中でもカルシウムは骨を丈夫にし、背が高くなったり風邪や病気から守ってくれる働きなどがあります。しかしカルシウムは体に吸収されにくいので、レモンの酸っぱい成分であるクエン酸と一緒に摂る事で、クエン酸とカルシウムが合体して体にたくさんのカルシウムを摂り入れることができます。
また運動後30分以内はゴールデンタイムと言われ、筋肉が作られやすい時間帯と言われています。ぜひみんなにもダンスを踊って30分以内に、カルシウムやたんぱく質を多く含む牛乳とクエン酸を多く含むポッカレモン100、そして甘味にはちみつを入れて作る栄養満点のレモンラッシーを飲んでいただきたいと思い、作り方を代表のお友達にお手伝いしてもらいながら説明しました。
専用シェイカーには必要な量に目盛がついているので、簡単に作ることができます。はちみつの代わりに砂糖やオリゴ糖、ジャムやフルーツソースなどでも美味しくできますよ。
代表のお友達へ、見守っているお友達は「がんばれ~!」と優しい声援を送っていましたよ。
作り方を覚えたら、早速みんなにも試飲してもらいました。レモンの爽やかさと飲むヨーグルトのような味わいで、「おいし~!!」とあっという間に飲んでくれました。
レモンラッシーを飲み終えると、同じくレモンラッシーを飲んで元気になったリボンちゃんが再び戻ってきてくれました!
そして一緒にダンスを踊ってくれたお礼に、掛け時計をプレゼントしました。
実はこのホールに以前訪問した時にプレゼントした掛け時計が飾ってあったので、新しい絵柄と見比べていましたよ(^^)また園内で使ってもらえたら嬉しいです!
さらにリボンちゃんは一人ずつお渡しするプレゼントも用意してきたので、代表のお友達に受け取ってもらいました。
紙袋の中には、リボンちゃんのタオルハンカチや歴史BOOKにリボンナポリンやポッカレモン100、そしてレモンラッシーを作ることができる専用シェイカーも入っています。ぜひおうちでも作って、ご家族みなさんで飲んでみてくださいね。
最後はクラス毎に記念写真を撮り、リボンちゃんと名残惜しそうにお別れしました。また成長したみんなにお会いできる日を楽しみにしています!
これからどんどん寒くなっていきますが、レモンラッシーを飲んで風邪などに負けず元気にお過ごしくださいね!!