北海道の昆布パワーセミナーin保育園キッズプラス

こんにちは☆ 今日は中央区の街中にある保育園キッズプラスにお邪魔して、北海道の昆布パワーセミナーを
開催いたしました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にもお集まりいただきました!

ホールに2歳児さん以上の園児さんと保護者の方に集まっていただき、園児さんにはエミナスタッフのゆみ先生が、保護者の方には管理栄養士から昆布についてお話させて頂きました。

 

全国生産95%が北海道を占めている昆布ですが、みなさまはご家庭で召し上がっているでしょうか?
保護者の方に聞いてみると1割ほどの方はだしを取るのに使ったり、昆布の佃煮を召し上がるとのことでしたが、
なかなか食卓には上がらないご様子・・・。全国の昆布購入金額を見ても北海道の順位は下の方・・・。
せっかく身近に獲れる昆布をぜひみなさまにもっと召し上がってもらいたい! そんな気持ちもあり、漁師さんが
どのようにして昆布を獲っているのか、昆布にはどんな栄養が含まれているのか、昆布のだしの取り方は?など
園児さん、保護者の方それぞれにわかりやすくお伝えいたしました。

園児さんにはエプロンシアターや本物のこんぶのレプリカを見せたり、クイズや昆布キャラクター「こんぶらこ
ちゃん」のぬりえをしてもらって昆布を身近に感じてもらいました。

  

保護者の方には水出しした昆布のだし汁を見て頂いたり、園児さんがぬりえをしている様子もご覧いただきました。
そして今日はなんと! 先ほどぬりえをしたこんぶらこちゃんが保育園キッズプラスに来てくれました!!

こんぶらこちゃんはダンスや貝殻でアクセサリー作りをすることが大好きな女の子♡ 夢はみんなが健康で長生きすること!先ほど園児さんや保護者の方にお話ししたように食物繊維がたっぷり含まれた昆布を食べると生活習慣病の予防につながったり、整腸作用もあり家族みんなが健康的に過ごすことができます! みんなに昆布をもっと好きになってもらいたい! 楽しい時間を過ごしたい!ということで、こんぶらこちゃんと一緒に楽しくダンスをしました!

最後は親子でクッキングタイム♬ メニューは昆布佃煮おにぎりと昆布でお出しをとったお味噌汁。
お米はおにぎりなど冷めてもおいしく召し上がれる北海道産ななつぼしを使用。昆布、すりごま、鰹節を甘じょっぱく味付けしたエミナスタッフ手作りの佃煮をご飯に混ぜてもらい、おにぎりを作ってもらいました!
「おいしくな~れ☆」と言いながらにぎにぎ(*^-^*)
しっかりお出しをとったり素材の味を生かすことで薄味でもおいしく召し上がって頂けたようでした☆

他の国と比べて塩分の摂取量が多い日本ですが、昆布のおいしいうまみをフル活用して頂き、薄味でもおいしい
お食事を小さいお子様のうちから慣れ親しんでもらえたらと思います☆

保育園キッズプラスのみなさま、お忙しい中準備等ありがとうございました!!