ミルクキッズ教室in認定こども園さゆり幼稚園

9月に入り朝晩は涼しく感じるものの、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけくださいね。

今回のミルクキッズ教室は、中央区にあるさゆり幼稚園にて年少さんと一緒に行ないました。

子供たちから呼ばれるのを待っているうっしーの後ろ姿・・・

この後かわいい声で「うっしー!!」と呼ばれ、元気よく登場していきましたよ(^^)

子供たちはうっしーと紙芝居を読みながら牛さんや牛乳の事を学んでいきました。

牛さんはどんなご飯を食べているのかな?牛乳パック何本分の牛乳を作ってくれるのかな?

牛乳からどんな食べ物が作られているのかな?など、一緒に考えたり数えたりしながら進んでいきました。

そして、牛のお面作りも行ないました。

クレヨンを使って丁寧に塗っていましたよ。

その頃ホールでは、おうちの方へ牛乳の栄養や効用についてお話させていただきました。

牛乳には様々な栄養が含まれていますが、特にカルシウムは豊富なだけでなく体内への吸収率が食品の中で最も高いと言われています。これからどんどん成長するお子様も、そして不足しがちな大人の方にも大切な栄養素ですので、効率良くしっかり摂っていただけたらと思います。

お話が終わり子供たちがいるお部屋へ移動して、最後は一緒に「ミルク蒸しパン」作りを行ないました。

よつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスと砂糖が入った容器に、牛乳と溶かしたバターを入れてしっかり混ぜてきます。

粉はホットケーキミックスでも美味しく作る事ができますよ!

「美味しくな~れ!」と順番にかき混ぜていきました。混ざった生地は紙コップに入れて、蒸し器で蒸すと完成です。

蒸している時間は、うっしーが「おっぱいの数当てクイズ」をしてくれましたよ。

うっしーのお友達の動物たちのおっぱいの数を当ててもらいました。子供たちに聞いてみると「1個」という答えが続きましたが、中には当てたお友達もいてみんなで大拍手☆

クイズで盛り上がっていると、ミルク蒸しパンも美味しそうに完成しました☆

冷たい牛乳と一緒に「いただきまーす!!」

みんなモリモリと食べてくれました!ほんのり甘くてフワフワなミルク蒸しパン、お土産で差し上げた「ミルクのギモン解決ブック」の中に作り方が載っていますので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

牛乳は加熱しても栄養価はほどんど変化ありませんので、お料理やデザート、ホットドリンクなどにもぜひ活用していただけたらと思います。

またじゃがいもやさつまいも、かぼちゃなどを牛乳で煮ると、荷崩れしにくくホクホク感が出て甘みも増し、素材の味が引き立つそうです。

様々な場面に役立つ牛乳を、毎日の食生活にプラスしていただけたらと思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!