ジンギスカンセミナーin認定こども園 手稲みつばち保育園

みなさんこんにちは!!

今回は手稲区にある【認定こども園 みつばち保育園】にジンギスカンセミナーでお邪魔しました🐝

エミナスタッフのちづこ先生が紙芝居を使いながらジンギスカンについて教えてくれます。

ジンギスカンはなんの動物のお肉かな?

うし?ひつじ?うま?みんな興味津々で答えてくれました。

答えは、ひつじです🐑

ひつじのお肉は、生後12ヶ月未満の仔羊のお肉を『ラム』。生後2年以上の成羊のお肉を『マトン』といいます。今回は『ラム肉』を使って焼きそばを作ります。

ラム肉は体を温めて免疫力をアップさせてくれる効果があります。

ラム肉を食べることで、元気で強い体を作ってくれるんですね!

ジンギスカンの写真を見ながら『あっ!かぼちゃ入ってた!』『アスパラもある!』『美味しそう!』と言っていましたよ〜!

早く【ラム焼きそば】を試食したいところですが…その前にもっとお腹を空かせる為に、ダンスをします♪

曲は仁井山征弘さんの『ジンギスカン』です♪この曲はテンポが速くて踊るのが大変なんですが、とっても盛り上がります!!

みんなで楽しく踊る事ができました♪

それでは、お待ちかねの【ラム焼きそば】の試食です!

いただきまーす!!

『おいしい!!』『もっと食べたい!』『おうちの焼きそばより美味しい!』なんて声も聞こえてきましたよ!笑

ありがとうございます♡

みんな、ペロリと平らげてくれました!

ラム焼きそばの味付けは、ベル食品さんの【成吉思汗のたれ】のみ!焼きそばの麺以外にも、ピーマン、もやし、エリンギ、玉ねぎのお野菜が入っています。

ご家庭でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね!

そして、ベル食品さんから素敵なお土産もありました♪

【成吉思汗のたれ】と【スープカレー】と【レシピ集】です。レシピ集には様々な活用法が載っていますので作っていただけたらと思います。

今回のセミナーを通して、北海道のソウルフードであるジンギスカンを子供たちが好きになってくれたら嬉しいです♡

手稲みつばち保育園の皆さんありがとうございました。