ミルクキッズ教室in認定こども園桜台いちい幼稚園・保育園

夏休みが終わり、新学期が始まりましたね。今回は厚別区にある桜台いちい幼稚園・保育園にお邪魔して、園開放に参加した親子へミルクキッズ教室を開催しました。

最初はおうちの方へ、牛乳の栄養や効用についてお話させていただきました。

私たちの骨量は年齢によって変化し、男性では30歳位、女性では25歳位がピークと言われています。しかし骨が最も成長する時期は男性で13~17歳、女性で11~15歳と言われていて、骨が成長する時期にどれだけたくさんカルシウムなどの骨に良い栄養を摂るかによってその人の骨量が決まってきます。また、ピークの年齢を過ぎると骨量は減少していきますので、お子様も大人の方も、どの年代の方もカルシウムの摂取が大切となります。

続いてミルクキッズ教室の人気キャラクターうっしーが登場し、子供たちへクイズを出してくれました。

様々な動物のおっぱいの数を当ててもらうクイズですが、おうちの方にも一緒に考えてもらいましたよ。

そして紙芝居を読みながら、牛さんの重さやどんなご飯を食べているのか、また牛さんから牛乳パック何本分の牛乳ができるのかなどをお勉強していきました。

クレヨンを使ってお面作りも行ないましたよ。

親子一緒に、いろんな色を使って塗っていきました。

色を塗ったら、うっしーに帯を止めてもらい完成です!

産まれて1カ月の赤ちゃんもパパが作ってくれたお面をつけてお兄ちゃんと一緒にパチリ☆

最後はミルクライスおにぎりを作って牛乳と一緒に試食していただきました。

ミルクライスはお米を牛乳1:水1で炊き、炊き上がったら昆布茶を入れて味を調えたら完成です!ラップにのせ、それぞれおにぎりを握ってもらいましたよ。

牛乳でご飯を炊く!?と意外に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、牛乳の甘味や昆布茶の旨味を感じることができるお味です。水で浸水し、炊く直前に牛乳を入れしっかりかき混ぜるのがポイントです!いつもはあまりご飯を食べないお子様がパクパク食べていたと嬉しいお話もお聞きしましたよ。牛乳は加熱しても栄養価に大きな変化はありませんので、お料理などにもぜひ活用していただきたいと思います。

牛乳にはカルシウムの他にも良質なたんぱく質や成長を促し運動能力を高めるビタミンB2、記憶力や精神安定に関与するビタミンB12など様々な栄養が含まれています。

差し上げたお土産の中にも牛乳を使ったレシピが載っていますので、ぜひおうちでお役立ていただけたらと思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!