先週に引き続き、美しが丘幼稚園にてミルクキッズ教室を開催しました。
今回は年中さんの親子と一緒に行いましたよ。
子供たちはお部屋でうっしーと一緒に楽しく牛乳についてお勉強しました。
「牛さんは1日に牛乳パック何本分の牛乳をだすのかな?」
「牛乳を飲むとどんな体になるのかな?」
仕掛けのある紙芝居を子供たちと読みながら学んでいきました。
そして牛のお面作りも行いました。
思い思いの色を塗っていきますよ。
塗り終わったら、うっしーのところへ行き帯を付けてもらったら完成です。
可愛いうっしーのお友達がたくさんできました☆
同じ頃ホールでは、おうちの方へ牛乳の栄養や効用についてお話させていただきました。
私たちの骨量は男性は30歳頃、女性は25歳頃が最大になり、その年齢以降はどんどん減少すると言われています。骨量の最大量は骨が最も成長する時期にどれだけ骨に良い栄養をしっかり摂ることができるかが大きな要因となります。骨は男性では13~17歳頃、女性では11~15歳頃が最も成長すると言われていますので、これから成長していくお子様にとってカルシウムの摂取はとても大切になってきます。また骨量がどんどん減少していく大人にとってもカルシウムの摂取は大切です。ぜひご家族皆様で、カルシウムが豊富に含まれている牛乳を活用して頂きたいと思います。
お話が終わると、牛のお面をつけた子供たちがホールにやってきました。最後は親子一緒に、今日の主役である牛乳を使った「ミルク蒸しパン」作りを行ないました。
よつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスと砂糖が入った容器に、牛乳と溶かしたバターを入れてしっかり混ぜていきます。
粉はホットケーキミックスでも作ることができます。中に刻んだチョコやドライフルーツ、ハムやソーセージなどいれても美味しいので、ぜひご家庭でお試しくださいね。作り方はお土産で差し上げた「ミルクのギモン解決ブック」に載っています。
しっかり混ぜた生地は、紙コップに入れて蒸し器で蒸すと完成です。
蒸している時間は、うっしーが楽しいクイズを出してくれました!
その名も「おっぱいの数当てクイズ」です。動物たちのおっぱいの数をみなさんに考えてもらいましたよ。
答えを聞いてみると「100個!?」という答えも出てきて、笑いあり驚きありの楽しいクイズタイムでした☆
今回は給食試食会もあり、完成したミルク蒸しパンと冷たく冷やした牛乳は給食と一緒に食べていただきました。
給食を食べる前にあっという間に食べてくれたお友達や、給食後のデザートとして大切にとっておいてくれたお友達もいましたが、皆さん「美味し~!」と完食してくれました。
牛乳にはカルシウムの他にも、夏バテ防止に欠かせないビタミンB群やたんぱく質も豊富に含まれています。また汗をかいた体への水分補給にも牛乳はおススメです。
これからますます暑い日が続くと思いますが、牛乳を活用しながら元気な毎日をお過ごしくださいね。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!