連日暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?
元気に暑い夏を乗り越えていくのにお役立ていただきたく、美しが丘幼稚園にてミルクキッズ教室を開催しました。
今回は年少さんの親子と一緒に学んでいきましたよ。
年少さんのお部屋では、ミルクキッズ教室の人気キャラクター「うっしー」と一緒に紙芝居を読みながら牛さんの事や牛乳についてお勉強していきました。
「牛さんの重さはみんなが何人分くらいかな?」「牛乳からはどんな食べ物が作られているのかな?」一緒に数を数えたり考えながら楽しく進んでいきましたよ。
その後、牛のお面作りも行ないました。
クレヨンを使って上手に塗っていきます。
色を塗り終わったら、うっしーに帯を止めてもらい完成です☆
その頃ホールでは、おうちの方へ牛乳の栄養や効用についてお話させていただきました。
牛乳を毎日、または週に何度か飲んでいるか聞いてみると、多くの方が手を挙げてくださいました。
牛乳にはカルシウムが多く含まれていますが、体内へのカルシウム吸収率は食品の中で牛乳・乳製品が一番良いと言われています。コップ1杯分の牛乳で一日に必要なカルシウム推奨量の約1/3を摂取することができるので、毎日の食生活の中でぜひ取り入れていただきたいと思います。
お話が終わり、完成したお面を頭につけて子供たちがホールへやってきてくれました!
最後は親子一緒にクッキング☆ミルク蒸しパンを作りました。
よつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスと砂糖が入った容器に牛乳と溶かしたバターを入れて、みんなで順番に混ぜていきます。
「おいしくな~れ♪」と気持ちを込めてしっかり混ぜてくれましたよ。
混ざった生地は小さな紙コップに入れ、蒸し器で蒸すと完成です。蒸している時間はうっしーが「おっぱいの数当てクイズ」を行ってくれました。
うっしーのお友達である動物のおっぱいの数を皆さんに当ててもらいました。動物のおっぱいの数は子供を産む数によって異なるそうで、大人でも当てるのがなかなか難しいのです!
答えを聞いて「えぇ~!」と驚く声も聞こえてきましたよ。クイズが終わる頃には、ミルク蒸しパンも美味しく蒸し上がりました!
冷たい牛乳と一緒に「いただきます~!!」
ほんのり甘くてフワフワなミルク蒸しパンは皆さんに大好評!牛乳との相性もバッチリです☆
牛乳は加熱してもほとんど栄養価の変化はありませんので、お料理やデザート作りにも活用していただけたらと思います。
カルシウムやたんぱく質をはじめ様々な栄養が含まれている牛乳は、免疫力向上や熱中症予防としても効果が期待されています。
ぜひ元気な体づくりに牛乳をお役立ていただきたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!